モンスト_鬼滅の刃コラボ第3弾ガチャ

モンストの鬼滅の刃コラボ第3弾ガチャのガチャ当たりランキングと新キャラ性能/ステータスの簡易評価などを紹介しています。また、鬼滅の刃コラボ第3弾ガチャを引くべきかどうかも考察しております。

鬼滅の刃コラボ第3弾ガチャの開催概要

開催期間

開催期間
2023年7月14日(金)12:00〜8月2日(水)11:59

新キャラが5体登場

モンスト_鬼滅の刃コラボ第3弾ガチャ

鬼滅の刃コラボ第3弾では新たに星6キャラが3体、星4-5キャラが2体が登場します。

星6キャラは日替わりでピックアップ日がありますので、欲しいキャラがいる日に回すと良いでしょう。

第3弾ガチャ日替わりピックアップ

対象期間 対象キャラ
7/16(日)正午〜17(月)11:59 モンスト_時透無一郎_アイコン時透無一郎
7/17(月)正午〜18(火)11:59 モンスト_甘露寺蜜璃_アイコン甘露寺蜜璃
7/18(火)正午〜19(水)11:59 モンスト_炭治郎&禰豆子_アイコン炭治郎&禰豆子
7/19(水)正午〜20(木)11:59 モンスト_時透無一郎_アイコン時透無一郎
7/20(木)正午〜21(金)11:59 モンスト_甘露寺蜜璃_アイコン甘露寺蜜璃
7/21(金)正午〜22(土)11:59 モンスト_炭治郎&禰豆子_アイコン炭治郎&禰豆子
7/22(土)正午〜23(日)11:59 モンスト_時透無一郎_アイコン時透無一郎
7/23(日)正午〜24(月)11:59 モンスト_甘露寺蜜璃_アイコン甘露寺蜜璃
7/24(月)正午〜25(火)11:59 モンスト_炭治郎&禰豆子_アイコン炭治郎&禰豆子
7/25(火)正午〜26(水)11:59 モンスト_時透無一郎_アイコン時透無一郎
7/26(水)正午〜27(木)11:59 モンスト_甘露寺蜜璃_アイコン甘露寺蜜璃
7/27(木)正午〜28(金)11:59 モンスト_炭治郎&禰豆子_アイコン炭治郎&禰豆子
7/28(金)正午〜29(土)11:59 モンスト_時透無一郎_アイコン時透無一郎
7/29(土)正午〜30(日)11:59 モンスト_甘露寺蜜璃_アイコン甘露寺蜜璃
7/30(日)正午〜8/2(水)11:59 モンスト_時透無一郎_アイコン時透無一郎
モンスト_甘露寺蜜璃_アイコン甘露寺蜜璃
モンスト_炭治郎&禰豆子_アイコン炭治郎&禰豆子

最終ピックアップ日は各キャラのピックアップガチャが全て出現します。

第1・2弾ピックアップガチャもそれぞれ登場

モンスト_鬼滅の刃コラボ第1弾ガチャ モンスト_鬼滅の刃コラボ第2弾ガチャ

コラボ第1弾・第2弾で登場したガチャキャラがそれぞれピックアップされるガチャも登場します。コラボ第2弾キャラは、コラボ開始と同時に獣神化改も実装されます。

ただし、第3弾ガチャとは異なり日替わりピックアップがないので、1点狙いは厳しいです。

『鬼滅の刃コラボガチャ』当たりキャラ紹介

*アイコンをタップでキャラの個別評価記事へ移動

キャラ名 評価 簡易解説
モンスト_時透無一郎_アイコン時透無一郎 C ▼詳細はこちら 】
モンスト_甘露寺蜜璃_アイコン甘露寺蜜璃 C ▼詳細はこちら 】
モンスト_炭治郎&禰豆子_アイコン
炭治郎&禰豆子
B ▼詳細はこちら 】
モンスト_煉獄杏寿郎_獣神化改アイコン煉獄杏寿郎 A ▼詳細はこちら 】
モンスト_鬼化禰󠄀豆子_獣神化改アイコン竈門禰󠄀豆子 C ▼詳細はこちら 】
モンスト_宇髄天元_獣神化改アイコン宇髄天元 C ▼詳細はこちら 】
モンスト_竈門炭治郎_獣神化改アイコン
竈門炭治郎
C ▼詳細はこちら 】
モンスト_冨岡義勇_獣神化改アイコン
冨岡義勇
C ▼詳細はこちら 】
モンスト_胡蝶しのぶ_獣神化改アイコン
胡蝶しのぶ
D ▼詳細はこちら 】

