ポケモンSV_ソウブレイズ_アイキャッチ

ポケモンスカーレットバイオレット(ポケモンSV)のソウブレイズの考察と進化予想を掲載しています。ソウブレイズの判明している情報も全て紹介しているので参考にしてください。

関連ポケモン一覧
ポケモンSV_グレンアルマ_アイコングレンアルマ ポケモンSV_ソウブレイズ_アイコンソウブレイズ

ソウブレイズの概要

ポケモンSV_ソウルブレイズ

分類 ひのけんしポケモン
タイプ ほのお・ゴースト
高さ 1.6m
重さ 62.0kg

新ポケモン一覧

ソウブレイズの特性

特性名 効果
もらいび ほのおタイプの技で受けてもダメージや効果を受けず、ほのおタイプの技の威力が1.5倍に上がる

ソウブレイズのタイプ相性

倍率 タイプ相性
ばつぐん(×4)
ばつぐん(×2) みず、じめん、いわ、ゴースト、あく
いまひとつ(×0.5) ほのお、くさ、こおり、どく、はがね、フェアリー
いまひとつ(×0.25) むし
こうかなし ノーマル、かくとう

タイプ相性一覧表

ソウブレイズの考察

HP吸収付きの新技を覚える物理アタッカー

ポケモンSV_ソウブレイズ_むねんのつるぎ

ソウブレイズは与えたダメージの半分のHPを回復する新技「ソウブレイズ」を覚える事ができます。

この技が物理技である点からソウブレイズは攻撃種族値の高い物理アタッカーである点が予想されます。

恵まれたタイプ構成と技の組み合わせで耐久面も優秀

ほのおとゴーストの複合タイプであるため、半減や無効化できるタイプが比較的多めとなっています。

技の効果でHP回復が行える点と組み合わせることによってHPと攻撃に努力値を振った耐久型の戦闘も行えそうです。

グレンアルマの死後の姿である可能性

ポケモンSV_グレンアルマ_ソウブレイズ

伝説のポケモン「コライドン」が過去、「ミライドン」が未来であると考えた場合「ソウブレイズ」はバイオレットのみで登場するポケモンなため、未来をテーマにしたポケモンである可能性が考えられます。

対をなすポケモン「グレンアルマ」が過去の姿であるならば、グレンアルマの戦死した後の姿である可能性が予想されます。

グレンアルマの考察と進化予想

グレンアルマと戦い方が真逆

グレンアルマは正々堂々と真正面から戦う戦闘スタイルであるのに対し、ソウブレイズは騙し討ちや闇討ちなどを行う勝つためにはなんでも行う戦闘スタイルを取っています。

生前に真正面から戦っていた事で何か反省点や後悔が生まれ、死後は真逆の戦闘スタイルを取っているという事が考えられそうです。

新技の名前や攻撃内容も予想を裏付けている

新技の名前が「むねんのつるぎ」である点や「この世への未練を剣先に込める」という点もグレンアルマの死後の姿である点を裏付ける理由の一つとなっています。

ソウブレイズの進化予想

進化しないか進化後の姿であると予想

ポケモンSV_ソウブレイズ_進化

見た目からの予想となりますが、ソウブレイズは現段階で他のポケモンの最終進化に匹敵するほどの姿をしているため、進化はしない可能性が高いかと思われます。

エビワラーやサワムラーの進化前であるバルキーのようなポケモンが存在し、バージョンによって進化する姿が異なるという可能性があるかもしれません。

この見た目のポケモンが「たまご」から生まれてくる様子が考えづらいようにも思います。

準伝の可能性も考えられる

ポケモンSV_グレンアルマ_ポーズ

情報の公開方法から考えると可能性は低いですが、準伝説枠のポケモンである可能性もあるかもしれません。

ストーリー中のイベントで入手となる可能性も考えられそうです。

ポケモンSV関連記事

ポケモンSV_トップページ_ボタン ポケモンSV攻略トップページ

注目記事

注目記事
ポケモンSV_最新情報_速報_続報_まとめポケモンSV最新情報 ポケモンSV_雑談・質問掲示板雑談・質問掲示板

お役立ち記事

お役立ち記事
ポケモンSV_御三家ポケモン_アイキャッチ御三家進化予想 ポケモンSV_伝説のポケモン_アイキャッチ伝説のポケモン情報
ポケモンSV_新ポケモン_アイキャッチ新ポケモン一覧 ポケモンSV_内定ポケモン_アイキャッチ内定ポケモン一覧
AppMediaゲーム攻略求人バナー