コルドラ_ガウド_アイキャッチ

コールオブドラゴンズ(コルドラ)のガウドの評価などを紹介しています。ガウドの性能を調べる際に是非ご活用ください。

ガウドの評価

最強ランキング

総合評価 PvE PvP
A A A
最強英雄ランキング

スキル・天賦が耐久方面に特化

ガウドは回復や防御アップなど耐久確保に繋がるスキルに特化。更に天賦では自身が駐屯・生存に属していることから耐久力を極限まで高められるため、最前線では壁役として常に安定したパフォーマンスを発揮できる

更に都市や拠点に駐屯させた際、パッシブのHP増加でより耐久力がアップ。本領を発揮するにはシチュエーションを選ぶ点が少々残念ではあるが、HP増加倍率が最大10%と高く、防衛戦では高い耐久力を実現可能だ。

耐久に特化している分火力が控えめ

耐久に特化している分非常に火力が低い点が気になる。アクティブスキルにはスキルダメージが存在しない点や、自前で用意できる火力バフが1種類のみと火力方面が乏しく、反撃なども含めて総合的なダメージ出力には貢献しづらい点がネックだ。

ガウドのおすすめ天賦

おすすめ天賦振り

天賦 簡易解説
コルドラ_ガウド天賦万能 【PvE・PvP-タンク用】
・生存33:歩兵16 最前線でのタンクを意識した型
・PvE/PvP問わずオールラウンドに使える
・進軍速度を多めに取り魔獣戦でも活躍

ガウドの副将・ペットおすすめ

副将おすすめ

キャラ 短評
メドリンメドリン ・係数高めのシールド持ち
・物理ダメージと反撃ダメージ上昇で攻撃力をケア
・限定キャラなので獲得ハードルは高め
エリアンナエリアンナ ・メドリン同じくシールド持ちのキャラ
・イベントをこなせば誰でも入手可能
・パッシブで防御力上昇と通常攻撃ダメージ低下を所持

キャラ(英雄)の入手方法一覧

ペットおすすめ

ペット 短評
ストライプベアストライプベア ・回復をトリガーに治癒量アップ
・自前で回復を持つガウドにうってつけ

ペットおすすめ

ガウドの基本情報

基本情報

陣営 スプリームスプリーム
レア SSR
タイプ 歩兵 駐屯 生存
移動 地上
入手 《キャラ》
・黄金の宝箱から入手
《証》
・名誉会員デイリーギフト(会員レベル8〜15)

スキル情報

怒気スキル

スキル名 詳細
甦りの呪甦りの呪 統率部隊の軽傷ユニットが治療される(治療係数500)。更に抵抗効果を獲得し、4秒の間、全被ダメージ-10%。
(軽傷ユニット:軽傷ユニットは一時的に戦闘不能になるが、都市帰還後、自動的に回復する。戦闘中に治療スキルで回復することもできる。)
・治療係数:500/650/800/1,000/1,200
・全被ダメージ低下:10%/12%/14%/16%/20%

パッシブスキル

スキル名 詳細
堅き樹皮堅き樹皮 都市/拠点に駐屯時、駐屯軍の全ユニットのHP+2%。
(拠点:関所など集結進攻または増援駐屯できる建築。)
・HP上昇:2%/4%/6%/8%/10%
いにしえの呼声いにしえの呼声 統率部隊の歩兵ユニットの防御力+10%、獲得する治療効果+10%。
・歩兵ユニット防御力上昇:10%/12%/14%/16%/20%
・被治療効果上昇:10%/15%/20%/25%/30%
疼きし荊疼きし荊 治療されると75%の確率で物理ダメージ+10%。5秒持続。
・物理ダメージ上昇:10%/15%/20%/25%/30%

覚醒スキル

スキル名 詳細
万物の源流万物の源流 統率部隊の軽傷ユニットが治療される(治療係数1400)。更に抵抗効果を獲得し、6秒の間、全被ダメージ-20%。

コールオブドラゴンズ関連リンク

コールオブドラゴンズ攻略トップ
初心者おすすめ記事
コルドラ_最強キャラランキング_アイキャッチ最強キャラランキング コールオブドラゴンズ、序盤の効率的な進め方、アイキャッチ序盤の効率的な進め方
コールオブドラゴンズ、リセマラは必要?、アイキャッチリセマラは必要? コルドラ_おすすめ低レアキャラ_アイキャッチおすすめ低レアキャラ 
コルドラ_交換コード一覧と入力方法_アイキャッチ交換コード一覧 コールオブドラゴンズ、ペットの育成方法ペットおすすめ|育成方法まとめ
コルドラ_最初のキャラはどれがおすすめ?_アイキャッチ 最初の陣営キャラはどれがおすすめ? コールオブドラゴンズ、シーズンS1のプロセスまとめ、アイキャッチシーズンS1のプロセスまとめ
AppMediaゲーム攻略求人バナー