
ジージェネエターナル(Gジェネエターナル)の序盤攻略ガイドです。序盤の効率の良い進め方や押さえておくべきポイントなど初心者が見落としやすい部分をケアしているので参考にご覧ください。
『ジージェネエターナル』ランキング関連 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジージェネエターナルの序盤の進め方
ガチャを引く/リセマラをする
![]() |
![]() |
序盤を有利に進めるために、ガチャを引いて手持ちのユニットを増やそう!
始めたばかりならリセマラすることを推奨!強力なユニット引いた方が特に序盤が有利に進められるぞ!
リセマラを繰り返して自分の好みのユニットを見つけよう!
事前登録特典を受け取ってリセマラしよう
![]() |
![]() |
事前登録100万人のプレゼントで「SSR以上ユニット確定ガシャチケット」や「ダイヤ×6,000」などのアイテムが届いているので、受け取ろう!
※受け取り期限があるので注意
招待でダイヤをゲット
![]() |
![]() |
招待すると最大「ダイヤ×1000」を獲得。また、逆に招待コードを入力すれば「ダイヤ×500」を入手できる。プレミアムガチャを引くために必要なアイテムなので、ゲットしておくに越したことはない。
AppMediaでは簡単に招待コードをコピーできる便利な掲示板を用意しているので、是非チェックしてみてほしい。
イベント「戦術訓練」をプレイ
![]() |
![]() |
リセマラが終わったら早速メインステージを・・・といきたいところだが、まずは「イベント」を開いて「戦術訓練」をプレイしてみよう。
戦術訓練で使用するユニットは全てレンタルとなっており、ステージ攻略を有利に進めるための戦術を学ぶことができる。
また、クリア報酬でダイヤ100個×16ステージ分をゲットできるため、追いガチャの足しにできるのも嬉しいポイントだ。
メインステージ/シナリオをプレイ
戦術訓練で基礎知識を学んだらいよいよメインコンテンツである「メインステージ」をプレイしよう。
原作のストーリーに添ったステージをプレイして、ガンダムの世界をどっぷりと楽しもう。
シリーズ部隊とフリー部隊の2部隊が編成可能
シリーズ部隊 | フリー部隊 |
---|---|
![]() |
![]() |
メインステージに挑戦する際、「シリーズ部隊」と「フリー部隊」の2部隊10ユニットで出撃することができる。
「フリー部隊」は自由な編成が可能だが、「シリーズ部隊」はステージのシリーズと合致するシリーズカテゴリが無いと編成できない仕様になっている。
シリーズ部隊に編成したユニットはステータスが20%アップするため、リセマラなどでゲットしたUR機体は可能な限り「シリーズ部隊」に編成しよう。
初心者ミッションに挑戦
![]() |
![]() |
メインステージをある程度進めたら、パネルミッションの初心者ミッションにチャレンジしよう。
チュートリアルの流れでクリアしているミッションもあるので、クリア済みのアイテムを回収しておこう!
プレイヤーランクを上げる
メインステージをクリアするとPLAYER RANK EXPを獲得。一定の経験値を獲得するとランクアップ。ランクアップすることでAPの上限がアップし、APが回復する。
強化育成ステージで素材集め
![]() |
![]() |
ユニット育成やパイロット育成、開発コストに悩んできたら強化育成ステージをクリアしよう。
各ステージ1日3回までクリア可能となっており、CAPITALをゲットしたり編成したユニットなどに対して経験値が入る。
星3クリアするとスキップ周回が可能となり、ユニットなどに分配されている経験値を素材として獲得できるようになるため、特定のユニット・パイロット・サポーターに注力できるメリットがある。
その他にも毎日消化しておきたい要素が複数存在するため、全てこなして効率良く進めていこう。
毎日やるべきこと/日課まとめ
開発を進める
メインステージを進めていくと様々なユニットを開発できるようになり、開発したユニットはガチャからゲットしたユニット同様、部隊に編成できる。
特にシリーズ部隊で編成可能なユニットが不足している時に役立つ。
他にも、ガチャ産ユニットは引き当てないと凸できない一方、開発産ユニットは複数開発するだけで凸できるため、無課金プレイヤーは戦力を伸ばすためには欠かせない存在となる。
開発おすすめユニットまとめ
パイロットのスカウトも忘れずに
ユニットを増やしても、肝心の操作できるパイロットが居ないと意味がない。
メインステージを進めることで個性豊かなパイロットたちが新たにスカウト入手できるようになるため、シリーズ部隊のパイロットが不足している方はスカウトを覗いてみよう。
スカウトおすすめパイロットまとめ
ミッションしてアイテムをゲット
![]() |
![]() |
初心者ミッションとは別のミッションも存在。
こちらでは「デイリー」「累積」「イベント」の3つのミッションがあるのでクリアして報酬のアイテムをゲットしよう。
序盤に押さえておくべきポイント
- 押さえておくべきポイントまとめ
- こまめにユニットを強化しよう
- 定期的にマイベースにいこう
- サポーターについて
- パイロットの入手方法
- 開発について
こまめにユニットを強化しよう
こまめに使用しているユニットの強化をして、バトルを有利に進めよう!
