モンスト_カリオン超究極バナー

(モンストカリオン 解き放たれし者(超究極)の攻略方法や適正キャラなどを紹介。編成(最適パーティ)やギミックなども掲載しておりますので、カリオン(かりおん)降臨の立ち回りの参考にご活用ください。

カリオンの関連記事
モンスト_カリオンアイコン
カリオン評価
モンスト_カリオン超究極バナー
カリオン(解き放たれし者)の攻略

カリオン(解き放たれし者)の基本情報

基本情報

クエスト名 解き放たれし者
難易度 超究極
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 魔族
クリア報酬
(初回のみ)
カリオン
スピクリ 27ターン
経験値 2200

モンストの降臨スケジュール

1回勝てばOKのクエスト

カリオンを1回クリアすると、報酬として運極状態のカリオンを獲得できる。

周回するメリットはないので、1回勝つことを目標に強力なガチャ限定キャラを中心に編成を組もう。

カリオン(解き放たれし者)の出現ギミック

出現ギミック一覧

要注意 ギミック詳細など
ブロック
減速壁
最初にふれた弱点封印の位置に弱点が出現
フォトンチャージアタック 攻撃アップバブル
その他 ギミック詳細など
ウィンド
ハート無し
HP減少攻撃 中ボス
ドクロ 鬼:白爆発
ヴリトラ:鬼呼び出し

カリオン(解き放たれし者)の適正キャラランキング

※初回降臨終了後にランク変動あり

適正キャラのポイント
モンスト_強い点チェック 反ブロック+反減速壁持ち
モンスト_強い点チェック 反射タイプ有利
キャラ選びの注意点
モンスト_弱い点チェック 貫通タイプは編成するとしても1体まで

Sランク適正

キャラ 性能・強い点など
モンスト_項羽_獣神化改_アイコン
反射
項羽(獣神化改)
超反減速壁/火耐性(対火/壁SS短縮)+反ブロック/魂奪M。ハイプラズマ+パワーフィールド。号令SS
※コネクトスキル:魔王以外のキャラ2体以上orバランス型以外のキャラ2体以上
モンスト_ガンダムコラボ_アムロアイコン
反射
アムロレイ(獣神化改)
状態回復/パワーオーラ(反ブロック/ドレインM)+反減速壁/リジェネM。超強反射増殖弾+超絶貫通ホーミング18。自強化+停止後に最初にふれた敵に追撃SS
※コネクトスキル:ロボット以外のキャラ2体以上orバランス型以外のキャラ2体以上
光属性キャラ
反射
佐倉杏子α(獣神化)
超MSM/対レザバリEL/リジェネM/超レザストM+反ブロック/反減速壁。超絶貫通ホーミング18+防スピアップ。自強化+ショット前アイテム成長&吸収+スピードブーストSS
▼友情攻略
モンスト_マナ天使アイコン
反射
マナ(獣神化改)
反減速壁/全耐性/バリアM(超MSEL/反ブロック)+敵少底力M/ダッシュM。ツインインボリュートスフィア・ナロー+バーストスフィア。大号令+遅延SS
※コネクトスキル:砲撃型以外のキャラ2体以上or合計ラック100以上
※バリアMを纏っている内はバブル効果を受けられない
モンスト_エル堕天アイコン
反射
エル(真獣神化/堕天モード)
反ブロック/対全属性/無耐性M+対攻撃ターンM。ラジアルエッジ+超絶防御ダウンブラスト。自強化(パワーのみ)+壁にふれると稀に加速SS
※ショットスキル:最初にふれた味方を率いて敵へ撃ちこむ
※アシストスキル:エル:堕天モード」が攻撃力アップ状態になった際に、その効果を受ける
※減速壁非対応のため1体まで

Aランク適正

キャラ 性能・強い点など
モンスト_時透無一郎_アイコン
反射
時透無一郎(獣神化)
超反減速壁/対ファースト/無耐性+反ブロック。爆絶斬撃+超絶ソリッドバレット。自強化+ボス必中追撃SS
モンスト_ちはや_繋ぎ手アイコン
反射
ちはや(獣神化/繋ぎ手)
反ブロック/超反減速壁/対左半分M/亜侍封じM。超強SS短縮弾+超強拡大爆破弾。自強化+触れた敵を加速状態にするSS
モンスト_承太郎SO_獣神化改アイコン
反射
空条承太郎SO(獣神化改)
対全/ゲージ倍率保持(反減速壁/全耐性/SSターンアクセル)+反ブロック。超強ラウンドスパーク+超絶分裂貫通衝撃波3。自強化+ボス必中追撃+全体遅延SS
※コネクトスキル:亜人以外のキャラ2体以上orバランス型以外のキャラ2体以上
モンスト_源頼光アイコン
反射
源頼光(獣神化改)
反減速壁/ゲージ保持(魔封じEL)+反ブロック。貫通ターゲットロックオン衝撃波8+超強シャイニングピラー。前方爆発SS
※コネクトスキル:サムライ以外のキャラ2体以上or貫通タイプのキャラ2体以上
モンスト_大久保利通アイコン
反射
大久保利通(獣神化)
反ブロック/対左半分M/火耐性M+超反減速壁。攻防アップ+攻撃ダウンボムスロー。貫通化+自強化&壁にふれると反射化SS

Bランク適正

キャラ 性能・強い点など
モンスト_日番谷冬獅郎_獣神化改仮アイコン
反射
日番谷冬獅郎(獣神化改)
反減速壁(友情ブーストM)+反ブロック/ドレイン。超強氷塊+超強貫通ホーミング18。自強化+最初に触れた敵に追い討ちSS
※コネクトスキル:死神以外のキャラ2体以上or貫通キャラ1体以上
モンスト_周瑜_獣神化改アイコン
反射
周瑜(獣神化改)
反ブロック/SS短縮(超反減速壁/回復M)。超絶全方位ショットガン+超絶クロスウェーブ。自強化+弱点効果大アップSS
※コネクトスキル:サムライ以外のキャラ2体以上かつ砲撃型以外のキャラ2体以上
モンスト_アリババα_獣神化改アイコン
反射
アリババα(獣神化改)
反減速壁/SSチャージ(超MSL/友情ブースト/SS短縮)+反ブロック/ダッシュ。超強スナイプバレット+超強8方向炸裂弾。自強化+触れた味方の数だけ攻撃アップSS
※コネクトスキル:バランス型以外2体以上or合計ラック100以上
モンスト_虎杖悠仁_獣神化改アイコン
反射
虎杖悠仁(獣神化改)
毒無効(超反減速壁/超レザスト/SS短縮)+反ブロック/ダッシュ。超強反射衝撃波6+超強貫通弱点ロックオン衝撃波5。ふれた最初の敵を打撃+継続自強化SS
※コネクトスキル:バランス型以外のキャラ2体以上or貫通タイプのキャラ1体以上
モンスト_エスカノール仮アイコン
反射
エスカノール(獣神化)
無耐性/対全属性+反ブロック/反減速壁/ダッシュ。グリッターボール+白爆発EL。自強化+固有の追い打ちSS
その他、反射の反ブロック・反減速壁持ちが使える(貫通は1体まで)

おすすめ編成と紋章・守護獣・実

最適パーティ編成例

編成例①
モンスト_エル堕天アイコン
エル
モンスト_マナ天使アイコン
マナ
無アイコン_モンスト
運極キャラ
モンスト_マナ天使アイコン
マナ

一番安定して攻略できるのはエルのアシストスキルを利用してマナの友情で立ち回るこの編成だろう。

マナにコネクトスキルの書を使っていない場合は、1体運極(正確にはラック85以上)のキャラを編成することでマナ2体のコネクトスキル発動条件を満たすことができる。

編成例②
モンスト_エル堕天アイコン
エル
モンスト_項羽_獣神化改_アイコン
項羽
モンスト_ガンダムコラボ_アムロアイコン
アムロ
モンスト_項羽_獣神化改_アイコン
項羽

マナを編成しない場合は項羽がアタッカーとして優秀。アムロはドレインMを所持していてHP管理がしやすく、SSで確実にボスを削れるため採用。

この編成でもエルのアシストスキルを利用することで楽に立ち回ることができるだろう。

おすすめのわくわくの実・紋章

おすすめのわくわくの実
加撃系 熱き友撃
(強友情キャラ)
速必殺
おすすめの紋章
対火の心得アイコン
対火の心得
対弱の心得
対弱の心得

おすすめ守護獣

※スキル効果はクエストで役立つ効果のみ記載

守護獣 スキル効果・発動条件
モンスト_スタープラチナ_アイコン
スタープラチナ
画面全体に50万ダメージ+99%の確率で遅延
【ターン開始時にHPが40%以下(1回)】
モンスト_キュゥべえ_アイコン
キュゥべえ
画面全体に50万ダメージ+99%の確率で遅延
【合計1000Hitを出す】
モンスト_チョッパー_アイコン
チョッパー
HPを80%まで回復
【ターン開始時にHPが40%以下(1回)】

カリオン(解き放たれし者)の攻略・立ち回りのポイント

反射タイプの反ブロック・反減速壁持ちを編成しよう

クエスト全体が反射有利の敵配置となっており、ブロック・減速壁ともに対策必須級となっている。

そのため、反射タイプのアンチブロック・アンチ減速壁持ちで固めて挑むようにしよう。

フォトンチャージアタックを利用しよう

フォトンを拾って天使を殴ることでフォトンチャージアタックのターンが減少し、その数字を0にすることで攻撃アップバブル攻撃を行ってくる。

攻撃アップバブルを味方が受けることで敵にダメージを与えることができるようになるため、フォトンを積極的に利用して進めていこう。

敵も攻撃アップするため注意が必要

モンスト_カリオン強調攻撃

攻撃アップバブルは敵も効果を受けるため注意が必要。

鬼のドクロ発動時やボスの強調攻撃の前にバブルを当ててしまうと大ダメージを受けてしまうため気を付けるようにしよう。

カリオン(解き放たれし者)の道中ステージ攻略

道中戦の各ステージ攻略
▼バトル1 ▼バトル2 ▼バトル3

バトル1

モンスト_カリオンステ1

攻略手順

  1. フォトンを拾って天使のフォトンチャージアタックのターンを0にする
    └攻撃アップバブルが発動
  2. 攻撃アップしたキャラで弱点を攻撃する
    └弱点を出現させて攻撃しよう

立ち回りの注意点・コツ

天使が発動する攻撃アップバブルを味方キャラが受けることで敵への攻撃が通るようになる。

そのため、まずは拾ったフォトンを天使に当ててフォトンチャージアタックを発動させることを意識しよう。

バトル2

モンスト_カリオンステ2

攻略手順

  1. フォトンを拾って天使のフォトンチャージアタックのターンを0にする
    └攻撃アップバブルが発動
  2. 攻撃アップしたキャラで鬼を処理

立ち回りの注意点・コツ

バトル1と立ち回りは変わらないが、攻撃アップ状態を引き継いでいる場合は直接鬼を処理しに行っても良い。

バトル3

モンスト_カリオンステ3

攻略手順

  1. フォトンを拾って鬼と中ボスの間に挟まる
    └フォトンは中ボスに当てる
    └中ボスが攻撃アップバブルを発動
  2. 鬼処理後は残った中ボスの残りHPを削りきる

立ち回りの注意点・コツ

このステージでは中ボスが攻撃アップバブルを発動するため、フォトンを持った状態で鬼と中ボスの間に挟まりにいこう。

挟まっても中ボスを倒しきれなかった場合は弱点を出現させてから攻撃して削りきろう。

カリオン(解き放たれし者)のボス攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃内容 ダメージ等*
1(2)
右下
移動+ホーミング 移動
:1hit約50
ホーミング
:合計約600
2
左上
全体落雷 1回目:約4600
2回目:約5400
3回目:約6200
7(3)
中央
割合攻撃 最大HPの99%

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

カリオン(解き放たれし者)のボスステージ攻略

ボス戦の各ステージ攻略
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス戦1

モンスト_カリオンボス1

攻略手順

  1. フォトンを拾って天使のフォトンチャージアタックのターンを0にする
    └攻撃アップバブルが発動
  2. 攻撃アップしたキャラでボスの弱点を攻撃する
    └弱点を出現させて攻撃しよう

立ち回りの注意点・コツ

立ち回り方はバトル1と全く同じ。天使の攻撃アップバブルでバフを受けてからボスを攻撃していこう。

ボス戦2

モンスト_カリオンボス2

攻略手順

  1. フォトンを拾って鬼とボスの間に挟まる
    └フォトンはボスに当てる
    └ボスが攻撃アップバブルを発動
  2. 鬼処理後は天使からバフを受けてボスを攻撃していく
    └弱点を出現させて攻撃しよう

立ち回りの注意点・コツ

立ち回り方はバトル3と同様。まずはフォトンを拾いながら鬼とボスの間に挟まり大ダメージを狙おう。

鬼を全処理してからはボス1と同様の攻略でOK。

ボス戦3

ボス戦3初手ヴリトラ処理後
モンスト_カリオンボス3初手
モンスト_カリオンボス3移動後

攻略手順

  1. フォトンを拾って天使のフォトンチャージアタックのターンを0にする
    └攻撃アップバブルが発動
  2. ヴリトラを処理
    └鬼が呼び出される
  3. フォトンを拾って鬼とボスの間に挟まる
    └フォトンはボスに当てる
    └ボスが攻撃アップバブルを発動
  4. 鬼処理後は天使からバフを受けてボスを攻撃していく
    └弱点を出現させて攻撃しよう

立ち回りの注意点・コツ

最終ゲージは今までのステージの攻略法をすべて混ぜたようなステージとなっている。

まずはヴリトラを処理し、その後は鬼とボスの間を利用して大ダメージを狙おう。

鬼を処理し終えた場合は天使からバフを受け取ってからボスを攻撃して削りきろう。

カリオン(解き放たれし者)攻略に関するコメント

以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。

・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿

コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。

コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。

また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。

書き込み中・・・
コメントの反映には最大10分程度かかる場合があります。
  • 最新順
  • いいね順
          • 1

          カリオン 関連記事

          カリオンの関連記事
          モンスト_カリオンアイコン
          カリオン評価
          モンスト_カリオン超究極バナー
          カリオン(解き放たれし者)の攻略

          モンストの各種リンク

          モンスト各種リンク
          モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
          !注目の人気記事!
          リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
          降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
          覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

          この記事の執筆者

          モンスト攻略班
          AppMediaゲーム攻略求人バナー