ロススト_ストーリー3部7章の攻略と報酬_アイキャッチ

ロススト(コードギアスロストストーリーズ)のストーリー3部7章の攻略情報をまとめています。3部7章の難所とEXTRAの攻略や報酬についてはこちらをご覧ください。

1部ストーリー攻略
1章 2章 3章 4章 5章
6章 7章 8章 9章 10章
11章 12章 13章
1.5部ストーリー攻略
1章 2章 3章 4章
2部ストーリー攻略
1章 2章 3章 4章 5章
6章 7章 8章 9章 10章
11章 12章 13章 14章 15章
3部ストーリー攻略
1章 2章 3章 4章 5章
6章 7章
4部ストーリー攻略
1章
ストーリー攻略まとめ

3部7章の報酬

ロススト_ストーリー3部7章

3部7章の報酬

ステージクリア報酬 サクラダイト×2,000
星3汎用ロケット×20個
ストーリー読了報酬 サクラダイト×650
トータルミッション サクラダイト×1,000
スキップチケット×30
3部7章開幕ミッション サクラダイト×1,000
汎用コアルミナス×2
汎用星4ロケット×2
ピザ(大)×1
スカウトチケット×1

3部7章ノーマルの攻略情報

3部7章ノーマル攻略の目次
ステージ1 ステージ2 ステージ3 ステージ4
ステージ5 ステージ6 ステージ7 ステージ8
ステージ9 ステージ10--

ステージ1

加速 リジェネ
ロススト_朝比奈省悟(壱番隊隊長)_アイコンLv99/11 ロススト_卜部巧雪(四聖剣とは虚名にあらず)_アイコンLv99/11 ロススト_桐原(面従腹背の耆宿)_アイコンLv99/9 ロススト_主人公(守る力、時には輝いて)_アイコンLv99/15
ロススト_KMF暁直参仕様_アイコン近9遠0 ロススト_KMF空明蒼月_アイコン改造9 ロススト_KMFグラスゴー(E.U.レジスタンス機)_アイコン改造9 ロススト_KMFサザーランド・カスタム_アイコン近5遠9

キャラ配置と立ち回り

ロススト_3部7章ノーマル_ステージ1

2人を配置して加速とリジェネ。

後半中央に敵が大量降下するので、KMFスキルはそこまで残しておこう。

ステージ2

加速 リジェネ
ロススト_朝比奈省悟(壱番隊隊長)_アイコンLv99/11 ロススト_卜部巧雪(四聖剣とは虚名にあらず)_アイコンLv99/11 ロススト_桐原(面従腹背の耆宿)_アイコンLv99/9 ロススト_主人公(守る力、時には輝いて)_アイコンLv99/15
ロススト_KMF暁直参仕様_アイコン近9遠0 ロススト_KMF空明蒼月_アイコン改造9 ロススト_KMFグラスゴー(E.U.レジスタンス機)_アイコン改造9 ロススト_KMFサザーランド・カスタム_アイコン近5遠9

キャラ配置と立ち回り

ロススト_3部7章ノーマル_ステージ2

ステージ1同様に2人を配置して加速とリジェネ。

ステージ3

加速 コスト
ロススト_玉城真一郎(黒の騎士団)_アイコンLv99/6 ロススト_南佳高(レジスタンス)_アイコンLv99/6 ロススト_桐原(面従腹背の耆宿)_アイコンLv99/9 ロススト_主人公(守る力、時には輝いて)_アイコンLv99/15
ロススト_KMFカムデン_アイコン改造9 ロススト_KMFヴィンセント・ウォード_アイコン近9遠9 ロススト_KMFグラスゴー(E.U.レジスタンス機)_アイコン改造9 ロススト_KMFサザーランド・カスタム_アイコン近5遠9

