ジージェネエターナルのエターナルロード「SEED」ステージの攻略記事です。エターナルロードSEEDハードの攻略おすすめ機体やパイロットなどを紹介しているので、Gジェネエターナルをプレイする際の参考にしてください。
エターナルロード攻略まとめ
エターナルロードSEED攻略おすすめ編成
攻略おすすめ機体
おすすめ |
理由・解説 |

フリーダム |
【ガチャ 】
・各種デバフで後続火力大幅UP
・防御ダウン効果付きマップ兵器持ち
┗位置取り次第で複数巻き込めるのが優秀
・一撃必殺タグ持ち |
ジャスティス |
【ガチャ 】
・射程4のEX武装で攻撃ダウンを付与
・一撃必殺タグ持ち
┗アタッカー陣と合わせやすい |

ソードカラミティ |
【ガチャ 】
・高火力アタッカー
・パイロットのエドと併用で大火力
┗フリーダムの相方におすすめ
・一撃必殺タグ持ち |

ゲイツ |
【ガチャ 】
・高火力アタッカー
・ソードカラミティがいないならおすすめ |
ルージュ
(IWSP) |
【ガチャ 】
・防御力と特殊武装2つのデバフを付与できる
・射程も最低限の4、移動も5 |
ゴールド
フレーム天 |
【開発 】
・マップ兵器持ち
・最大火力は格闘/特殊 |
ドラグーン
ストライク |
【開発 】
・最大射程4の特殊武装が主力
┗遠距離ほど火力UP |
ブルーフレーム
セカンドL |
【開発 】
・物理と特殊2つのデバフを付与できる
┗物理デバフは射程2なので注意
・射程も最低限の4、移動も5 |

フォビドゥン |
【開発 】
・SR耐久タイプ
・ビーム射撃に対してダメージ軽減持ち
└これのおかげで耐久高め
・壁役としておすすめ |

プロヴィデンス |
【開発 】
・SSR耐久タイプ
┗限凸は難しいのでハード報酬の1機でOK
・壁役としておすすめ |

ジャスティス
(ミーティア) |
【開発 】
・ガチャ産攻撃タイプがいないなら
┗1凸で未凸Sカラミティくらいのステータス
・宇宙ステージなので適性の問題も少ない
・一撃必殺タグ持ち |

フリーダム |
【開発 】
・ガチャ産攻撃タイプがいないなら
┗3凸+レベルで未凸Sカラミティくらいのステータス |

フリーダム
(ミーティア) |
【開発 】
・マップ兵器持ち
・ハード報酬で手に入る
・宇宙ステージなので適性の問題も少ない |

デュエルAS |
【開発 】
・鹵獲できる耐久タイプ
┗育てなくてOK
・盾役としておすすめ |

M1アストレイ |
【開発 】
・用意しやすい耐久タイプ
┗育てなくてOK
・盾役としておすすめ |
攻略おすすめパイロット
おすすめ |
理由・解説 |

キラ |
【ガチャ】
・支援攻撃2回が超優秀
・スウェーで危機的攻撃を回避 |
アスラン(SEED) |
【ガチャ】
・支援防御1回
・ハイスピードで移動力強化 |

