勝てない時にやること

Gジェネエターナル(ジージェネレーションエターナル)の勝てない時にやるべきことの記事です。ジージェネエターナルの効率的な強化方法についてまとめていますので、ステージ攻略に詰まった方や、育成方針について知りたい方は参考にご覧ください。

勝てない時にやるべき戦闘の進め方

オート戦闘している場合は手動で操作しよう

ジージェネエターナル_勝てない時にやること_戦闘

自軍機体の行動を全てオートに任せてしまうと編成された順番に眼前の敵機体を攻撃を始めてしまうため、戦闘効率が非常に悪くなってしまう。

更に倒されてしまうとゲームオーバーになってしまうゲスト機体も敵陣に突撃してしまい、結果的にやり直しで時間を無駄にしてしまう場合がある。

オートで勝てなくても手動でしっかりと考えて行動させれば十分クリアできるパターンが多いため、自らの手で戦場を切り開いてみよう。

ポイント①:ゲスト機体は引き気味に

ジージェネエターナル_勝てない時にするべきこと

ゲスト機体はシナリオに沿った機体が出現するため、戦闘に参加させて戦闘演出を楽しむのがジージェネの醍醐味の一つであるが、だからといって敵陣に突っ込んで倒されてしまったら元も子もない。

倒されてしまっても問題ない自前の機体たちを前に出し、ゲスト機体は少し引き気味の位置に移動させて集中砲火されないようにしよう。

ポイント②:支援攻撃/防御を駆使しよう

支援攻撃時は下部に表示 支援防御できる範囲
ジージェネエターナル_勝てない時にするべきこと-3 ジージェネエターナル_勝てない時にするべきこと-4

支援型耐久型は特定範囲内の味方の行動に対してサポートしてくれる効果を持っている。どちらも難易度が高くなるほど重要な要素になるので上手く使えるように使い方を把握しておこう。

支援攻撃は支援型機体が持つ武装の射程内の敵機体に、味方機体が攻撃する際に先行して追加攻撃してくれる機能。デバフ効果を乗せたり、あと一押し火力が足りない時に非常に役立つ存在だ。

支援防御は耐久型機体の行動範囲内にいる味方が敵から攻撃を受ける際、防御状態で身代わりしてくれる機能。守って欲しい機体がいる場合は青いアイコンが表示されている範囲で行動終了させよう。

ポイント③:自軍の主力機体を敵陣に突撃させる

ジージェネエターナル_勝てない時にするべきこと-2

シナリオ攻略程度の難易度であれば、最も強化を進めている主力機体を敵陣に突撃させ、敵フェイズの反撃で一網打尽した方がスムーズに攻略しやすい。

従来のジージェネとは異なり、戦闘数を稼がずとも機体やキャラの強化を進めることができるため、強化したい機体で無理に撃破数を稼ぐ必要はない。

勝てない時にやるべき強化方針

まずは「1機体・1キャラ」にリソース集中!

まずは「1機体・1キャラ」にリソース集中!
いろいろなユニットやパイロットをまんべんなく育てるよりも、1体に集中して強化したほうが圧倒的に戦力アップにつながる。
特にレベルアップによるステータス上昇幅が大きく、中途半端な育成ではほとんど効果が感じられないため、序盤の育成リソースは1機体・1キャラに絞ろう

勝てない時にやるべきこと優先度

やるべきこと 優先度
ユニットのレベル上げ ★★★★★
パイロットのレベル上げ ★★★★★
サポーターのレベル上げ ★★★☆☆
編成の見直し ★☆☆☆☆

ユニット強化のポイント

アタッカー+「宇宙○」「空○」のURを優先強化

アタッカー+「宇宙○」「空○」のURユニットをLv100へ

アタッカーは火力が高く、ダメージ効率が良いのでおすすめ
一撃で撃破できれば「チャンスステップ」で再行動 → 殲滅力アップ!
本作は出撃ステージに適性があるため、「宇宙」や「空」への対応力が高いユニットを育てると多くのステージで活躍できる

まずはアタッカータイプかつ宇宙○、空○のURユニットを1体、Lv100まで育てよう。基本的に育成するユニットはURユニットがおすすめ。レアリティが高いほど成長効率も優秀だ。

武装強化は後回しで良い

武装強化は後回しで良い

武装強化はダメージの上昇やEN減少が可能な重要な要素ではあるが、素材集めが大変なため、後回しでも問題ない。ユニットのレベル上げが一通り終わった頃に着手するのが良いだろう。

