モンストアカシャ廻(アカシャ回)降臨クエスト「記憶を屠りし闇の闘神・廻(超絶・廻)」の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラ・運枠のランキングなどを紹介しています。『アカシャ廻(あかしゃかい/アカシャゲノム廻)』のクエスト攻略や周回の参考にしてください。
アカシャ廻降臨の基本情報・ギミック
クエスト基本情報
クエスト名 | 記憶を屠りし闇の闘神・廻 |
---|---|
難易度 | 超絶・廻 |
雑魚の属性 | 木・闇 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 闘神 |
ドロップ | アカシャ廻 |
スピクリ | 40ターン |
経験値 | 3700 |
出現するギミック・キラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
▼要注意ギミック | |
重力バリア | 対策必須級 |
地雷 | MSキャラが必須 |
地雷攻撃倍率UP (メメントモリ仕様) |
|
貫通制限 | 反射キャラで固めたい |
▼その他の出現ギミック | |
レーザーバリア | – |
伝染攻撃 | ボスが使用 (1ヒット約5000) |
ドクロマーク | 地雷展開 |
緑ドクロマーク | ボスの防御力ダウン |
呼び出し(ボス戦のみ) |
アカシャ廻降臨の攻略・立ち回り
反射MS+AGBキャラ編成を最優先
地雷と重力バリアの対策が必須級ですが、ほとんどの敵が地雷を所持した状態でないとダメージを与えることができない仕様上、MSキャラでないと役に立ちません。
また、貫通制限を処理しないと地雷がほぼ撒かれないので、反射タイプのMS+AGBキャラで固めた編成が望ましいクエストです。
同キャラ2体までにしよう
ボスが毎ターン同キャラ伝染攻撃を使用してくる上、雑魚処理に時間を取られやすいクエストなので、同キャラの編成は非常に危険です。そのため同じキャラを編成する場合は1種2体まで程度に抑えることをオススメします。
雑魚処理用の貫通キャラも1体までならあり
地雷を使って同時処理しなければいけない玉ねぎが要所要所で出現します。反射キャラでは配置やイレバンなどの影響で処理に手こずることがありますので、雑魚処理に苦しんでいる方は貫通キャラを1体入れてみてもOKです。
ただし、貫通キャラを入れたことで地雷を展開させる貫通制限を処理できるターン数が減るため、反射タイプで問題なく立ち回れている人が入れる必要はありません。
貫通制限を倒して地雷を展開
貫通制限(カチ)を倒すことで地雷が展開されます。この地雷を展開させないと他の敵への攻撃ができないので、毎ターン貫通制限を処理しつつ他の敵への攻撃に繋げましょう。
また、貫通制限は強力な友情コンボでも処理することができます。ロビンフッドのような強友情キャラを編成していれば、貫通制限を直殴りで攻撃しなくとも処理することができます。
貫通制限のワンパンライン
ワンパンライン | 等倍で約28600以上 |
---|
貫通制限は上記の数値を満たしていないと貫通制限をワンパンで処理することができません。味方の友情を使って足りない削りを補うことはできますが、なるべく上記ラインを超えている方が楽に立ち回れます。
貫通制限以外の全敵は地雷倍率アップ
貫通制限以外の全ての敵は地雷倍率がアップしているため、地雷所持状態でないとダメージを与えることができません。そのため、上記で触れた貫通制限を倒した際の地雷展開を有効活用してダメージを与えていく必要があります。
また、ボスに対しては地雷所持+弱点攻撃が有効です。展開される地雷数に限りがあるので、最低でも1ヒットは弱点に攻撃できるように狙うとボス削りに大きく貢献します。
玉ねぎ雑魚処理でボスを防御力ダウン
道中は闇玉ねぎ・ボス戦からは木玉ねぎを処理することでボスが防御力ダウンします。特にボス戦の木玉ねぎはボスを毎ターン防御力アップさせるので、残しておくとダメージを与えることができません。
しっかり玉ねぎの防御力ダウンの効果を発動させた後から、ボスを攻撃するように立ち回りましょう。
闇玉ねぎは相互蘇生持ち
高頻度で登場する闇玉ねぎは相互蘇生持ちのため、1ターンで蘇生セットを同時に処理する必要があります。
また、レザバリを纏った闇玉ねぎが登場するステージは、レザバリの有り同士・無し同士が蘇生ペアとなります。貫通制限が展開した地雷をうまく利用してペアの同時処理を狙いましょう。
アカシャ廻降臨の適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
ソロモン(獣神化①/進化ベース) 超AGB/超MS+対バイタルM/魂奪L/超SS短縮/壁SS短縮。2種の友情が雑魚処理・ボス削りに貢献。自強化+ふれた最初の敵で爆発SS |
|
ジャックザリッパー(獣神化②/管理者) AGB/超MSEL/対GB/友情×2+SSチャージL。2種の友情が雑魚処理・ボス削りに貢献。貫通化+自身と味方の位置移動SS |
|
アーサー(獣神化改) 超AGB/超MS/超SS短縮(対GB)。コネクト発動時の殴り・友情が強力。反射十字波動砲+全敵追い討ちSS |
|
※コネクトスキル:火属性キャラ1体以上or合計ラック100以上 | |
アキレウス(獣神化) 超MS/対闘神EL/闘神耐性M+AGB/ダッシュM。キラーの乗る殴りが対ボス火力に非常に強力。爆破SS |
|
ロミオ(獣神化) 超MS/無耐性/ビットン破壊/超SS短縮(超AGB/対GBL)。キラーの乗る殴り・友情が強力。壁すり抜け+チェインメテオSS |
|
※コネクトスキル:自身と種族が異なるキャラ3体or光属性キャラ1体以上 |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
閻魔(進化) 超MS/AGB/超SSアクセル+ダッシュM/ソウルスティールM。超MSで開幕から雑魚処理が可能。ソウルスティールMでHP管理にも貢献。 |
|
パンドラ(獣神化) MSEL/超AGB+ドレイン/バリア付与。地雷所持時の殴りが強烈。防御ダウン後のボスを友情でも削れる |
|
デビルズパンクインフェルノ(獣神化) AGB/超MSM+魂奪M。超MSMで開幕から雑魚処理が可能。貫通化+壁に触れると反射化SS (マモンSS) |
|
張飛(獣神化改) AGB/超MSM/無耐性(対右半分/ダッシュ)。超MSMで開幕から雑魚処理が可能。壁ドンSS |
|
※コネクトスキル:自身と種族が異なるキャラ2体以上or自身と撃種が異なるキャラ2体以上 | |
浦原喜助(獣神化) AGB/超MSM/対反撃+ドレイン。超MSMで開幕から雑魚処理が可能。自強化+ボス必中追撃SS |
|
アポロX(獣神化改) 超MS/対反撃(超AGB/バリア付与)+SS短縮。超MSで開幕から雑魚処理が可能。自強化+友情ビットSS |
|
※コネクトスキル:種族が異なるキャラ2体以上or合計ラック100以上 | |
獅子王司(限定) MSM/超レザスト+AGB/対GB(ラック)。キラーの乗る殴りが優秀。自強化+最初に触れた敵を乱打SS |
|
螢光院ヒカリ(獣神化改) MSL/回復/SSチャージ(AGB/対連撃M)+ダッシュ。超絶貫通拡散弾EL3+超絶全属性ホーミング15。貫通化+メテオSS |
|
※スピード530以上のキャラを含まないor合計ラック100以上 | |
フィリップ金光(獣神化改) MSL/超レザスト(超AGB/超SSアクセル)+底力M。超絶電撃+超絶爆発。壁すり抜け+号令SS |
|
※コネクトスキル:自身と戦型が異なるキャラ2体以上or合計ラック100以上 | |
▼貫通タイプ(入れても1体まで) | |
大典太光世(進化) 超MS/対弱点/対GB+AGB。超MSで雑魚処理をしやすい。キラーの乗る殴りが優秀 |
|
珊瑚(獣神化) 超MS/AGB+ダッシュ。超MSで雑魚処理をしやすい。高倍率の弱点特攻SSも強力 |
|
アップル(獣神化) AGB/超MSM/対反撃/SS短縮。加速+爆発友情でサポート。自強化+弱点ヒット麻痺SS |
Bランク(使えるキャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
ロビンフッド(獣神化) MSM/超AGB。友情が雑魚処理に貢献。壁ドンSS |
|
ハクア→入手 MSM/AGB(ラック)。雑魚処理をしやすい超AGB。分身SS |
|
※運極必須 | |
レグルス(獣神化) MSL/AGB。地雷所持時の殴りが強力。友情分身設置SS |
|
アグナムートX(獣神化改) MSL/木耐性(+超AGB)+回復M。 超AGBで雑魚処理がしやすい。ふっとばしSS |
