ユミアのアトリエ_エナジー強化おすすめ_アイキャッチ

ユミアのアトリエの「エナジー強化」について掲載しています。取得優先度や注意点、効果をまとめていますので、ユミアのアトリエの攻略にお役立てください。

関連記事を表示

エナジー強化のおすすめ優先度

項目 効果・概要
エナジー上限拡張
★★☆
エナジー上限アップ
エナジーアクション強化
★★★
様々なアクションの追加
エナジー消費軽減
★☆☆
様々なエナジー消費量を半減

エナジーアクション強化がおすすめ

エナジーアクション強化を取得していくと、空中ジャンプが解放される。遺構の探索や崖登りをする際に非常に便利なため、早めに解放するのがおすすめ。

空中ジャンプ解放にはバイク(プロセラ)が必要

エナジーアクション強化の2つ目以降の項目は、プロセラ入手後でなければ開放されない。

まずはシバーシュ地方のメインクエスト「資材置き場で見つけたもの」をクリアして、プロセラを入手しよう。

関連記事

上限もある程度確保

マナ領域の探索やエナジーを必要とするアクションを多用するために、ある程度エナジーの上限を上げておくとよい。

50%〜100%上げておき、終盤にプリズムが余ったら残りを上げるのがおすすめ。

高所着地時半減は早めに取得

エナジー消費軽減の1つ目にある「高所着地時の消費量を半減」は、効果が強くプリズム1消費でコスパも良いため、早めに取得しておこう。

今作は設定した目的地へ行く際に最短ルートで進もうとすると、高所から落ちて進むということが頻繁にあるため恩恵を受けやすい。

エナジー強化の注意点

エンハンスプリズムはスキルツリーでも使用

ユミアのアトリエ_スキルツリー_エンハンスプリズム

エナジー強化に使用するエンハンスプリズムは、スキルツリーの一部スキルを解放するのにも必要となる。

エナジー強化よりもスキルツリーでスキルを解放するほうが優先度は高いため、エナジー強化はある程度プリズムに余裕がある時に行うのが良い。
スキルツリーのおすすめ優先度

エナジー強化一覧

エナジー上限拡張

効果 消費プリズム
エナジー上限10%アップ ×40 1

エナジーアクション強化

効果 消費プリズム
エナジー採取物ランクアップ 1
プロセラ:ブーストが使用可能 3
プロセラ:壁ジャンプが使用可能 5
空中で2段ジャンプが使用可能 7
空中で3段ジャンプが使用可能 9

エナジー消費軽減

効果 消費プリズム
高所着地時の消費量を半減 1
略式調合時の消費量を半減 3
全滅時の消費量を軽減 5
全滅時の消費量を半減 7
マナ領域内での自然消費量軽減 9

ユミアのアトリエ 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_yumiaユミアのアトリエ 攻略TOP

攻略情報まとめ

序盤必見のお役立ち情報

おすすめ・優先度のお役立ち記事

AppMediaゲーム攻略求人バナー