ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)のマリア・デ・アンジェリス[ブラッド・レリーフ](SS)の評価とおすすめスキル構成を掲載しています。マリア・デ・アンジェリス[ブラッド・レリーフ]のステータスや、所持アビリティについても解説しているので、性能を調べる際にぜひご覧ください。
[ブラッド・レリーフ]マリア・デ・アンジェリスの基本情報
キャラ名 | マリア・デ・アンジェリス | ||
---|---|---|---|
スタイル名 | ブラッド・レリーフ | ||
役割 | ヒーラー | ||
レアリティ | SS | 部隊 | 第31X |
武器/属性 | 属性 |
ランキング評価
最強 | リセマラ |
---|---|
S | A |
[ブラッド・レリーフ]マリア・デ・アンジェリスのスキルとアビリティ
取得スキル
スキル名 | 取得レベル/効果 |
---|---|
パニッシュメント
【SP:6】 |
習得:初期
聖なる光で前衛のDPを回復 さらに自身のトークンを上昇 使用上限×10回 |
サクリファイス
【SP:5】 |
習得:Lv.
DPを犠牲にトークン数に応じた威力で 敵を叩きつけ さらに 自身のトークンを上昇 |
コンヴィクション・ゼロ
【SP:14】 |
習得:Lv.
大剣に氷晶を纏わせ 敵を断罪する トークン数に応じて威力上昇 SPが0以上であれば使用可能 |
取得アビリティ
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
Overdrive | オーバードライブ時にスキル攻撃力+10% |
[Auto]追撃 | 後衛時 前衛のスキル攻撃に確率で追撃 |
[Auto]閃光 | ターン開始時に前衛にいると自身のSP+1 |
[Auto]洗練 | バトル開始時 前衛にいると 自身のトークン+5 |
[ブラッド・レリーフ]マリア・デ・アンジェリスのおすすめスキル構成
ボス攻略向け
スキル | SP | 簡易説明 |
---|---|---|
パニッシュメント | 5 | DP回復+トークン付与 |
サクリファイス | 5 | DPを犠牲に単体攻撃 +トークン数に応じて威力アップ &自身のトークン上昇 |
コンヴィクション・ゼロ | 14 | 敵単体に氷・打の攻撃 +トークン数に応じて威力アップ &SP0以上で使用可能 |
スキル「コンヴィクション・ゼロ」は自身に付与されているトークンの数だけ威力がアップするため、他のスキル2種を使用して最大トークン付与数である10個を目指す構成。
スキル2種は攻撃・DP回復と分かれているため、バトルの状況に応じてスキルを使い分けましょう。
[ブラッド・レリーフ]マリア・デ・アンジェリスの評価
トークンの数に応じて威力が上がる必殺技
自身に付与されている準精霊の数だけ威力がアップするスキル「コンヴィクション・ゼロ」を所持。
トークンはマリアのスキルで付与されるため、10個まで重ねれば与ダメージ量が160%アップと非常に高いダメージを出せる点が強力です。
トークン+5のアビリティが強力
3凸のアビリティによって、「バトル開始時前衛にいると自身のトークン+5」される能力を獲得可能。
本来ならばターンを凌いでトークンを溜める必要があるところを、一気に貯めることができる点に加え、SP0以上であれば発動できるという特性があるため、短期決戦向けのプリズムバトルやダンジョンなどの攻略もしやすくなります。
[ブラッド・レリーフ]マリア・デ・アンジェリスのユーザーレビュー
マリア・デ・アンジェリスのユーザー評価
総評価数 : 0件
まだ投稿がありません
書き込み中
マリア・デ・アンジェリスの全スタイル・習得スキル一覧
取得スタイル | スキル |
---|---|
Aマリア |
パニッシュメント【SP:6】
聖なる光で前衛のDPを回復
さらに自身のトークンを上昇 使用上限×10回 |
回復する気のないヒーラーなのがキャラに合ってるw