![まおりゅう、新春リムル神話、正月イベント2023](https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2022/12/315a0b54f3298df73670c36883502d6a.webp)
まおりゅう(てんすらまおりゅう)のイベント「新春リムル神話(2023年1月イベント/正月)」の攻略や進め方についてまとめています。新春リムル神話に関する情報を確認したい方は参考にご覧ください。
1月イベント | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
▶︎正月2023ガチャ | ▶︎竜魔ミリムガチャ | ▶︎正月ルミナスガチャ |
新春リムル神話の基本情報
イベント期間・新キャラ
開催期間 | 2022/12/29(木)11:00〜 2023/1/31(火)14:59 |
---|---|
配布キャラ | ![]() |
上級に並列演算用クエストが存在
1番奥まで進めると1日10回まで挑戦できる並列演算用クエストが出現します。装備強化に必要な鉱石や、累計報酬を獲得できるアイテムを集めるためにも毎日このクエストだけは欠かさずに並列演算しましょう。
イベント捕食バトルは1/6より開催
イベント捕食バトルが約1週間後(1/6)より開催中です。汎用スキル強化素材「〇〇全昇」が獲得できるので開始されたら毎日挑戦回数分欠かさずクリアしましょう。
『新春リムル神話おみくじ』について
『新春リムル神話おみくじ』は従来イベントの交換所に代わるアイテム回収要素です。
1回引くには正月イベントで入手できる「魔国風鏡餅」を1万集める必要があります。
くじの結果に応じて異なるアイテムを入手できる
くじを引いた結果によって異なる内容のラインナップからアイテムを3個選んで入手することができます。
特定のアイテムを優先して入手することができないたため、従来の交換所システムと比べるとプレイヤー間で大きくムラが生じるでしょう。
新春リムル神話の攻略
イベント攻略チャート
イベント攻略チャート早見表 | |
---|---|
1 | 『配布ソーカ』を戦闘枠に編成 └ミッション達成が狙える+特効を活用 └支援枠はミッション達成後ならOK |
2 | ストーリークエストを進める └勝てない時はキャラを強化 └ミッションがあるので全コンプを目指そう |
3 | 『重塔(イベント建物)』を建築&合計Lvを上げる └ビンゴミッションとログボ(3・10日目)で設計図入手 └合計Lv10まで上げるミッションが存在 |
4 | 鍛冶場で『配布ソーカの専用装備』を作成&強化 └期間中に必ず星5まで進化させよう └覚醒まで済ませるのが理想 └覚醒素材は累計獲得数約15万・約20万で獲得可能 |
5 | 好きな装備を打ち直し30回 └まずは専用装備2種を打ち直ししよう |
6 | 『配布ソーカ』を覚醒させる └専用記憶石は累計報酬やビンゴミッションで獲得 └専用記憶石を全て入手して星6まで進化させよう |
7 | 上級の並列演算クエストを消化(1日10周分) |
8 | 捕食バトルを消化(1日3回) |
9 | イベントアイテムの累計獲得数30万以上を目指そう └30万で星5記憶石の欠片を入手できる |
まずはストーリークエストを進める
まずは「初級」→「中級」→「上級」の順にストーリークエストをクリアしていきましょう。
「栄月跳兎の鉱石(イベント装備専用素材)」や「魔国風鏡餅(おみくじ用アイテム)」は基本的により難易度の高いクエストほどドロップ量が多いため、まずは現在の戦力で周回できるギリギリのラインまで進めるのがおすすめです。
一旦育成に戻るのもあり
まだキャラが十分に育っておらず、初級〜中級で行き詰まる方に関しては一旦通常クエストの周回に戻り、キャラを集中的に強化するのもありでしょう。
イベント期間は約一ヶ月と長いので、多少の遅れであれば取り戻すことは難しくありません。
配布ソーカを戦闘枠に編成しておこう
後述のミッションクリア+ドロップ量増加のために、配布ソーカを戦闘枠に編成しておくのがおすすめです。(※後衛でもOK)
配布ソーカの育成ミッションや戦闘枠編成ミッションもありますので、早めにレベルなどをあげておき、戦力として使えるようにすると手持ちが揃っていない方でも進めやすいでしょう。
クエストを周回しよう
イベント内での報酬獲得は「新春リムル神話おみくじ」、「イベントアイテムの累計獲得数報酬」、「期間限定ミッション」、「イベントビンゴミッション」の4つがあります。
このうち、おみくじと累計獲得数報酬はイベントクエストを周回して進める必要があるため、基本的にはイベントクエストに優先的にスタミナを使っていきましょう。
特効キャラを編成するとドロップ量が増加
特効キャラを編成した分だけ、イベントアイテムのドロップ量が増加します。もちろん手持ちにもよりますが、なるべく多く編成して周回効率を上げましょう。
特効倍率 | キャラクター |
---|---|
30% +覚醒1回につき6% |
![]() ![]() ![]() |
20% +覚醒1回につき2% |
![]() ![]() |
10% +覚醒1回につき1% |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5% +覚醒1回につき1% |
属性星5キャラ |
3% +★5以上なら覚醒1回につき1% |
属性星4キャラ |
「重塔の設計図」はできるだけ早く回収しよう
ビンゴミッションでは「重塔の設計図」が1枚目コンプリート報酬で獲得できます。
重塔の建設およびレベル上げはビンゴミッションクリアに必要となるため、必ず最優先で確保し、優先的に建設していきましょう。
捕食バトルも毎日消化しよう
イベント開始から1週間後に追加される「捕食バトル」も毎日のルーティンに加えましょう。これまで通り、イベントアイテム・配布ソーカのスキル強化素材・汎用スキル強化素材が手に入るので、回数制限分まで毎日こなすことをおすすめします。
専用装備を最後まで強化する
本イベントのクエストでは配布ソーカの専用装備の製作・強化・覚醒を行うことができるイベント装備専用素材を集めることができます。
専用装備は配布ソーカに装備すると攻撃力と防御力を20%も上昇させる強力な装備ですが、製作と強化でイベント装備専用素材が必要となります。
イベント装備専用素材はイベントクエストでしか入手することができず、本イベントが終了すると回想の結晶を使ってイベント装備専用素材を交換できるようになりますが、イベント期間中よりも効率は確実に悪くなるため、必ずこの期間中に最大まで進化を進めましょう。
装備覚醒まで済ませるのが理想
▲画像は配布ヒイロです▲
イベントの累計報酬にて専用の覚醒素材アイテムをを入手することができます。
イベント周回やおみくじにてイベント装備専用素材をしっかりと集めれば覚醒に必要な2つ目の専用装備2種の最大進化も十分目指せるため、焦らずに少しずつ集めて覚醒を目指しましょう。
製作・強化に必要な「イベント装備専用素材」
製作・強化 | 武器 | 防具 |
---|---|---|
製造 | 10個 | 10個 |
★★★☆☆ | 20個 | 20個 |
★★★★☆ | 40個 | 40個 |
★★★★★ | 50個 | 50個 |
2つのミッションの内容を意識する
![まおりゅう、新春リムル神話、ビンゴ1](/wp-content/uploads/2022/12/a75276c86466ba465d697f83b6e345ba.webp)
![まおりゅう、新春リムル神話、ビンゴ2](/wp-content/uploads/2022/12/ce442f0bb6689f280f9e43ffbff89087.webp)
![まおりゅう、新春リムル神話、ビンゴ3](/wp-content/uploads/2022/12/c1ad3d91bb17513fd7b729c687ce71ff.webp)
![まおりゅう、新春リムル神話、ビンゴ4](/wp-content/uploads/2022/12/0a04d47eab6f2c746c5e0fb9c76c9848.webp)
「期間限定ミッション」「イベントビンゴミッション」の中には、ただイベントステージを周回しているだけでは進まないものも多くあります。
配布ソーカの戦闘枠への編成や「重塔」の建設およびレベル上げ、条件を満たしてクエストをクリアなど、意識してこなさないといけないものがありますので、先にミッション内容などはきちんと確認しておきましょう。
4枚目は上級者向け
ビンゴシート4枚目のミッション内容は上級者向けの内容となっており、今回のイベントから始めた新規プレイヤーでは達成が非常に難しい内容になっています。
基本的には3枚目までをコンプリートできれば問題ないため、挑戦できそうなミッションがあればチャレンジしてみても良いでしょう。
まおりゅう攻略関連リンク
![TOPへ戻る_転スラ](/wp-content/uploads/2021/10/065e7f1645d43d512a94113de62d3b76.jpg)
まおりゅうのランキング
ランキング関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
まおりゅうの攻略情報
おすすめ攻略情報関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回配布されたソーカのコモンスキルが強化する素材が手に入りません。どこで入手できるのですか?
わかる方いたら教えてください。
おみくじの下位にあったような?
まぁなんぼか汎用余ってるやろそれ使えば