
モンストの降臨クエスト「狂気にも似た蒼い激情」で入手できる「ミケランジェロ」の最新の評価と運極オススメ度、適正クエストを紹介しています。使い道などの参考にして下さい。
ミケランジェロ評価 目次
ミケランジェロの評価
ミケランジェロの総合評価
降臨ランキング |
---|
ランク外 ▶︎降臨ランキング |
上方修正により、友情コンボが強力に!
進化・神化ともにHPが増強されることに加え、友情コンボが貫通ロックオン衝撃波6に変更されました!また進化は無印キラーからキラーMになるなど、様々な面で修正されました。
進化は妖精キラーM
従来は妖精キラー(1.5倍)の微妙な火力でギミックにも対応できず、需要が全くありませんでした。キラーM(2倍)に強化されても境遇はあまり変わらないでしょう。
神化はアンチワープ+妖精キラー
他のアンチワープの降臨キャラと比較してメリットに乏しく、需要が全くありません。
ミケランジェロは進化と神化どっちが強い?
神化の方がおすすめ
どちらも需要が非常に低いですが、神化はギミックに対応できる分だけ利用価値があるでしょう。進化の妖精キラーMはそれなりに強力ですが活躍できるクエストがありません。
ミケランジェロの使い道・運極におすすめ?
育てる必要はなし
活躍できるクエストがほとんどありません。今後ボスが妖精族でワープが多いクエストが登場したとしても他の降臨キャラで間に合うため、需要が増えるとは考えにくいです。
運極を作るのは割に合わない
降臨クエストが比較的難しいため、運極数を増やしたい場合でもこのキャラを選ぶ必要はないでしょう。
運極おすすめランキングはこちら!
神化素材として
キャラ名 | 必要数* |
---|---|
ランスロット | 3(2) |
ベートーヴェン | 3(2) |
モーツァルト | 3(2) |
チンギス・ハン | 3(2) |
ダ・ヴィンチ | 2(1) |
*()内は進化後からスライドする場合
ミケランジェロの適正クエスト
超絶・高難易度クエスト
特になし
降臨クエスト
進化がおすすめ
特になし
神化がおすすめ
妥協 | ||
---|---|---|
グレイ | 雲母大佐 | テュポーン |
ヴァニラ | ゼペット | 牛魔王 |
火ノエル(限定) | – | – |
英雄の神殿
神殿 | 曜日 | 理由 |
---|---|---|
秘泉(修羅場) | 水・土 | 【神化:妥協】AWP |
秘泉(時の間) | 水・土 | 【妥協】実質ギミックなしなので連れてはいける |
ミケランジェロの強い点・使える場面
妖精キラー
妖精族に対して進化は約68000、神化は約47000の攻撃力を発揮します。現状活躍しにくい性能ではありますが、対妖精への火力は高めです。
ミケランジェロの弱い点・使えない場面
活躍の場がほとんどない
妖精族の降臨は重力バリアやダメージウォールへの対策が必要なクエストがほとんどで、ミケランジェロが適したものは見当たりません。進化が妖精キラーMに強化されたものの、ギミック対応を犠牲にして使うほどの価値はありません。
ストライクショットが弱い
乱打ストライクショットを妖精族のボスの弱点に使うと進化は120万程度、神化は90万程度のダメージと思われます。パワー型のキラー持ちのキャラとしては残念な威力です。
亜人キラーに注意
イザナギやワイアット・アープなどの降臨では亜人キラーを受けますので、使わないようにしましょう。
ミケランジェロ(進化)のステータス
孤高の天才ミケランジェロ(進化)のステータス
レア度 | ☆6 |
---|---|
属性 | 水 |
種族 | 亜人族 |
ボール | 反射 |
タイプ | パワー型 |
アビリティ | 妖精キラーM |
ラックスキル | シールド |
わくわくの力 | 英雄の証取得可能 |
ステータス | |||
---|---|---|---|
HP | 攻撃力 | スピード | |
最大 | 19037 | 25199 | 146.63 |
+上限 | (+3900) | (+8675) | (+51.85) |
限界値 | 22937 | 33874 | 198.48 |
キラー発動 | ‐ | 67748 | ‐ |
孤高の天才ミケランジェロ(進化)のスキル
ストライクショット | |
---|---|
ラスト・ジャッジメント (16ターン) | |
ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす | |
友情コンボ | |
貫通ロックオン衝撃波6 | 威力(13259) 対妖精(26518) |
6発の無属性貫通衝撃波で攻撃 |
ミケランジェロ(神化)のステータス
神の彫刻家ミケランジェロ(神化)のステータス
レア度 | ☆6 |
---|---|
属性 | 水 |
種族 | 亜人族 |
ボール | 反射ゲージ |
タイプ | パワー型 |
アビリティ | アンチワープ |
ゲージ | 妖精キラー |
ラックスキル | シールド |
わくわくの力 | 英雄の証取得可能 |
ステータス | |||
---|---|---|---|
HP | 攻撃力 | スピード | |
最大 | 19574 | 19618 | 151.97 |
+上限 | (+4200) | (+6750) | (+53.55) |
限界値 | 23774 | 26368 | 205.52 |
ゲージ成功 | ‐ | 31642 | ‐ |
キラー発動 | ‐ | 47462 | ‐ |
神の彫刻家ミケランジェロ(神化)のスキル
ストライクショット | |
---|---|
ラヴ・スカルプチャー (16ターン) | |
ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす | |
友情コンボ | |
貫通ロックオン衝撃波6 | 威力(13259) |
6発の無属性貫通衝撃波で攻撃 | |
副友情コンボ | |
ワンウェイレーザーM(闇属性) | 威力(2619) |
上方向に属性中レーザー攻撃 |
ミケランジェロの神化素材
必要な素材 | ラック※ | 攻略記事 |
---|---|---|
ダ・ヴィンチ | 3(2) | ▶ダ・ヴィンチ(究極) |
ロダン | 2(1) | ▶ロダン(極) ▶覇者の塔(13階) |
ラファエロ | 1(1) | ▶ラファエロ(極) ▶覇者の塔(13階) |
※()内は進化後からスライドする場合
関連記事
ミケランジェロ(究極)の適正ランキングと攻略法
上方修正キャラ情報まとめ
ラックスキルの効果・対象キャラまとめ
「不滅なる交響曲(ファンタジア)(2014年9月)」
全クエスト降臨頻度一覧
各ランキング
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AppMedia厳選ランキング
-
1NieR Re[in]carnation【配信開始】すべての祈りは、「檻」の中に。『NieR』シリーズ最新作がスマホアプリに登場!!配信中
-
2オペレーション・ブラックアークM【好評配信中】オートマタ少女との出会いから紡がれる、超規模勢力の近未来SF戦争は、今始まる!配信中
-
3オクトパストラベラー大陸の覇者【好評配信中】シングルプレイRPG for Smartphone世界累計出荷・ダウンロード販売本数200万突破!配信中
-
42021年こそやってほしい神ゲーアプリ【超面白い神ゲー紹介】ゲーマーの編集部がおすすめするゲームアプリ30選詳細
-
5ゲーマー大絶賛!神スマホゲーム比較【名作ゲーム紹介】「まじでやってよかった…!」名作ゲームアプリ30選詳細
進化反射➡貫通
アビ 対妖精M追加でブロック
後一緒
神化反射
アビ 対妖精ワープ追加でゲージ聖騎士
後一緒
うん!微妙w
ゆういつ活躍出来るのは、ペペロンのクエストでしょう。強いて言うなら神化ミケ。スピードもそこそこ有るし、友コンは貫通ロックオンだし、隙間弱点狙いでワンパン可能。
優先度は最底辺クラスだけど、
神化は一応アヴァロン行ける。
隙間カンカンが基本戦術だから、
スピードは要らんし、
活躍出来ない事はない。
進化反射ゲージじゃなくね?
キモい
雑魚
怠い
消えてしまえ
ガッチェスとAGB三体で楽勝だよ。
ガッチェス混ぜるときはクシじゃないほうがいい。
ガッチェスのSSはボス一戦目(弱点じゃなくてもいい)とラストステージ(ラストステージは弱点必須)で使用。
ガチャ限混ぜるならロミオやヒカリやアラミス、ナナミもよいし、飛行反射か雑魚一掃SSもちのAGB
マインスイーパーは連れて行かなくていい。
ガチャ限のマインスイーパー+AGB(火属性除く)のキャラはSSが雑魚処理にむかないため必須ではない。
例:クーフーリンや家康
ほか運極増やしたいならバジリスクや天狗やクイバタってところ。
ガッチェス、
天狗(クイバタ、バジリスク)×2、
ガチャ限(ロミオ、ヒカリ、アラミス)
でかなり安定する。
運極のみの周回は雑魚処理優先で
ガッチェス、天狗×2、バジリスク×1でいけなくもない。
ゴミのくせに何故倒しにくいんだ。
手に入れるのキツイ癖に性能がカス過ぎる
こんなのよりはキラーL持ち、運極楽、ステータス優秀なダークドラゴンのほうがランク上なのでは?
現状あまりにも使えないからいずれ役立つとみた
ザケ~
産廃ですね ええ