モンスト太刀川慶/たちかわけい降臨クエスト「NO.1アタッカー・太刀川慶(超究極)」の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラなどを紹介しています。『太刀川慶』の出現時間の注意点やいつ降臨するかについても記載しているので、クエスト周回の参考にしてください。
太刀川慶の出現時間について
降臨時間がランダムなクエスト
太刀川慶(超究極)は、7周年の「ゲリラの日」クエストと同じように、降臨スケジュール側に表示されず、ユーザー毎で出現時間が異なるクエストです。
さらに、ゲリラの日と異なり繰り返し予約もできないため、降臨しているかどうかを実際のゲーム内やSNSなどで確認する必要があるという、正直嬉しいユーザーがいるのかよく分からない仕様となっています。
ユーザーは4グループに区分される
グループの出し方 | |||
---|---|---|---|
【ユーザーID下2桁の数字÷4】の余りの数字(0~3)で区分 (例:下2桁が34なら、34-32で余り2となる) |
ユーザーIDに基づいて4つのグループに分けられた上で、それぞれの降臨時間が決まるようです。0時~24時までの間、各ユーザーで2回ずつは出現することが確認されています。
降臨時間は固定されていない
2/5(金)~2/7(日)で太刀川の降臨時間・パターンは大きく異なっています。過去の出現時間を参考にして、先の降臨時間を予測するのは現状困難なため、30分ごとを目安にモンストを起動して確認するのが最も手っ取り早いです。
1回の出現は1時間
太刀川慶の1回の出現時間は1時間限りです。周回できる回数に限りがあるため、サイドエフェクト「報酬強化」を使うことをおすすめします。
次の出現に最低30分はインターバルがある
いずれかのグループでの降臨が終わってから、次の降臨が始まるまでに最低でも30分は間隔があくようです。今の所連続で出現したパターンは確認できておりません。
ゲスト参加はいつでも可能
ゲリラの日と同じく、自身の降臨スケジュールで太刀川慶が降臨していない場合でも、マルチのゲストとして参加は可能です。
1回の降臨時間は1時間と短いため、自身以外のユーザーが降臨している場合はマルチを利用して集めていくといいでしょう。
太刀川慶降臨の基本情報・ギミック
クエスト基本情報
クエスト名 | NO.1アタッカー・太刀川慶 |
---|---|
難易度 | 超究極 |
雑魚の属性 | 光・闇 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | ボーダー隊員 |
ドロップ | 太刀川慶 |
スピクリ | 20ターン |
経験値 | 2200 |
出現するギミック・キラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
▼要注意ギミック | |
ワープ | 対策必須級 |
重力バリア | 〃 |
▼その他の出現ギミック | |
ボスの弱点無し | – |
撃種変化パネル | – |
ドクロマーク | 防御力アップフィールド |
最大HP減少攻撃 | 魔導師が使用 |
ビットン | – |
太刀川慶降臨の攻略・立ち回り
AGB+AWPキャラで固めよう
重力バリアとワープが大量に出現します。両方に対策できていないとまともに行動できないので、AGB+AWPキャラで固めて挑戦しましょう。
ドクロ雑魚を利用して被ダメージを軽減
魔導師が持つドクロ効果はボスとビットンに対して防御力アップフィールドを展開します。この防御力アップ効果が非常に高く、フィールド内に味方を配置させると被ダメージを大きく軽減させることができます。
また、魔導師は光・闇属性の2種類登場し、倒した属性と同じビットンに展開させます。うまく防御力アップフィールドを活用しながら高いHPを維持しましょう。
ボスの中央攻撃はフィールド内で受けよう
ボスは中央の攻撃で近くの敵に強力な攻撃を3ターン毎に使用します。通常状態で受けると一気にHPを削られてしまうので、この攻撃は防御力アップフィールド内で受ける必要があります。
中央攻撃前にはボスの周囲に1体配置しておけば、被ダメージを大きく減らせ安全に立ち回ることができます。
ボス削りは反射状態で攻撃しよう
ボスは壁際やビットンと挟まることができる配置となっています。ボスは弱点がなく削るためには殴り回数を稼ぐ必要があるため、撃種変化パネルを利用して反射状態で壁際などを狙いダメージを稼ぎましょう。
ラック+99!運枠は不要
太刀川慶(超究極)ではラック+99ボーナスが入るので、どのキャラを編成しても運極状態になります。そのため、基本的にはクエストに適したガチャキャラで固めて挑戦しましょう。
サイドエフェクト「報酬強化」の使用推奨
太刀川慶(超究極)はいつ降臨するか分からないクエストなので、発見した時にどれだけ集めることができるかが重要です。
そのため、サイドエフェクトの「報酬強化」を使用して、報酬数を倍にして効率良く集めましょう。
