
「PUBGモバイル(PUBG MOBILE/スマホアプリ版)」の全武器・種類別の最強ランキングです。全武器の威力など性能の確認にも利用できますので、PUBGプレイの参考にご活用ください。
【PUBGモバイル】最強武器ランキング
メインで使用して”ドン勝”を目指しにいきやすい武器のランキングです。武器種で見るとARがダントツで評価が高く、他の種別の武器はそれぞれの性能によってまちまちといった傾向にあります。実戦での武器選びの参考にしてください。
武器に関するアンケート
弾薬変わったけどどっちを使う?
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
UMP45430票 (43%)
-
Vector318票 (32%)
-
どっちも使わない242票 (24%)
投票中です...そのままお待ちください。

S+ランク
アサルトライフル(AR) | ||
![]() |
GROZA | |
![]() |
・ケアパケ限定 ・低反動と高火力を両立した現状最強のAR ・補正するアタッチメントは装備できない |
|
スナイパーライフル(SR) | ||
![]() |
AWM | |
![]() |
・ケアパケ限定 ・全銃器No.1火力を誇る狙撃銃 ・ヘッドショットでLv3ヘルメット相手でも一撃 ・弾の入手が補給物資のみ |
Sランク
アサルトライフル(AR) | ||
![]() |
AUG | |
![]() |
・ケアパケ限定 ・アタッチメントなしでも反動が小さく扱いやすい ・フルカスタムしたM416などと大きな差がない |
|
![]() |
M416 | |
![]() |
・初心者に特にオススメの武器 ・フルカスタム時の扱いやすさ◎ ・アタッチメント数が5箇所と多い |
|
![]() |
M762 | |
![]() |
・7.62弾なので威力が高い ・反動は大きいがアタッチメントで十分抑えることができる ・単発撃ちにすればSR代わりにも |
|
![]() |
G36C | |
![]() |
・横反動が少ない ・その分縦反動があるので慣れが必要 ・フルカスタム時の扱いやすさ◎ ・M416と比べて必要なアタッチメントがやや少ないのも良い点 |
|
ライトマシンガン(LMG) | ||
![]() |
M249 | |
![]() |
・ケアパケ限定 ・装弾数が100発あり、連射能力が高い ・補正アタッチメントは付けられないがそこまで大きくない反動 ・リロードが長い |
|
スナイパーライフル(SR) | ||
![]() |
M24 | |
![]() |
・ケアパケではなくなりました ・AWMに次ぐ火力 ・Lv2ヘルメットまでワンパン可 ・7.62弾なので弾の供給が容易 |
|
マークスマンライフル(DMR) | ||
![]() |
SKS | |
![]() |
・連射性能の高い狙撃銃 ・反動や弾道計算に慣れが必要 |
|
![]() |
SLR | |
![]() |
・連射性能の高い狙撃銃 ・弾速が早いため、弾道が落ちにくい ・SKSよりさらに反動が強いため慣れが必要 |
|
![]() |
Mk14 | |
![]() |
・ケアパケ限定 ・DMR内では最高火力 ・フルオート射撃モードがあるため上級者は近接戦で使用する |
Aランク
アサルトライフル(AR) | ||
![]() |
QBZ | |
![]() |
・反動が少なくリコイル制御◯ ・フルカスタム時の扱いやすさ◎ └同条件だとM416に微妙に劣る |
|
![]() |
SCAR-L | |
![]() |
・反動が少なくリコイル制御◯ ・フルカスタム時の扱いやすさ◎ └同条件だとM416に微妙に劣る |
|
![]() |
M16A4 | |
![]() |
・三点バースト撃ちが強力 └タップ撃ちができれば火力◎ ・サイトさえあれば他に揃えなくても十分機能する ・慣れは必要だが、使いこなせば非常に優秀 |
|
![]() |
Mk47 Mutant | |
![]() |
・7.62弾なので威力が高い ・二点バースト撃ちの射撃間隔が短い ∟タップ撃ちができれば火力◎ ・慣れは必要だが、使いこなせば非常に優秀 ・単発撃ちにすればSR代わりにも |
|
![]() |
AKM | |
![]() |
・7.62弾なので威力が高い ・反動が大きいので慣れが必要 ・単発撃ちにすればSR代わりにも |
|
ライトマシンガン(LMG) | ||
![]() |
DP-28 | |
![]() |
・装弾数が47発 ・アタッチメントはサイト系だけ ・反動がキツいため遠距離戦では短くタップして使用 ・連射間隔とリロードが長い |
|
スナイパーライフル(SR) | ||
![]() |
Kar98K | |
![]() |
・貴重な狙撃銃 ・上位2種には劣るが十分高火力 |
|
マークスマンライフル(DMR) | ||
![]() |
QBU | |
![]() |
・連射性能の高い狙撃銃 ・装弾数が多く、弾速が全武器中トップの速さだがDMR内では威力が低め ・ある程度の距離であれば偏差撃ちがいらない ・バイポットの効果で伏せ撃ちの安定力は抜群 |
|
![]() |
mini14 | |
![]() |
・連射性能の高い狙撃銃 ・装弾数が多く、弾速も速いがDMR内では威力が低い ・弾速が速いため偏差の必要が少ない ・低反動を生かして遠距離でも高速連射 |
|
サブマシンガン(SMG) | ||
![]() |
Vector | |
![]() |
・反動がかなり少なく扱いやすい ・連射力も高く、出会い頭の安定性は高い ・ →威力は若干下がったが33発まで装弾可能になった |
Bランク
サブマシンガン(SMG) | ||
![]() |
MP5K | |
![]() |
・反動が少なく扱いやすい ・スコープを装備すれば中距離戦でも◯ ・Vectorとはリコイルが異なるため注意 |
|
![]() |
UMP45 | |
![]() |
・反動が少なく扱いやすい ・スコープを装備すれば中距離戦でも◯ ・ARに比べ単発の威力は当然低い |
|
![]() |
PP-19 Bizon | |
![]() |
・多少の横ブレはあるが反動がかなり少なく扱いやすい ・マガジンは付けられないが53発装弾可能 ・必要なアタッチメントが少ない |
|
![]() |
Micro UZI | |
![]() |
・反動がかなり少なく扱いやすい ・連射力も高く、出会い頭の安定性は高い ・サイトが装備できないので中距離以上は微妙 |
SR・DMR最強ランキング・性能一覧
SR、DMRは中〜遠距離戦で活躍する武器種。基本的にはアウトレンジからADSで狙撃する役割を担います。そのため4倍〜8倍スコープが必須級で、遠距離からのエイム技術も問われるやや中級者以上向けの武器と言えます。
特にSRは一発ごとにボルトアクションを挟むため、ADS・単発射撃の苦手なプレイヤーはARやDMRで先に練習する方がオススメです。
S+ランク
AWM(SR)
![]() |
|||
威力 | ☆ | 連射性能 | × |
---|---|---|---|
反動 | ◎ | 弾数 | 5(7) |
▶︎AWMの入手方法・アタッチメントはこちら |
威力が全銃器の中でトップ。その威力たるや、例えLv3ヘルメットを装備している相手でもヘッドショット一撃で撃破するほど。使いこなせれば、遠距離戦において並ぶもののない武器と言えるでしょう。ただし入手できるのは補給物資(ケアパケ)からのみで、使用する弾薬もケアパケ限定。無駄撃ちすると簡単に弾切れを起こして使いものにならなくなるので注意が必要です。
Sランク
M24(SR)
![]() |
|||
威力 | ◎ | 連射性能 | × |
---|---|---|---|
反動 | ◎ | 弾数 | 5(7) |
▶︎M24の入手方法・アタッチメントはこちら |
AWMに威力で劣るものの、狙撃銃としては非常に優秀な性能。AWMが入手しづらい「.300マグナム弾」を使うのに対して、M24は入手しやすい「7.62弾」を使うため弾切れが起こりにくい利点もあります。補給物資限定では無くなったが、スポーン率が低いので見かけたら是非とも持っておきたい。
Mk14(DMR)
![]() |
|||
威力 | ◎ | 連射性能 | ◯ |
---|---|---|---|
反動 | △ | 弾数 | 10(20) |
▶︎Mk14の入手方法・アタッチメントはこちら |
DMRの中ではかなり優秀。SKSに比べやや連射速度や反動制御が劣るものの、威力では勝っており、「フルオート」射撃が可能なので近距離戦でもある程度戦えます。ただしケアパケ限定の武器ということを考えるとやや物足りない性能(※他のケアパケ限定武器が優秀なため)。上級者は近距離でフルオートARのように使うとか。
SLR(DMR)
![]() |
|||
威力 | ◎ | 連射性能 | ◯ |
---|---|---|---|
反動 | △ | 弾数 | 10(20) |
▶︎SLRの入手方法・アタッチメントはこちら |
同弾薬のSKSと比べて威力が強い代わりに反動も強い遠〜中距離メインの武器。慣れは必要だが弾速もSKSより速いため弾道が落ちにくく、反動さえどうにかなれば強力な武器と言えるため、通常ドロップのDMRの中では最も強力です。
SKS(DMR)
![]() |
|||
威力 | ◎ | 連射性能 | ◯ |
---|---|---|---|
反動 | △ | 弾数 | 10(20) |
▶︎SKSの入手方法・アタッチメントはこちら |
単発の威力が下がる代わりに連射性能の上がった遠〜中距離メインの武器。SRに比べて反動がキツめなので思った以上に連続狙撃は難しく、単発火力もSRに劣るものの、SRと異なり一発撃つたびにボルトアクションを挟まないので取り回しやすいメリットがあります。
Aランク
Kar98K(SR)
![]() |
|||
威力 | ◎ | 連射性能 | × |
---|---|---|---|
反動 | ◎ | 弾数 | 5 |
▶︎Kar98Kの入手方法・アタッチメントはこちら |
通称Kar(カー)。スナイパーライフルとしては3番手。性能はAWM・M24に純粋に劣りますが、「通常ドロップ」で入手できるためお世話になる機会は多いです。性能は狙撃銃としては十分なので上2つが手に入るまでは積極的に使っていきましょう。
QBU(DMR)
![]() |
|||
威力 | ◯ | 連射性能 | ◎ |
---|---|---|---|
反動 | ◯ | 弾数 | 20(30) |
▶︎QBUの入手方法・アタッチメントはこちら |
全武器中最速を誇る弾速の速さを持つ。また、DMRで唯一バイポットが備わっているため、伏せ撃ちによる安定力は抜群である。威力が一歩劣るものの、連射率が高いので数で攻める武器。
Mini14(DMR)
![]() |
|||
威力 | ◯ | 連射性能 | ◎ |
---|---|---|---|
反動 | ◯ | 弾数 | 20(30) |
▶︎Mini14の入手方法・アタッチメントはこちら |
DMRの中では連射率が高いものの、反動制御や威力が一歩劣る存在。装着できるアタッチメント種もやや少なく、総じて上位2種の下位互換という印象の強い武器と言えます。
Cランク
VSS(DMR)
![]() |
|||
威力 | △ | 連射性能 | ◎ |
---|---|---|---|
反動 | ◎ | 弾数 | 10(20) |
▶︎VSSの入手方法・アタッチメントはこちら |
同種武器の中ではダントツで威力が低く、有効射程も短いという狙撃銃としては微妙な性能。「4xスコープ」と「サプレッサー」が標準装備されている点は面白いものの、それ以上に遠距離戦で使いづらいデメリットの方がが目立ちます。
Win94(SR)
![]() |
|||
威力 | ◯ | 連射性能 | × |
---|---|---|---|