エドワード |
【ガチャ】
・ガチャ産SSRパイロット
・当然カラミティにおすすめ |
ジュリ |
【スカウト】
・格闘値高めのパイロット
・ジャスティスにおすすめ
・エドがいない場合育てよう |
バルトフェルド |
【スカウト】
・格闘値高めのパイロット
・ジャスティスにおすすめ
・エドがいない場合育てよう |
マユラ |
【スカウト】
・射撃高めの支援タイプ
・フリーダムにおすすめ |
ディアッカ
(SEED) |
【スカウト】
・射撃高めの支援タイプ
・フリーダムにおすすめ
・ロックオン持ちでLv.1でも使える |
クルーゼ |
【スカウト】
・支援防御役
・プロヴィデンスと相性◎ |
シャニ |
【スカウト】
・支援防御役
・プロヴィデンスと相性◎ |
攻略おすすめサポーター
SEED系のサポーターやフリーダム、Sカラミティが対象の一撃必殺タグサポーターがおすすめ。
出撃対象機体一覧
出撃対象パイロット一覧
タップして表示
パイロット一覧 |
キラ(SEED)
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
695 |
612 |
663 |
556 |
706 |
CS1
/
支援攻撃2
|
【  ハイスピード Lv1】
【  ENセーブ Lv4】
【  スウェー Lv1】
|
【  支援攻擊/支援反擊 Lv4】
「支援攻撃/反撃」+1回
【支援型タイプ】
搭乗ユニットが上記の「タイプ」を含む、自身が支援攻撃、支援反撃時
自身の武装の消費ENが20%軽減
【  コーディネイター Lv4】
自身の覚醒値と反応値が20%上昇
【  EXキャラアビリティ】
「支援攻撃/反撃」+1回
【三隻同盟】
搭乗ユニットが上記の「タグ」を含む時
敵への与ダメージが15%上昇
自身の被ダメージが15%軽減
|
エドワード
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
445 |
744 |
378 |
442 |
442 |
CS1
|
【  レンジブースト Lv1】
【  アタックバースト Lv3】
|
【  与ダメージ上昇 Lv3】
自身の与ダメージが15%上昇
【  格闘値上昇 Lv3】
自身の格闘値が15%上昇
【  相性:地球連合軍 Lv2】
【地球連合軍】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが10%上昇
自身の被ダメージが10%軽減
|
キラ(SEED)
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
415 |
483 |
394 |
345 |
403 |
CS1
|
【  アタックバースト Lv2】
|
【  与ダメージ上昇 Lv2】
自身の与ダメージが10%上昇
【  コーディネイター Lv2】
自身の覚醒値と反応値が10%上昇
【  相性:地球連合軍 Lv1】
【地球連合軍】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
キラ(SEED)
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
415 |
403 |
435 |
364 |
425 |
CS1
/
支援攻撃1
|
【  アタックバースト Lv2】
|
【  コーディネイター Lv2】
自身の覚醒値と反応値が10%上昇
【  相性:三隻同盟 Lv1】
【三隻同盟】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
【  支援攻擊/支援反擊 Lv2】
「支援攻撃/反撃」+1回
【支援型タイプ】
搭乗ユニットが上記の「タイプ」を含む、自身が支援攻撃、支援反撃時
自身の武装の消費ENが10%軽減
|
ムウ(SEED)
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
525 |
373 |
435 |
341 |
375 |
CS1
|
【  ハイスピード Lv1】
|
【  与ダメージ上昇 Lv2】
自身の与ダメージが10%上昇
【  空間認識能力 Lv2】
自身の覚醒値が20%上昇
【  相性:地球連合軍 Lv1】
【地球連合軍】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
オルガ(SEED)
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
478 |
380 |
341 |
378 |
391 |
CS1
/
支援攻撃1
|
【  ENセーブ Lv2】
|
【  支援攻擊/支援反擊 Lv2】
「支援攻撃/反撃」+1回
【支援型タイプ】
搭乗ユニットが上記の「タイプ」を含む、自身が支援攻撃、支援反撃時
自身の武装の消費ENが10%軽減
【  ブーステッドマン Lv2】
自身のテンションが「超強気」以上の時
自身の守備値と反応値が20%上昇
【  相性:地球連合軍 Lv1】
【地球連合軍】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
クロト
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
378 |
524 |
341 |
349 |
379 |
CS1
|
【  アタックバースト Lv2】
|
【  与ダメージ上昇 Lv2】
自身の与ダメージが10%上昇
【  ブーステッドマン Lv2】
自身のテンションが「超強気」以上の時
自身の守備値と反応値が20%上昇
【  相性:地球連合軍 Lv1】
【地球連合軍】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
シャニ
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
379 |
355 |
307 |
459 |
472 |
CS1
/
支援防御1
|
【  フォースガード Lv2】
|
【  支援防御 Lv2】
「支援防御」+1回
【耐久型タイプ】
搭乗ユニットが上記の「タイプ」を含む、自身が支援防御時
自身の防御力が10%上昇
【  ブーステッドマン Lv2】
自身のテンションが「超強気」以上の時
自身の守備値と反応値が20%上昇
【  相性:地球連合軍 Lv1】
【地球連合軍】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
アスラン
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
415 |
442 |
388 |
383 |
411 |
CS1
|
【  アタックバースト Lv2】
|
【  与ダメージ上昇 Lv2】
自身の与ダメージが10%上昇
【  コーディネイター Lv2】
自身の覚醒値と反応値が10%上昇
【  相性:ザフト Lv1】
【ザフト】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
クルーゼ
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
395 |
341 |
382 |
411 |
508 |
CS1
/
支援防御1
|
【  ハイスピード Lv1】
|
【  支援防御 Lv2】
「支援防御」+1回
【耐久型タイプ】
搭乗ユニットが上記の「タイプ」を含む、自身が支援防御時
自身の防御力が10%上昇
【  空間認識能力 Lv2】
自身の覚醒値が20%上昇
【  相性:ザフト Lv1】
【ザフト】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
イザーク(SEED)
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
354 |
382 |
342 |
493 |
474 |
CS1
/
支援防御1
|
【  フォースガード Lv2】
|
【  支援防御 Lv2】
「支援防御」+1回
【耐久型タイプ】
搭乗ユニットが上記の「タイプ」を含む、自身が支援防御時
自身の防御力が10%上昇
【  コーディネイター Lv2】
自身の覚醒値と反応値が10%上昇
【  相性:ザフト Lv1】
【ザフト】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
ディアッカ(SEED)
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
503 |
359 |
387 |
398 |
398 |
CS1
/
支援攻撃1
|
【  ロックオン Lv1】
|
【  支援攻擊/支援反擊 Lv2】
「支援攻撃/反撃」+1回
【支援型タイプ】
搭乗ユニットが上記の「タイプ」を含む、自身が支援攻撃、支援反撃時
自身の武装の消費ENが10%軽減
【  コーディネイター Lv2】
自身の覚醒値と反応値が10%上昇
【  相性:ザフト Lv1】
【ザフト】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
ニコル
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
408 |
439 |
388 |
362 |
447 |
CS1
|
【  ハイスピード Lv1】
|
【  与ダメージ上昇 Lv2】
自身の与ダメージが10%上昇
【  コーディネイター Lv2】
自身の覚醒値と反応値が10%上昇
【  相性:ザフト Lv1】
【ザフト】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
ミゲル
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
447 |
407 |
377 |
378 |
430 |
CS1
/
支援攻撃1
|
【  アタックバースト Lv2】
|
【  支援攻擊/支援反擊 Lv2】
「支援攻撃/反撃」+1回
【支援型タイプ】
搭乗ユニットが上記の「タイプ」を含む、自身が支援攻撃、支援反撃時
自身の武装の消費ENが10%軽減
【  コーディネイター Lv2】
自身の覚醒値と反応値が10%上昇
【  相性:ザフト Lv1】
【ザフト】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
バルトフェルド
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
390 |
470 |
387 |
370 |
426 |
CS1
|
【  レンジブースト Lv1】
|
【  与ダメージ上昇 Lv2】
自身の与ダメージが10%上昇
【  コーディネイター Lv2】
自身の覚醒値と反応値が10%上昇
【  相性:ザフト Lv1】
【ザフト】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
アサギ
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
375 |
338 |
274 |
504 |
432 |
CS1
/
支援防御1
|
【  ハイスピード Lv1】
|
【  支援防御 Lv2】
「支援防御」+1回
【耐久型タイプ】
搭乗ユニットが上記の「タイプ」を含む、自身が支援防御時
自身の防御力が10%上昇
【  守備値上昇 Lv2】
自身の守備値が10%上昇
【  相性:オーブ Lv1】
【オーブ】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
ジュリ
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
375 |
550 |
304 |
349 |
349 |
CS1
|
【  ハイスピード Lv1】
|
【  与ダメージ上昇 Lv2】
自身の与ダメージが10%上昇
【  格闘値上昇 Lv2】
自身の格闘値が10%上昇
【  相性:オーブ Lv1】
【オーブ】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
マユラ
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
474 |
392 |
308 |
367 |
373 |
CS1
/
支援攻撃1
|
【  レンジブースト Lv1】
|
【  支援攻擊/支援反擊 Lv2】
「支援攻撃/反撃」+1回
【支援型タイプ】
搭乗ユニットが上記の「タイプ」を含む、自身が支援攻撃、支援反撃時
自身の武装の消費ENが10%軽減
【  射撃値上昇 Lv2】
自身の射撃値が10%上昇
【  相性:オーブ Lv1】
【オーブ】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
シホ
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
444 |
399 |
389 |
379 |
427 |
CS1
|
【  ロックオン Lv1】
|
【  与ダメージ上昇 Lv2】
自身の与ダメージが10%上昇
【  コーディネイター Lv2】
自身の覚醒値と反応値が10%上昇
【  相性:ザフト Lv1】
【ザフト】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
ムウ(SEED)
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
303 |
258 |
275 |
320 |
385 |
CS1
/
支援防御1
|
【  ハイスピード Lv1】
|
【  支援防御 Lv1】
「支援防御」+1回
【耐久型タイプ】
搭乗ユニットが上記の「タイプ」を含む、自身が支援防御時
自身の防御力が5%上昇
【  空間認識能力 Lv1】
自身の覚醒値が10%上昇
|
トール
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
322 |
305 |
241 |
277 |
293 |
CS1
/
支援攻撃1
|
【  ロックオン Lv1】
|
【  支援攻擊/支援反擊 Lv1】
「支援攻撃/反撃」+1回
【支援型タイプ】
搭乗ユニットが上記の「タイプ」を含む、自身が支援攻撃、支援反撃時
自身の武装の消費ENが5%軽減
|
アスラン(SEED)
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
541 |
576 |
592 |
736 |
792 |
CS1
/
支援防御1
|
【  ハイスピード Lv1】
【  レンジブースト Lv1】
【  HPリペア Lv3】
|
【  支援防御 Lv4】
「支援防御」+1回
【耐久型タイプ】
搭乗ユニットが上記の「タイプ」を含む、自身が支援防御時
自身の防御力が20%上昇
【  コーディネイター Lv4】
自身の覚醒値と反応値が20%上昇
【  EXキャラアビリティ】
自身が支援防御時
自身の防御力が20%上昇
【三隻同盟】
搭乗ユニットが上記の「タグ」を含む時
敵へのダメージが15%上昇
自身の被ダメージが15%軽減
|
カガリ(SEED)
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
610 |
515 |
372 |
459 |
470 |
CS1
/
支援攻撃1
|
【  アタックバースト Lv3】
【  ENチャージ Lv2】
|
【  支援攻擊/支援反擊 Lv3】
「支援攻撃/反撃」+1回
【支援型タイプ】
搭乗ユニットが上記の「タイプ」を含む、自身が支援攻撃、支援反撃時
自身の武装の消費ENが15%軽減
【  射撃値上昇 Lv3】
自身の射撃値が15%上昇
【  相性:オーブ Lv2】
【オーブ】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが10%上昇
自身の被ダメージが10%軽減
|
メイア
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
448 |
479 |
299 |
391 |
408 |
CS1
|
【  クリティカルブースト Lv2】
|
【  与ダメージ上昇 Lv2】
自身の与ダメージが10%上昇
【  コーディネイター Lv2】
自身の覚醒値と反応値が10%上昇
【  相性:ザフト Lv1】
【ザフト】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
アラン
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
373 |
520 |
370 |
358 |
423 |
CS1
|
【  アタックバースト Lv2】
|
【  与ダメージ上昇 Lv2】
自身の与ダメージが10%上昇
【  コーディネイター Lv2】
自身の覚醒値と反応値が10%上昇
【  相性:ザフト Lv1】
【ザフト】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
ギナ
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
585 |
591 |
458 |
367 |
430 |
CS1
|
【  アタックバースト Lv3】
【  レンジブースト Lv1】
|
【  与ダメージ上昇 Lv3】
自身の与ダメージが15%上昇
【  コーディネイター Lv3】
自身の覚醒値と反応値が15%上昇
【  相性:オーブ Lv2】
【オーブ】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが10%上昇
自身の被ダメージが10%軽減
|
叢雲劾
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
571 |
511 |
443 |
442 |
493 |
CS1
/
支援攻撃1
|
【  ハイスピード Lv1】
【  ENチャージ Lv2】
|
【  支援攻擊/支援反擊 Lv3】
「支援攻撃/反撃」+1回
【支援型タイプ】
搭乗ユニットが上記の「タイプ」を含む、自身が支援攻撃、支援反撃時
自身の武装の消費ENが15%軽減
【  戦闘用コーディネイター Lv3】
自身の覚醒値と反応値が15%上昇
【  相性:傭兵 Lv2】
【傭兵】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが10%上昇
自身の被ダメージが10%軽減
|
ロウ
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
339 |
513 |
394 |
580 |
451 |
CS1
/
支援防御1
|
【  フォースガード Lv3】
【  ハイスピード Lv1】
|
【  支援防御 Lv3】
「支援防御」+1回
【耐久型タイプ】
搭乗ユニットが上記の「タイプ」を含む、自身が支援防御時
自身の防御力が15%上昇
【  守備値上昇 Lv3】
自身の守備値が15%上昇
【  相性:ジャンク屋組合 Lv2】
【ジャンク屋】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが10%上昇
自身の被ダメージが10%軽減
|
リーアム
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
361 |
353 |
339 |
450 |
552 |
CS1
/
支援防御1
|
【  フォースガード Lv2】
|
【  支援防御 Lv2】
「支援防御」+1回
【耐久型タイプ】
搭乗ユニットが上記の「タイプ」を含む、自身が支援防御時
自身の防御力が10%上昇
【  コーディネイター Lv2】
自身の覚醒値と反応値が10%上昇
【  相性:ジャンク屋組合 Lv1】
【ジャンク屋】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
イライジャ
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
425 |
485 |
315 |
392 |
392 |
CS1
/
支援攻撃1
|
【  アタックバースト Lv2】
|
【  支援攻擊/支援反擊 Lv2】
「支援攻撃/反撃」+1回
【支援型タイプ】
搭乗ユニットが上記の「タイプ」を含む、自身が支援攻撃、支援反撃時
自身の武装の消費ENが10%軽減
【  格闘値上昇 Lv2】
自身の格闘値が10%上昇
【  相性:傭兵 Lv1】
【傭兵】
搭乗ユニットが上記「タグ」を含む時
敵への与ダメージが5%上昇
自身の被ダメージが5%軽減
|
蘊・奥
|
射撃 |
格闘 |
覚醒 |
守備 |
反応 |
287 |
589 |
392 |
319 |
376 |
CS1
|
【  ハイスピード Lv1】
|
【  与ダメージ上昇 Lv2】
自身の与ダメージが10%上昇
【  格闘値上昇 Lv2】
自身の格闘値が10%上昇
【  反応値上昇 Lv2】
自身の反応値が10%上昇
|
エターナルロードSEEDの攻略ポイント
①フリーダム&キラの存在があまりにも大きい

エターナルロードSEEDステージはフリーダム&キラの有無で難易度が大きく変わってくる。フリーダム&キラとSSRアタッカーをレベル最大まで育成すればハードステージも問題なくクリアできるだろう。
フリーダムがいればコスパよく勝てるが、逆に言えば彼らがいないと開発SSR複数機の育成は必要になる。手持ちの戦力を見てから挑むか決めよう。
②3ターン以内に撃破しないと失敗となる
エターナルロード共通ルールで、3ターン(正確に言うと3ターン目の相手ターン)終了時までに敵を全滅させないとこちらの負けになってしまう。
毎ターン計画的に敵機を撃破していこう。
③敵の支援攻撃/反撃・防御に注意
エターナルロードの敵機は支援攻撃/反撃・防御を持っていがち。
各種支援を消費させる立ち回りが重要になるので、敵機の支援回数&範囲を確認しながら戦おう。
エターナルロードSEEDの攻略立ち回り例
クリア編成例とクリア時の育成状況
編成例 |
 |
 |
主力のフリーダムとソードカラミティ、残りは盾役という編成。部隊2は支援反撃に利用する&支援防御剥がしのため適当に手持ちから編成した。
未育成でもロックオンで確実に支援防御をはがせるディアッカは数合わせとして非常に優秀。
超火力のフリーダム・ジャスティスを先に撃破
非常に火力が高くそれぞれ支援攻撃を2回ずつ持っているフリーダムとジャスティスが危険。主力を部隊1に配置して、1ターン目にフリーダム、反撃+aでジャスティスを撃破できるようにしよう。
フリーダムをこちらのターンで撃破できないとマップ兵器でまとめて倒されかねないため、フリーダムをとにかく優先するのがおすすめ。
支援防御は適当な攻撃で剥がそう
左側のアストレイ3人娘は支援防御持ち。闇雲に攻撃しても相互に防御されてしまうため、主力以外の攻撃でまずは支援防御を発動させよう。
未育成でもロックオンで確実に支援防御をはがせるディアッカが非常に優秀なので、数合わせにおすすめ。
エターナルロードSEEDノーマルの敵配置と報酬情報
報酬・推奨戦闘力
推奨戦闘力 |
40,000 |
報酬 |
ダイヤ×100
ユニット強化データSSR×50 |
エネミー配置
エネミー配置 |
 |
エターナルロードSEEDハードの敵配置と報酬情報
報酬・推奨戦闘力
推奨戦闘力 |
160,000 |
報酬 |
ダイヤ×300
アルティメット開発素材SSR×50
ユニット強化データSSR×200 |
エネミー配置
エネミー配置 |
 |
エターナルロードSEED攻略相談掲示板
ジージェネエターナル攻略関連記事
ジージェネエターナル攻略TOP
おすすめ情報
各種掲示板
URユニット情報