ただし使っていないユニットまで育ててしまうと、レベルアップに必要な素材が枯渇してしまうので注意。
定期的にマイベースにいこう
![]() |
![]() |
マイベースの「戦艦巡航」では一定時間ごとにアイテムを回収できる。
調査を進めることでマイベースの機能が増えるので、定期的に訪れよう!
サポーターについて/入手方法
サポーターには基礎ステータスとしてHPと攻撃力が設定されており、設定することでその分のステータスが加算される。
また、サポーターはサポートスキルとリーダースキルの2種類のスキルを所持している。サポートスキルは1バトルで1回使えるアクティブスキル、リーダースキルは味方のステータスを底上げするパッシブ効果となっている。
サポーターは最大2隻まで
![]() |
![]() |
サポーターは1部隊につき1隻設定可能。出撃準備で必ず設定しておこう!ステージに出撃する際には2部隊で挑むため、サポーターは合計2隻使用可能。
サポーターの入手方法
![]() |
![]() |
確率は低いがサポーターはガチャで入手可能。その他、一部のミッションでも入手できる。
パイロットについて/入手方法
![]() |
![]() |
パイロットはガチャとスカウトで入手可能。ガチャで入手できるパイロットの方が強いことの方が多いため、強いパイロットを狙うならガチャがオススメ!
パイロットのタイプに注意
ユニットとパイロットにはそれぞれタイプが設定されている。タイプを一致させるとユニットの性能を最大限発揮させられるので、なるべく合わせるようにしよう!
開発について
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開発はユニットを別のユニットに作り替え強化していくもの。新たなガンダムの世界が解放されると、対応する開発経路図が開放される。
開発経路図内のユニットをコンプすると、ここでしかゲットできない希少なユニットやアイテムを獲得できる!
ジージェネエターナル攻略関連記事

おすすめ情報
ジージェネエターナルおすすめ情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板
ジージェネエターナル各種掲示板 | |
---|---|
![]() |
![]() |
URユニット情報
-
新ユニット追加!ジージェネエターナルの最強機体ランキング!【ジージェネエターナル】
-
マップイベントスタート!攻略・進め方はこちら!【ジージェネエターナル】
-
デスサイズヘルカスタムの性能・評価はこちら【ジージェネエターナル】
-
ビルドストライク(フルパッケージ)の性能・評価はこちら【ジージェネエターナル】
-
目指せ10万!スコアアタックの攻略はこちら【ジージェネエターナル】
-
デスヘル&ビルストPUは引くべき?解説はこちら!【ジージェネエターナル】
-
ガチャシミュレーターで腕試し!【ジージェネエターナル】
-
SSRおすすめ最強ランキング【ジージェネエターナル】
-
最強パイロット(キャラ)ランキング【ジージェネエターナル】
-
リセマラ当たりランキング【ジージェネエターナル】
-
ジージェネエターナル攻略TOP
- もっとみる
キャピタル枯渇問題からのレベル上げるやつも枯渇してきたー、開発がゼータで止まったー
キャピタル枯渇するー、開発しすぎたー、ファースト終わってキャスバル専用ガンダム貰ってSEEDは?以外終わってゼータ途中でキャピタルがー
強化育成はガンダムステージ9から武装強化(エネルギー軽量)は10から 載ってないから教える
開発はSRあたりから凸しまくると楽