ユミア_調合おすすめアイテム

ユミアのアトリエの「調合おすすめアイテム」について掲載しています。確保していきたいおすすめのアイテムを進行度順にピックアップしていますので、ユミアのアトリエの攻略にお役立てください。

関連記事を表示

調合おすすめアイテム[リグナス地方]

名前 おすすめ度 簡易解説
ユミアのアトリエ_中和剤・青_アイコン中和剤・青 ★★★ ・最序盤から量産できる氷属性の中間素材
・通常素材よりも共鳴範囲が広い
・早めにレシピLv4まで上げたい
ユミアのアトリエ_中和剤・緑_アイコン中和剤・緑 ★★★ ・最序盤から量産できる風属性の中間素材
・通常素材よりも共鳴範囲が広い
・早めにレシピLv4まで上げたい
ユミアのアトリエ_中和剤・赤_アイコン中和剤・赤 ★★★ ・最序盤から量産できる火属性の中間素材
・通常素材よりも共鳴範囲が広い
・早めにレシピLv4まで上げたい
ユミアのアトリエ_中和剤・黄_アイコン中和剤・黄 ★★★ ・最序盤から量産できる雷属性の中間素材
・通常素材よりも共鳴範囲が広い
・早めにレシピLv4まで上げたい
ユミアのアトリエ_ルフト_アイコンルフト ★★★ ・風属性の使用アイテム
・効果「風ダメージLv4」
└中和剤を使用するのが楽
ユミアのアトリエ_レヘルン_アイコンレヘルン ★★★ ・氷属性の使用アイテム
・効果「氷ダメージLv4」を目指したい
└中和剤を使用するのが楽
ユミアのアトリエ_フラム_アイコンフラム ★★★ ・火属性の使用アイテム
・効果「火ダメージLv4」を目指したい
└中和剤を使用するのが楽
ユミアのアトリエ_プラジグ_アイコンプラジグ ★★★ ・雷属性の使用アイテム
・効果雷ダメージLv3」を目指したい
└中和剤を使用するのが楽
ユミアのアトリエ_樹林の治療薬_アイコン樹林の治療薬 ★★★ ・戦闘中の回復手段
・効果「HP回復Lv4」を目指したい
ユミアのアトリエ_エンハンスフルート_アイコンエンハンスフルート ★★☆ ・味方に攻撃力バフをかけられる
・効果「攻撃力増加Lv4」を目指したい
ユミアのアトリエ_インゴット_アイコンインゴット ★★☆ ・武器作成に使用
・品質999かつ効果レベル最大で作成したい
ユミアのアトリエ_クロース_アイコンクロース ★★☆ ・防具作成に使用
・品質999かつ効果レベル最大で作成したい

各色の中和剤を最優先で作成

何よりも最優先で作成するべきアイテムは、各色の中和剤。フィールドで採取できるアイテムよりも共鳴範囲が広く、調合時に使用すると共鳴数やマナを上げやすい

中和剤はどの調合アイテムを作成する時にも役立つので、調合が可能になったらまずは中和剤を量産しよう。

また、レシピLvを上げることで作成個数や初期共鳴数を増加させることができる。最序盤で中和剤を作成する際は、先にレシピレベルをLv4まで上げておくのがおすすめ。

各属性の使用アイテムを揃えておく

最序盤では、戦闘中に使用できる属性攻撃アイテムを揃えておくのも重要。敵をブレイク状態にした時、使用アイテムで弱点属性を突くことで、スキルよりも大ダメージを出すことができる。

作成する時は、中和剤を使用してなるべく共鳴数やマナを上げて効果と品質を高くしておこう。

調合おすすめアイテム[シバーシュ地方]

名前 おすすめ度 簡易解説
ユミアのアトリエ_メテオール_アイコンメテオール ★★★ ・火属性の使用アイテム
・最大HP減少効果が強力
ユミアのアトリエ_ディアブルポッド_アイコンディアブルポッド ★★★ ・雷属性の使用アイテム
・デバフ効果付与も強力
ユミアのアトリエ_ミラージュソード_アイコンミラージュソード ★★★ ・氷属性の使用アイテム
・クリティカル率を高めるとより強力になる
ユミアのアトリエ_ヴァイオエルツ_アイコンヴァイオエルツ ★★☆ ・武器作成に使用
・品質999かつ効果レベル最大で作成したい
ユミアのアトリエ_フェトルクロス_アイコンフェトルクロス ★★☆ ・防具作成に使用
・品質999かつ効果レベル最大で作成したい