キャラ配置と立ち回り

ロススト_3部7章ノーマル_ステージ3

ヘリのみのステージ。拠点を範囲に入れて上下左右に移動する前に撃破してしまうと楽。

敵が攻撃する前に撃破できるので、リジェネは入れなくて大丈夫。

ステージ4

ロススト_朝比奈省悟(壱番隊隊長)_アイコンLv99/11 ロススト_玉城真一郎(黒の騎士団)_アイコンLv99/6 ロススト_南佳高(レジスタンス)_アイコンLv99/6
ロススト_KMF暁直参仕様_アイコン近9遠0 ロススト_KMFカムデン_アイコン改造9 ロススト_KMFヴィンセント・ウォード_アイコン近9遠9
加速 リジェネ
ロススト_卜部巧雪(四聖剣とは虚名にあらず)_アイコンLv99/11 ロススト_桐原(面従腹背の耆宿)_アイコンLv99/9 ロススト_主人公(守る力、時には輝いて)_アイコンLv99/15
ロススト_KMF空明蒼月_アイコン改造9 ロススト_KMFグラスゴー(E.U.レジスタンス機)_アイコン改造9 ロススト_KMFサザーランド・カスタム_アイコン近5遠9

キャラ配置と立ち回り

ロススト_3部7章ノーマル_ステージ4

このステージからボスが出現するので、ボスが目指す拠点前に近接を配置。

とはいえボスのHPはそこまで高くないので、高火力の遠隔KMFならばスキルでワンパンも狙える。

ステージ5

ロススト_朝比奈省悟(壱番隊隊長)_アイコンLv99/11 ロススト_玉城真一郎(黒の騎士団)_アイコンLv99/6 ロススト_南佳高(レジスタンス)_アイコンLv99/6
ロススト_KMF暁直参仕様_アイコン近9遠0 ロススト_KMFカムデン_アイコン改造9 ロススト_KMFヴィンセント・ウォード_アイコン近9遠9
加速 リジェネ
ロススト_卜部巧雪(四聖剣とは虚名にあらず)_アイコンLv99/11 ロススト_桐原(面従腹背の耆宿)_アイコンLv99/9 ロススト_主人公(守る力、時には輝いて)_アイコンLv99/15
ロススト_KMF空明蒼月_アイコン改造9 ロススト_KMFグラスゴー(E.U.レジスタンス機)_アイコン改造9 ロススト_KMFサザーランド・カスタム_アイコン近5遠9

キャラ配置と立ち回り

ロススト_3部7章ノーマル_ステージ5

最終盤にビトゥルがボスとして出現するが、朝比奈・南・卜部のKMFスキルを絡めれば早期に撃破できる。

ステージ6

ロススト_主人公(反逆の契約者)_アイコンLv99/13 ロススト_南佳高(レジスタンス)_アイコンLv99/6 ロススト_玉城真一郎(黒の騎士団)_アイコンLv99/6 ロススト_セシル(混沌の戦場へ)_アイコンLv99/9
ロススト_KMFペンデュラム_アイコン改造9 ロススト_KMFヴィンセント・ウォード_アイコン近9遠9 ロススト_KMFカムデン_アイコン改造9  ロススト_ウォ・ギィ_アイコン改造9
リジェネ 加速 コスト
ロススト_C.C.(怠惰な魔女)_アイコンLv99/14 ロススト_主人公(守る力、時には輝いて)_アイコンLv99/15 ロススト_桐原(面従腹背の耆宿)_アイコンLv99/9 ロススト_ジェレミア(軍服)_アイコンLv99/9
ロススト_バタララン・ドゥ_アイコン改造9 ロススト_KMFサザーランド・カスタム_アイコン近5遠9 ロススト_KMFグロースター(ネリス機)_アイコン改造9 ロススト_KMFグラスゴー(E.U.レジスタンス機)_アイコン改造9