パイロット強化のポイント

ユニットと同タイプのURパイロットをLv45に

ユニットと同タイプのURパイロットをLv45に

目標Lv:45
このレベルでアビリティがすべて解放される
パイロットはアビリティ開放による性能アップが大きい

パイロットもユニットと同様、まずは1人に集中育成がおすすめ。特にユニットと同じ「アタッカータイプ」のURパイロットを選ぼう。Lv45を目安に複数の強力なパイロットを育てておくと、戦力の底上げにもつながる。

チャンスステップ2つ持ちキャラが特におすすめ

チャンスステップを2つ持つパイロットが特におすすめ
育成におすすめのパイロットはUR刹那やURシャアなど、「チャンスステップを2つ持つパイロット」。1ターンの行動回数が増えるため、ステージ攻略が一気にスムーズになる。

サポーター強化の優先度

育成はURサポーターが引けたらでOK

育成は後回しでOK

強化の上昇幅が小さいため、無理に育成する必要はない
育成素材はURサポーターが引くまでキープするのもあり

サポーターはユニットやパイロットに比べて強化の上昇幅が小さいため、無理に育成する必要はない。URサポーターを引けるまで強化素材は使わずに取っておくもの良いだろう。

部隊編成の考え方

フリー部隊の強化が最優先

フリー部隊の強化が最優先

まずはフリー部隊で強力な編成を作れるようになることを目指そう。
シリーズ部隊に無理やり弱いユニットを編成するより、フリー部隊を全力強化したほうが攻略効率は高い。シリーズ部隊に中途半端な編成をするくらいなら、無編成でOKだ。

ジージェネエターナル攻略関連記事

攻略TOP_ジージェネエターナルジージェネエターナル攻略TOP

おすすめ情報

ジージェネエターナルおすすめ情報
リセマラ当たり_ジージェネエターナルリセマラランキング ジージェネエターナル攻略_最強機体ランキング最強機体ランキング 
最強パイロットランキング_Gジェネエターナル 最強パイロット Gジェネ_SSRおすすめSSR
エターナルロード攻略_ジージェネエターナル攻略エターナルロード攻略 ジージェネエターナル攻略_おすすめ周回ステージ紹介周回おすすめステージ
開発おすすめ機体(ユニット)_ジージェネエターナル攻略_おすすめ開発機体 おすすめスカウトパイロット_ジージェネエターナルおすすめスカウトキャラ
SP化おすすめ機体SP化おすすめ機体 ジージェネエターナル_鹵獲可能機体まとめ鹵獲可能機体まとめ

各種掲示板

ジージェネエターナル各種掲示板
雑談質問掲示板_ジージェネエターナル雑談・質問掲示板 Gジェネエターナル_招待コード掲示板招待コード掲示板

URユニット情報

UR機体
ガンダムUR
ガンダム(EX)
サザビーUR
サザビー
ガンダム・エアリアル_アイコン
エアリアル
ガンダムエクシアUR
エクシア(EX)
 フリーダムガンダムUR仮
フリーダム(EX)
ガンダム・バルバトス(第6形態)(EX)_アイコン
バルバトス(EX)
ユニコーンガンダム(デストロイモード)(EX)_アイコン
ユニコーン(EX)
 ナラティブガンダムA装備_アイコン
ナラティブ(EX)
ル・シーニュ_アイコン
ル・シーニュ(EX)
 クロスボーン・ガンダムX1改(EX)_アイコン
X1改(EX)
νガンダム(EX)_アイコン
νガンダム(EX)
ガンダムEz8(EX)_アイコン
Ez8(EX)
ストライカーカスタム_アイコン
ストカス(EX)
フェニックスガンダム(能力開放)UR
フェニックス(EX)
Gジェネ_ストリクフリーダムガンダムEX_アイコンストフリ(EX)
Gジェネ_ジャスティスガンダム_アイコンジャスティス(EX) Zガンダム(EX)_仮アイコンZガンダム(EX) ジ・O(EX)_仮アイコンジオ(EX)
gジェネ_試作2号機_仮アイコン試作2号機(EX) gジェネ_シャア専用ザクⅡオリジン_仮アイコンシャアザクⅡ(EX)
AppMediaゲーム攻略求人バナー