コールオブドラゴンズ、同盟のメリット、アイキャッチ

コールオブドラゴンズ(コルドラ)の同盟に加入するメリットについて解説しております。同盟に加入する方法なども解説しておりますのでぜひ参考にしてください。

同盟に加入するメリット

同盟研究効果を得られる

コールオブドラゴンズ、同盟のメリット

同盟に加入すると同盟メンバー全員で強化を進めることができる研究が用意されている。

自身が進めている研究の効果と重複するため、戦闘力強化や採集量・採集速度アップなど様々なメリットを得ることができる。

研究の効率的な進め方

資材の自動生成

コールオブドラゴンズ、同盟のメリット-2

同盟に加入していると資材が自動的に生成されるようになる。獲得量は領土状況に応じて変化するため、序盤はそこまで多くはないが、自動生成な分手間がかからないのが嬉しい点である。

同盟ギフトがもらえる

コールオブドラゴンズ、同盟

同盟に加入していると他の同盟メンバーが課金パックを購入したり、闇の宝箱を確保するとギフトが届き、アイテムを獲得できる。

課金の予定が無い方でも恩恵を受けることができるため、活発に活動している同盟に入った方が良い。

課金パックのおすすめ度まとめ
同盟メンバー募集掲示板

他のプレイヤーから身を守れる

コールオブドラゴン、同盟のメリット

=自分、=同盟メンバー、=同盟盟主、白=その他

同盟に加入すると本拠地を中心に同盟が占拠している領土に拠点を移動することができる。近くには頼れる仲間たちがいるため、攻めてきた場合は協力して撃退することも可能である。

中立でいるよりもどこかの同盟に加入して協力しあった方が安全な上、ゲーム進行の効率も上がるため、早い段階でどこかしらの同盟に加わろう。

大規模な戦闘を楽しむことができる

同盟に加入しているといずれは他の同盟との激突することになるだろう。GvGの戦いは個人では味わうことのできない大軍の移動・戦闘を楽しむことができる。

コールオブドラゴンズをプレイする上では欠かせない醍醐味と言えるため、信頼できるリーダーの同盟に加入しよう。

魔獣に挑戦・ゲットできる

コールオブドラゴンズ、魔獣-5

同盟に加入し、領土が魔獣の巣穴の隣まで繋がっていると魔獣に挑戦することができる。確保できると召喚できるようになり、同盟の大きな戦力になる。

他にも、確保している魔獣が持つバフ効果を得ることができる。
魔獣を保有するメリット

同盟に加入する方法

一覧から条件を満たしている同盟に加入申請を送る

コールオブドラゴンズ、序盤の効率的な進め方-9

ゲーム内の同盟一覧を開くと様々な同盟の情報を見ることができる。同盟ごとに必要戦力や言語設定などいくつかの条件が提示されているため、自分に合った同盟を見つけて加入申請を送ろう。
同盟メンバー募集掲示板

自分で創設することもできる

コールオブドラゴンズ、同盟

自分が同盟の創設者になって運用していくことももちろん可能だ。

創設には1500ジェムが必要になってしまうため注意が必要だが、自身の指示で仲間たちが行動してくれる光景は壮観だろう。

コールオブドラゴンズ関連リンク

コールオブドラゴンズ攻略トップ
初心者おすすめ記事
コルドラ_最強キャラランキング_アイキャッチ最強キャラランキング コールオブドラゴンズ、序盤の効率的な進め方、アイキャッチ序盤の効率的な進め方
コールオブドラゴンズ、リセマラは必要?、アイキャッチリセマラは必要? コルドラ_おすすめ低レアキャラ_アイキャッチおすすめ低レアキャラ 
コルドラ_交換コード一覧と入力方法_アイキャッチ交換コード一覧 コールオブドラゴンズ、ペットの育成方法ペットおすすめ|育成方法まとめ
コルドラ_最初のキャラはどれがおすすめ?_アイキャッチ 最初の陣営キャラはどれがおすすめ? コールオブドラゴンズ、シーズンS1のプロセスまとめ、アイキャッチシーズンS1のプロセスまとめ
AppMediaゲーム攻略求人バナー