
シャドウバース(シャドバ)のワンダーランド・ドリームズ(ワンドリ)の新カードを採用した、ニュートラルロイヤルの相性やデッキレシピ、回し方やマリガンガイドについて解説しています。現環境の最強デッキ/最強構築を考察していますので、立ち回りの参考に役立てて下さい。
▶︎最強デッキランキングはこちら
最強デッキランキング!
ニュートラルロイヤルの実況動画
ニュートラルロイヤルのデッキレシピと評価
生成エーテル数 | 45,650 | |
---|---|---|
プレイング難易度 | ★★★☆☆ | |
デッキ相性 | 良い | ▶︎超越ウィッチ |
悪い | ▶︎エイラビショップ |
ニュートラルロイヤルのデッキレシピ
ニュートラルロイヤルのカード一覧
コスト | カード名 | 枚数 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
ゴブリン | 3 |
1 | ![]() |
ワイズマーマン | 2 |
2 | ![]() |
ユニコーンの踊り手・ユニコ | 3 |
2 | ![]() |
天弓の天使・リリエル | 3 |
2 | ![]() |
歌劇姫・フェリア | 3 |
2 | ![]() |
赤ずきん・メイジー | 3 |
2 | ![]() |
ミニゴブリンメイジ | 2 |
3 | ![]() |
ラプンツェル | 2 |
3 | ![]() |
兎耳の従者 | 1 |
3 | ![]() |
シンデレラ | 3 |
4 | ![]() |
ダラダラ天使・エフェメラ | 2 |
4 | ![]() |
不思議の探求者・アリス | 3 |
5 | ![]() |
レヴィオンセイバー・アルベール | 3 |
5 | ![]() |
トランプナイト招集 | 3 |
5 | ![]() |
ツバキ | 1 |
6 | ![]() |
アルビダの号令 | 3 |
ニュートラルロイヤルの入れ替え候補カード
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() |
進化権が必要ですが、ニュートラルフォロワーがいれば発動できる単体除去効果は強力です。歌劇姫・フェリアなど、2コストフォロワーと入れ替え候補です。 |
ニュートラルロイヤルの必須カードや解説
キーカード/おすすめカード
カード | 解説 |
---|---|
![]() |
ロイヤルのフォロワーをプレイすると手札に戻ってしまいますが。ニュートラル中心の構成となっているためデメリットを殆ど気にせず使う事ができます。先行3ターン目にプレイした場合、殆ど処理する事ができないため、序盤からペースを握る事ができます。 |
![]() |
場に出ている低コストのニュートラルフォロワを強化する事で、セージコマンダーと同様の動きが可能です。場が空の状態でも、手札のフォロワーを強化できるため後続の戦力を整える事もできます。 |
ニュートラルロイヤルの強い点/勝ち方
序盤の強力な動き
シンデレラや兎耳の従者など3ターン目にプレイした場合そのまま押し切る事ができるカードが多く採用されています。序盤に相手のライフを削っておけば、中盤以降はロイヤルの定番フォロワー、レヴィオンセイバーアルベールで試合を決めにいく事ができます。
豊富な疾走フォロワー
レヴィオンセイバーアルベールや、アルビダの号令など、中盤以降に確定ダメージを与えていけるカードが豊富です。アグロデッキのため、序盤〜中盤で勝ち切る事が理想ですが、長期戦になった際にレヴィオンセイバーアルベールのエンハンスを活かしたバーストダメージでの勝ちパターンも狙っていく事ができます。
ニュートラルロイヤルの弱い点/要注意カードなど
息切れに弱い
キーカードである不思議の探求者アリスは、場と手札が空になってしまうと効果無しフォロワーと同等になってしまうため、息切れしてしまうと勝ち筋は殆どありません。兎耳の従者のドロー効果をうまく使って、息切れしない様に立ち回る事が重要です。
全体除去に注意
低コストフォロワーを横に広げるデッキのため、全体除去には常に警戒しましょう。トランプナイト招集を手札に握っておけば、相手の全体除去の返しに盤面をすぐに復活させる事ができます。
ニュートラルロイヤルの回し方と立ち回り
引き直し(マリガン)
先攻時はテンポを重視
1コスト、2コスト、3コストのカードを1枚ずつキープできれば理想的です。3コストのカードは、シンデレラ、ゴブリンリーダーを最優先でキープします。
後攻時はアドバンテージを失わない様に
後攻時は、1コストフォロワーをプレイしても相手の2コストフォロワーに一方的に破壊されてしまうため、2コスト、3コスト、4コストのカードを1枚ずつキープする事が理想的です3コストのカードは、シンデレラとドローができる兎耳の従者を優先してキープします。後攻時は不思議の探求者アリスを最優先でキープします。
序盤~中盤(1~6)までの理想的な動き
3ターン目を重視
ニュートラルロイヤルは、3ターン目に返しのターンで処理不可能な盤面を作る事が得意なデッキのため、3ターン目の動きを意識します。1、2ターン目はプレイできるフォロワーをプレイしていき、3ターン目にシンデレラや兎耳の従者を場に出し相手が返しに詰まった場合は、不思議の探求者アリスで盤面と手札を強化してペースを握ったまま相手のライフを削っていきます。
疾走フォロワーの連続攻撃
中盤以降はトランプナイト招集やレヴィオンセイバーアルベールで無理やり残りのライフを削りにいきます。シンデレラが場に残っている場合は、レヴィオンセイバーアルベールをプレイすると手札に戻ってしまうため、攻撃する順番には注意しましょう。
終盤以降(7~10)の理想的な動き
アルベールのエンハンス効果を活用
序盤〜中盤に掛けて勝負を決めるデッキのため、長期戦は苦手としています。長期戦になった場合は、息切れに注意しながら、レヴィオンセイバーアルベールのエンハンス効果でのリーサルを狙っていきます。
ニュートラルロイヤルの対策/対策デッキ
ニュートラルロイヤルの対策
守りに徹して息切れさせる
ニュートラルロイヤルは序盤から中盤に強さの殆どを集結させているため、手札を消費させて長期戦に持ち込むことで有利に戦う事ができます。
ニュートラルロイヤルの対策デッキ
ニュートラルロイヤルの対策デッキ一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ニュートラルロイヤルのまとめ
ワンダーランド・ドリームズ環境のニュートラルロイヤル
序盤、特に3ターン目に強力な動きを備えたロイヤルのアグロデッキです。先攻時のスピードはトップクラスのため、 BPを効率良く稼ぐ事ができます。是非お試しください。
シャドウバース攻略情報
デッキレシピ
![]() |
![]() |
||
クラス別 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カード作成
![]() |
![]() |
新着記事
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
ニュートラルロイヤル弱すぎるだろ
アルベールって、絶対に必要ですか?
この構成だと均衡の大梟はほぼ機能しないのではないでしょうか?