|
※加撃+1500以上で制限雑魚ワンパン可 ※コネクトスキル必須(獣神化でも活躍可能) |
|
アンデルセン(獣神化) MSL/AGB。超強貫通ホーミング18+超強爆発。自走+電気攻撃 |
|
金太郎(進化) MS/AGB+底力/SS短縮。種族特攻SS |
|
ハーメルン(獣神化改) MS(AGB)。自強化+GB消滅SS |
|
※コネクトスキル:自身と種族が異なるキャラ2体以上 | |
トレノバ MSM/AGB。グロウスフィア。自強化+回転属性弾で追撃SS |
|
▼貫通タイプ(入れても1体まで) | |
武則天(神化) 超MS+AGB/SS短縮。超MSで雑魚処理をしやすい |
|
光シンジ(獣神化改) シンクロ/AGB(超MS)。超MSで雑魚処理をしやすい |
|
※コネクトスキルの発動必須 | |
アンバー(神化) MSL/AGB。地雷所持時の殴りが強力。全員十字波動砲SS |
アカシャ廻降臨の道中ステージ攻略
道中戦の各ステージ攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
▼バトル1 | ▼バトル2 | ▼バトル3 | ▼バトル4 | ▼バトル5 |
バトル1
攻略の手順
→ドクロで地雷を展開
②地雷を所持した状態でアングルボザを殴る
→蘇生された反射制限も倒そう
③アングルボザを倒すまで①と②を繰り返す
立ち回りの注意点・コツ
まずは貫通制限を倒し地雷を展開しましょう。
アングルボザは地雷を所持した状態で殴らないとダメージがほとんど入りません。また、アングルボザは毎ターン貫通制限を蘇生するため、地雷を持った状態でアングルボザを殴る→貫通制限を倒す作業を同時に行う必要があります。
また、地雷の展開が無い状況ができてしまうと地雷倍率の上がっている敵にダメージを稼げなくなるため、貫通制限の処理だけは怠らずに立ち回りましょう。
バトル2
攻略の手順
②相互ペア同士の玉ねぎ雑魚を倒す
→レーザーバリアの有無同士がペア
立ち回りの注意点・コツ
まずは貫通制限を倒し地雷の展開から始めます。玉ねぎ雑魚は相互蘇生を行なっており、レーザーバリアの有無がペアの見極め方となります。
地雷の数が少なく敵の数が多いため、雑に弾いてしまうと無駄に地雷を消費してしまいます。そのため、薄い横移動で立ち回り、1ペアずつ確実に倒していきましょう。
バトル3
中ボスのHP | 約525万 |
---|
アカシャ廻(中ボス)の攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
中央1 (次9) |
毒メテオ | 合計約20000 毒:2000 |
左上2 (次1) |
蘇生 | – |
左下2 (次1) |
同キャラ伝染攻撃 | 1hit約5000 |
右上9 | 攻撃力アップ | 5倍上昇 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
攻略の手順
②玉ねぎ雑魚をペア同士処理する
→緑ドクロで中ボスの防御力ダウン
③貫通制限の地雷展開をしつつ中ボスを削る
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りはこれまでと変わらず、まずは貫通制限を処理します。
ここでは玉ねぎ雑魚を処理する際には、薄い縦移動を意識して動くことでペアを処理しやすいです。
玉ねぎ雑魚を全て処理すると緑ドクロでボスの防御力がダウンします。防御ダウン状態のボスを地雷所持の状態で殴ってダメージを稼いでいきましょう。
また、中ボスは開幕に全体毒メテオを使用し2ターン目以降は毎ターン伝染攻撃を行ってきます。ジワジワとHPを削られてしまうため、HP管理にも気をつけましょう。
バトル4
中ボスのHP | 約525万 |
---|
攻略の手順
→1体だけだと地雷の数が不足する
②地雷を上手く回収し玉ねぎ雑魚を同時に倒す
→1体につき2体蘇生するため
③貫通制限を倒しつつ中ボスを殴る
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りはこれまでと変わりませんが、玉ねぎ雑魚の処理が難しい配置となっています。
また、貫通制限は1体につき3個地雷を展開し、最大で5個までしか展開できません。そのため1体しか処理ができないと地雷の数が不足する可能性が高いため、必ず2体倒すようにしましょう。
玉ねぎ雑魚は横移動・縦移動のどちらでも処理が可能ですが、地雷を所持した状態で殴るのが困難です。そのため動くキャラの配置と地雷の状況をしっかりと確認し行動しましょう。
玉ねぎ雑魚の処理が完了したら、ボス削りは前ステージと同様です。HP管理・貫通制限処理をしつつ中ボスを削りましょう。
バトル5
攻略の手順
→地雷が最大4つ展開
②4つの地雷をうまく使い、玉ねぎを同時処理
→壁側をうまく使う
立ち回りの注意点・コツ
雑魚のみのステージですが、貫通制限を全て処理しても地雷の展開数は最大4つと非常に少ないです。玉ねぎは地雷を所持しながら3体同時処理する必要があるので、配置によっては困難な場面があるでしょう。
反射タイプはうまく壁際を利用して玉ねぎを1ヒットずつ攻撃できような角度で狙って同時処理を狙いましょう。
アカシャ廻降臨のボスステージ攻略
ボス戦の各ステージ攻略 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
中央1 (次9) |
毒メテオ | 合計約16000 毒:2000 |
左上2 (次1) |
同キャラ伝染攻撃 | 1hit約5000 |
左下4 | ホーミング | 合計約2800 |
右上9 | 攻撃アップ | 5倍上昇 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
ボス戦1
※画像上部タップで切り替わります。
ボスのHP | 約5400万 |
---|
攻略の手順
②蘇生ペア同士の玉ねぎを倒す
→レーザーバリアの有無が蘇生ペア
→緑ドクロでボスの防御ダウン&木玉ねぎとビットンの呼び出し
③木玉ねぎを倒しつつボスを削る
→木玉ねぎは毎ターンボスの防御アップを行う
→地雷所持状態で攻撃すると倒せ、ボスの防御力がダウンする
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りは道中と大きく変わりません、貫通制限を倒し地雷を所持した状態で蘇生ペアの玉ねぎ雑魚を倒しましょう。玉ねぎ雑魚を全て倒し緑ドクロを発動するとボスの防御ダウンに加え、ビットンと木玉ねぎを呼び出します。
木玉ねぎは毎ターンボスの防御アップを行い、倒すとボスの防御をダウンします。また、ビットンが毎ターン木玉ねぎの蘇生を行うため厄介です。そのため、木玉ねぎを倒す→防御ダウンしたボスを殴りつつ地雷所持をした状態で木玉ねぎの処理も行いましょう。
ただし、地雷を複数所持している状態や自強化SSなどを使用する場合は、地雷を全てボスで消費することで大ダメージを与えスムーズに突破することもできます。
ボス戦2
※画像上部タップで切り替わります。
ボスのHP | 約5400万 |
---|
攻略の手順
②呼び出された木玉ねぎを倒しつつボスを攻撃する
→木玉ねぎは攻撃までに倒せばOK
立ち回りの注意点・コツ
立ち回りはボス1と大きく変わりません。貫通制限→玉ねぎ雑魚の処理までをまずは行いましょう。
呼び出された木玉ねぎは2ターン後にボスの防御アップを行います。そのため攻撃が来るまではボス削りに集中し、ダメージを稼ぎましょう。
ボス戦3
※画像上部タップで切り替わります。
ボスのHP | 約7200万 |
---|
攻略の手順
②玉ねぎ雑魚を蘇生ペア同士で倒す
→レーザーバリアの有無が蘇生ペア
③木玉ねぎを倒しつつボスを倒す
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りはこれまでと変わりません。ただし地雷の展開量が4個と非常に少ないです。1度に全ての玉ねぎを倒すのはほぼ不可能なため、1ペアずつ確実に倒していきましょう。
SSはボスの防御ダウン状態の時に使用しないとダメージが通らないため、状況を作ってから使用するようにしましょう。
モンスト攻略関連リンク
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
モンスト攻略のトップページはコチラ | ||
!注目の人気記事! | ||
リセマラ当たり | 最強キャラ | 獣神化予想 |
降臨最強 | 運極オススメ | 書庫オススメ |
覇者の塔 | 禁忌の獄 | 神獣の聖域 |