ポケモンSV_ウミディグダ_アイキャッチ

ポケモンスカーレットバイオレット(ポケモンSV)のウミディグダの進化予想を掲載しています。内定済みの進化系や、新たな進化予想などをまとめていますので、ポケモンSVの攻略にお役立てください。

ウミディグダの概要

ポケモンSV_ウミディグダ_立ち絵

分類 あなごポケモン
タイプ みず
高さ 1.2m
重さ 1.8kg

新ポケモン一覧

ウミディグダの特性

特性名 効果
ぬめぬめ 直接攻撃を受けると、相手の「素早さ」を1段階下げる
びびり むし、ゴースト、あくタイプの技でダメージを受けると、「素早さ」が1段階上がる

ウミディグダのタイプ相性

倍率 タイプ相性
ばつぐん(×4)
ばつぐん(×2) くさ、でんき
いまひとつ(×0.5) ほのお、みず、こおり、はがね
いまひとつ(×0.25)
こうかなし

タイプ相性一覧表

ウミディグダの進化予想と考察

モチーフはチンアナゴ

チンアナゴ

独特な見た目や動きから、ウミディグダのモチーフは魚の「チンアナゴ」であると考えられます。

また、チンアナゴは体の3分の2を地面に潜らせたまま生活をする特徴を持っています。

ウミディグダが同様の性質を持っているのであればウミディグダは動画で見た長さよりも更に長い体を地面に隠しているかもしれません。

ウミディグダとディグダの関係性

ポケモンSV_ディグダとウミディグダの関係

ウミディグダとディグダの関係性は「収斂進化(しゅうれんしんか)」という、全く違う生き物が同じ環境に適応しようとした結果そっくりな見た目になったという現象が発生したものと考えられます。

現実の世界であれば「たぬきとアライグマ」や「カニとヤドカリ」、「アザラシとアシカ」等が代表的な例と言えるでしょう。

ディグダとウミディグダはどちらも「地面に潜る」という性質を持っているため、ポケモンの世界で地面に潜る姿に適応しようとするとこの姿にたどり着くのかもしれません…。

ウミディグダの進化予想

ウミダグトリオに進化…?

image - 2022-09-28T190704.786

名前のとおりに進化していくのであればウミディグダも三つ子に分裂しダグドリオのような姿になる可能性があるかもしれません。

ただし、「ウミダグトリオ」だと名前的に文字数オーバーをしてしまうため、全く違う名前のになる可能性もあるでしょう。

頭の数が3個だけとは言い切れない

チンアナゴと同種のウナギ目アナゴ科の魚には「マアナゴ」という種類も存在しており、マアナゴは一つの土管の中に5~6匹以上がすし詰め状態になって生活していることもあります。

ダグドリオの様な進化を前提とするのであれば、進化後はマアナゴがモチーフとなり一つの穴から大量のウミディグダが頭を覗かせるような姿に進化するかもしれません。

ポケモンSV関連記事

ポケモンSV_トップページ_ボタン ポケモンSV攻略トップページ

注目記事

注目記事
ポケモンSV_最新情報_速報_続報_まとめポケモンSV最新情報 ポケモンSV_雑談・質問掲示板雑談・質問掲示板

お役立ち記事

お役立ち記事
ポケモンSV_御三家ポケモン_アイキャッチ御三家進化予想 ポケモンSV_伝説のポケモン_アイキャッチ伝説のポケモン情報
ポケモンSV_新ポケモン_アイキャッチ新ポケモン一覧 ポケモンSV_内定ポケモン_アイキャッチ内定ポケモン一覧
AppMediaゲーム攻略求人バナー