新しい使用アイテムを調合しておく

シバーシュ地方では、新たに「メテオール」「ディアブルポッド」「ミラージュソード」といった使用アイテムが調合可能になる。

ルフトなどのアイテムに比べて威力や効果が強力なので、高品質なものを調合しておこう。

装備作成用アイテムを調合しておく

シバーシュ地方では、新たに「ヴァイオエルツ」「フェルトクロス」といった装備作成時に有用なアイテムが調合可能になる。

同時期に開放される武器や防具にも使用するアイテムなので、こちらも高品質なものを調合しよう。

調合おすすめアイテム[アウルーマ地方]

名前 おすすめ度 簡易解説
ユミアのアトリエ_シャルフラム_アイコンシャルフラム ★★★ ・火属性の使用アイテム
ユミアのアトリエ_ハルトレヘルン_アイコンハルトレヘルン ★★★ ・氷属性の使用アイテム
ユミアのアトリエ_ステラプラジグ_アイコンステラプラジグ ★★★ ・雷属性の使用アイテム
ユミアのアトリエ_ヴィジオンルフト_アイコンヴィジオンルフト ★★★ ・風属性の使用アイテム
ユミアのアトリエ_中和剤・虹_アイコン中和剤・虹 ★★★ ・4属性の中間素材
・共鳴範囲がとても広い
・品質999おすすめ
ユミアのアトリエ_ビスマステン_アイコンビスマステン ★★☆ ・武器作成に使用
・品質999おすすめ
ユミアのアトリエ_カクタス繊維_アイコンカクタス繊維 ★★☆ ・防具作成に使用
・品質999おすすめ

上位の属性使用アイテムを調合する

アウルーマ地方では、「シャルフラム」「ハルトレヘルン」といった上位の属性使用アイテムが調合可能になる。

威力や効果も強力になっているので、コア素材を入手したら調合しておこう。

強力な中間素材の中和剤・虹を調合する

アウルーマ地方に出現する「レインボーぷに」からドロップする「ぷにぷに玉・虹」を入手することで、「中和剤・虹」が作成可能になる。

中和剤・虹は4属性かつ共鳴範囲が非常に広い優秀な中間素材なので、アウルーマ地方が探索可能になったら最優先で作成するのがおすすめだ。

調合おすすめアイテム[ラクーナ地方]

名前 おすすめ度 簡易解説
ユミアのアトリエ_エンデメテオ_アイコンエンデメテオ ★★★ ・火/雷属性の使用アイテム
・デバフ効果も強力
ユミアのアトリエ_カースアーチェ_アイコンカースアーチェ ★★★ ・氷/風属性の使用アイテム
・デバフ状態の敵にダメージ増
ユミアのアトリエ_スペリオルグリモア_アイコンスペリオルグリモア ★★★ ・風属性の使用アイテム
・デバフ付与が強力
ユミアのアトリエ_グランシャイン_アイコングランシャイン ★★★ ・4属性の使用アイテム
・本作屈指の威力を持つ
ユミアのアトリエ_グランツオルゲン_アイコングランツオルゲン ★★★ ・武器作成に使用
・品質999おすすめ
ユミアのアトリエ_セージコート_アイコンセージコート ★★★ ・防具作成に使用
・品質999おすすめ
ユミアのアトリエ_賢者の石_アイコン賢者の石 ★★★ ・4属性の中間素材
・中和剤・虹よりも共鳴数上げに秀でる
ユミアのアトリエ_プライマルパーツ_アイコンプライマルパーツ ★★★ ・装備強化に使用
・クリティカル特化
ユミアのアトリエ_ヴォイドパーツ_アイコンヴォイドパーツ ★★★ ・装備強化に使用
・スキル特化
ユミアのアトリエ_メタルパーツ_アイコンメタルパーツ ★★★ 装備強化に使用
・アイテム特化
ユミアのアトリエ_ウィズダムパーツ_アイコンウィズダムパーツ ★★★ ・装備強化に使用
・アドベント特化

強力な使用アイテムを調合する

ラクーナ地方では、「エンデメテオ」「グランシャイン」といった強力な使用アイテムが調合可能になる。

特に、グランシャインは本作でも最大級の威力を持つため、品質999かつ効果レベル最大で作成しておくのがおすすめ。

最強装備作成用アイテムを調合する

ラクーナ地方では、最強装備が作成可能になる。最強装備作成用の「グランツオルゲン」「セージコート」、装備強化用の強化パーツを品質999かつ効果レベル最大で作成しておこう。

ユミアのアトリエ 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_yumiaユミアのアトリエ 攻略TOP

調合お役立ちまとめ

最強・品質999まとめ

最強装備

武器

防具

品質999

中間素材

注目素材

調合のシステム解説

攻略情報まとめ

序盤必見のお役立ち情報

おすすめ・優先度のお役立ち記事

AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】