星4-5キャラ

星4-5キャラ
モンスト_神崎アオイ_アイコン神崎アオイ モンスト_不死川玄弥_アイコン不死川玄弥 モンスト_錆兎&真菰_アイコン
錆兎&真菰
モンスト_栗花落カナヲ_アイコン
栗花落カナヲ
モンスト_嘴平伊之助_仮アイコン
嘴平伊之助
モンスト_我妻善逸_仮アイコン
我妻善逸

リセマラ当たりランキングはこちら!

時透無一郎

モンスト_時透無一郎_ステータス

獣神化の簡易ステータス
pc_mizu
水属性
反射 バランス型 亜人
アビリティ:超AWP/超反減速壁/対ファースト/無耐性
ゲージ:反ブロック
主友情:爆絶斬撃
副友情:超絶ソリッドバレット
SS:自強化+固有の追撃
ターン数:16+8ターン

SSの追撃火力に期待

ワープ/減速壁/ブロックの3ギミックに対応しており、汎用性の高いファーストキラーも所持しています。

また、SSの追撃はおそらく標的がボスになることに加え、弱点必中の強力な一撃を与えます。そのため、配置などに影響なく確実に大ダメージを狙うことができるでしょう。

時透無一郎の性能・評価はこちら

▲当たりキャラの目次に戻る

甘露寺蜜璃

モンスト_甘露寺蜜璃_ステータス

獣神化の簡易ステータス
pc_ki
木属性
貫通 パワー型 亜人
アビリティ:超反減速壁/反転送壁
ゲージ:AWP/対バイタル/ダッシュ
主友情:チェイススフィア
副友情:超強状態異常回復ブラスト
SS:自強化+停止後に全体割合追撃
ターン数:16+8ターン

全体割合追撃SSを所持

減速壁/転送壁/ワープの3ギミックに対応しており、パワー型ではありますがチェイススフィアを搭載しています。

また、SSの追撃部分は敵全体に割合ダメージを与える効果を搭載しているため、最近の割合ダメージが活躍しがちな環境にはマッチしていると言えるでしょう。

甘露寺蜜璃の性能・評価はこちら

▲当たりキャラの目次に戻る

炭治郎&禰豆子

モンスト_炭治郎&禰󠄀豆子_ステータス

獣神化の簡易ステータス
pc_hikari
光属性
貫通 バランス型 亜人
アビリティ:超MS/反転送壁/ノーダメヒール/パワーオーラ
ゲージ:超AGB/バリア付与
主友情:鋭角3方向追従型貫通弾
副友情:全敵超強毒メテオ
SS:継続自強化+最初にふれた敵に追撃
ターン数:16+8ターン

天魔の孤城9での活躍に期待

地雷、転送壁、重力バリアの3ギミックに対応しており、希少かつ優秀なノーダメーヒールやパワーオーラも搭載しています。

既存クエストでは天魔の孤城9を意識したような性能となっており、全敵メテオによる安定したサソリ処理も可能です。鍾馗やチェンソーマンを持っていない方には嬉しいキャラと言えるかもしれません。

炭治郎&禰豆子の性能・評価はこちら

▲当たりキャラの目次に戻る

煉獄杏寿郎

モンスト_煉獄杏寿郎_ステータス

獣神化の簡易ステータス
pc_hi
火属性
貫通 超バランス型 亜人
アビリティ:超ADW/超反風/木耐性M
ゲージ:超AWP/底力
主友情:ツインインボリュートスフィア
副友情:超強破裂斬撃弾
SS:ふれた最初の敵に固有の攻撃
ターン数:24+4ターン
コネクトスキル:反魔法陣/対木/SSアクセル
発動条件①:自身と種族が異なるキャラ2体以上
発動条件②:自身と戦型が異なるキャラ2体以上

ギミック対応力や友情が強化

獣神化改したことで、新たにウィンド対応を獲得しました。また、友情が強化されたので、木属性クエストでは友情でも火力を出しやすくなっています。

煉獄杏寿郎の性能・評価はこちら

▲当たりキャラの目次に戻る

竈門禰󠄀豆子

モンスト_鬼化禰󠄀豆子_獣神化改ステータス

獣神化の簡易ステータス
pc_ki
木属性
反射 超スピード型 魔族
アビリティ:反魔法陣/魔封じM/リジェネM/友情ブースト
ゲージ:反ブロック/超反減速壁
主友情:ランページ反射レーザーEL1
副友情:反射衝撃波18
SS:自強化+触れた味方の状態回復+最初に触れた敵を吹っ飛ばし
ターン数:16+8ターン
コネクトスキル:超ADW/対下
発動条件①:自身と種族が異なるキャラ2体以上
発動条件②:合計ラック100以上

新たにブロック対応を獲得

獣神化改したことで新たにブロック対応を獲得したことで、サマ(轟絶)でより活躍できるようになっています。

また、SSの追撃部分が獣神化から変更されていますが、割合ダメージは健在です。

竈門禰󠄀豆子の性能・評価はこちら

▲当たりキャラの目次に戻る

宇髄天元

モンスト_宇髄天元_獣神化改ステータス

獣神化の簡易ステータス
pc_hikari
光属性
貫通 超砲撃型 亜人
アビリティ:AWP/MSL/超レザスト/状態レジスト
主友情:超強アタッチボム6
副友情:クロス爆撃
SS:固有の分身系+周囲攻撃+連続爆破
ターン数:12+8ターン
コネクトスキル:超ADW/超反減速壁
発動条件①:自身と戦型が異なるキャラ2体以上
発動条件②:自身と撃種が異なるキャラ1体以上

ギミック対応+友情が大きく強化

獣神化から新たにワープ・減速壁対応が追加されました。また、友情コンボも大きく強化されおり、強化幅という面では鬼滅コラボ第2弾の獣神化改の中でも突出しています。

宇髄天元の性能・評価はこちら

▲当たりキャラの目次に戻る

竈門炭治郎

モンスト_竈門炭治郎_獣神化改ステータス

獣神化の簡易ステータス
pc_hi
火属性
反射 超バランス型 亜人
アビリティ:AGB/魔封じ/レザスト
ゲージ:超AWP/対バイタル
主友情:ダブルエナジーサークルL
副友情:超絶次元斬
SS:自強化+固有のボス必中追撃
ターン数:18+4ターン
コネクトスキル:超MSM
発動条件①:自身と種族が異なるキャラが1体以上
発動条件②:合計ラック100以上

火力にも期待できる3ギミック対応

汎用性の高い3ギミック対応に加え、魔封じやバイタルキラーを所持しています。遅延効果付きの固有のSSも持ち、殴り重視の高難度クエスト向きの性能です。

竈門炭治郎の性能・評価はこちら

▲当たりキャラの目次に戻る

冨岡義勇

モンスト_冨岡義勇_獣神化改ステータス

獣神化の簡易ステータス
pc_mizu
水属性
反射 超バランス型 亜人
アビリティ:超AGB/魔法陣ブースト
ゲージ:反ブロック
主友情:ロックオントライデントレーザーEL
副友情:長薙ぎ払い
SS:自強化+次の敵攻撃を無効化
ターン数:16+8ターン
コネクトスキル:超SS短縮/友情ブースト
発動条件①:自身と戦型が異なるキャラが1体以上
発動条件②:合計ラック100以上

追加禁忌(26)で活躍

反射タイプでGB・魔法陣に対応しているので、追加禁忌(26)で活躍できる性能です。敵のゲージ攻撃による攻撃が危険ですが、SSの効果で次の攻撃を無効化できる点も優秀です。

ただし、より強力なキャラも増えており、使う機会は少ないでしょう。

冨岡義勇の性能・評価はこちら

▲当たりキャラの目次に戻る

胡蝶しのぶ

モンスト_胡蝶しのぶ_獣神化改ステータス

獣神化の簡易ステータス
pc_yami
闇属性
貫通 超砲撃型 亜人
アビリティ:MSM
ゲージ:反ブロック/回復M
主友情:ハイクロススティンガー
副友情:中距離貫通毒拡散弾9
SS:自強化+毒状態+触れた味方の状態回復
ターン数:12+12ターン
コネクトスキル:超ADW
発動条件:戦型が異なるキャラが2体以上

固有の割合毒SS

主要3ギミック対応に加え、固有の割合毒SSを所持しています。高難度クエストのボス削りで役立つものの、ターン経過を待つ必要があります。

ここ最近の割合SSはそのターンで大きくダメージを与えるタイプが増えているので、割合目的で使用する機会もほとんどありません。

胡蝶しのぶの性能・評価はこちら

▲当たりキャラの目次に戻る

ガチャ「鬼滅の刃コラボ第3弾ガチャ」は引くべき?

引くべき?アンケート

鬼滅の刃コラボ第3弾ガチャは回す?

総投票数:89票

このアンケートは投票を締め切りました。

投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。

  • 今回はスルー
    (51%)
    45票
  • 手持ち分は回し続ける
    (24%)
    21票
  • コンプ目指して回す
    (12%)
    11票
  • 狙いが出るまで回し続ける
    (7%)
    6票
  • 星4-5だけ回収
    (7%)
    6票
投票中です...そのままお待ちください。

天魔3・9で困っているなら回す価値あり

天魔3適正 天魔9適正
モンスト_煉獄杏寿郎_獣神化改アイコン煉獄杏寿郎 モンスト_炭治郎&禰豆子_アイコン炭治郎&禰豆子

第1~3弾までの合計9体の星6キャラが排出されますが、その中でも、編成さえ組めれば天魔3で活躍できる煉獄、天魔9で活躍できる炭治郎&禰豆子が当たりと言えるキャラとなっています。

そのため、鬼丸や鍾馗・チェンソーマンなどが揃っておらず、天魔3・9で毎月苦戦している方・クリアを諦めてきたような方であれば回す価値があるでしょう。

※煉獄を天魔3で使う場合、煉獄2体+えびす2体のような編成を組みたいので、1体だけしか狙えない方はマルチなどを使って理想編成を組むようにしましょう。

他のキャラは現状では出番が物足りない

煉獄・炭治郎&禰豆子以外の7体に関しては、ギミック対応力の希少性やSSの効果といった見どころはありますが、現時点では最新轟絶・天魔の孤城・禁忌深淵のような最高難度クエストにおける適正が物足りません。

そのため、将来的な活躍が怖い方・最新コンテンツを全て初回からクリアしたい方以外が無理に狙う必要はないでしょう。

第3弾の星4-5キャラが優秀

キャラ 詳細
モンスト_神崎アオイ_アイコン神崎アオイ 貫通の超AGB/反魔法陣/回復+超反減速壁/バリア付与持ち。友情にバウンドチャージ、SSには攻撃&加速ブーストを持ち、高難度クエストのサポート枠としての活躍に期待。
モンスト_不死川玄弥_アイコン不死川玄弥 反射の超AWP/反転送壁/対反撃+反ブロック/魂奪持ち。友情にマーキングミサイルを持ち、友情が有効な制限クエストでの活躍に期待。

コラボ第3弾で追加される星4-5キャラである神崎アオイ・不死川玄弥は、どちらも優秀な性能を所持しています。

神崎アオイは高難度向けサポートキャラ、不死川玄弥は貴重な転送壁対応の高火力友情持ちとなっているので、星6キャラに興味がない方でもこの2体の確保のためにガチャを回すのはおすすめです。

8月になれば10周年オーブを使える

モンスト_10周年オーブ_使い道_ガチャ

8月から毎週100個の10周年オーブが配布されます。鬼滅コラボガチャは8/2(水)11:59までなので、おそらく10周年オーブを使用できるはずです。

そのため、今手持ちにオーブがない方で課金するかどうか迷っているような方は、8月に入るのを待つというのもありでしょう。

ただし、8月には他にも魅力的なガチャイベントが控えているはずです。配布オーブを鬼滅コラボガチャに使用するかは慎重に見極めましょう。

10周年オーブのおすすめの使い道

モンストの各種リンク

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー