コールオブドラゴンズ、鉄鉱石、アイキャッチ

コールオブドラゴンズ(コルドラ)の資材「鉄鉱石」の集め方と使い道について解説しております。コールオブドラゴンズをプレイする際にぜひご活用ください。

資材関連リンク
img_icon_item_3鉄鉱石 img_icon_item_2_g木材 img_icon_item_1金貨 img_icon_item_4魔力水

鉄鉱石の集め方

建物の自動生成から回収

コールオブドラゴンズ、鉄鉱石の集め方

拠点内に鉄鉱石を自動生成してくれる建物が設置されているため、時間経過で回収することができる。

量はそこまで多くはないため、大量に必要になった場合は他の方法での回収が必要。

ユニットに採集させる

コールオブドラゴンズ、鉄鉱石

出撃している部隊枠に余りがある場合、鉄鉱石を始めとした資材の採集に出発させることができる。

建物による自動生成よりは多く集めることができるため、命令Pt切れで部隊が暇を持て余しているのであれば採集を指示しよう。

命令Pt(スタミナ)の回復方法と使い道

研究を進めると採集効率アップ

コールオブドラゴンズ、鉄鉱石

研究を進めることで採集時に獲得できる量が増えたり、採集時間を短縮することができる。

早めに研究して開放しておくと他のプレイヤーとの差が後々生まれてくるだろう。

研究の効率的な進め方
同盟に加入するメリット

同盟の自動生成から受け取る

コールオブドラゴンズ、同盟のメリット-2

同盟に加入することで自動生成される資材から回収できる。

こちらは同盟の領土を広げることで生産量を増やすことができる。

クエスト報酬から獲得

コールオブドラゴンズ、鉄鉱石-3

各クエストクリア時の報酬で獲得できる場合がある。序盤はこの報酬で獲得できる分で十分建築レベルアップを進めることができる。

序盤の効率的な進め方

マップ上の村や資源などから獲得

コールオブドラゴンズ、鉄鉱石-4

マップ上の霧を晴らしていると村や資源などを発見できる場合があり、鉄鉱石を始めとした資材をゲットできる場合がある。

補充アイテムを使用する

コールオブドラゴンズ、鉄鉱石-5

クエストやマップ上の報酬などの中には、補充用アイテムとして獲得できる場合がある。

補充アイテムは通常の資材と合算はされないが、使用することで表記されている量の資材を回収できるため、急に大量の資材が必要になった時は確認してみると良いだろう。

補充アイテムは必要分だけ使おう

補充アイテムは使用すると記載されている分の資源を獲得することができる。全て使ってしまった方が楽ではあるが、大量に資源を持った状態で他のプレイヤーに攻められてしまうと資源を強奪されてしまうリスクが発生してしまう。

補充用アイテムは強奪されないため、建物のレベルアップなどに使用する際に不足している分を補填する程度に使用すると安全だ。

鉄鉱石の使い道

建物レベルアップ

コールオブドラゴンズ、鉄鉱石-6

建物のレベルを上げる際に必要。レベルアップの手を止めることは基本的にはないため、鉄鉱石は常に集めておいた方が良い。

研究レベルアップ

コールオブドラゴンズ、鉄鉱石-7

建物と同様、レベルアップ時に必要。こちらも常にレベルアップさせる要素なので鉄鉱石切れを起こさないように注意。

同盟テクノロジーの寄付

コールオブドラゴンズ、鉄鉱石-8

同盟テクノロジーの研究に協力する際、鉄鉱石を要求される場合がある。

無理のない範囲で寄付しておくと良い。

兵士を増やす際のコスト

コールオブドラゴンズ、鉄鉱石-9

兵士を増やす際にコストの一つとして必要になる。兵士の増加は戦力増強に欠かせないため、こちらも可能な限り稼働させておきたい。

ゴブリン商店の素材交換

コールオブドラゴンズ、毎日やるべきことまとめ-2

ゴブリン商店でのアイテム交換の際、他の資材と同様に鉄鉱石も要求されるパターンもある。

在庫が少ない場合は無理に交換する必要はないが、加速アイテムだけは忘れずに交換しておこう。

コールオブドラゴンズ関連リンク

コールオブドラゴンズ攻略トップ
初心者おすすめ記事
コルドラ_最強キャラランキング_アイキャッチ最強キャラランキング コールオブドラゴンズ、序盤の効率的な進め方、アイキャッチ序盤の効率的な進め方
コールオブドラゴンズ、リセマラは必要?、アイキャッチリセマラは必要? コルドラ_おすすめ低レアキャラ_アイキャッチおすすめ低レアキャラ 
コルドラ_交換コード一覧と入力方法_アイキャッチ交換コード一覧 コールオブドラゴンズ、ペットの育成方法ペットおすすめ|育成方法まとめ
コルドラ_最初のキャラはどれがおすすめ?_アイキャッチ 最初の陣営キャラはどれがおすすめ? コールオブドラゴンズ、シーズンS1のプロセスまとめ、アイキャッチシーズンS1のプロセスまとめ
AppMediaゲーム攻略求人バナー