ユミアのアトリエ_SP効率集め_アイキャッチ

ユミアのアトリエの「SP/スキルポイント」について掲載しています。効率的な集め方や使い道まとめていますので、ユミアのアトリエの攻略にお役立てください。

注目素材情報を表示

SPの効率的な集め方

マップを探索する(?埋め)

ユミアのアトリエ_SP探索

マップを探索すれば多くのSP入手要素に触れることができるため、自然とSPが溜まっていく。

SPと同時にエンハンスプリズムや各地にある素材も集められるため、ゲーム全体で見ると効率がよい。

ランダムクエストを周回する

  1. リグナス地方:秘された花園にファストトラベルする
  2. 道なりに進むとランダムクエストが発生、巨大なビーバーを倒す
    ・目標の魔物:シャロウウィール
  3. 道を戻ってハシゴを上り草原に入るとランダムクエストが発生、巨大な岩獣を倒す
    ・目標の魔物:プレデター
  4. 手順1に戻る

探索状況を進めずにSPだけを集中的に集めたい場合は、ランダムクエストを周回するのがおすすめ。

上記の手順ならば2つのランダムクエストをループすることができ、1ループで約100SPを入手することができる。序盤ならば経験値稼ぎにもなる。

手順の参考動画

最低限の素材で調合を繰り返す

ユミアのアトリエ_調合でSP稼ぎ

シバーシュ地方で開放できるレシピで調合を行うと、1回20〜30SPを獲得できる。以降は地方が進むごとに獲得SPが増加していく。

そのため、いずれかのコアにコア材料を1つ入れて調合を繰り返すだけで、楽にSPを稼ぐことができる。

調合するものはコア材料にカテゴリ指定の素材があり、その素材が入手しやすいものを選ぼう。シバーシュ地方では、トーンを入れるだけで30SP獲得できるリバイバルブーケがおすすめ。

調合スキル獲得後は効率ダウン

スキルツリーで「調合スキル獲得Ⅰ」を取得すると、調合時に毎回スキルを選ばなければならないため効率が落ちる。

ただし、調合スキル獲得Ⅰ自体は強力なスキルなため、高品質なアイテムを作成したい場合は早めに取得しておこう。
スキルツリーのおすすめ優先度

SPの入手方法まとめ

行動 獲得SP
調合を行う 10〜
宝箱を開ける 10
小さな祠を起動する 10
しるべの古塔を解放する 10
遺構や宝物庫などを発見する 10
ジップラインを修理する 10
特定のギミックを解く 10
祈念の社を再起動する 10
伝想器を調べる 50
ランダムクエストをクリアする 50前後

SPの使い道

スキルツリーのスキル取得に必要

ユミアのアトリエ_SPの使い道

SPはスキルツリーでスキルを取得する際に必要となる。1つのスキルを取得するのに100〜1500のSPが必要になるため、必要があれば上記稼ぎを活用しよう。
スキルツリーのおすすめ優先度

ユミアのアトリエ 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_yumiaユミアのアトリエ 攻略TOP

稼ぎ・効率まとめ

注目素材

最強・品質999まとめ

最強装備

武器

防具

品質999

中間素材

調合お役立ちまとめ

攻略情報まとめ

序盤必見のお役立ち情報

おすすめ・優先度のお役立ち記事

AppMediaゲーム攻略求人バナー