裏覇者の塔_東_39階_適正・攻略_モンスト

モンスト裏覇者の塔東39(裏覇者東39/うらはしゃ東39/闇属性)の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラのランキングなどを紹介しています。『裏覇者の塔東39階』に勝てずお困りの方はぜひ攻略の参考としてご活用ください。

【裏覇者の塔】攻略記事
ヤマタケアイコン
38階
イザナギアイコン
39階
バベル神化アイコン
40階
▶︎裏覇者の塔の攻略・報酬まとめ

裏覇者の塔東(39)の基本情報・ギミック

クエスト基本情報

クエスト名 裏・覇者の塔 東(39階)
天地の開闢と崩壊
開催期間 覇者の塔と同時開催
クエストの属性 pc_yami闇属性
ボスの種族
スピクリ 35ターン
クリア報酬 レベルの書_モンストレベルの書×1

出現するギミック・キラー

ギミック 詳細
▼要注意ギミック
地雷 対策必須
▼その他の出現ギミック
ダメージウォール 対策キャラが多い方が安全ではある
同キャラ伝染攻撃
ホーミング吸収 ホミ吸収雑魚とイザナミ
亜人キラー
アクシスキラー
レーザーバリア
ダメージ共有

裏覇者の塔東(39)の攻略・立ち回り

地雷対応の高火力キャラが活躍

即死級のダメージを受ける地雷がばら撒かれるため、飛行/MSを持っていないキャラではまともに立ち回ることができません。必ず対策しておきましょう。

ダメージウォールも出現しますがそこまで痛くありませんので、火力の低い両ギミック対応キャラを入れるくらいであれば高火力の地雷対応のみのキャラの方がオススメです。

レーザー・ホーミング以外の強友情がオススメ

簡単に倒せはするものの、レーザーバリアを纏った雑魚やホーミング吸収雑魚が出現します。ホーミングやレーザーのキャラが多いと少しもたつく場面が出てきますので、ギミックに遮られない強友情のキャラの方がオススメです。

亜人族は少ない方が安全

高頻度で出現するガッチェスが亜人キラーを所持しています。火力で押し切ることは可能ですが、雑魚処理に手間取ると被ダメがかさみますので中途半端な火力の亜人キャラの編成は避けましょう。

盾を活用してボスの即死攻撃をしのごう

覇者の塔39階盾

本クエストではボスの火力が全体的に高い上に、即死攻撃までの猶予がかなり短くなっていますが、盾アイテムを即死攻撃に合わせて回収することでダメージを劇的に抑えることができます。

盾アイテムは小鬼を倒した際に壁際にランダムで一つ出現しますので、ボスの即死攻撃前までに必ず小鬼を処理しておきましょう。

盾の取りすぎに注意

盾効果の持続は1ターン限りです。一度に大量に盾をとったり、ボスの即死攻撃2ターン以前に回収してしまうと、その後の耐久が不可能になってしまいかねませんので注意しましょう。

ボス戦からはガッチェス・ビゼラーの扱いに注意

ボス戦以降のガッチェス・ビゼラーはボスに対してダメージを共有しています。メテオ系SSによる重複ダメージなどを狙うことが可能です。

ただし、ガッチェス・ビゼラーを全て倒してしまうとボスが覚醒状態になり、より苛烈な攻撃パターンへと変化します。特に覚醒後は9ターン目に盾効果すら無力化するほどの攻撃アップを自身に付与します。

編成によっては難しいですが、無闇に早い段階でビゼラー・ガッチェスを倒さないように注意しましょう。

覚醒を利用して攻撃パターンをリセットできる

盾の管理がうまくいかずボスの即死攻撃を受けそうな場合、ビゼラー・ガッチェスを倒すことでボスを覚醒させて攻撃パターンをリセットすることが可能です。

ボスステージを通して1回限りのリスクのある立ち回りですが、状況によっては覚醒のメリットをうまく活用しましょう。

裏覇者の塔東(39)の適正キャラランキング

※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。

Sランク(最適キャラ)

キャラ 推奨理由
モンスト_マナ_進化獣神化アイコン
反射
マナ(獣神化①/進化ベース)
超MSEL/バリア。2種のインボリュートスフィア。撃種変化+大号令SS
モンスト_マルタ_獣神化アイコン
貫通
マルタ(獣神化)
MS+ダッシュM。超絶貫通拡散弾EL3+全敵超落雷。自強化+ふれると加速状態化SS(自身)
モンスト_ハーメルン_獣神化改アイコン
反射
ハーメルン(獣神化改)
MS+状態回復。全敵ロックオンレーザーEL+超絶爆発。自強化+GB消滅SS
モンスト_Two_for_all獣神化_アイコン
反射
ツーフォーオール(獣神化)
MSEL/友情ブースト+反ブロック/SS短縮。スクランブルレーザーL+超強爆発。自強化+遅延SS
モンスト_P-47_獣神化アイコン
貫通
P-47(獣神化)
飛行/反風/対アクシスM+反ブロック。超強バラージショットガン+超強フレア。フレアSS

Aランク(適正キャラ)

適正キャラ
モンスト_オニャンコポン_獣神化②仮アイコン
オニャンコポン
神農仮アイコン_モンスト
神農
モンスト_背徳ピストルズ_獣神化_アイコン
背徳ピストルズ
モンスト_桜_獣神化アイコン
モンスト_胡蝶しのぶ獣神化_アイコン
胡蝶しのぶ
アベル神化_アイコン_モンスト
アベル
モンスト_サラスヴァティ獣神化_アイコン
サラスヴァティ
ローレライ獣神化_アイコン_モンスト
ローレライ
ワルプルギス獣神化アイコン
ワルプルギス
ロビンフッド獣神化_アイコン
ロビンフッド
ネテロ獣神化_アイコン_モンスト
ネテロ
アドゥブタ獣神化アイコン
アドゥブタ
ガブリエル獣神化_神化ベース_モンスト
ガブリエル
ソロモン神化_モンスト
ソロモン
ハイビスカス_アイコン_モンスト
ハイビスカス
刹那アイコン
刹那
その他、高火力の飛行/MSキャラが多数活躍

裏覇者の塔東(39)の道中ステージ攻略

道中戦の各ステージ攻略
▼バトル1 ▼バトル2 ▼バトル3 ▼バトル4 ▼バトル5

バトル1

モンスト_裏覇者39_バトル1

立ち回りの注意点・コツ

ビゼラー・ガッチェスの火力がやや高めなので、小鬼を倒すと出現する盾をとって被ダメを軽減しつつ戦いましょう。ただし、編成キャラの火力がよほど低くなければ盾が必要になる前に突破することも容易です。

バトル2

モンスト_裏覇者39_バトル2-2

立ち回りの注意点・コツ

バトル1同様、パーティの火力が低く長引きそうなら小鬼を倒すと出てくる盾を回収しつつ戦いましょう。高火力編成であれば盾確保を考えるよりも友情誘発を優先しましょう。

バトル3

モンスト_裏覇者39_バトル3

中ボスのHP 約210万

中ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
左上3 拡散弾 約7000
右上5
左下5
白爆発 合計約33000
(盾で回避)
ロックオンレーザー 高火力
(盾で回避)
右下8 十字レーザー 1hit約2~3万

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略の手順

①小鬼を倒して盾を出現させる(4ターン以内)
②盾を取らないように雑魚・ボスを削っていく
③ボスの5ターン後の攻撃に合わせて盾を確保しつつ攻撃
※高火力編成なら手順無視でもOK

立ち回りの注意点・コツ

ボスの右上・左下の数字の攻撃の火力が非常に高く、盾を確保していないと一気にHPを削られます。小鬼を倒して出現させた盾を直前で確保できるように立ち回りましょう。

なお、高火力友情キャラが十分に揃っている編成であれば丁寧に手順をなぞる必要はありません。5ターン以内に中ボスを倒せればそもそも盾自体が不要ですので、編成に応じて立ち回りを変えましょう。

バトル4

モンスト_裏覇者39_バトル4

中ボスのHP 約210万

▲中ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①小鬼を倒して盾を出現させる(4ターン以内)
②盾を取らないように雑魚・ボスを削っていく
③ボスの5ターン後の攻撃に合わせて盾を確保しつつ攻撃
※高火力編成なら手順無視でもOK

立ち回りの注意点・コツ

基本的な手順はバトル3と同じです。パーティの火力の高さに応じて、盾を用いた正攻法か5ターン以内のボス特攻戦法かを決めましょう。

なお、右下のイザナミの火力も地味に高めです。不利属性のキャラが多いと危険なので友情や下壁の間に入ってダメージを稼ぎましょう。

バトル5

モンスト_裏覇者39_バトル5

立ち回りの注意点・コツ

1ターン後にイザナミがこちら側に攻撃アップを付与します。HPが非常に低いので直殴り・友情誘発を避け、開幕で倒さないように注意しましょう。

なお右下の行動は即死攻撃です。1ターン目に攻撃アップをもらったらすぐに撃破しましょう。

裏覇者の塔東(39)のボスステージ攻略

ボス戦の各ステージ攻略
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボスの攻撃パターン

※画像上部タップで切り替わります。

覚醒前覚醒後

ボス攻撃パターン

ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
左2 拡散弾 約6000
左5 全属性ホーミング 合計約10000
上4 電撃 即死級
左下7 ワンウェイレーザー 1hit約23000

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

ボス攻撃パターン激おこ

ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
左3 落雷 合計約14000
上4 電撃 即死級
左7 ワンウェイレーザー 1hit約30000
左下9 攻撃力アップ

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

ボス戦1

モンスト_裏覇者39_ボス1

ボスのHP 約360万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の要点

・1ターン後に出現する小鬼を倒して盾を出す
・盾はボスの4ターン後の攻撃に合わせて確保
・ガッチェスとビゼラーを倒すとボスが覚醒する
→覚醒は以降のステージも継続
→4ターン後の攻撃に合わせて盾を取れない場合は覚醒させて攻撃パターンをリセット

立ち回りの注意点・コツ

以上の3点を意識しつつ、ボス・雑魚を削っていきましょう。敵のHPは全体的に低いので、編成によっては4ターン後のボスの即死攻撃までに突破することも十分可能でしょう。

なお、ビゼラー・ガッチェスをすべて倒すとボスが以降のステージ含めて覚醒状態になってしまいます。盾確保さえしていれば覚醒後の即死攻撃もしのげますが、次のステージでボスの攻撃パターンリセットができなくなりますので、無闇に倒さないことをオススメします。

ボス戦2

モンスト_裏覇者39_ボス2

ボスのHP 約240万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の要点

・1ターン後に出現する小鬼を倒して盾を出す
・盾はボスの4ターン後の攻撃に合わせて確保
・ガッチェスとビゼラーを倒すとボスが覚醒する
→覚醒は次ステージも継続
→4ターン後の攻撃に合わせて盾を取れない場合は覚醒させて攻撃パターンをリセット
※前ステージで覚醒させていたらビゼラーとガッチェスは出てこない

立ち回りの注意点・コツ

基本的な流れはボス1と変わりません。パーティーの火力に応じてボス特攻するのか、盾を確保する立ち回りをとるのか判断しましょう。

なお、次のステージではガッチェス・ビゼラーが出てきませんので、このステージまでで覚醒させたかどうかで次ステージのボスの攻撃パターンが決まります。特別立ち回りに変化が生じる訳ではありませんが一応覚えておきましょう。

ボス戦3

モンスト_裏覇者39_ボス3

ボスのHP 約550万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の要点

・1ターン後に出現する小鬼を倒して盾を出す
→数が多く、毎ターン入れ替わりに移動するので複数体処理しておきたい
・盾はボスの4ターン後の攻撃に合わせて確保
・2ターン後にイザナミが乱入し、ボスを防御ダウンさせる
→倒せないので無視でOK

立ち回りの注意点・コツ

1ターン後に乱入する小鬼の数が多い上、毎ターン入れ替わるように移動するため、反射キャラ多めの編成だと盾を確保しづらくなっています。(盾の出現位置に小鬼が重なるため。)

ボスの4ターン後の攻撃に合わせて確実に盾を確保できるように、なるべく多くの小鬼を処理しておきましょう。

その他の立ち回りに関しては大きな変化はありません。途中でイザナミが乱入してきますが半ばこちらの味方のようなものかつ倒せないので無視でOKです。

モンスト攻略関連記事

【裏覇者の塔】攻略記事
ヤマタケアイコン
38階
イザナギアイコン
39階
バベル神化アイコン
40階
▶︎裏覇者の塔の攻略・報酬まとめ

モンストの各種リンク

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー