まおりゅう_絶望ディアブロ(絶望の時間)_アイキャッチ

まおりゅう(転スラ)の絶望ディアブロ[絶望の時間](闇属性/極★5)の評価や性能についてまとめています。スキルや特性について紹介していますので、是非攻略にお役立てください。

絶望ディアブロピックアップガチャキャラ
まおりゅう_絶望ディアブロ(絶望の時間)_アイコン絶望ディアブロ
絶望ディアブロピックアップガチャは引くべき?

絶望ディアブロの基本情報

ディアブロ[絶望の時間]
絶望の時間_ディアブロ_立ち絵
属性 タイプ 武器 レア
闇
物理
物理
拳
極★5
勢力(タイプ)
統率者
統率者
原初の悪魔
原初の悪魔
魔国連邦幹部
魔国連邦幹部
-
入手方法
ガチャから入手([絶望の時間]ディアブロピックアップ)
建国能力

生産力情報

Lv 初期 Lv.80 Lv.100
生産力数 60(150) 120 150

適性施設

+30% +10%
防御の魔石採掘所 研究所

ランキング評価

リセマラ最強
Sランク
SSランク

ステータス情報

成長型
極攻撃成長型
育成状況 HP 攻撃 防御
初期958587441
完凸822540202867
▶︎最大ステータス一覧
特殊ステータスとEX才能解放

特殊ステータス

会心率 会心力 会心耐性
貫通率 貫通力 貫通耐性
ガード率 ガード力 ガード貫通
反撃率 反撃力 反撃耐性

EX才能解放

ステータス上昇対象
自身
HP 攻撃力 防御力
360 180 104
個の恩恵
協心力+8%
《発動条件》リムルを戦闘枠に編成

絶望ディアブロのスキル・特性

奥義

奥義効果
単体絶望の時間
敵単体に闇属性物理攻撃
強化特性 完凸:奥義ダメージ威力+20%
極奥義 ダメージ1.5倍
倍率
《初期》
430%
《Lv.80》
450%
《Lv.100〜》
490%
*掲載している奥義効果及び倍率に強化特性は加算していません。

戦闘スキル

通常スキル

スキル1
攻撃変化誘惑者】
自身の攻撃力を1ターン90%UP
自身の協心力を1ターン40%UP
《Lv.1~3》
90
《Lv.4~6》
85
《Lv.7~10》
80
スキル2
心体変化虚実変転】
自身を2ターン80~100%の確率で魔王覇気状態にする(一部弱体効果を無効化/敵の行動終了時に敵全体の弱点ダメージ耐性をバトル終了まで10%DOWN:無限加算)
自身の奥義ゲージを30%UP
《Lv.1~3》
35
《Lv.4~6》
30
《Lv.7~10》
25

特性

キャラ特性
【総員-加護増幅】
戦闘キャラを3体以上編成し出撃した場合、3ターン経過毎に加護ゲージを5-7UP
(支援編成発動可能)
英傑特性
【連魂-奥義弱化】
2コンボで魔創魂発動時、1ターン敵の奥義の魔創魂の全てのゲージ増加量を10-20%DOWN
(1回限定:このキャラの発動可能数)

絶望ディアブロの評価・使い道

デバフ無効持ちの自バフ単体アタッカー

スキル2のデバフ無効が唯一無二。敵の能力次第では他に選択肢のない必須キャラとなる。

スキル1は自身の攻撃力と協心力が上昇。協心率を外付けさえできれば火力は充分だ。

来月以降の活躍には疑問

ディアブロは6月の武勇祭では大いに活躍してくれる。第40回は光属性かつデバフ盛り盛りのボスが実装された。

一方でこれまでの傾向からいうと、アイマスコラボの毎ターン奥義に対する無敵が顕著な例であったように、特定条件下で強い能力は次月以降に用途が少ない可能性も高い。

シナジーを見込める勢力構成

ディアブロの3種類の勢力は全て導き効果と噛み合う極星5加護キャラが実装済み。しかも3体とも物理強化系だ。

戦闘キャラ同士でもシナジーの多い勢力なので、手持ちが噛み合いやすい点は嬉しい。

勢力一致極星5加護

加護キャラ
[光の貴公子]レナード光レナード
[光の貴公子]
統率者物理光特攻
[掌握ノ紫魔]ヴィオレ掌握ヴィオレ
[掌握ノ紫魔]
原初の悪魔物理風特攻
[大森林ノ秘書]トレイニー秘書トレイニー
[大森林ノ秘書]
魔国連邦幹部物理地特攻

まおりゅう攻略関連記事

TOPへ戻る_転スラまおりゅう攻略TOPページはこちら

イベント・キャンペーン情報

まおりゅう、イベントキャンペーン、アイキャッチイベント・キャンペーンまとめ

ガチャ(スカウト)最新情報

まおりゅう_ガチャはどれを引くべき?最新のガチャ(スカウト)情報まとめ
AppMediaゲーム攻略求人バナー