反動 | ◯ | 弾数 | 8 |
▶︎Win94の入手方法・アタッチメントはこちら |
「砂漠・雪マップ」限定で出現する狙撃銃。スコープやマズルを装着できず、遠距離の相手を狙うのは極めて難しいです。反動も小さいわけではなく、近距離戦の妥協枠としてしか今のところ使い道を見出せません。
AR最強ランキング・性能一覧
アサルトライフルという武器種そのものが現環境で最も優秀なので、ドン勝を目指すならARを必ず一挺は装備しておきましょう。使い心地などは個人差があるため、ランキングにこだわりすぎず自分に合う武器を選んでいただけると幸いです。
S+ランク
GROZA
![]() |
|||
威力 | ◎ | 連射性能 | ◎ |
---|---|---|---|
反動 | ◯ | 弾数 | 30(40) |
▶︎GROZAの入手方法・アタッチメントはこちら |
おそらく現状最強のアサルトライフル。アタッチメントなしで反動が小さく、扱いやすい点が最大の特徴と言えるでしょう。7.62弾を使用するため威力もARの中では上位であり、総じて優秀な性能をしています。ケアパケ限定なので入手難度は高いですが、チャンスがあればぜひ確保しておきたい装備の一つです。
Sランク
AUG
![]() |
|||
威力 | ◯ | 連射性能 | ◎ |
---|---|---|---|
反動 | ◎ | 弾数 | 30(40) |
▶︎AUGの入手方法・アタッチメントはこちら |
GROZAにはやや劣るものの、アタッチメントなしでも反動が小さく非常に優秀なAR。こちらもケアパケ限定。しかしながらフルカスタムしたM416などに比べると総合的な性能に差が小さいのはやや残念。
M416
![]() |
|||
威力 | ◯ | 連射性能 | ◎ |
---|---|---|---|
反動 | ◯ | 弾数 | 30(40) |
▶︎M416の入手方法・アタッチメントはこちら |
フルカスタム(アタッチメントフル装備)という条件はありますが、扱いやすさという点では上位のGROZAに勝るとも劣らないARです。アタッチメント装備箇所が5と多いため、フルカスタム時の取り回しの良さに関しては同種武器の中でも上位と言えるでしょう。またリコイル制御しやすいため初心者の方にもオススメです。
M762
![]() |
|||
威力 | ◎ | 連射性能 | ◎ |
---|---|---|---|
反動 | △ | 弾数 | 30(40) |
▶︎M762の入手方法・アタッチメントはこちら |
7.62mm弾を使用する分、5.56mm弾のARよりも単発火力が高い点が特徴です。同種のAKMと比べると微妙に威力は劣りますが連射速度がアップしているためDPSでは上回っています。反動面もアタッチメントが装備できる分抑えることが可能です。しかし、5.56mmのARと比べるとリコイルが強いので、火力を取るか扱いやすさを取るかは好みが分かれるところでしょう。
G36C
![]() |
|||
威力 | ◯ | 連射性能 | ◎ |
---|---|---|---|
反動 | ◎ | 弾数 | 30(40) |
▶︎G36Cの入手方法・アタッチメントはこちら |
Vikendi限定のARで他マップでいうSCAR-L枠です。しかし、他のARとは違い、横反動がかなり抑えられているため、リコイル制御がしやすくなっています。Vikendiマップに限られてしまいますが、M416とG36Cのどちらを使っても大きな差は感じないでしょう。
Aランク
M16A4
![]() |
|||
威力 | ◯ | 連射性能 | ◎ |
---|---|---|---|
反動 | ◯ | 弾数 | 30(40) |
▶︎M16A4の入手方法・アタッチメントはこちら |
M16A4には他のARには備わっている「連射モード(フルオート)」が無く、代わりにワンタップで3発発射される「バーストモード」が使用できます。他のARで3発連射するよりも短い間隔で発射される為、連続でうまくタップできると連射速度はフルオートを超えます。アタッチメントを揃えなくてもよい点も◯。ただし、その分扱いが難しい。
QBZ
![]() |
|||
威力 | ◯ | 連射性能 | ◎ |
---|---|---|---|
反動 | ◯ | 弾数 | 30(40) |
▶︎QBZの入手方法・アタッチメントはこちら |
M416同様、アタッチメントフルカスタム時の安定感が高いARです。ただし、M416に比べて基礎の連射性能・集弾性・リロード速度が微妙に低く設定されており、アタッチメントをしっかり装備しないと大事な局面で撃ち負けてしまう場合があります。
SCAR-L
![]() |
|||
威力 | ◯ | 連射性能 | ◎ |
---|---|---|---|
反動 | ◯ | 弾数 | 30(40) |
▶︎SCAR-Lの入手方法・アタッチメントはこちら |
M416同様、アタッチメントフルカスタム時の安定感が高いARです。ただし、M416に比べて基礎の連射性能・有効射程が微妙に低く設定されており、装着可能なアタッチメントの数が少ないことと合わせてやや相対的に評価の下がる武器でもあります。
Mk47 Mutant
![]() |
|||
威力 | ◎ | 連射性能 | ◎ |
---|---|---|---|
反動 | ◯ | 弾数 | 20(30) |
▶︎Mk47 Mutantの入手方法・アタッチメントはこちら |
Mk47 Mutantには他のARには備わっている「連射モード(フルオート)」が無く、代わりにワンタップで2発発射される「バーストモード」が使用できます。他のARで2発連射するよりも短い間隔で発射される為、連続でうまくタップできると連射速度はフルオートを超えます。装弾数が他のARと比べて少ないのがネック。
AKM
![]() |
|||
威力 | ◎ | 連射性能 | ◯ |
---|---|---|---|
反動 | △ | 弾数 | 30(40) |
▶︎AKMの入手方法・アタッチメントはこちら |
7.62mm弾を使用する分、5.56mm弾のARよりも単発火力が高い点が特徴です。ただしその分反動がキツく、ARの中ではリコイル制御の難しい部類に入ります。火力を取るか扱いやすさを取るかは好みが分かれるところでしょう。
SMG最強ランキング・性能一覧
1位:Vector
![]() |
|||
威力 | △ | 連射性能 | ◎ |
---|---|---|---|
反動 | ◎ | 弾数 | 19(33) |
▶︎Vectorの入手方法・アタッチメントはこちら |
最大の欠点だった弾数の少なさは弾薬変更に伴い若干改善されたが、まだまだ大容量マガジンが必須級。威力・連射性・反動は他のSMGと比べて優れているため、多少の距離でも綺麗に命中させやすい。
2位:UMP45
![]() |
|||
威力 | △ | 連射性能 | ◯ |
---|---|---|---|
反動 | ◯ | 弾数 | 25(35) |
▶︎UMP9の入手方法・アタッチメントはこちら |
ARとSMGの中間にある武器、という印象。弾薬変更に伴い装弾数が減ってしまったため、Vectorとの差が若干できてしまった。代わりに威力が若干上昇しているため、ARと正面で張り合うことはできるようになったと期待したい。
3位:PP-19 Bizon
![]() |
|||
威力 | △ | 連射性能 | ◯ |
---|---|---|---|
反動 | ◯ | 弾数 | 53 |
▶︎PP-19 Bizonの入手方法・アタッチメントはこちら |
マガジン非対応だが53発まで装弾できるのが最大の強み。元々装備できるアタッチメントが少ないが反動はやや小さいため、サイトだけ見つければ十分使える初動で優れた武器。気付いたら残弾がかなり減ってることがあるので注意。
4位:MP5K
![]() |
|||
威力 | △ | 連射性能 | ◎ |
---|---|---|---|
反動 | ◎ | 弾数 | 30(40) |
▶︎MP5Kの入手方法・アタッチメントはこちら |
Vikendiマップ限定でVectorの代わりとしてスポーンするSMG。Micro UZIに近いリコイルを持つがサイト・スコープを装備できるため、UZIよりも多くの場面で扱いやすい。多くのアタッチメントを装備できるため、UMP45とも良い勝負ができそうだ。
5位:Micro UZI
![]() |
|||
威力 | △ | 連射性能 | ◎ |
---|---|---|---|
反動 | ◎ | 弾数 | 25(35) |
▶︎UZIの入手方法・アタッチメントはこちら |
スコープをつけられないため距離の開いた相手に対しては弱いものの、SMGの主戦場である近距離戦では優秀な武器。序盤の室内戦などではARにも勝る活躍ができます。
6位:Tommy Gun
![]() |
|||
威力 | ◯ | 連射性能 | ◯ |
---|---|---|---|
反動 | ◯ | 弾数 | 30(50) |
▶︎Tommy Gunの入手方法・アタッチメントはこちら |
拡張弾倉装備時の装弾数がSMGで最大である点は特徴。ただし火力面では優秀なものの、スコープが装備できなかったり他のSMGと比べてリコイルが若干強かったりと弱点も多い武器。使いこなせれば他のSMGに劣りませんが、制御に慣れの必要ないわば”暴れ馬”です。
SG性能一覧
S12K
![]() |
|||
威力 | ◎ | 連射性能 | ◯ |
---|---|---|---|
反動 | △ | 弾数 | 5(8) |
▶︎S12Kの入手方法・アタッチメントはこちら |
装備可能なアタッチメントが多いこと、連射可能なことが特徴。単発の威力がやや他に劣る分、扱いやすさを重視したショットガンです。またAR用のアタッチメントを使うので、ARが手に入るまでのアタッチメント保管庫代わりに使うことも可能です。武器として見るとショットガン自体が微妙なので早めにARやSMGに切り替えましょう。
S686
![]() |
|||
威力 | ◎ | 連射性能 | ◯ |
---|---|---|---|
反動 | △ | 弾数 | 2 |
▶︎S686の入手方法・アタッチメントはこちら |
室内戦など近距離であれば2連射による隙のない攻撃ができるものの、仕留めきれなければリロードを余儀なくされ、敵に隙を与えてしまう武器です。
S1897
![]() |
|||
威力 | ◎ | 連射性能 | △ |
---|---|---|---|
反動 | △ | 弾数 | 5 |
▶︎S1897の入手方法・アタッチメントはこちら |
より使いにくいS686といった印象。威力は高いが連射が遅いため、先手で決められないと一気に形勢不利に陥ります。早めに他の武器種に切り替えましょう。
LMG・HG・弓の性能一覧
LMG(ライトマシンガン)
M249
![]() |
|||
威力 | ◯ | 連射性能 | ◎ |
---|---|---|---|
反動 | △(◎) | 弾数 | 100 |
▶︎M249の入手方法・アタッチメントはこちら |
連射性能が非常に高く、一つの弾倉で100発撃てる点が特徴。反動が若干キツいので、中・遠距離の相手に当て続けるのは難しいですが、近距離での撃ち合いや車両の破壊などでは強力な武器。扱いやすさという点ではARに劣るものの、メイン武器としての火力は十分に高いと言えます。伏せ撃ちするとリコイルが小さくなり、扱いやすくなる。なおケアパケ限定の武器。
DP-28
![]() |
|||
威力 | ◯ | 連射性能 | ◯ |
---|---|---|---|
反動 | △(◎) | 弾数 | 47 |
▶︎DP-28の入手方法・アタッチメントはこちら |
M249より連射力が下がったものの、威力面では特に差はありません。M249に比べて横ブレが小さいので縦のリコイル制御に慣れてしまえば、近・中距離戦で活躍します。こちらはErangelマップ限定ですが通常ドロップから入手できるので、ライトマシンガンの扱いに自信がある人はメインアームとして使用しましょう。M249と同様、伏せ撃ちするとリコイルが小さくなり、扱いやすくなる。
