モンストの「ティーガーI(クルップIV D)」の最新の評価とステータス・アビリティ、運極おすすめ度を紹介しています。「ティーガー」はクエスト「フーリレン・ゲニー」で入手することができます。
「ティーガー」評価 目次
「ティーガー」の評価と運極おすすめ度
ランキング評価
降臨ランキング |
---|
ランク外 |
▶︎降臨最強ランキング |
進化の簡易評価
【反射】AGB/魔法陣ブースト | |
スピード型”超爆発” | |
波動砲SS |
2019年6月の上方修正で強化!
【進化】
・AGB
→AGB/魔法陣ブースト
2019年6月に行われる上方修正にて性能が強化されました。新たに魔法陣ブーストが追加されたことで運枠としての希少性がアップするでしょう。
▶︎上方修正(2019年6月)の対象キャラ・内容一覧はこちら
ティーガーは運極にするべき?
運極オススメ度 | 作成難易度 |
---|---|
★☆☆ | ★☆☆ |
競合キャラが多く、優先度は低め
重力バリア・魔法陣のどちらも対策必須のクエストは少なく、基本的にティーガーが活躍するのは重力バリアのみのクエストです。
そしてAGBのみで考える場合競合キャラが非常に多く、ステータスやSSに難のあるティーガーはあまり目立って活躍できません。他のキャラを優先して作る方が良いでしょう。
非常に運極にしやすい降臨キャラ
クエストの実装が非常に古いこともあり、現環境の強力なキャラであれば非常に快適に周回することが可能です。運極数・紋章力稼ぎなどに利用するのはオススメです。
オススメの「わくわくの実」
進化 | ステータス強化系 |
---|
英雄の神殿 関連リンク | |
---|---|
神殿ギミックまとめ | 枠を追加!英雄の書 |
ティーガーのユーザーレビュー
総レビュー数 : 2件
評価 ※必須 |
・レビュー投稿は1日(24時間)につき1回までです。
・皆様の参考になるページにするため、平均から極端にかけ離れたレビュー・荒らし等につきましては発見次第、該当レビューを削除させて頂くことがございます。
ティーガーの適正クエスト
★マーク付きクエストでは最適レベルの活躍
超絶・爆絶・轟絶クエスト
イザナミ |
愛染明王 |
カイン廻 |
– |
激究極クエスト
– | – | – | – |
覇者の塔・禁忌の獄・聖域クエスト
塔(31階) |
– | – | – |
ティーガーの長所と短所
ティーガーの長所・強い点
AGB/魔法陣ブースト
2019年6月の上方修正で魔法陣ブーストが追加されました。覇者の塔(31階)などで活躍しやすくなります。
ティーガーの短所・弱い点
全体的に性能が古い
ティーガー実装期に比べて爆発友情を持った降臨キャラは非常にありふれた存在になりました。また、波動砲SSやステータスも現環境とは全く噛み合っておらず、魔法陣ブーストが増えたとはいえ劇的に活躍の場が増えるといったことはなさそうです。
ティーガー(進化)のステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
☆6 | 水 | アクシス |
撃種 | 戦型 | ラックスキル |
反射 | スピード | シールド |
進化のアビリティ
アビリティ | |
---|---|
アンチ重力バリア | 魔法陣ブースト |
ゲージ | |
なし |
進化のステータス詳細
- Lv.99
HP | 攻撃力 | スピード | |
---|---|---|---|
上限値 | 26027 | 19420 | 409.49 |
進化のSS・友情コンボ
SS(ストライクショット) | |
---|---|
わが力の糧となれ! | 18ターン |
狙った方向に、高射砲の総攻撃 | |
友情コンボ | |
超爆発 | 威力:7499 |
自分を中心に無属性の超爆発攻撃 |
神化素材としての使い道
キャラ名 | 必要数* |
---|---|
ワイルドキャット (コルセア) |
3(2) |
アポロX | 3(2) |
*()内は進化後からスライドする場合
モンスト攻略 関連記事
ティーガー(究極)攻略はこちら
亜種「ティーガーX」の評価はこちら
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
モンスト攻略のトップページはコチラ | ||
!注目の人気記事! | ||
リセマラ当たり | 最強キャラ | 獣神化予想 |
降臨最強 | 運極オススメ | 書庫オススメ |
覇者の塔 | 禁忌の獄 | 神獣の聖域 |
e