
モンストヒロアカコラボガチャは第1弾・第2弾ピックアップのどっちを回すべきかやおすすめ度について紹介しています。また、各ガチャの提供割合(排出確率)についても解説しておりますので、ヒロアカコラボガチャを回す方はぜひご活用ください。
ヒロアカコラボガチャの概要・詳細
2種類のガチャが登場
ガチャ筐体 | ガチャ期間・ピックアップ対象 | |
---|---|---|
![]() 第2弾 |
【3体全員】 9/2(水)正午 〜9/4(金)11:59 |
【日替わり1体】 9/4(金)正午 〜9/17(木)11:59 |
![]() 第1弾 |
【3体全員】 9/2(水)正午〜9/17(木)11:59 |
コラボ開催期間中は常に2種類のコラボガチャが登場します。
第2弾ガチャのみ日替わりピックアップあり
第2弾(新キャラ)をピックアップした筐体は、9/4(金)正午以降から日替わりで新キャラ3体のうちいずれか1体をピックアップする筐体へと変わります。
また、9/16(水)正午〜9/17(木)11:59までのコラボ最終1日間は、新キャラ1体ピックアップガチャが並行して3つ開催されますので、第1弾ガチャ合わせて合計4つのヒロアカコラボガチャが並ぶことになります。
日替わりピックアップ一覧
対象期間 | 対象キャラ |
---|---|
9/4(金)正午〜5(土)11:59 | 切島鋭児郎 |
9/5(土)正午〜6(日)11:59 | 八百万百 |
9/6(日)正午〜7(月)11:59 | 常闇踏陰 |
9/7(月)正午〜8(火)11:59 | 切島鋭児郎 |
9/8(火)正午〜9(水)11:59 | 八百万百 |
9/9(水)正午〜10(木)11:59 | 常闇踏陰 |
9/10(木)正午〜11(金)11:59 | 切島鋭児郎 |
9/11(金)正午〜12(土)11:59 | 八百万百 |
9/12(土)正午〜13(日)11:59 | 常闇踏陰 |
9/13(日)正午〜14(月)11:59 | 切島鋭児郎 |
9/14(月)正午〜15(火)11:59 | 八百万百 |
9/15(火)正午〜16(水)11:59 | 常闇踏陰 |
9/16(水)正午〜17(木)11:59 | 切島鋭児郎 八百万百 常闇踏陰 |
変わるのは個別の排出確率のみ
上記のガチャ筐体で変わるものは、コラボキャラごとの提供割合(排出確率)だけです。「第1弾ピックアップガチャで第2弾キャラが出ない」といった、排出対象に関する変化はありません。
星4-5の提供割合も変わる
それぞれのガチャ筐体ごとに星4-5キャラの提供割合(排出確率)も変わっています。
そのため、星4-5のコンプ(+複数確保やラック上げ)を狙っている人は、欲しい星4-5キャラが出やすいピックアップガチャを回しましょう。
ヒロアカコラボガチャシミュレーター | |
---|---|
▶︎第1弾ガチャシミュ | ▶︎第2弾ガチャシミュ |
どっちのピックアップガチャを回すべき?
ガチャはどれを回す?アンケート
ヒロアカコラボガチャはどれを回す?
総投票数:152票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
120票
-
23票
-
9票

第1弾ガチャが最もおすすめ
獣神化改を経て、第1弾コラボキャラの性能がさらに強化されました。どのキャラもアンチアビリティが追加されたことで汎用性が上がり、これまで編成できなかったクエストでも活躍できます。
またSSもしっかり強化されており、特に轟焦凍と爆豪勝己は使いやさ・威力ともに向上しています。現環境でもしっかり活躍できる性能なので、どのキャラも持っていないという方は第1弾ガチャを最も優先するべきです。
第2弾は将来性重視のキャラが多い
第2弾の新キャラ3体はどれも特殊なギミック対応力で、現状活躍の場に恵まれていません。またここ最近のコラボキャラと比べるとSSのインパクトも少なく、今のところ残念という印象でしょう。
そのため、今狙うべき性能ではありませんが将来性には期待ができるので、今後の活躍を見越して回すのはありです。
星4-5キャラ狙いで第2弾を回すのはあり
第2弾星4-5キャラ | |
---|---|
![]() 蛙吹梅雨 |
![]() 上鳴電気 |
第2弾コラボで登場する星4-5キャラの2体はどちらも優秀な性能を有しています。
特に蛙吹梅雨はインボリュートスフィアを持ち、重力バリアを纏った相手であればより強力なダメージを与えることができます。今後の制限クエストでは間違いなく大活躍することが予想されるので、複数体所持しておく価値があります。
またラック90を狙う価値があるので、星4-5キャラ狙いで第2弾ガチャを回すのはありです。
各ガチャのおすすめ度を解説
第2弾キャラピックアップ
中級者以上 | リセマラ・初心者 |
---|---|
★☆☆ | ★☆☆ |
将来性の高いキャラが多い
どのキャラも3種のアンチアビリティを搭載しています。アビリティセットが非常に特殊なため、現状のクエストではあまり活躍できませんが、将来性に期待できるキャラばかりです。
高いポテンシャルは秘めているものの、第1弾キャラに比べると大きく見劣りしてしまいます。現段階の評価では正直引くべきではありません。
星4-5キャラは確保する価値が高い
蛙吹梅雨、上鳴電気の2体はどちらも特定の高難度クエストで下手な星6キャラよりも戦力になる性能です。特に蛙吹梅雨は強力な友情コンボを所持しているので、制限クエストでも大活躍できるでしょう。
そのため、どちらも最低1~2体は確保しておくことをオススメします。
ピックアップキャラ一覧
星6キャラ | 星5キャラ | |||
---|---|---|---|---|
![]() 切島鋭児郎 |
![]() 八百万百 |
![]() 常闇踏陰 |
![]() 蛙吹梅雨 |
![]() 上鳴電気 |
第1弾キャラピックアップ
中級者以上 | リセマラ・初心者 |
---|---|
★★★ | ★★☆ |
3体の獣神化改が実装
第1弾キャラの3体に獣神化改が実装され、どのキャラも上位互換と言える性能に強化されました。特に3体ともアンチアビリティが追加され、轟焦凍はこれまで編成できなかったシュリンガーラ(究極)などでも活躍できるようになっています。
現環境でも十分に活躍できる性能に強化されているので、基本的には第1弾ガチャを優先して回すべきと言えます。
緑谷出久は2体所持しておく価値あり
緑谷出久は獣神化と同じ超強力なSSを継承しつつ威力が強化されていますが、コネクトスキルの発動条件が「パワー型1体まで」と使いづらいものとなっています。
ワープ対策が必要なクエストであれば獣神化の方が編成しやすい場面が多く、他キャラの編成を気にすることもありません。獣神化改は素材を消費すれば獣神化に戻すことはできるものの、コストが非常に高いものとなっています。
クエストに応じてスライドさせたく無いという方は、獣神化と獣神化改どちらも用意できるように2体持っておく価値はあると言えるでしょう。
星4-5キャラは1,2体確保しよう
第1弾の星4-5キャラの麗日お茶子、飯田天哉はどちらもキラーアビリティを搭載したキャラです。特に麗日お茶子は属性キラー持ちで、水属性の直殴り重視のクエストであれば制限クエスト以外でも活躍することができます。
持ってない方は1,2体は確保しておくことをおすすめしますが、ラック90は狙わなくても良いでしょう。
ピックアップキャラ一覧
星6キャラ | 星5キャラ | |||
---|---|---|---|---|
![]() 爆豪勝己 |
![]() 轟焦凍 |
![]() 緑谷出久 |
![]() 麗日お茶子 |
![]() 飯田天哉 |
モンスト攻略関連リンク
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者
-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
デク残念としか言いようがない
責めて演出だけでも…