モンスト 鬼滅の刃コラボ やるべきこと

モンストの鬼滅の刃コラボのやるべきことや優先度について解説しています。鬼滅の刃コラボをきっかけに始めた初心者はぜひ参考にしてみてください。

鬼滅の刃コラボ最新情報はこちら

鬼滅の刃コラボのやること優先度

※下記は始めたばかりの初心者向けの内容です。

鬼滅の刃コラボでやるべきこと 優先度
累_進化アイコン コラボ降臨キャラの運極作成 A
モンスト_柱勲章_アイコン 鬼殺隊任務「丁」のクリア A
モンスト_竈門禰豆子_アイコン 竈門禰󠄀豆子の運極 A
モンスト_柱勲章_アイコン 鬼殺隊任務「乙」のクリア B
モンスト_柱勲章_アイコン 鬼殺隊任務の制覇 C

コラボ降臨キャラの運極作成が最優先

コラボ降臨キャラ
矢琶羽&朱紗丸_進化アイコン
矢琶羽&朱紗丸
響凱_進化アイコン
響凱
累_進化アイコン

コラボ降臨キャラの運極作成を最優先で行いましょう。コラボの究極クエストはどれも難易度が低く、初心者であっても簡単にクリアすることができます。

また、後述する竈門禰豆子の星6解放にも必要な作業なので、上記3体をそれぞれ99体ずつ集めて運極を作成しましょう。

鬼滅の刃コラボの運極優先度はこちら

矢琶羽&朱紗丸は1日1回必ずプレイしよう

常設の究極クエスト「矢琶羽&朱紗丸」は、毎日1回のクリアボーナスで7体ゲットすることができます。毎日欠かさずにプレイすれば長くても12日で運極にすることができます。

7体のボーナスを逃すのは非常に勿体無いので、毎日最低でも1回は必ず矢琶羽&朱紗丸をクリアしましょう。

鬼殺隊任務「丁」をクリアして禰󠄀豆子を運極

ねずこ_星6ステータス_モンスト

簡易ステータス
pc_hi 貫通 バランス型 魔族
アビリティ:MS/対魔族
ゲージ:AWP
主友情:爆破拡散弾
SS:自走+弱点特攻
ターン数:16ターン

鬼殺隊任務の階級「丁:鱗滝左近次(超究極)をクリア」すると、竈門禰󠄀豆子を99体以上集まるので運極にすることができます。

竈門禰󠄀豆子は汎用性の高いギミック対応力や優秀な友情・SSを搭載しており、コラボ降臨キャラの中で最も優れた性能となっています。特に鬼滅の刃コラボをきっかけに始めた方にとっては、次の運極作りにも繋がるキャラなので初心者は鬼殺隊任務「丁」までのクリアがまず目指すべき目標となります。

竈門禰󠄀豆子の性能・評価はこちら

コラボクエストで血液採取する必要あり

モンスト_鬼滅の刃_血液採取

コラボクエストをプレイすると鬼の血液を獲得することができます。竈門禰豆子は星6へ解放するには合計600もの血液が必要となります。

そもそも運極は星6状態でないと達成することができないので、血液を合計600獲得は必須となります。

血液600は大体コラボ降臨キャラが全て運極になるくらいプレイしてやっと解放することができます。また、マルチでプレイすると血液量が増えるので、極力マルチで行うことで少ないプレイ数で解放可能です。

鬼殺隊任務は順番通りに進める必要あり

任務の進める順番
癸→ 壬→ 辛→ 庚→ 己→ 戊→ → 丙→ 乙→ 甲

鬼殺隊任務は上記の階級通りに1個ずつ進めていく必要があります。そのため、自身の階級以外の任務内容を達成したとしてもクリアにはならないので無駄になります。

しっかり自身の階級と任務内容を確認しながら進めていきましょう。

鬼殺隊任務の進め方・報酬はこちら

余裕があれば鬼殺隊任務「乙」のクリア

戦型の書_モンスト

鬼殺隊任務「乙」をクリアすることで貴重なアイテム「戦型の書」がゲットできます。戦型の書は獣神化キャラを超戦型に強化できるもので、特にスピード型や砲撃型キャラに使用すると大きな恩恵を得られます。

鬼殺隊任務「乙」はコラボキャラを入れて轟絶をクリアするものなのでハードルがかなり高いので優先度は低めですが、余裕があれば挑戦してみても良いでしょう。

戦型の書の効果はこちら

挑戦する前に運極10体の作成が必要

轟絶クエストはそもそも運極を10体以上所持していないと挑戦することができないクエストです。いつでも多くのクエストをプレイできる「追憶の書庫」を利用することで運極作りのしやすい環境ではありますが、運極10体は簡単なものではありません。

運極10体作成は時間がかかる作業なので、時間に余裕のない方は挑まない方がおすすめです。

最後の任務「甲」はスルー推奨

階級「甲」の任務内容
鱗滝左近次(超究極)を火属性4体でクリア

鬼殺隊任務の最後の階級「甲」をクリアするには、鱗滝左近次(超究極)に不利属性である火属性4体でクリアする必要があります。

活躍できるキャラも少ない上に、モンストを長年やり込んでいるプレイヤーであってもクリアは困難なレベルです。クリアすることでコラボ限定勲章がゲットできますが、モンストをプレイする上で何も影響のないものですので、最後の任務「甲」はそもそも手をつけない方が堅実です。

鬼滅の刃コラボの注意点

禰󠄀豆子の運極には超究極クリアが必要

モンスト_鱗滝左近次_攻略_適正

竈門禰豆子は毎日のログインボーナスや序盤の鬼殺隊任務だけでは運極にはなりません。超究極クエスト「鱗滝左近次」に必ず1回クリアする必要があるので、始めたばかりの方にとっては中々難しいものとなっています。

鱗滝左近次(超究極)の適正・攻略はこちら

追憶の書庫で摩利支天を取ろう

モンスト_摩利支天進化_評価

鱗滝左近次(超究極)では、降臨キャラの中で摩利支天が最も優秀です。HP管理に有効な回復Sや雑魚へのキラーも搭載していますので、適正のガチャキャラを所持していない方は3体育成することをおすすめします。

また、摩利支天は追憶の書庫でいつでも入手することができます。ランク70に達しないと解放しませんので、ランクが満たしていない方はコラボクエストやノマクエなどでランク上げを行いましょう。

摩利支天(超絶)の適正・攻略はこちら

鬼殺隊任務達成には運極10体必要

階級「乙」の任務内容
コラボキャラを入れて轟絶クリア
(運極10体以上が必須)

鬼殺隊任務の階級「乙」は轟絶クエストをコラボキャラを入れてクリアするものです。轟絶はそもそも挑戦条件として運極を10体以上所持していないと挑むことすらできません。

そのため、階級「乙」に挑戦する前には必ず運極を10体以上作成しておく必要があります。前述している通り階級「乙」の挑戦はおすすめできませんが、どうしてもクリアしたい方は運極10体は必須です。

下記では運極にしやすいおすすめ10体を紹介しています。

ノマクエ「地雷の谷」をクリア

サンドラ_アイキャッチ

ノーマルクエストの「地雷の谷」の最終ステージをクリアするとサンクチュアリドラゴンを入手することができます。サンクチュアリドラゴンは運極状態でゲットすることができるため、序盤のノマクエをクリアすれば運極数を1体分稼ぐことができます。

まずはサンクチュアリドラゴンを最優先でゲットし、残り9体分の運極はサンクチュアリドラゴンを先頭に編成して作成しましょう。

▶︎サンクチュアリドラゴンの詳細はこちら

コラボキャラ4体の運極作成

モンスト_鬼滅の刃コラボ_降臨キャラ_バナー

今回のコラボでは「矢琶羽&朱紗丸、響凱、累、竈門禰豆子」を運極にすることができます。階級「乙」まで来た方は竈門禰豆子は運極状態になっているので気にする必要はありませんが、残り3体は降臨クエストをしっかり周回する必要があります。

コラボ期間中は頻繁に降臨するので、コツコツプレイしてなるべく早めに運極達成を目指しましょう。

残り5体は追憶の書庫で作成

簡単に作れる降臨キャラ
徳川慶喜進化アイコン
徳川慶喜
一寸法師アイコン
一寸法師
オロチマル進化アイコン
オロチマル
デスアーク進化アイコン
デスアーク
ダークドラゴンアイコン
ダクドラ
攻略 攻略 攻略 攻略 攻略

上記のような実装時期の古い究極クエストであれば、フレンド枠で強力なキャラを1体編成するだけで簡単にクリアすることができます。またマルチでプレイできれば周回効率が捗るので、友達を誘ったりマルチ掲示板を利用して効率良く集めましょう。

▶︎追憶の書庫のクエスト一覧はこちら

やるべきことが終わったら何をすべき?

覇者の塔に挑戦しよう

覇者の塔_新バナー

開催期間
2/7(金)正午~2/25(火)11:59まで

モンストでは定期イベントとして開催される「覇者の塔」に挑戦してみましょう。各ステージごとにクリア報酬があり、最上階の40階まで登り切るとオーブが合計68個も入手できるイベントです。

モンストの中でも最もオーブ配布数の多いイベントなので、期間中に全制覇を目指したいところです。

覇者の塔の攻略・報酬まとめはこちら

適正キャラがいなくても安心

モンスト_鬼滅の刃コラボ_お助けデッキ

覇者の塔は始めたての方がクリアしやすいように、お助けデッキという機能があります。助っ人ミン1個消費することで運営側が用意した編成で挑むことができるので、適正キャラを持っていなくても進めていくことができます。

助っ人ミンはモンスポットのラッキーバルーン(黄色)から比較的簡単に入手することができます。

▶︎お助けデッキの使い方と詳細はこちら

裏覇者の塔はなるべく進めておきたい

モンスト_裏覇者の塔_攻略_報酬_バナー

覇者の塔を制覇すると「裏覇者の塔」が出現します。裏覇者の塔は覇者の塔21階〜40階までが属性違いで登場し、お助けデッキは使用することができません。

そのため、始めたての方にはかなり難しいものですが、クリアした階層に応じて来月の覇者の塔でスキップできる階層が変化し、最高30階スタートまでスキップできるようになります。

どんなプレイヤーでも覇者の塔は最優先イベントなので、進められるところまで進めて、来月の開催を少しでも楽にしておきましょう。

▶︎裏覇者の塔の攻略・報酬はこちら

閃きの遊技場の序盤3ステージをクリア

閃きの遊技場_クエストバナー

開催期間
2/15(土)正午〜3/3(火)11:59まで

ランク20以上に達していると「閃きの遊技場」に挑戦することができます。閃きの遊技場は普通のクエストとは異なり、決められたターン数(手数)以内にクエストクリアしなければいけないものです。

各ステージごとに5つのクエストが用意されていますが、序盤の3つは非常に簡単なもののためクリアは容易です。1クエストあたりオーブ1個ゲットでき、現在全25ステージあるので序盤の3つを全てクリアするだけでもオーブ75個もゲットできます。

スタミナ0で挑戦できるので、スタミナが切れてしまった時にコツコツプレイしていくと良いでしょう。

閃きの遊技場の攻略まとめはこちら

残りのノーマルクエストを進めよう

ノマクエランク上げ

残っているノーマルクエスト(ノマクエ)を進めましょう。ノマクエは大量の経験値が貰える上にオーブや貴重なアイテムをゲットできます。

ランクを上げるとスタミナ上限値もアップするので、ノーマルクエストを利用してランクを素早く上げましょう。

ノーマルクエストの報酬・経験値一覧はこちら

学び系の実・スポットを利用したい

経験値稼ぎにおすすめ
わくわくの実
学びの力
学びパワー_モンスト
学びのパワー

ノマクエをプレイする際に、上記2つの経験値獲得量がアップするわくわくの実・スポットがあるとよりランクが上がります。

わくわくの実の学びの力は中々難しいと思いますので、モンスポットの学びのパワーはなるべく所持した状態でノマクエをプレイすることをおすすめします。

ランクが上がると確定ガチャが回せる

ランク達成ガチャ1

100刻みでランクが上がる度に「星6確定ガチャ」を回すことができます。星5-6キャラが確定な上に進化した状態で排出されるため、育成素材を必要とせず即戦力になります。

ランク100〜200くらいであれば簡単に到達することができますので、手持ちの強化を図るにもある程度ランクを上げておくメリットはあります。

▶︎ランク達成星6確定ガチャの詳細はこちら

高難度クエストに挑戦しよう

モンスト 超絶 爆絶

モンストには高難度「超絶・爆絶・轟絶」があります。特に最も難易度の高い轟絶は難しいものばかりではあるものの、入手できるキャラ性能が高いものばかりです。

中にはガチャキャラ以上に活躍するものもいるので、ある程度モンストに慣れ手持ちが揃ってきたら挑んでみると良いでしょう。

降臨最強ランキングはこちら

モンスト攻略 関連記事

鬼滅の刃コラボ最新情報はこちら

モンストの各種リンク

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー