
餓狼伝説CotWの「バランス調整内容まとめ」について掲載しています。バランス調整内容やβテストからの変更点をまとめていますので、餓狼CotWの攻略にお役立てください。
バランス調整内容
06/03 Ver.1.1.7配信
ほたるの発生が4Fだった弱天身翔が5Fに変更され、一部既存コンボが出来なくなった。
さらに強天身翔のリーチも短くなり、小技2発から強天身翔BRがヒットしなくなっている。
また、北斗丸のREVブロウが地上ガードされた場合空中REVブロウ派生が出せなくなるなどの調整が入っている。
Ver.1.1.7パッチノート(公式PDF)
05/03 Ver.1.1.6配信
ビリーのコンビネーションアタック(中段派生)が連続ガードになっていた不具合を調整。
また、ボックスが凶鳥刃フェイントを特定のタイミングで使うと位置が不自然に移動していた挙動を調整。
次回アップデートは5月12日以降を予定していると公式から明言された。
Ver.1.1.6パッチノート(公式PDF)
5/01 Ver.1.1.5配信
キャラ別調整はなし、PS5版の入力受付時間にラグがあったのが改善されている。
Ver.1.1.5パッチノート(公式PDF)
04/30 Ver.1.1.4配信
プリチャのみジャンプ移行フレームが下段無敵だったのを調整。
他にも発見されている既知の不具合にも調整が入る予定となっている。
04/25 Ver.1.1.3配信
テリーがコスチュームを変更すると一部必殺技の性能が変わっていた点や、マルコとガナッチが可能としていた永久コンボができなくなる調整が入った。
ガナッチに関してはその影響で可能だった一部おき攻めが不可能となっている。
2025年4月24日正式リリース!
1999年『餓狼 -MARK OF THE WOLVES-』から26年の時を経て、シリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』が登場!
前作のT.O.P.システムを継承したS.P.G.システムや、バトル開始から様々な特殊攻撃を繰り出せる、”REVシステム”を新搭載!
“REVアーツ”や”REVアクセル”、そしてS.P.G.ゾーンでは”REVブロウ”などが、”REVゲージ”の限界を超えるまで使用可能。”REVシステム”がバトルの興奮を加速させる!
※文章は公式HPより引用しています。
公式HP
早期購入特典で4月21日からプレイ可能
4月23日までにデジタル版を購入することで、アーリーアクセス権が付いてくる。
最速で4月21日(月曜日)からプレイ可能になるため、餓狼伝説CotWを早く遊びたいプレイヤーはデジタル版を予約しておくのがおすすめ。
βテストからの変更点
βテスト1回目と2回目の時点で調整点あり
βテスト1回目と2回目の時点で細かな調整が入っている。例えば上記動画に掲載しているロックのコンボはβテスト1回目時点でのみ繋げることができるコンボ。
2回目の時点では同じルートでコンボができなくなっている。
このことから、βテストでできたコンボや立ち回りが製品版でできなくなっている可能性もあるため、製品版の調整を確認しておく必要があるだろう。
餓狼伝説CotW 攻略関連記事
攻略サイト TOP

Ver.1.1.7でランクが多少変わってくるかな〜
最強キャラランクページの更新も楽しみにしてます!
もう飽きた
ほたる調整入るまでやる意味なし
北斗丸と対戦してるよりはるかにつまらないし数も半端じゃないし、ストレスしかない