太刀川慶降臨の適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射 |
アルセーヌ(獣神化/アナーキー) AGB/AWP/対ファースト+対連撃/SSブースト。クロス爆撃+反射衝撃波12。壁すり抜け乱打SS |
貫通 |
黒瀬ひばなα(限定) AGB/AWP/幻竜封じM+ダッシュ。スクランブルレーザーL+ボムスロー。自強化+シールド&ビットン破壊SS |
反射 |
弁財天(獣神化①/進化ベース) AGB/友情×2+超AWP/超SS短縮。スピードアップ+超氷塊。白爆発メテオSS |
貫通 |
迅悠一(獣神化) 超AGB/無耐性+状態異常回復/AWP。トライアングルボム+ブーメラン。自強化+固有の割合追い討ちSS |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
貫通 |
カヲル×ルシファー(獣神化) シンクロ/AGB+超AWP/SS短縮。ダブルエナサL+加速。大号令+メテオSS |
貫通 |
ノア(獣神化) AGB+AWP。超強プラズマ+加速。自強化+触れた順に威力UPメテオSS |
反射 |
真田幸村(獣神化改) AWP/超レザスト(AGB)+対反撃M。超強反射拡散弾EL5+反射衝撃波12。種族特攻SS |
※コネクトスキル:サムライ以外の種族2体以上 | |
貫通 |
水輝ナナミ(獣神化改) AWP/SSアクセル(超AGB)+対光。超強ブレス+中距離拡散弾。ふっとばしSS |
※コネクトスキル:編成キャラの種族が全て異なる orスピード型以外のキャラ2体以上 |
|
反射 |
ケロンα(限定) 超AGB/AWP/無属性耐性。スピードアップ+防御アップ。ふれた味方の減速率緩和SS |
貫通 |
シンジ&レイ(獣神化) シンクロ/超AGB+AWP。貫通弱点衝撃波+全敵衝撃波。分身+プラズマSS |
貫通 |
妲己(獣神化) 超AGB/対毒/光耐性+AWP/ソウルスティール。ランページレーザー+全敵超氷塊。自強化+毒SS |
貫通 |
神威(獣神化) AGB/友情×2+超AWP。 落雷+拡大爆破弾 |
Bランク(使えるキャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射 |
那由他→入手 AWP/バリア+超AGB/ソウルスティール。友情アップ+X分身弾。16ターン大号令SS(味方のみ) |
貫通 |
志々雄真実(限定) 超AGB+AWP/SS短縮。拡大貫通衝撃波。自強化+追い討ちSS |
貫通 |
金剛夜叉明王→超絶 AGB/全耐性+AWP。ソリッドバレット。電撃SS |
反射 |
ゼレフ(限定) リジェネM/AGB+超AWP。全敵毒メテオ+防御ダウンブラスト。固有の乱打+追い打ちSS |
貫通 |
暁(進化) AGB/対弱点+AWP。クロススティンガー。GB特攻SS |
貫通 |
オールフォーワン(限定) AWP/友情×2+AGB。超強メテオ。固有の乱打SS |
貫通 |
ミハネ(進化) AGB/状態回復+AWP。スナイプバレット。加速ブーストSS |
反射 |
カレン・ネイヴィス(進化)→入手 AGB+AWP。貫通ロックオン衝撃波。マモンSS |
その他、AGB+AWPキャラが活躍 |
限定ミッション用の編成例
入手方法「その他」のキャラ3体以上でクリア
編成例 | |||
---|---|---|---|
金剛夜叉明王 |
金剛夜叉明王 |
金剛夜叉明王 |
アルセーヌ |
期間限定を除く降臨キャラの中では金剛夜叉明王が優秀です。手持ちにいる場合は優先して編成しましょう。
対ボス火力はアルセーヌが非常に優秀なため、降臨キャラで雑魚処理を済ませアルセーヌのターンはボス削りに集中できる状況を都度作ります。
ミッション編成で挑む場合、ボス戦が長期戦となる可能性が高いため、防御アップフィールドによる被ダメ軽減をしっかりと行いHP管理に注意して立ち回りましょう。
サイドエフェクトを利用しよう
有効なサイドエフェクト | ||
---|---|---|
ミッションの編成で挑む場合、中ボス戦の削りから火力を出しづらく苦戦する可能性があります。そのためサイドエフェクトを惜しまず利用しましょう。
特に攻撃強化を使うことで味方全体の火力を底上げすることができ、雑魚処理・ボス削りを行いやすくなるためミッション編成で挑む際には忘れずに使用することをおすすめします。
太刀川慶降臨の道中ステージ攻略
道中戦の各ステージ攻略 | ||
---|---|---|
▼バトル1 | ▼バトル2 | ▼バトル3 |
バトル1
攻略の手順
②魔導師は行動までには倒す
→最大HP減少攻撃が厄介
③黒瀬ゆずるを倒す
立ち回りの注意点・コツ
魔導師を倒すことで黒瀬ゆずるを中心に小範囲の防御アップフィールドを展開します。黒瀬ゆずるは中央の数字で高火力のロックオンレーザー攻撃を行うため、味方1体を黒瀬ゆずるの近くに配置しておける被ダメを軽減できます。
ただし、展開される防御アップフィールドは1発動したターンのみで消えてしまうため、レーザー攻撃が来る前には魔導師処理を毎回行いましょう。
バトル2
中ボスのHP | 約1350万 |
---|
太刀川慶(中ボス)の攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
右2(次3) | 拡散弾 | 距離で変動 |
中央3 | ロックオンワンウェイレーザー | 1体約40000 |
左4 | 移動 | – |
下11 | 攻撃力アップ | 次が即死級に |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
攻略の手順
②魔導師を倒しつつ中ボスを削る
→中ボスの攻撃前には必ず魔導師を倒そう
※中ボスの近くに味方を配置できると安全
立ち回りの注意点・コツ
まずは蘇生をされないヘビ雑魚を優先して倒します。ヘビ雑魚処理後は魔導師を倒しつつ中ボスを削っていきましょう。
中ボスのHPは高く、移動する中ボスと壁との隙間を反射状態で攻撃する必要があります。そのため貫通タイプは撃種変化パネルを利用して反射化した状態で殴れるように動きましょう。
バトル3
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りはこれまでと変わらず、蘇生をしない獣雑魚を優先して倒しその後は魔導師を処理しつつ黒瀬ゆずるを削ります。
ここでも貫通タイプは撃種変化パネルを利用して反射状態で攻撃するとダメージを稼ぎやすいです。
太刀川慶降臨のボスステージ攻略
ボス戦の各ステージ攻略 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボスの攻撃パターン
※画像上部タップで切り替わります。
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
右2(次3) | 拡散弾+吹き飛ばし | ヒット数で変動 |
中央3 | 固有攻撃 (近くのキャラ1体を狙う) |
1体約40000 |
左4 | 移動 | – |
下11 | 攻撃アップ | – |
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
左1(次3) | 吹き飛ばし | 1体約200 |
右2(次3) | 拡散弾 | ヒット数で変動 |
中央3 | 固有攻撃 (近くのキャラ1体を狙う) |
1体約40000 |
下11 | 攻撃アップ | – |
※防御アップ状態だと上記威力の2%分のダメージ
ボス戦1
ボスのHP | 約1563万 |
---|
攻略の手順
②中央の攻撃を警戒しつつボスを削る
→味方を配置+ドクロを発動させて軽減する
③魔導師は行動までには倒そう
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りは道中と変わらず、まずは獣雑魚を倒します。ボスが行う中央の固有攻撃の威力が非常に高く、防御アップ状態以外で受けてしまうと被ダメが高まり危険です。
ボスは中央攻撃の前に吹き飛ばしを行うため、ボスの近くに味方が配置できていない場合は、魔導師を倒しつつ防御アップフィールドの効果を受けられる位置に停止できるようにしましょう。
また、ボスのHPは中ボス戦と同様にかなり高めです。反射化状態で壁際で立ち回ることができないとダメージを稼ぐことができないため、パネルを利用して立ち回りましょう。
ボス戦2
ボスのHP | 約1412万 |
---|
攻略の手順
②反射状態でボスとビットンの間を狙う
③中央攻撃前には魔導師を倒して被ダメ軽減を狙う
立ち回りの注意点・コツ
ここではボスが中央にいますが、ボスの付近にはビットンが配置されています。ボスとビットンの間には挟まることが可能なため、貫通タイプはパネルを経由して間を狙いましょう。
魔導師は光と闇属性が登場し、倒すことでそれぞれの属性のビットンを中心に防御アップフィールドを展開します。そのため、ボスの中央攻撃に合わせてボスと一番近い味方がフィールドを受けられるように魔導師を倒しましょう。
ボス戦3
ボスのHP | 約2067万 |
---|
攻略の手順
②壁際でボスを削る
③魔導師の処理も定期的に行う
立ち回りの注意点・コツ
ボス最終戦の立ち回りはボス1と同様です。ただし、ここでは雑魚の中でもHPが高い黒瀬ゆずるが再び登場します。黒瀬ゆずるを素早く倒しボス削りに集中できる状況を作りましょう。
ボスのHPはこれまでよりも高くなっています。反射化状態の壁際での攻撃を行いつつ、ボスの中央攻撃時には魔導師を処理して被ダメ軽減を繰り返し削っていきましょう。
モンスト攻略関連リンク
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
モンスト攻略のトップページはコチラ | ||
!注目の人気記事! | ||
リセマラ当たり | 最強キャラ | 獣神化予想 |
降臨最強 | 運極オススメ | 書庫オススメ |
覇者の塔 | 禁忌の獄 | 神獣の聖域 |