ライキン_李舜臣_アイキャッチ

ライキン(ライズオブキングダム/ROK)における、李舜臣のおすすめの天賦や相性の良い指揮官を紹介しています。李舜臣の習得するスキルやプレイの進捗に合わせた育成方法なども記載していますので、ライキンをプレイする際の参考にぜひご利用ください。

李舜臣の基本情報と評価

基本情報

ライキン_
レア レジェンド
入手方法 期間限定イベント「幸運のルーレット」
・期間限定イベント「伝説の酒場」
天賦 統率 防衛 防御
文明 韓国
称号 忠武公
指揮官一覧はこちら

評価

育成度・用途 適正(主将/副将)
5111 5511 5551 覚醒
小規模野戦 D/D D/D D/D D/D
大規模野戦 D/D D/D D/D D/D
オシリス B/B B/B A/S S/SS
ラリー D/D D/D D/D D/D
防衛 B/B B/A A/S S/SS
黄昏 D/D D/D D/D D/D
対環境 D/D D/D D/D D/D
この指揮官は征服シーズンから使用できます。
この指揮官は征服シーズンから使用できます。
この指揮官は征服シーズンから使用できます。
評価基準について

ランク評価基準

ランク 一言
SS 最適
S 積極的に使用したい
A 比較的おすすめ
B 最低限の仕事ができる
C 妥協ライン
D 運用非推奨
運用不可(使用制限)

適正環境補足

環境 一言
小規模野戦 領土周辺の小競り合いやタイルキルなどの戦闘を想定
大規模野戦 前線での衝突などの混戦を想定
オシリス オシリスでの野戦、防衛、ラリーを総合評価
ラリー 相手都市や拠点へのラリーを想定
防衛 都市、拠点での防衛指揮官での評価
黄昏 黄昏の峡谷、失われた峡谷での評価
対環境 野蛮人部隊や野蛮人集落を対象とした戦闘能力を評価

高いバフ数値が魅力の防衛指揮官

パッシブスキルと覚醒スキルで「攻撃・与ダメージ・防御」の高倍率バフを付与することができます。特に防御上昇量は最大70%と非常に高い上、反撃ダメージアップも行えるため、防衛指揮官としてトップクラスの性能を誇ります。

ただ、覚醒スキルには2種以上の兵種を組み込む必要があるので、部隊編成時はあらかじめ留意しておきましょう。

混合防衛で対応力が高い

混合兵種での防衛は敵軍の兵種構成に応じて臨機応変に対応できるので、単一兵種での防衛と比べてダブルラリーに対してもタフに立ち回れます。

さらに、友軍の編成ハードルの引き下げも行え、防衛場所に兵を送りやすくなるため、必然的に防衛の成功率を格段に向上させることができます。

李舜臣と相性の良い指揮官

対騎兵のラリーのペアリング

指揮官 ライキン_ゼノビア_アイコンゼノビア ライキン_李舜臣_アイコン李舜臣
最低ライン 覚醒 覚醒
おすすめ 覚醒 覚醒
推奨 覚醒 覚醒

騎兵ラリーの迎撃に長けたペアリング。主将には攻守のバフを兼ね備えている歩兵指揮官のゼノビアを据えるため、歩兵を多めに編成することを意識しましょう。

対騎兵ラリーの組み合わせではありますが、高耐久・高火力を発揮できるので、兵種問わずに活躍できる汎用性の高さも魅力です。

対弓兵ラリー防衛のペアリング

指揮官 ライキン_ヤドヴィガ_アイコンヤドヴィガ ライキン_李舜臣_アイコン李舜臣
最低ライン 覚醒 覚醒
おすすめ 覚醒 覚醒
推奨 覚醒 覚醒

弓兵ラリー対策に適したペアリング。騎兵指揮官のヤドヴィガを主将に置くため、騎兵を多く編成しておきましょう。

ゼノビアとの組み合わせと比べて耐久性はやや落ちますが、ヤドヴィガは火力強化を多く持っているため、高い与ダメージを発揮できます。

対歩兵ラリーのペアリング

指揮官 ライキン_アマニトレ_アイコンアマニトレ ライキン_李舜臣_アイコン李舜臣
最低ライン 覚醒 覚醒
おすすめ 覚醒 覚醒
推奨 覚醒 覚醒

歩兵ラリー対策に適したペアリング。弓兵指揮官のアマニトレを主将に置くため、弓兵を多く編成しておきましょう。

アマニトレは高いスキルダメージと歩兵特攻ダメージが特徴的な指揮官ですので、アクティブスキルを主軸にしたDPSを叩き出すことができます。

防衛(三種混合)のペアリング

指揮官 ライキン_テオドラ_アイコンテオドラ ライキン_李舜臣_アイコン李舜臣
最低ライン 覚醒 覚醒
おすすめ 覚醒 覚醒
推奨 覚醒 覚醒

三種混合に特化したペアリングのため、統率天賦を活かしやすいです。ラリーの兵種に併せて編成する必要はありますが、適応力の高い組み合わせと言えます。

即座に防衛を組む際には特に有用で、オシリスや都市防衛で活躍できます。

李舜臣の育成方法

必ず覚醒で運用しよう!

李舜臣は主に防衛で起用する指揮官です。ラリーやスワーム防衛では死者が出てしまい、中途半端な育成状態の指揮官を編成してしまうと友軍にも被害が及んでしまいます。

また、防衛では育成面以外にも「最適装備+装備専用天賦・研究MAX」というのも重要となります。敵軍よりも強い戦力を揃えておくことは大前提となりますので、友軍内で一番の猛者が担うのが無難です。

育成のハードルは非常に高い

李舜臣の入手方法は「幸運のルーレット」となっているため、彫像の獲得には宝石が必要になります。

育成コストがかかりますが、混合兵種での防衛ではトップクラスの活躍ができるので、可能であれば育成を進めておきましょう!

幸運のルーレットの周期と報酬

李舜臣のおすすめ装備とアクセサリ

序盤のおすすめ装備

装備名 部位 効果
発動するセット効果
なし

序盤装備について

李舜臣は防衛専用の指揮官です。しかし、覚醒スキル発動には混成部隊が必要なため、優位な兵種8のその他兵種2の割合で兵を入れ、多い方の兵種に合わせた装備を付けるのがおすすめです。

目標装備

装備名 部位 効果
発動するセット効果
なし

目標装備について

李舜臣は防衛専用の指揮官です。しかし、覚醒スキル発動には混成部隊が必要なため、優位な兵種8のその他兵種2の割合で兵を入れ、多い方の兵種に合わせた装備を付けるのがおすすめです。

最強装備

装備名 部位 効果
発動するセット効果
なし

最強装備について

李舜臣は防衛専用の指揮官です。しかし、覚醒スキル発動には混成部隊が必要なため、優位な兵種8のその他兵種2の割合で兵を入れ、多い方の兵種に合わせた装備を付けるのがおすすめです。

おすすめアクセサリ

アクセサリ名 用途/効果

デライアンのお守り

防衛全般

・受けた反撃ダメージが5%減少
・通常攻撃時にターゲットの怒りを10減少

静寂の審判

序盤装備について

基本的に防衛指揮官は性能次第で味方全体の被害が変わるので最強装備以外はおすすめできません。しかし、同盟全体でまともな装備を組める人がいない場合には少し妥協をして上記の装備にしても良いでしょう。  
アクセサリ名 用途/効果

憤怒の角

単体防衛

・通常攻撃時、30%の確率で怒りが50増加する。
・通常攻撃時にターゲットの怒りを10減少

静寂の審判

目標装備について

基本的に防衛指揮官は性能次第で味方全体の被害が変わるので最強装備以外はおすすめできません。しかし、同盟全体でまともな装備を組める人がいない場合には少し妥協をして上記の装備にしても良いでしょう。
アクセサリ名 用途/効果

憤怒の角

防衛全般

・通常攻撃時、30%の確率で怒りが50増加する。
・スキルダメージが5%上昇する。

極夜の輝き

憤怒の角

複数防衛

・通常攻撃時、30%の確率で怒りが50増加する。
・反撃ダメージ+8%

復讐者の怒り

憤怒の角

複数防衛

・通常攻撃時、30%の確率で怒りが50増加する。
・攻撃された時、10%の確率で2秒間シールドを展開し、ダメージを吸収(ダメージ係数500)する。5秒に1回発動可能。

スコラスのラッキーコイン

最強装備について

李舜臣は防衛指揮官の中でもスキルファイターの側面があるため憤怒+極夜の組み合わせが最適です。範囲攻撃を持つためダブルラリーや囲まれた際に強力な復讐者やコインでの運用も視野に入ります。

李舜臣の習得スキル

アクティブパッシブ覚醒

忠武公

スキル名 詳細
忠武公
マップ戦闘時にターゲットにダメージ(ダメージ係数1000)を与える。年防衛時には扇形範囲内最大3つのターゲットにダメージ(ダメージ係数600)を与え、このダメージはターゲット数が増えるごとに15%減少する。マップ戦闘及び年防衛時にダメージを与えたターゲットに移動速度を3秒間10%減少させる。
・直接ダメージ係数(マップ):1000/1200/1400/1700/2000
・行軍速度の減少量:10%/15%/20%/25%/30%
・直接ダメージ係数(駐屯):600/800/1000/1200/1400

李舜臣のおすすめ天賦

防衛時におすすめの天賦

天賦構成
ライキン_李舜臣_二種混合防衛
二兵種混合
ライキン_李舜臣_三種混合防衛
三兵種混合

防衛で主に起用する指揮官ですので、防衛・防御の比率が高め。二兵種混合・三兵種混合で防衛・防御はほぼ同じ構成ですが、統率天賦の内容は異なりますので、編成する副将に応じて使い分けるようにしましょう。

副将として編成する場合は天賦は振らなくても問題ありません。

李舜臣の天賦一覧

統率防御防衛
天賦 効果
募兵の旗 兵力上限が3%上昇
(3/3)
鋼の意志 通常攻撃ダメージが1.5%上昇
(3/3)
臥薪嘗膽 攻撃を受けるたびに、怒りを6獲得
(3/3)
上薬草 受ける治療効果が9%上昇
(3/3)
全軍盾装備 部隊が3種類以上の場合、受けるダメージが3%減少
(3/3)
全軍剣装備 部隊が3種類以上の場合、与えるダメージが3%上昇
(3/3)
陣形縮小 兵力が50%以下になると、攻撃力が12%上昇
(4/4)
鬼謀 スキルを使用すると、2秒間、防御力が20%上昇
(4/4)
王の品格 この指揮官が集結攻撃を仕掛けた時、集結部隊の攻撃力が5%上昇
(5/5)

ライキン関連リンク

ライキン_攻略TOP ライキン攻略TOP
注目記事
▶︎最強指揮官ランキング ▶︎育成おすすめのエピック以下指揮官
▶︎リセマラの必要性とやり方 ▶︎おすすめ課金パック
お役立ち情報
▶︎序盤の効率的な進め方 ▶︎毎日やるべきこと
▶︎どの国を選ぶべき? ▶︎同盟の機能とメリット
▶︎指揮官の育成要素まとめ ▶︎おすすめ装備の紹介
KvK攻略ガイド ▶︎パスポートの入手方法と必要枚数
各種データベース
▶︎指揮官一覧 ▶︎装備一覧
▶︎建物の建設優先度一覧 ▶︎研究の必要資源と時間一覧
各種掲示板
▶︎雑談・質問掲示板 ▶︎同盟・移民募集掲示板
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】