キャラ配置と立ち回り

ロススト_3部7章ノーマル_ステージ6

4拠点をヘリから守らなければならないので、遠隔キャラを4人用意。

ボスのナディラはブロックでタイマンモードに移行するが、バタララン・ドゥのスキル2連打で撃破可能。

ステージ7

ロススト_朝比奈省悟(壱番隊隊長)_アイコンLv99/11 ロススト_卜部巧雪(四聖剣とは虚名にあらず)_アイコンLv99/11 ロススト_南佳高(レジスタンス)_アイコンLv99/6 ロススト_玉城真一郎(黒の騎士団)_アイコンLv99/6
ロススト_KMF暁直参仕様_アイコン近9遠0 ロススト_KMF空明蒼月_アイコン改造9 ロススト_KMFヴィンセント・ウォード_アイコン近9遠9 ロススト_KMFカムデン_アイコン改造9
リジェネ 加速 コスト
ロススト_C.C.(怠惰な魔女)_アイコンLv99/14 ロススト_主人公(守る力、時には輝いて)_アイコンLv99/15 ロススト_桐原(面従腹背の耆宿)_アイコンLv99/9 ロススト_ジェレミア(軍服)_アイコンLv99/9
ロススト_バタララン・ドゥ_アイコン改造9 ロススト_KMFサザーランド・カスタム_アイコン近5遠9 ロススト_KMFグロースター(ネリス機)_アイコン改造9 ロススト_KMFグラスゴー(E.U.レジスタンス機)_アイコン改造9

キャラ配置と立ち回り

ロススト_3部7章ノーマル_ステージ7

終盤に左右と中央のボスは同時に出現する。

中央はC.C.のKMFスキルをジルクスタン兵は1発、ビトゥルは2発撃ち込むことで撃破可能。

ステージ8

ロススト_玉城真一郎(黒の騎士団)_アイコンLv99/6 ロススト_南佳高(レジスタンス)_アイコンLv99/6 ロススト_主人公(反逆の契約者)_アイコンLv99/13 ロススト_セシル(混沌の戦場へ)_アイコンLv99/9
ロススト_KMFカムデン_アイコン改造9 ロススト_KMFヴィンセント・ウォード_アイコン近9遠9 ロススト_KMFペンデュラム_アイコン改造9  ロススト_ウォ・ギィ_アイコン改造9
リジェネ 加速 コスト
ロススト_C.C.(怠惰な魔女)_アイコンLv99/14 ロススト_主人公(守る力、時には輝いて)_アイコンLv99/15 ロススト_桐原(面従腹背の耆宿)_アイコンLv99/9 ロススト_ジェレミア(軍服)_アイコンLv99/9
ロススト_バタララン・ドゥ_アイコン改造9 ロススト_KMFサザーランド・カスタム_アイコン近5遠9 ロススト_KMFグロースター(ネリス機)_アイコン改造9 ロススト_KMFグラスゴー(E.U.レジスタンス機)_アイコン改造9

キャラ配置と立ち回り

ロススト_3部7章ノーマル_ステージ8

雑魚敵は各拠点を目指すヘリ対策に配置した遠隔4体が処理してくれる。

中央に降下するボス4体はC.C.のKMFスキルで一掃でき、ナディラもタイマン後に2発スキルを撃てば突破できる。

ステージ9

ロススト_朝比奈省悟(壱番隊隊長)_アイコンLv99/11 ロススト_セシル(混沌の戦場へ)_アイコンLv99/9 ロススト_主人公(反逆の契約者)_アイコンLv99/13 ロススト_南佳高(レジスタンス)_アイコンLv99/6
ロススト_KMF暁直参仕様_アイコン近9遠0  ロススト_ウォ・ギィ_アイコン改造9 ロススト_KMFペンデュラム_アイコン改造9 ロススト_KMFヴィンセント・ウォード_アイコン近9遠9
リジェネ 加速 コスト
ロススト_C.C.(怠惰な魔女)_アイコンLv99/14 ロススト_主人公(守る力、時には輝いて)_アイコンLv99/15 ロススト_桐原(面従腹背の耆宿)_アイコンLv99/9 ロススト_ジェレミア(軍服)_アイコンLv99/9
ロススト_バタララン・ドゥ_アイコン改造9 ロススト_KMFサザーランド・カスタム_アイコン近5遠9 ロススト_KMFグロースター(ネリス機)_アイコン改造9 ロススト_KMFグラスゴー(E.U.レジスタンス機)_アイコン改造9

キャラ配置と立ち回り

ロススト_3部7章ノーマル_ステージ9

バタララン・ドゥ搭乗のC.C.は最終盤に出現するシャリオにスキルを当てるために左向きに配置。

中盤降下するの右側の敵からセシルがかなりダメージを受けるので、セシルを範囲に入れるように策略主人公を配置しよう。

ステージ10

ロススト_朝比奈省悟(壱番隊隊長)_アイコンLv99/11 ロススト_玉城真一郎(黒の騎士団)_アイコンLv99/6 ロススト_南佳高(レジスタンス)_アイコンLv99/6 ロススト_卜部巧雪(四聖剣とは虚名にあらず)_アイコンLv99/11
ロススト_KMF暁直参仕様_アイコン近9遠0 ロススト_KMFカムデン_アイコン改造9 ロススト_KMFヴィンセント・ウォード_アイコン近9遠9 ロススト_KMF空明蒼月_アイコン改造9
リジェネ 加速 コスト
ロススト_C.C.(怠惰な魔女)_アイコンLv99/14 ロススト_主人公(守る力、時には輝いて)_アイコンLv99/15 ロススト_桐原(面従腹背の耆宿)_アイコンLv99/9 ロススト_ジェレミア(軍服)_アイコンLv99/9
ロススト_バタララン・ドゥ_アイコン改造9 ロススト_KMFサザーランド・カスタム_アイコン近5遠9 ロススト_KMFグロースター(ネリス機)_アイコン改造9 ロススト_KMFグラスゴー(E.U.レジスタンス機)_アイコン改造9

キャラ配置と立ち回り

ロススト_3部7章ノーマル_ステージ10

左右のボスは近接タイプで止め、中央はバタララン・ドゥ搭乗のC.C.が担当する。

3部7章EXTRAの攻略情報

3部7章EXTRA攻略の目次
ステージ1 ステージ2 ステージ3
ステージ4 ステージ5-
クエスト攻略編成投稿掲示板

EXTRA1の攻略

ロススト_朝比奈省悟(壱番隊隊長)_アイコンLv99/15 ロススト_卜部巧雪(四聖剣とは虚名にあらず)_アイコンLv99/13 ロススト_主人公(超王騎神! 明日を掴め!)_アイコンLv99/13 ロススト_主人公(反逆の契約者)_アイコンLv99/13
ロススト_KMF暁直参仕様_アイコン近9遠8 ロススト_KMF空明蒼月_アイコン改造9 ロススト_KMFガウェインGR_アイコン改造9 ロススト_KMFペンデュラム_アイコン改造9
加速 コスト コスト
ロススト_C.C.(怠惰な魔女)_アイコンLv99/15 ロススト_桐原(面従腹背の耆宿)_アイコンLv99/9 ロススト_主人公(守る力、時には輝いて)_アイコンLv99/15 ロススト_ジェレミア(軍服)_アイコンLv99/9
ロススト_バタララン・ドゥ_アイコン改造9 ロススト_KMFグロースター(ネリス機)_アイコン改造9 ロススト_KMFサザーランド・カスタム_アイコン近7遠9 ロススト_KMFサザーランド(純血派機)_アイコン改造9

キャラ配置と立ち回り

ロススト_3部7章EXTRA_ステージ1
全体的に敵の火力/HPとも低めなので、ノーマルの延長のようなステージ。

左のボスは近接でブロック、右はC.C.のKMFスキルやバタタラン・ドゥのスタン特性で対応する。

EXTRA2の攻略

ロススト_朝比奈省悟(壱番隊隊長)_アイコンLv99/15 ロススト_主人公(超王騎神! 明日を掴め!)_アイコンLv99/13 ロススト_主人公(反逆の契約者)_アイコンLv99/13 ロススト_C.C.(怠惰な魔女)_アイコンLv99/15
ロススト_KMF暁直参仕様_アイコン近9遠8 ロススト_KMFガウェインGR_アイコン改造9 ロススト_KMFペンデュラム_アイコン改造9 ロススト_バタララン・ドゥ_アイコン改造9
ステルス 加速 コスト コスト
ロススト_ディートハルト(HiTV:プロデューサー)_アイコンLv99/15 ロススト_桐原(面従腹背の耆宿)_アイコンLv99/9 ロススト_主人公(守る力、時には輝いて)_アイコンLv99/15 ロススト_ジェレミア(軍服)_アイコンLv99/9
ロススト_KMFグラスゴー(E.U.レジスタンス機)_アイコン改造9 ロススト_KMFグロースター(ネリス機)_アイコン改造9 ロススト_KMFサザーランド・カスタム_アイコン近7遠9 ロススト_KMFサザーランド(純血派機)_アイコン改造9

キャラ配置と立ち回り

ロススト_3部7章EXTRA_ステージ2

中央の敵が降下したらC.C.にリジェネを付与。敵が寄ってきたらステルスもC.C.に付与して敵からのスタンを回避。

EXTRA3の攻略

ロススト_朝比奈省悟(壱番隊隊長)_アイコンLv99/15 ロススト_カレン(躍動美の踊り手)_アイコンLv99/14 ロススト_主人公(反逆の契約者)_アイコンLv99/13 ロススト_主人公(超王騎神! 明日を掴め!)_アイコンLv99/13 ロススト_卜部巧雪(四聖剣とは虚名にあらず)_アイコンLv99/13
ロススト_KMF暁直参仕様_アイコン近9遠8 ロススト_KMFヴィンセント・ウォード_アイコン近9遠9 ロススト_KMFペンデュラム_アイコン改造9 ロススト_KMFガウェインGR_アイコン改造9 ロススト_KMF空明蒼月_アイコン改造9
リレイズ スタン 加速 コスト
ロススト_C.C.(怠惰な魔女)_アイコンLv99/15 ロススト_ナナリー(みんなに笑顔を届けるため)_アイコンLv99/15 ロススト_ルルーシュ(生徒会へようこそ)_アイコンLv99/15 ロススト_桐原(面従腹背の耆宿)_アイコンLv99/9 ロススト_ジェレミア(軍服)_アイコンLv99/9
ロススト_バタララン・ドゥ_アイコン改造9 ロススト_KMFグラスゴー(E.U.レジスタンス機)_アイコン改造9 ロススト_KMFサザーランド・エア(セシル機)_アイコン改造9 ロススト_KMFグロースター(ネリス機)_アイコン改造9 ロススト_KMFサザーランド(純血派機)_アイコン改造9

キャラ配置と立ち回り

ロススト_3部7章EXTRA_ステージ3
卜部以外を配置したら復活付与。爆弾が爆発したら卜部配置。
右ボスは修理主人公も使って削りつつ、チャージされるごとに卜部の空明蒼月でスタンを入れて右下を削り切る。
敵シャリオが動き出したらスタンルルを準備、ゴールに半身乗ったらスタン、以後はC.C.の攻撃で常時スタン。
そのまま残りの雑魚を倒してクリア。

EXTRA4の攻略

ロススト_主人公(超王騎神! 明日を掴め!)_アイコンLv99/13 ロススト_主人公(反逆の契約者)_アイコンLv99/13 ロススト_C.C.(怠惰な魔女)_アイコンLv99/15 ロススト_リョウ(白き狼城の人造人間)_アイコンLv99/15 ロススト_主人公(この世界は歪んでいる)_アイコンLv99/15
ロススト_KMFガウェインGR_アイコン改造9 ロススト_KMFペンデュラム_アイコン改造9 ロススト_バタララン・ドゥ_アイコン改造9 ロススト_KMFマグダラ_アイコン改造9 ロススト_KMF空明蒼月_アイコン改造9
リレイズ スタン コスト コスト
ロススト_藤堂鏡志朗(奇跡の藤堂)_アイコンLv99/15 ロススト_ナナリー(みんなに笑顔を届けるため)_アイコンLv99/15 ロススト_ルルーシュ(生徒会へようこそ)_アイコンLv99/15 ロススト_桐原(面従腹背の耆宿)_アイコンLv99/9 ロススト_シャーリー(ハーモニー・キーボード)_アイコンLv99/12
ロススト_KMFグロースター・ソードマン(シンVer.)_アイコン改造9  ロススト_ウォ・ギィ_アイコン改造9 ロススト_KMFヴィンセント・ウォード_アイコン近9遠9 ロススト_KMFZi-アルテミス_アイコン改造9 ロススト_KMFグラスゴー(E.U.レジスタンス機)_アイコン改造9

キャラ配置と立ち回り

ロススト_3部7章EXTRA_ステージ4

序盤は3体で凌ぐ。ガウェインGRの3発目を範囲内に入った直後に撃つと、次の雑魚のゴール前にサイクル明けが間に合う。リレイズは付与しておく。
中央の爆弾が爆発したら守護3人を配置。中央のボスは空明蒼月とシン機のスタンで止める。

ナディラが出たらスタンルルで左側のヘリを止め、スキル封印明けを待つ。ナディラには桐原による倍速の恩恵でゴール上の敵ナディラにバタラランドゥのスタンが入る。
その際、藤堂の回復手段は修理主人公のスキル発動しかないので、修理主人公を右に振り向かせてスキルを撃ち回復しつつ削って撃破。

EXTRA5の攻略

3部を彩ったキャラ達が集結

ロススト_3部7章EXTRAステージ5_勢揃い

第3部ラストということもあってかストーリーの中で活躍した敵味方が集結したステージとなっており、敵数149体に加えて様々なギミックを所持したボスも13体出現する。

遠征と違ってSランククリアするには1体も落とされるわけにはいかないので、ロスストの中でも最難関のクエストと言えるだろう。

初期配置のカレンは素早く倒したい

ロススト_3部7章EXTRAステージ5_撤退禁止

初期配置のフレームコートカレンとフレームコートスザクは移動しないものの敵全体を攻撃する特性があり、さらにカレンに関しては3秒間撤退禁止効果付与と策略や配置突撃などが撤退できずに撃破されてしまう。

そのため、合体KMFや高火力KMFなどで一気に撃破を狙おう。

ロロでの攻略は難しい

ロススト_3部7章EXTRAステージ5_コスト0

全体攻撃持ちの敵が多数出現し、さらに途中で出現するC.C.がコストを0にするスキルを持つので、ロロ(自慢の弟)を活用した攻略は難しい。

ステルスやデバフ無効は刺さる

多くのデバフ効果はC.C.などが所持する「敵から受けるスキル効果無効」のパッシブで防ぐことができる。また、敵の吹き飛ばしやスキル、3倍撃などを防げるステルスも攻略の大きな支えとなってくれるだろう。

ただ、中盤のC.C.が出現する定期的にステルスを剥がすスキルを使用するので、デバフ無効キャラ+ステルスが最も万全だ。

アタッカーは軽減無視キャラが特におすすめ

ロススト_3部7章EXTRAステージ5_貫通

フレームコートの2人やシャリオなど貫通以外の一定以下ダメージを無効にする特性を持つボスも出現するので、ゴッドリベリオンなどの貫通効果のあるKMFはアタッカーに特におすすめとなる。

ボスの出現場所

ロススト_3部7章EXTRAステージ5_ボス出現位置

ボスの出現順番

順番 想定撃破数 種類
1 0体
(初期配置)
フレームコートカレン
フレームコートスザク
2 32体ほど
(24秒ほど)
シャリオ
ビトゥル
ナディラ
3 90体ほど ペンデュラム
コーネリア
アーニャ
ジェレミア
ルルーシュ
C.C.
4 特殊条件 カレン
スザク

※カレンとスザクはフレームコート撃破後に出現
※フレームコートを早期撃破している場合は超合集国勢と同じタイミングに出現

クリア編成

合体 合体
ロススト_C.C.(責任を果たすために)_アイコンLv55/12 ロススト_C.C.(反逆を信じて)_アイコンLv99/15 ロススト_スザク(超王騎神! 決して諦めはしない!)_アイコンLv99/15 ロススト_C.C.(妖艶なる踊り手)_アイコンLv99/13 ロススト_C.C.(始まりはピザから)_アイコンLv99/15
ロススト_KMFZi-アポロ_アイコン改造9 ロススト_KMFZi-アルテミス_アイコン改造9 ロススト_KMFランスロットGR_アイコン改造9 ロススト_KMFガウェインGR_アイコン改造9 ロススト_バタララン・ドゥ_アイコン改造9
チャージ ステルス 引寄 吹飛 コスト
ロススト_ロゼ(奪還する覚悟)_アイコンLv99/15 ロススト_アキト(白き狼城の黒猫執事)_アイコンLv80/13 ロススト_ナナリー(クリスマスに届いた奇跡)_アイコンLv99/15 ロススト_ミレイ(新しい私の始まり)_アイコンLv80/15 ロススト_ルルーシュ(感謝の復活と反逆)_アイコンLv99/13
ロススト_KMFZi-アルテミス_アイコン改造9 ロススト_KMFペンデュラム_アイコン改造8  ロススト_ウォ・ギィ_アイコン改造9 ロススト_KMFグロースター(ギルフォード機)_アイコン改造8 ロススト_KMF無頼(ゼロ機)_アイコン近9遠9

キャラ配置と立ち回り

ロススト_3部7章EXTRAステージ5

  1. ①・②を配置し、オルテギアのみ合体、さらにロゼのバフと②にステルスを付与
    ┗GRの合体はカレンが出現した後
  2. 6秒後にフレームコートの2人が出現、ゴッドリベリオンを合体してスキルを5回使用
    ┗毎回リジェネで50%以上にしてから打って固定ダメも入れる
  3. ゴッドリベリオンのリキャストが終わった5連打を入れてカレンを撃破
    ┗右側は敵を4体巻き込むようにしてスキルで雑魚を撃破していく
  4. ジルクスタン勢が出現、シャリオをナナリーの引き寄せで一番下の列に移動させる
  5. 爆弾の爆発まで3秒を切ったらハロウィンアキトで②にステルス付与しつつ停止
  6. 爆弾が爆発したら③を配置
  7. ナディラが3マス移動したらミレイで左に吹き飛ばし
  8. しばらくロゼのチャージを使いながら雑魚処理
  9. 超合集国勢が出現、コストが0になったら誕生日ルル2024でコスト回収
  10. 左右のボスが動き出す、ペンデュラムが2マス右に動いたらミレイで下に吹き飛ばし
    ┗ペンデュラムはバタララン・ドゥのスタンハメで撃破
  11. 右側はアーニャをナナリーで2マス下に引き寄せ
  12. ステルスの敵が降下、5秒後に2セット目が降下するのでそこでアキトでステルス剥がし
  13. コーネリアと雑魚敵を全処理したら②を右に方向転換してカレンを撃破
    ┗撃破後は撤退
  14. ゴッドリベリオンを再配置してC.C.とルルーシュを撃破
    ┗撃破後は撤退
  15.  ゴッドリベリオンを再配置してジェレミアとアーニャを撃破
    ┗撃破後は撤退
  16.  ゴッドリベリオンを再配置してフレームコートスザクを撃破
    ┗撃破後は撤退
  17. 中央に出現するスザクを再配置したゴッドリベリオンで撃破してクリア

無敵C.C.に合体でスキル効果無効を付与し、鉄壁の囮に。
ジルクスタン勢出現後はGRの5発を「上向き1回→下向き3回→上向き1回→5秒待ち」のサイクルにすると安定して雑魚処理とボス削りを両立可能。

ステルス雑魚はアキトで剥がす。登場から5秒で動き出し、次の5秒で第2弾が降ってくる。降ってきてから両方をアキトで剥がしても、第1弾直後に1回目の剥がしを入れてから第2弾の侵入前に2回目の剥がしでもどちらも可。

合体
 ロススト_ベニオ(響け!最高のビート)_アイコンLv99/15  ロススト_カレン(想いとともに)_アイコンLv99/15 ロススト_C.C.(聞け!超絶のギターサウンド)_アイコンLv99/12 ロススト_カレン(轟け!灼熱のベースライン)_アイコンLv99/15 ロススト_C.C.(妖艶なる踊り手)_アイコンLv99/15
ロススト_KMFペンデュラム_アイコン改造9  ロススト_紅蓮特式_アイコン改造8  ロススト_モルドレッド・ビルドアップ_アイコン改造8 ロススト_KMFZi-アポロ_アイコン改造9 ロススト_KMFZi-アルテミス_アイコン改造9
ステルス ステルス解除 チャージ コスト
ロススト_マリーベル(平和うたう真紅の姫)_アイコンLv99/12 ロススト_ライブラ(熱い対決の前にひと休み)_アイコンLv80/13 ロススト_ユーフェミア(輝くアイドル)_アイコンLv99/9 ロススト_ライブラ(想いのせる真紅の少女)_アイコンLv99/13 ロススト_ルルーシュ(感謝の復活と反逆)_アイコンLv99/13
ロススト_バタララン・ドゥ_アイコン改造9  ロススト_ウォ・ギィ_アイコン改造9 ロススト_KMFカムデン_アイコン改造9 ロススト_KMFグロースター(ネリス機)_アイコン改造9 ロススト_KMF無頼(ゼロ機)_アイコン近9遠9

キャラ配置と立ち回り

ロススト_3部7章EXTRA_ライブパネルあり※黄色がライブラ/緑がマリーベルのライブパネル

バンドベニオの移動停止を駆使し、主に特式カレンのスキルでボスを撃破していく。ステルスは特式カレンとバンドC.C.へ付与する。
基本的には策略4人を回してボスたちの移動停止させつつパネルで特式カレンのスキルチャージを行う形だが、バンドカレンのリレイズでボスのスキルを受けていくので、リレイズを切らさないようにしていこう。

特式カレンは基本左向きだが、ビトゥルとナディラが範囲に入ったら下向き、後半の左のボスがダメージ0(戦闘不能にならない効果中)になったら右向きと臨機応変に切り替えよう。

シャリオは貫通特性がないので、バンドライブラの吹き飛ばしで時間を稼いで自傷ダメージのみで撃破。

バンドマリーベルはペンデュラムが2マス右に進んだタイミングで移動停止を付与して配置、その後ペンデュラムをスタンでハメる。
残りの敵がルルーシュとC.C.のみになったらカレンのフレームコートをパージしてスキルを打っていく。

ロススト関連記事

ランキング

ランキング記事一覧
ロススト_リセマラ_ミニアイコンリセマラ当たり ロススト_低レアおすすめ_ミニアイコン低レアおすすめ
ロススト_最強キャラランキング_ミニアイコン最強キャラ ロススト_最強KMFランキング_ミニアイコン最強KMF

お役立ち情報

初心者向け記事
▶︎序盤の進め方 ▶︎バトルシステム
▶︎毎日やるべきこと ▶︎部隊編成のコツ
▶︎プレイヤーランクの上げ方 ▶︎デイリークエストの優先度
注目攻略情報
▶︎信頼度の上げ方 ▶︎プレイヤースキルについて
▶︎ステルスの効果と対策 ▶︎専用機の効果と対象キャラ
キャラ・KMF強化
▶︎キャラ育成要素まとめ ▶︎覚醒のメリットとやり方
▶︎KMF強化のやり方 ▶︎KMF開発のやり方

攻略情報

コンテンツ攻略記事
▶︎ストーリークエスト ▶︎恒常遠征 ▶︎チャレンジクエスト

攻略TOP

ロススト_トップへ戻る ロススト攻略TOP

この記事の執筆者

ロススト攻略班
リリース日からプレイ/記事対応
主人公&モニカコンプ勢
推しキャラはジャン
AppMediaゲーム攻略求人バナー