
ユミアのアトリエの「残響片の効率的な集め方」について掲載しています。残響片の効率的な集め方や使い道をまとめていますので、ユミアのアトリエの攻略にお役立てください。
残響片の効率的な集め方
この手法はゲームバランスを著しく崩壊させる恐れがあるため行う場合は自己責任でお願いします。
マナ間欠泉の候補地をマラソンする
- スキルツリー「調合」で残響片採取Ⅱまで取得する
- 稼ぎポイントにファストトラベル
- セーブ&ロードを行う
- マナ間欠泉を巡って残響片を入手(リグナス地方)
- マナ間欠泉を巡って残響片を入手(アウルーマ地方)
- 手順3と4を繰り返す
スキルツリー「調合」で残響片採取Ⅱまで取得する
マラソンを始める前にスキルツリーの調合を成長させておきたい。
マナ間欠泉で入手できる残響片はある程度固定化されており、例えば序盤では悲しみの残響片(青)や楽しみの残響片(緑)が手に入りやすくなっているが、残響片採取Ⅱを取得していると他の残響片も入手しやすくなる。
また、残響片の種類には小・中・大があるが残響片採取Ⅱの効果で大も入手しやすくなるという点を押さえておきたい。持っていなくてもマラソンはできるが、全種類効率良く集めたい場合は残響片採取Ⅱまで取得しよう。
稼ぎポイントにファストトラベル
ポイント | 手に入る残響片 |
---|---|
![]() |
悲しみの残響片(青) 楽しみの残響片(緑) |
![]() |
怒りの残響片(赤) 喜びの残響片(黄) |
稼ぎたい残響片の種類によってそれぞれの稼ぎポイントにファストトラベルする。
リグナス地方では青と緑の残響片が手に入りやすく、アウルーマ地方では赤と黄色の残響片が手に入りやすい。
②セーブ&ロードを行う
ファストトラベルしたら一度セーブとロードを行う。ゲーム再起動よりもゲーム内でセーブとロードをした方が効率↑
マナ間欠泉を巡って残響片を入手(リグナス地方)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リグナス地方では①,②,③,④の場所にマナ間欠泉が出現する場合がある。最低でも2箇所、多くて4箇所全てに出現するが毎回この4箇所全てにマナ間欠泉が湧き出るわけではない点に注意。
マナ間欠泉を巡って残響片を入手(アウルーマ地方)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アウルーマ地方では6つのポイントでマナ間欠泉が出現する場合がある。
モンスターが湧き出ているポイントが多いが残響片の入手量も多いのでアウルーマ地方にたどり着いたらここで稼ぐといいだろう。
アウルーマ地方のターナス街道まで行く道のり
ターナス街道まで行くにはトンネルを辿っていく必要がある。
商業区中心街のキャンプ地である断崖のキャンプ地から降りたところに長いトンネルがあり、進むことでターナス街道に辿り着くことができる。
手順3と4を繰り返す
マナ間欠泉はゲームをリロードすることで復活する仕様となっている。
そのため、1つの場所から複数マナ間欠泉が湧き出るポイントでセーブ&ロードすることで残響片稼ぎを行うことが可能だ。
残響片の入手方法まとめ
モンスターを討伐する
モンスターを討伐すると確率報酬で残響片を手に入れることができる。モンスターによって入手できる残響片の種類が決まっているため、欲しい残響片と対応するモンスターを覚えておくのがおすすめ。
マナ間欠晶を調べる
マップを練り歩いてる際、赤い誘導線のようなものが見えたら近くにマナ間欠晶があることを示している。
マナ間欠晶に触れると特定のモンスターと戦うことができるようになり、討伐に成功するとランクによって報酬を手に入れることができる。
成功報酬の中に大量の残響片が含まれているのでマナ間欠晶を見つけたら積極的に触れよう。
様々な種類の残響片をゲットできることが可能
マナ間欠泉を調べる
マップを歩いていると青い誘導線のようなものが浮かぶ場合があり、パーティメンバーが「何かありそう…。」というセリフを言った場合近くにマナ間欠泉がある。
マナ間欠泉からも各種残響片を入手することができるうえ、セーブ&ロードで無限に出現するので、最高効率で残響片を集めたい場合はマナ間欠泉を巡るのがおすすめ。
残響片の使い道
レシピを想起するのに活用する
レシピ想起を行う際、残響片を使う。物語が進むほど必要な残響片の種類が豊富になるので大量に用意しておきたい。
残響片を使ってレシピの強化が可能
残響片を使って想起したレシピのLvを最大10まで強化することが可能。
Lvが上がるたび共鳴数や作成数が増えるため中間素材として使用用途が多い中和剤やインゴットなどは重点的にLvをあげよう。
ユミアのアトリエ 攻略関連記事
攻略サイト TOP

稼ぎ・効率まとめ
注目素材
最強・品質999まとめ
最強装備
武器
防具
クルーガークローク
オーバーテイカー
- -
地面に青い線が出たときに入手出来るけど、それがないときはいくら周辺探しても基本的に出ない
運が悪いとリグナスでセーブロードして1個しか出ないってこともある
マナ間欠泉のpop条件、グループの中の4つ(?)から1つ湧いてそこを拾うと残りの3つから一つ湧いて..を繰り返してる気がするけど気のせいすか?
スキルツリーの成長を行うべきこと、そして周りやすいポイントを丁寧に解説していて非常に分かりやすかったです。
ありがとうございます。