
エクサガ(エクリプスサーガ)における星図の機能を紹介しています。星図の種類や効果も一覧でまとめているのでエクサガをプレイする際の参考にしてください。
星図の基本情報
開放で様々な効果を得られる
星図は解神者レベル6で開放されるコンテンツとなっており、アイテムを使用することで星図の効果を開放及びレベルアップできます。
開放すると様々な効果を反映することができ、一部効果はレベルアップにより効果内容を強化することができる便利なコンテンツです。
全ての星図開放にはストーリーを進める必要がある
コンテンツを開放するだけでは一部の星図を開放することしかできません。
全ての星図を開放するにはストーリーを進める必要があるので、高難易度ステージの安定した攻略や便利な機能を開放するためにも積極的に進めていきたいところです。
星図の開放・レベルアップに必要な素材
素材名 | 主な入手先 |
---|---|
![]() |
・実績の報酬 |
![]() |
・シュシュの宝物秘境 ・錬金実験室での取引 ・任務の達成報酬 |
星図の種類と効果一覧
星図の種類一覧
- 霊魂連結の術
- 星と霊の領域
- 溢流する感情の理
- 時空の回想
- アポフィス.Net
霊魂連結の術
霊魂連結の術では、主に神格全体がステージの攻略に有利になる能力を開放することができます。
全て攻略に大きく関わる効果のため、優先的にレベルアップしていきましょう。
能力名 | 効果詳細 |
---|---|
![]() |
・文字と各国の言語の障壁を乗り越え、あらゆる神格とのコミュニケーションをスムーズにする |
![]() |
・戦闘中ほかのメンバーがトラップ類から受けるダメージを減らす(最大1ポイント) |
![]() |
・戦闘中ほかのメンバーを守り、被ダメージを減らす(最大85%) |
![]() |
・戦闘中、魂のリンクをほかのメンバーに切り替えるクールタイムがダウン(最大10秒) |
星と霊の領域
星と霊の領域では、獲得している神格を試運転することができます。
攻撃方法などが神格毎に異なるので、こちらで練習してコツを掴んでから高難易度のステージに挑戦するのも良いでしょう。
能力名 | 効果詳細 |
---|---|
![]() |
・遭遇したことがある任意の神蹟を最大9種類まで組み合わせることができる |
![]() |
・領域内で神権進化後の最終的な効果を演習できる |
![]() |
・領域の中でダメージ機能を開放 |
![]() |
・領域のサイズを拡大することができる |
溢流する感情の理
溢流する感情の理を開放すると、オシリスのデータベース検索や神格が好みのプレゼントを判断できるようになります。
能力名 | 効果詳細 |
---|---|
![]() |
・ストーリーでオシリスデータベースを検索できる |
![]() |
・神格にプレゼントを渡す場合、直接神格が好むプレゼントを見ることができる |
時空の回想
時空の回想はストーリーのCHAPTER4をクリアすると開放でき、スキルポイントを使用してアンロックすることで過去に起こった出来事(ストーリー)のリプレイを見ることができます。
スキップして見逃してしまったストーリーを確認できる便利な機能です。
アポフィス.Net
アポフィス.Netでは、ステージに連続で挑戦する際に必要となるエネルギー関連の効果を開放できます。
連続挑戦機能は、特に資源ステージなどを周回する際に便利な機能となるので、レベルアップの優先度は高めです。
能力名 | 効果詳細 |
---|---|
![]() |
・ニューロネットワークのエネルギーがなくなった場合、自動でセルフチャージする |
![]() |
・ニューロネットワークのエネルギー上限がアップ(最大300) |
![]() |
・エネルギーチャージの度に獲得できるエネルギーがアップ(最大150) |
![]() |
・毎回のエネルギーチャージコストがダウン(最大10個) |
![]() |
・1日のエネルギーチャージ可能回数がアップ(最大10回) |
エクサガ関連リンク

ランキング情報
ランキング記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
各種一覧
一覧記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |