ライキン_パカル1世の評価

ライキン(ライズオブキングダム/ROK)における、パカル1世のおすすめの天賦や相性の良い指揮官を紹介しています。パカル1世の習得するスキルやプレイの進捗に合わせた育成方法なども記載していますので、ライキンをプレイする際の参考にぜひご利用ください。

パカル1世の基本情報と評価

基本情報

ライキン_
レア レジェンド
入手方法 期間限定イベント「最強の総督」
天賦 歩兵 攻城 防御
文明 その他
称号 永耀の日
指揮官一覧はこちら

評価

育成度・用途 適正(主将/副将)
5111 5511 5551 覚醒
小規模野戦 C/C B/B B/B S/S
大規模野戦 C/C B/B B/B SS/S
オシリス C/C B/B S/A SS/SS
ラリー C/C B/B SS/S SS/SS
防衛 D/D D/D D/D D/D
黄昏 C/C B/B B/B A/A
対環境 D/D D/D D/D D/D
育成度・用途 適正(主将/副将)
5111 5511 5551 覚醒
小規模野戦 -/- -/- -/- -/-
大規模野戦 -/- -/- -/- -/-
オシリス -/- -/- -/- -/-
ラリー -/- -/- -/- -/-
防衛 -/- -/- -/- -/-
黄昏 -/- -/- -/- -/-
対環境 -/- -/- -/- -/-
育成度・用途 適正(主将/副将)
5111 5511 5551 覚醒
小規模野戦 -/- -/- -/- -/-
大規模野戦 -/- -/- -/- -/-
オシリス -/- -/- -/- -/-
ラリー -/- -/- -/- -/-
防衛 -/- -/- -/- -/-
黄昏 -/- -/- -/- -/-
対環境 -/- -/- -/- -/-
育成度・用途 適正(主将/副将)
5111 5511 5551 覚醒
小規模野戦 -/- -/- -/- -/-
大規模野戦 -/- -/- -/- -/-
オシリス -/- -/- -/- -/-
ラリー -/- -/- -/- -/-
防衛 -/- -/- -/- -/-
黄昏 -/- -/- -/- -/-
対環境 -/- -/- -/- -/-
評価基準について

ランク評価基準

ランク 一言
SS 最適
S 積極的に使用したい
A 比較的おすすめ
B 最低限の仕事ができる
C 妥協ライン
D 運用非推奨
運用不可(使用制限)

適正環境補足

環境 一言
小規模野戦 領土周辺の小競り合いやタイルキルなどの戦闘を想定
大規模野戦 前線での衝突などの混戦を想定
オシリス オシリスでの野戦、防衛、ラリーを総合評価
ラリー 相手都市や拠点へのラリーを想定
防衛 都市、拠点での防衛指揮官での評価
黄昏 黄昏の峡谷、失われた峡谷での評価
対環境 野蛮人部隊や野蛮人集落を対象とした戦闘能力を評価

耐久力が高い

歩兵部隊のHP上昇や被ダメージ軽減のパッシブにより非常に高い耐久力を発揮できる指揮官となっています。

挟み撃ちされた数に応じて被ダメージ軽減率が上がるパッシブスキルを持っているため、パカルを相手にする場合は下手に触ると硬くなってしまう点に注意しましょう。

反撃でダメージを出せる

前述した高い耐久性能に加え、高い反撃ダメージを出せるという点が特徴的です。

集結攻撃や拠点、都市攻撃時に火力の上がるパッシブも持っているため、反撃でもダメージを稼げる指揮官としてラリーでの活躍が見込めます。

デバフ解除持ち

確率での発動ではありますが、そのターンに受けたデバフ効果を解除するパッシブスキルを持っています。

デバフ持ちの指揮官が相手でも強気で立ち回ることができるようになるため、耐久要素としてありがたい効果と言えるでしょう。

パカル1世と相性の良い指揮官

スワームに強いラリーペアリング

指揮官 ライキン_パカル1世_アイコンパカル1世 ライキン_ハーラル3世_アイコンハーラル3世
最低ライン 覚醒 覚醒
おすすめ 覚醒 覚醒
推奨 覚醒 覚醒

お互いの持つ挟み撃ちにされた際に発動するダメージ軽減や反撃ダメージの上昇により、囲まれた際に絶大な強さを発揮するペアリング。パカルのパッシブにより攻撃を受けた際に確率でデバフ解除があるため、ハーラルが持つ自身の防御デバフを解除しやすくなる点も高相性と言えます。

どちらを主将にしてもそれぞれメリットがあるので、運用方法によって使い分けていきましょう。

野戦運用の歩兵ペアリング

指揮官 ライキン_パカル1世_アイコンパカル1世 ライキン_拓俊京_アイコン拓俊京
最低ライン 5111 5111
おすすめ 覚醒 5515
推奨 覚醒 覚醒

CJGと組むことで歩兵としては珍しい行軍速度UPを受けられるメリットがあります。

野戦を考慮して運用するならばこのペアリングで使っていくと良いでしょう。

パカル1世の育成方法

運用時には覚醒を目指そう

パカルはラリーでの運用が目的となるため、使うならば覚醒まで済ませてから運用するのが無難と言えます。

スキル、レベル上げ手順

パカルの育成ではどのスキルも非常に重要なため左から順にスキルを上げていきましょう。野戦で運用する場合は5515まで進めつつ最終的に覚醒を済ませるという育成手順もありです。

パカル1世の習得スキル

アクティブパッシブ覚醒

攻守兼備

スキル名 詳細
攻守兼備
現在のターゲットにスキルダメージ(ダメージ係数700)を与え、同時にシールドを獲得する。このシールドは3秒間率いている部隊のダメージ (ダメージ係数500)を大量に吸収する。
・ダメージ係数:700/80/900/1100/1300
・シールド(自身):200/250/300/400/500

パカル1世のおすすめ天賦

ラリー汎用の天賦振り

ライキン_パカル_ラリー汎用

パカルは反撃でダメージを出していく形の運用となるため、耐久面を意識して天賦を振っていきましょう。上記天賦振りでは薬草常備を取得していませんが、場持ちをより良くしたい場合は取るのも選択肢の一つとなります。

野戦の天賦振り

ライキン_パカル_野戦

こちらは野戦を意識した天賦振りです。拠点攻撃時に発動するタイプの天賦を削って耐久力や行軍速度を微強化しています。

パカル1世の天賦一覧

歩兵防御攻城
天賦 効果
困獣猶闘 兵力が50%以下になると、防御力が6%上昇
(3/3)
ラブリュス 通常攻撃ダメージが1.5%上昇
(3/3)
激怒 通常攻撃時、怒りを9獲得
(3/3)
鋼鉄の槍 歩兵部隊の騎兵部隊に与えるダメージが9%上昇
(3/3)
屈強 歩兵部隊のHPが6%上昇
(3/3)
韋駄天 歩兵部隊の行軍速度が6%上昇
(3/3)
方陣 歩兵部隊だけの場合、攻撃を受けた時10%で2秒間、受けるダメージが20%減少
(4/4)
足止め 通常攻撃時10%で2秒間、相手の行軍速度を20%減少させる。
(4/4)
精鋭歩兵 歩兵部隊だけの場合、攻撃力、防御力、HPが2.5%上昇
(5/5)

ライキン関連リンク

ライキン_攻略TOP ライキン攻略TOP
注目記事
▶︎最強指揮官ランキング ▶︎育成おすすめのエピック以下指揮官
▶︎リセマラの必要性とやり方 ▶︎おすすめ課金パック
お役立ち情報
▶︎序盤の効率的な進め方 ▶︎毎日やるべきこと
▶︎どの国を選ぶべき? ▶︎同盟の機能とメリット
▶︎指揮官の育成要素まとめ ▶︎おすすめ装備の紹介
KvK攻略ガイド ▶︎パスポートの入手方法と必要枚数
各種データベース
▶︎指揮官一覧 ▶︎装備一覧
▶︎建物の建設優先度一覧 ▶︎研究の必要資源と時間一覧
各種掲示板
▶︎雑談・質問掲示板 ▶︎同盟・移民募集掲示板
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】