
まおりゅう(てんすらまおりゅう)の第11回武勇祭烈ボスバトル(ルミナス戦)について紹介している記事です。攻略方法やスキルなども掲載していますので、まおりゅうの攻略をする際にご活用ください。
ボスバトル(ルミナス戦)攻略と敵編成
ボスバトル(ルミナス戦)の敵編成
wave1 | ![]() |
---|
ステータスとスキル一覧
ボスバトル(ルミナス戦)の攻略ポイント
クエストの基本的なギミックと攻略方法
簡単な攻略ポイントとギミック解説 |
---|
・敵は無属性なので有利属性なし └最も火力を出しやすく、立ち回りやすい編成で挑もう |
・初手魔創魂が固定されている └変換を駆使すれば初手6コンボを狙える |
・2ターンおきに全体奥義発動で攻撃してくる └火力バフが重なっているので注意 |
・被ダメージを抑えられるとスコアを伸ばせる └高スパンの奥義発動のせいで難易度が高い └6ターン目終了まである防御力バフ(80%)が厄介 |
・ターン数ボーナス上限は7ターン |
敵は無属性!最も自身のある編成で挑もう
敵は無属性のボスなので有利属性がありません。最も火力を発揮できるパーティ編成で挑むことが最重要になります。
変換スキルを用意しよう
武勇祭ではクエストごとに初手の魔創魂が固定されています。初期手札に合わせた変換スキルを編成することで初手から確実に5〜6コンボを組むことができます。
2ターンおきに繰り出す全体奥義攻撃が強力
ボスは奇数ターンに奥義ゲージ100%アップとバフ・デバフを使用し、偶数ターンに強力な全体奥義発動攻撃を繰り出します。
本クエストでは被ダメージはスコアダウンに繋がってしまうため、奥義発動前に後衛2体と入れ替えてデバフの影響を減らしたり、防御力バフや攻撃力デバフなど耐久系スキルを駆使すると結果としてスコアアップに繋がります。
高火力を狙うなら7ターン目が無難だが・・・
戦闘開始時、ボスは6ターン持続の防御力バフを使用します。倍率は80%と高く、弱点を突くことができない本クエストではとても厄介な耐久力です。
7ターン目になると効果が切れるので、このタイミングでの集中砲火が最も良いですが、ボスバトルEXでは超過ダメージスコア倍率が『2%』、ボスバトル3で『4.4%』と低めに設定されており、スコアを思うように伸ばせません。
上位を狙うのであれば、超過ダメージスコアも重要となりますが、スコアが全然伸びないという方は防具を強化したり、防御力バフ・攻撃力デバフを活用して被ダメージを抑えてみましょう。
有効な耐久系バフ・デバフスキル | |
---|---|
▶︎防御力バフ | ▶︎攻撃力デバフ |
▶︎会心力デバフ | ▶︎貫通力デバフ |
▶︎ガード率バフ | ▶︎ガード力バフ |
貫通編成で短期決戦を狙うのも手段の一つ
厄介な防御力バフにも怯まずHPを削るには貫通系バフが必要になります。短期決戦で倒すことができれば、「攻撃の手数を減らせる=被ダメージを抑える」ことに繋がるので、貫通系バフを組むことができる方は挑戦してみましょう。
ボスバトル(ルミナス戦)のおすすめキャラ
おすすめ加護キャラ
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() [夢幻花嫁] ![]() ![]() |
・加護3奥義3→技能変換 ・味方全体貫通率バフ(2T/70%+1〜3T目のスキル数×5%) ・奥義発動ダメージバフ(2T/10%) |
![]() [剣刃ノ極地] ![]() ![]() |
・技能3加護3→奥義変換 ・スキルptアップ(40) ・特性でHP75%以上で防御力デバフ |
![]() [国主の威厳] ![]() ![]() |
・味方全体防御力バフ(2T/50%) ・味方全体闇属性攻撃力バフ(2T/15%) ・前衛スキルコスト軽減(20/初期値まで) ・特性で敵1体以上攻撃力バフ付与で防御力バフ |
![]() [一途乙女] ![]() ![]() |
・味方全体ガード率バフ(3T/80%) ・奥義全ゲージ増加量アップ(3T/20%) ・前衛スキルコスト軽減(20/初期値まで) ・特性で3体HP50%以上で会心耐性バフ |
![]() [真心奉仕] ![]() ![]() |
・味方全体ガード率バフ(3T/80%) ・技能全ゲージ増加量アップ(3T/50%) ・特性で敵が連続攻撃した場合、貫通耐性バフ |
おすすめ戦闘キャラ
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() [暴走花嫁] ![]() ![]() ![]() |
・自身攻撃力バフ(1T/30%)+自身貫通力バフ(1T/25%+1〜3T目のスキル数×3%) ・奥義1→技能変換 ・特性で1〜3ターン目奥義ゲージアップ |
![]() [花婿スライム] ![]() ![]() ![]() |
・敵単体貫通耐性デバフ(2T/30%)+技能奥義ゲージ増加量アップ(1T/50%) ・奥義1→技能変換 ・特性で1〜3ターン目加護ゲージアップ |
![]() [激竜魔王] ![]() ![]() ![]() |
・自身貫通率バフ(1T/100%)+自身貫通力バフ(1T/15%) ・味方全体会心率バフ(1T/40%)+敵単体ガード力デバフ(1T/25%) ・・特性で1〜3ターン目奥義ゲージアップ |
![]() [剛斬殲滅] ![]() ![]() ![]() |
・味方全体貫通率バフ(1T/100%)+味方全体貫通力バフ(2T/20%) ・特性で3ターン毎に奥義ゲージアップ |
![]() [白氷竜] ![]() ![]() ![]() |
・自身攻撃力バフ(1T/30%)+自身貫通力バフ(1T/15%) ・敵全体凍傷状態(2T/100%/デバフ1.3倍) ・特性で3ターン毎にスキルptアップ |
![]() [智慧之王] ![]() ![]() ![]() |
・敵全体防御力デバフ(1T/45%)+自身貫通力バフ(2T/30%) ・奥義1→技能変換 ・特性で技能4コンボ以上で貫通力バフ |
![]() [勇なる姫騎士] ![]() ![]() ![]() |
・味方全体貫通率バフ(1T/100%)+敵全体水属性耐性デバフ(2T/30%) ・加護2→技能変換+技能の技能ゲージ増加量アップ(永続/3%/100%まで重複可) ・特性で3ターン毎にスキルptアップ |
![]() [主なるメイド] ![]() ![]() ![]() |
・味方全体防御力バフ(3T/25%)+味方全体HP上限アップ(3T/30%) ・味方全体ガード力バフ(1T/25%)+技能ダメージバフ(永続/5%/重複可) |
![]() [魔国連邦盟主] ![]() ![]() ![]() |
・味方全体攻撃力バフ(1T/40%) ・味方全体防御力バフ(2T/25%) ・特性で3ターン毎に加護ゲージアップ |
まおりゅう攻略関連リンク

まおりゅうのランキング
ランキング関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
まおりゅうの攻略情報
おすすめ攻略情報関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |