コルドラ_副将最強編成|組み合わせおすすめ_アイキャッチ

コールオブドラゴンズ(コルドラ)の副将最強編成(組み合わせおすすめ)について紹介しています。副将の仕様についても紹介しているため、コールオブドラゴンズで副将について調べる際の参考にどうぞ。

コールオブドラゴンズ関連リンク
コルドラ_最強キャラ(英雄)最強キャラ コルドラ_最強副将編成副将最強編成
コルドラ_おすすめ陣営陣営おすすめ コルドラ_ペットおすすめペットおすすめ

副将最強編成|組み合わせおすすめ

コールオブドラゴンズ副将最強編成
歩兵歩兵
  • メドリン
    ニカ
    おすすめ
  • ガウド
    エリアンナ
射手射手
  • キンナラ
    ニコ
    おすすめ
  • ニコ
    ホスク
  • グウェンリー
    コレッジ
魔法魔法
  • リリア
    ヴェリン
    おすすめ
  • ウェディ
    アルウェ
  • テイア
    アシス
騎兵騎兵
  • エモルス
    バクシー
    おすすめ

メドリン+ニカ

メドリンニカ

メドリンの副将にはニカが最適だ。メドリンのシールドで耐久力を高め、ニカのスキルで瞬間的なダメージ出力+反撃ダメージ上昇効果により、最前線でしぶとく立ち回りつつ反撃で遠戦部隊に対しても火力を発揮する。

また、ニカの代用としてガウドが候補に入るため、バランス重視ならニカ、耐久重視ならガウドなどシチュエーションに応じて副将を入れ替えよう。

メドリンの評価
ニカの評価

組み合わせ入れ替え候補

キャラ 短評
ガウドガウド
歩兵|駐屯|生存
・耐久性能に特化した歩兵キャラ
・スキルの回復+被ダメージ軽減で耐久力アップ
・都市および拠点において最大HPがアップ
バーカーバーカー
歩兵|駐屯|スキル
・入手ハードルが低い歩兵キャラ
・物理攻撃力と防御力が常時アップ
・攻撃してくる相手に流血効果でHPダウン
エリアンナエリアンナ
総合|ハント|補助
・イベントをこなせば誰でも入手可能
・シールド付与と防御バフ、回復で耐久確保
・ダークリングやクリーチャーに対し火力アップ

キンナラ+ニコ

キンナラニコ

キンナラ、ニコ共に高い攻撃性能とデバフによる弱体化を両立したキャラ。それぞれ似通ったスペックを搭載しているが、両者を組み合わせる事で他の追随を許さないほどの圧倒的な火力・弱体性能を実現できる。

更には手厚いパッシブバフ効果によって繰り出される反撃火力も凄まじく、特にPvP方面では弱体化を図りつつカウンター気味に相手部隊を沈めていける点が優秀だ。

キンナラの評価
ニコの評価

組み合わせ入れ替え候補

キャラ 短評
グウェンリーグウェンリー
射手|ハント|精密
・ダメージ出力に特化した射手キャラ
・パッシブ全般が自身の火力アップに繋がる効果
・ダークリングやクリーチャーに対し火力アップ
コレッジコレッジ
射手|工作|機動
・複数体の相手に対して活躍する射手キャラ
・範囲スキルで複数体に追加ダメージを与える
・建築及び解体速度アップ持ち

リリア+ヴェリン

リリアヴェリン

リリアの持ち味である火力の高さをヴェリンのパッシブバフ効果で更に伸ばしつつ、寒霜効果や魔法破防などでバトルを有利に進められる鉄板の組み合わせ。

魔法ユニットならではの射程の長さや複数部隊へのダメージ出力性能も相まってPvP・PvEの両方で扱いやすく、他の組み合わせと比べても総合力が桁違いだ

リリアの評価
ヴェリンの評価

組み合わせ入れ替え候補

キャラ 短評
ウェディウェディ
魔法|野戦|スキル
・トータルバランスに優れた魔法キャラ
・遠隔の範囲攻撃で広域に攻撃デバフを付与
・常時火力アップに繋がるパッシブ効果
アルウェアルウェ
魔法|野戦|妨害
・継続ダメージ主体の魔法キャラ
・範囲スキルで継続ダメ+行動速度デバフを付与
・パッシブで部隊の魔法攻撃力とHPをアップ
アシスアシス
魔法|野戦|機動
・本領は飛行ユニット部隊の強襲だが、怒気獲得面が優秀
・キャラが育っていれば候補に入る

エモルス+バクシー

エモルスバクシー

進軍速度と火力性能に長けたエモルスには、同じく騎兵かつバフ・回復持ちのバクシーがうってつけだ。

それぞれの持ち味によってお互いが不足している要素を完璧に補えるため、騎兵で1部隊を組むならエモルスとバクシーの組み合わせがベストと言える。

エモルスの評価
バクシーの評価

組み合わせ入れ替え候補

キャラ 短評
アラスターアラスター
騎兵|集結|生存
・バフで自己強化を行う騎兵キャラ
・HP50%以上トリガーで反撃バフ+怒気獲得
・都市及び要塞へ攻撃時、確率で防御バフを獲得

副将の仕様

副将の仕様
キャラスキルやレベルに応じた部隊上限アップは有効
副将の天賦はメインキャラに影響しない
宝具やペットは完全に影響なし
メインと合致しないと性能をフルに発揮しづらい
副将付きの部隊は獲得EXPが等量になる

副将の天賦はメインキャラに影響しない

コルドラ_副将_天賦は影響しない

副将がいる部隊は、レベルに応じた部隊上限数やスキルによってメインキャラのバトルや採集といったあらゆる側面のサポート効果を受けられるが、天賦は影響を及ぼさない点に注意しよう

逆に言えば副将として使う予定のキャラは、レベルアップ時に獲得できる天賦Ptを振り分けずとも支障が無いので、天賦振りにおける育成を保留にしやすいと言える

キャラ(英雄)の育成方法まとめ

宝具やペットは完全に影響なし

魔呪辞典 上級サファイアドラコ

副将に装備した宝具やペットは、スキル使用不可な上にパッシブバフ効果も発揮できない。優秀な宝具・ペットは副将に装備せず、メインキャラに回してあげよう。

宝具一覧
ペット一覧

メインと合致しないと性能をフルに発揮しづらい

コルドラ_副将_メインと合致しないと性能をフルに発揮しづらい

キャラは物理・魔法の攻撃タイプやスキル射程などの概念が存在するが、メインと副将がマッチしていないと、副将の性能を最大限発揮できないケースがある

そのため、副将に設定するキャラはメインを同じ兵種を選ぶのがベター。スキルでありがちな特定ユニットに対するパッシブバフ効果も作用するため無駄がない。

なお例外として、総合に属するキャラであればメインキャラを問わず副将としてどのキャラでも機能するため、同兵種のキャラがいなければ総合キャラを副将として起用するのがおすすめだ。

副将付きの部隊は獲得EXPが等量になる

コルドラ_副将_EXP半分

ダークリングの討伐に成功した際、戦闘終了時に討伐に参加した部隊それぞれに相手レベルに応じた経験値を得られるが、副将がいる部隊には経験値が半分ずつ入る

副将が居ないキャラは部隊上限数アップやスキルの面で不利に働く場面が多いが、その分単独で敵を狩るほど経験値を集中できるため、特定キャラのレベルを重点的に上げたいシチュエーションにおいて有用だ。

採集では大地の恩恵持ちだけに経験値が入る

コルドラ_副将_大地の恩恵

採集に属するキャラは、採集量に応じて経験値が入る天賦「大地の恩恵」を備えているが、採集で経験値が入るのは大地の恩恵を会得したキャラのみに限られる

大地の恩恵を備えたキャラをメインにし、育成したいバトル用のキャラを副将に設定して経験値ゲット、といったファームには使えない点に注意しよう

コールオブドラゴンズ関連記事

コールオブドラゴンズのトップページ攻略トップページ

注目記事

コールオブドラゴンズ注目記事
コルドラ_最強キャラ 最強キャラ コルドラ_最強編成 副将最強編成
コルドラ_陣営おすすめ 陣営おすすめ ペットおすすめ
コルドラ_低レアキャラおすすめ おすすめ低レア コルドラ_課金おすすめ 課金おすすめ
コルドラ_宝具一覧 宝具一覧 コルドラ_お得に課金する方法 お得な課金方法
AppMediaゲーム攻略求人バナー