HG(ハンドガン)
Deagle
![]() |
|||
威力 | ◎ | 連射性能 | △ |
---|---|---|---|
反動 | △ | 弾数 | 7(10) |
▶︎Deagleの入手方法・アタッチメントはこちら |
Lv3ヘルメット相手でもHS2発で仕留めることができる高い威力を持つハンドガン。反動はかなり強いため、落ち着いて頭を狙おう。
Skorpion
![]() |
|||
威力 | △ | 連射性能 | ◎ |
---|---|---|---|
反動 | ◎ | 弾数 | 20(40) |
▶︎Skorpionの入手方法・アタッチメントはこちら |
ハンドガンの中で群を抜いて強力な種類です。連射力・装弾数・反動はSMGに引けを取らないくらいの高性能ですが、やはりハンドガンなので威力は低めです。
P1911
![]() |
|||
威力 | ◯ | 連射性能 | ◯ |
---|---|---|---|
反動 | ◎ | 弾数 | 7(12) |
▶︎P1911の入手方法・アタッチメントはこちら |
ハンドガンの中ではまだマシな性能ですが、威力・射程その他もろもろ基本的には実用的ではありません。序盤、どうしても武器がない場合の保険・御守り代わりとして使いましょう。
P92
![]() |
|||
威力 | △ | 連射性能 | ◎ |
---|---|---|---|
反動 | ◎ | 弾数 | 15(20) |
▶︎P92の入手方法・アタッチメントはこちら |
威力が低い分、連射性能が高いハンドガン。とはいえ所詮は”ハンドガン”なので、こちらもP1911同様、他に装備がない場合の妥協として使いましょう。
R1895
![]() |
|||
威力 | ◯ | 連射性能 | △ |
---|---|---|---|
反動 | ◯ | 弾数 | 7 |
▶︎R1895の入手方法・アタッチメントはこちら |
ハンドガンではもっとも単発の火力が高いです。狙うのは至難ですがヘッドショットを決めれば一撃で倒せることも・・・。とはいえ基本的には実用性のないHGなので、早めに他の武器を見つけて切り替えましょう。
P18C
![]() |
|||
威力 | △ | 連射性能 | ◎ |
---|---|---|---|
反動 | ◯ | 弾数 | 17(25) |
▶︎P18Cの入手方法・アタッチメントはこちら |
フルオートモードを備えているため、P92よりもさらに連射性能に特化したHG。とはいえ所詮は”ハンドガン”なので、他に装備がない場合の妥協として使いましょう。
R45
![]() |
|||
威力 | ◯ | 連射性能 | △ |
---|---|---|---|
反動 | ◯ | 弾数 | 6 |
▶︎R45の入手方法・アタッチメントはこちら |
「砂漠マップ」限定のハンドガン。使用感はほぼR1895と同じです。他に装備がない場合の妥協として使いましょう。
ソードオフショットガン
![]() |
|||
威力 | ◎ | 連射性能 | ◯ |
---|---|---|---|
反動 | △ | 弾数 | 2 |
▶︎ソードオフショットガンの入手方法・アタッチメントはこちら |
名前・性能は”ショットガン”ですが、武器種はハンドガン。「砂漠マップ」限定で出現します。他のハンドガンに比べると序盤の室内戦では強力ですが、ARにはやはり劣ります。使うのであれば中継ぎとして使用しましょう。
弓(クロスボウ)
![]() |
|||
威力 | ☆ | 連射性能 | × |
---|---|---|---|
反動 | ◎ | 弾数 | 1 |
▶︎クロスボウの入手方法・アタッチメントはこちら |
高威力・低反動・消音という強みはあるものの、1発撃つたび長いリロードが入る上、飛距離がSRに比べて劣るのでエイムも難しいという致命的な弱点を二つ抱えています。非常に玄人向けの装備であり、これをメイン武器としてのドン勝はかなり難しい印象・・・。
PUBGモバイル版関連リンク


ランキング | |
---|---|
![]() |
![]() |
各種一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略情報 | |
---|---|
▶︎初心者講座/基本ルール | ▶︎ソロの立ち回り |
▶︎デュオの立ち回り | ▶︎スクワッドの立ち回り |
▶︎パラシュートの最速降下方法 | ▶︎おすすめ武器・アタッチメント |
▶︎おすすめ設定・ボタン配置 | ▶︎BPの効率的な集め方 |
▶︎砂漠・孤島マップの違い | ▶︎FPS・TPS視点の違い |
お役立ち情報 | |
---|---|
▶︎最新アップデート情報 | ▶︎設定の解説・変更方法 |
▶︎ロイヤルパスとは? | ▶︎見た目・性別の変え方 |
▶︎アイコンの変え方 | ▶︎リーンの設定方法 |
▶︎データは削除できる? | ▶︎bot(ボット)って何? |
▶︎荒野行動とPUBGの違い | ▶︎対応端末・必要スペックは? |
掲示板 | ||
---|---|---|
▶︎フレンド募集 | ▶︎クラン募集 | ▶︎質問・雑談 |
人気記事
新着記事
【PR】おすすめ事前登録ランキング
【PR】新作アプリおすすめランキング
【PR】人気アプリおすすめランキング
トミーガン
ロマン武器だが
わいは好き
冒頭のどっち使うかについてぶっちゃけるがUMP45かVectorかどっちも使わないの3択になってるけどどっちも使わない派は投票してない人多いしどちらかに票入れてても普段はあんまり使わないって人多そう。あと俺的にはUMP使う位ならAR使えって考えてるからどっちかと言えばVector派かな、そのVectorも普段はAR&SRが多いから気まぐれで使いたくなった時にしか拾わん。
武器は人の好みだし武器によって使い方が違うよねMKとかならフルオートで近距離で使うこともできるしSRは走ってる敵に当てるのは難しいし上手い人なら当てることができるけどSKSとかなら走ってる敵に当てることができるし武器をランキングにするのはどうかと思うミニだって普通に使えるし弱いとは言えないよね まぁ私個人の考えですけどね
スカーのほうがM4より強いのではないですか?間違ってるとは思いますがすみませんそう思います笑笑
DMRのマガジンってSR用とAR用で性能に差がありますか?
無い
DMRに装備するマガジンってSR用とアサルト用で差がありますか?
MK47mutantは俺的にはかなり強いと思う
近距離の撃ち合いはフルオートに負けることが多いきがするけど(俺のps不足かな?)中距離、遠距離がめちゃ強い
俺はいつも
MK47とダブバレorVectorでやっている
ダブバレorVectorは近距離又は屋内戦で使用
(SOLO,Sanhok)
追記
この編成でクルチャレ7キルドン勝出来ました
割とMini最強だと思うけどなあ。8倍スコープ付けられるし、反動少ないからSRとしてヘッショ狙えるしARとしても使える。
よくわかります
DPの一択でしょ!
DPはAKより威力高くて反動も少ないから強いと思うよ?個人的にはSランク
DPの伏せ撃ちやべぇ
タチャンカとは言わせない
16が神
MKはリコイルコントロールできるなら近距離は等倍、中距離遠距離は6か8をすぼめたりして戦えばGROZAに勝てる。それに単砂とMKで遠距離使い分けれたりできるから強い
片方、UMP出始めて416かスカーへ。
もう片方はショットガンから16。
5ミリが潤沢ならそのまま16をSR使いするか、MINIで連写スナイプを楽しむ。(スコ次第だが)
7ミリが集まりそうならSKSやSLR、M24へ。
KARは下手なので使わないな。 ま、どれもスコ次第だが。
せめて4スコは欲しいところ。
スコって何ですか?
スコッティ
MKは近距離運用が基本()