
餓狼伝説CotWの「サルヴァトーレ・ガナッチの使い方」について掲載しています。おすすめのコンボや立ち回りをまとめていますので、餓狼CotWの攻略にお役立てください。
サルヴァトーレ・ガナッチ関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ガナッチの評価
意外と戦えるキャラクター
キャラランク |
---|
![]() |
使いやすさ | 対応力 | 火力 | スマート適正 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
飛び道具なし、無敵必殺技なし、空投げなし、コマンド投げなし、当身技もなしと餓狼伝説CotWであると強い必殺技がほとんどない珍しいキャラクター。
その代わり回転しながら相手に触るジャンプ強Pが非常に使いやすく、この技とガードさせて+1Fの遠距離強Pを主軸に立ち回るのがおすすめ。
何らかの攻撃がヒットした時の火力がすさまじく、ジャンプ攻撃が強いためストリートファイター以外の格闘ゲーム経験があるプレイヤーなら使ってて馴染むモノがあるのかもしれない。
フェイントやブレーキングをあまり使わないため、スマートスタイルでの運用もねらい目。
ガナッチの長所
遠強Pが最強クラス
ガナッチの遠強Pはかなりの距離を移動する攻撃技となっている。
ビリーの次くらいにリーチが長い通常技となっていて、さらにビリーと違いジャンプも勝手に落としてくれる&ガードさせてなんと+1Fという驚愕の性能のためかなり信頼して使うことが可能。
立ち回りで中距離付近になったらとりあえず遠強Pを出して近づこう。
ジャンプ強Pも最強技
回転しながら攻撃判定を持つジャンプ強Pは非常に強力で、キム・ドンファン以外で強攻撃なにめくり判定も持つ攻撃。
遠強Pをガードさせる→有利状況なのを活かしてジャンプ強Pでさらに崩しにいくという単純な連携が非常に強力となっている。
コンボ火力が高い
ガナッチは一度触って崩せた後のコンボ火力が実は高め。
固めが優秀
遠強Pやジャンプ強Pで触りに行く能力が高いことに加え、固め能力も高めになっている。
REV版の大地のビートはブレーキングをすることで+3Fが作れるので再度固め直しが可能。
コンボパーツの近強P→FE→しゃがみ強P→REV大地のビートまで入れ込んでヒットしてたらブレーキングせずコンボを伸ばし、ガードされてたらブレーキングして再度固め直しの読み合いをするのがおすすめ。
ガナッチの短所
対空が弱め
固めや地上周りの連携が強い反面、対空周りは弱めに作られている。
上段避け対空からのコンボが組みづらかったり、対空技の大空のビートがブレーキング未対応の技のためリターンが伸ばしづらかったり...と、とにかく対空からリターンを出しにくい。
守りに回ると弱い
先述した対空の弱さも含め、ガナッチは守りに回ると弱めだ。
無敵必殺技もないため超必殺技で暴れるしかないのだが、ファイトダーティは当身技、B&A.Fはあまり性能が良くない超必殺技になっているため、相手が有利状況の時にジャンプ攻撃で押された時に非常に困ることになる。
相手の攻めの傾向を読んでピンポイントでファイトダーティを当てる意識で読み合いを回そう。
目押しコンボが多い
近強P→FEや遠強KFEをした後にしゃがみ強Pが繋がるのだが、猶予が無く目押しでコンボを繋げる必要がある。
ある程度先行入力が効くので難易度が高すぎるというワケではないが、それでも慣れるまでには時間がかかるので要練習。
他にもさまざまな場面で目押しコンボを求められる場面があるので、コンボ練習はある程度する必要のあるキャラだと念頭に置いておこう。
ガナッチの立ち回り
遠目の距離は遠強P
ガナッチは自発的に触りに行ける手段がこの技かジャンプ攻撃しかないので、地上から触る場合は遠強Pで触りに行こう。
ジャンプも勝手に潰してくれるので信頼して使い倒して問題ない。
ヒットしてたら+5Fになるのでしゃがみ弱Pからコンボを繋ごう。
近めの距離はジャンプ強P
遠強Pで近づいたら次はジャンプ強Pで崩しにいこう。
遠強P→ジャンプ強Pでめくりを狙い、ヒット確認するのがおすすめ。
ヒットしてたら近強P→大地のビート(強)→しゃがみ強Pに繋ごう。
ジャンプ強Pをガードさせて再度ジャンプ強P
ジャンプ強Pをガードさせたら+5F有利となる。
再度ジャンプ強Pで固め直すことで相手のガードを揺さぶることができる。
画面端に追い詰められたときに使って端から脱出を試みよう。
要所でマジカルステップを使う
固めてる最中にマジカルステップを使い相手を惑わそう。
有利Fはとれないが、近強P→フェイントと合わせて使うことで相手を誤認させることが可能。
ガナッチのとりこれ・基礎コン集
コマンド対応表を表示
名称 | コマンド |
---|---|
波動 | ![]() |
竜巻 | ![]() |
昇竜 | ![]() |
逆ヨガ前 | ![]() ![]() |
一回転 | ![]() |
二回転 | ![]() ![]() |
サマー | ![]() ![]() |
真空波動 | ![]() ![]() |
![]() | ブレーキング |
![]() | フェイント |
(C) | キャンセル・REVアクセル |
画面中央コンボ

















画面端コンボ






















画面中央超必殺技使用コンボ




















画面端超必殺技使用コンボ
























対空コンボ












ヒドゥンギア使用コンボ(中央)


















ヒドゥンギア使用コンボ(画面端)























ガナッチの小技始動コンボ集
基本方針
ジャンプ攻撃のヒット確認を頑張りたくない場合は中央REVゲージのコンボを多用することになる。近距離弱K派生弱Kは使いどころが多いので覚えておこう。
画面中央ノーゲージコンボ





画面中央REVゲージ使用コンボ














ジャンプ強Pが立ち状態でヒットした場合に使う始動コンボ。
貴重な小技からREVアーツが繋がるパーツとなっている。
画面中央パワーゲージ使用コンボ








ガナッチの強攻撃始動コンボ集
基本方針
オーバーヒートになりそうなときに使う。
画面中央ノーゲージコンボ1








画面中央ノーゲージコンボ2




当て方によってはしゃがみ弱Pが繋がらないので注意。
基本情報
キャラクターランクと評価
キャラランク |
---|
![]() |
使いやすさ | 対応力 | 火力 | スマート適正 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
餓狼伝説CotW 攻略関連記事
攻略サイト TOP

人気記事
ゲーム本編
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |