コールオブドラゴンズ、ペットスキル一覧、アイキャッチ

コールオブドラゴンズ(コルドラ)のペットスキルを一覧で紹介しております。コールオブドラゴンズをプレイする際にぜひ参考にしてください。

ペット関連リンク
▶︎ペット一覧 ▶︎ペットスキル一覧

おすすめのペット

コールオブドラゴンズのペットスキル一覧

スキルタイプ
  • パッシブ
  • 怒気
影響ステータス
  • 力
  • 知性
  • 耐久
  • 精神
  • 敏捷
  • 幸運
コアスキル所持
  • コアスキル
スキル 詳細
コールオブドラゴンズ、ペット、フレンジーパワーアイコン フレンジーパワー
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊の物理攻撃力アップ(力が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、電光石火アイコン 電光石火
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊の魔法攻撃力アップ(知性が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、大地の障壁アイコン 大地の障壁
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊の防御力アップ(耐久が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、強靭体質アイコン 強靭体質
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊のHPアップ(精神が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、野生の俊敏アイコン 野生の俊敏
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊の進軍速度アップ(敏捷が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、天然鎧アイコン 天然鎧
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊の敵攻撃力を一部無視(耐久が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、貫砕アイコン 貫砕
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊の敵防御力を一部無視(力が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、毒腺アイコン 毒腺
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊の敵HPを一部無視(敏捷が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、憤激アイコン 憤激
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊が1秒ごとに10%の確率で追加の怒気を獲得(敏捷が影響)
最大で8秒に1回発動
コールオブドラゴンズ、ペット、深切アイコン 深切
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊が1秒ごとに10%の確率で治療される(知性が影響)
最大で8秒に1回発動
コールオブドラゴンズ、ペット、ハートウォールアイコン ハートウォール
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊が1秒ごとに10%の確率でシールドを獲得(耐久が影響)
最大で8秒に1回発動
コールオブドラゴンズ、ペット、生命の祈りアイコン 生命の祈り
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
ペットスキルが提供する治療効果アップ(力が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、剛穀の心アイコン 剛穀の心
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
ペットスキルが提供するシールド効果アップ(耐久が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、純真の力アイコン 純真の力
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊が1秒ごとに確率(精神が影響)でデバフ効果×1を浄化
最大で10秒に1回発動
コールオブドラゴンズ、ペット、そよ吹く風アイコン そよ吹く風
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊が1秒ごとに確率(幸運が影響)でデバフ効果×1を浄化
最大で10秒に1回発動
コールオブドラゴンズ、ペット、守護の誓いアイコン 守護の誓い
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊の残存兵力が0になると、30%の確率で最大兵力の一部を回復(幸運が影響)
1部隊につき1回のみ発動
コールオブドラゴンズ、ペット、撹乱アイコン 撹乱
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
1秒ごとに25%の確率で目標部隊にペット減退効果を付与、4秒の間、ペットスキルの触発確率ダウン(幸運が影響)
最大で4秒に1回発動
コールオブドラゴンズ、ペット、爪牙アイコン 爪牙
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
ペット物理スキルダメージアップ(力が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、適時打撃アイコン 適時打撃
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊が通常攻撃で物理ダメージを与えると、クリティカル率アップ(敏捷が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、引き裂く爪アイコン 引き裂く爪
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊が通常攻撃で物理ダメージを与えると、クリティカル率アップ(幸運が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、弱点突破アイコン 弱点突破
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊が通常攻撃で物理ダメージを与えると、クリティカルダメージアップ(力が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、血の贖いアイコン 血の贖い
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊が反撃を発動して物理ダメージを与えると、クリティカル率アップ(敏捷が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、逆襲の一撃アイコン 逆襲の一撃
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊が反撃を発動して物理ダメージを与えると、クリティカル率アップ(幸運が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、速攻報復アイコン 速攻報復
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊が反撃を発動して物理ダメージを与えると、クリティカルダメージアップ(力が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、獲物追尾アイコン 獲物追尾
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
英雄がスキルを発動して物理ダメージを与えると、クリティカル率アップ(敏捷が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、潜伏追跡アイコン 潜伏追跡
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
英雄がスキルを発動して物理ダメージを与えると、クリティカル率アップ(幸運が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、野獣の印アイコン 野獣の印
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
英雄がスキルを発動して物理ダメージを与えると、クリティカルダメージアップ(力が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、狂った咆哮アイコン 狂った咆哮
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
ペットがスキルを発動して物理ダメージを与えると、クリティカル率アップ(敏捷が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、血の雄叫びアイコン 血の雄叫び
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
ペットがスキルを発動して物理ダメージを与えると、クリティカル率アップ(幸運が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、致命咬傷アイコン 致命咬傷
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
ペットがスキルを発動して物理ダメージを与えると、クリティカルダメージアップ(力が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、カウンターアイコン カウンター
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊が通常攻撃を受けると、50%の確率で攻撃部隊に追加の反撃を1回行い、物理ダメージを与える(耐久が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、カウンター・ワイルドアイコン カウンター・ワイルド
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
カウンターの発動時、100%の確率で目標部隊に物理ダメージを1回与える(敏捷が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、カウンター・タフアイコン カウンター・タフ
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
カウンターの発動時、100%の確率でペット強靭効果×1を獲得、5秒の間、ペットスキル被ダメージ軽減(耐久が影響)
最大で5まで重複可
コールオブドラゴンズ、ペット、烈襲アイコン 烈襲
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
副将が怒気スキルを発動すると、ペットが確率で目標部隊に物理ダメージを1回与える(力が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、烈襲・超限界アイコン 烈襲・超限界
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
烈襲の触発確率アップ(幸運が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、烈襲・パワーアイコン 烈襲・パワー
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
烈襲のダメージを追加(敏捷が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、連携アイコン 連携
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊が通常攻撃で物理ダメージを与えると、50%の確率で目標部隊に追加の通常攻撃を1回行い、物理ダメージを与える(敏捷が影響)
最大で1秒に1回発動
コールオブドラゴンズ、ペット、連携・ワイルドアイコン 連携・ワイルド
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
連携を4回発動する度に、目標部隊に追加の物理ダメージを1回与える(敏捷が影響)
最大で1秒に1回発動
コールオブドラゴンズ、ペット、連携・転化アイコン 連携・転化
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
連携の発動時、100%の確率で転化治療を獲得する(敏捷が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、共鳴アイコン 共鳴
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
ペット魔法スキルダメージアップ(精神が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、清い心アイコン 清い心
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
ペットスキルが提供する治療効果アップ(精神が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、不屈アイコン 不屈
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
ペットスキルが提供するシールド効果アップ(知性が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、神光の導きアイコン 神光の導き
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
英雄がスキルを発動して魔法ダメージを与えると、クリティカル率アップ(幸運が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、魔法衝撃アイコン 魔法衝撃
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
英雄がスキルを発動して魔法ダメージを与えると、クリティカルダメージアップ(知性が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、幸運魔法弾アイコン 幸運魔法弾
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
ペットがスキルを発動して魔法ダメージを与えると、クリティカル率アップ(幸運が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、元素調和アイコン 元素調和
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
ペットがスキルを発動して魔法ダメージを与えると、クリティカルダメージアップ(知性が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、不思議な力アイコン 不思議な力
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
ペットがスキルを発動して魔法ダメージを与えると、クリティカルダメージアップ(精神が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、伸展アイコン 伸展
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
ペットが魔法怒気スキルを発動すると、確率で2秒後に再度怒気スキルを発動し、1回目の一部効果値の与ダメージ/治療/シールドを実現(知性が影響)
最大で3秒に1回発動
コールオブドラゴンズ、ペット、伸展・超限界アイコン 伸展・超限界
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
伸展の触発確率アップ(幸運が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、伸展・暴虐アイコン 伸展・暴虐
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
伸展のクリティカル率アップ(幸運が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、開花アイコン 開花
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
怒気スキル
【効果】
目標部隊を含む範囲内の敵合計1部隊に魔法ダメージを1回与える(知性が影響)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット サファイアドラコサファイアドラコ
コールオブドラゴンズ、ペット、開花・パワーアイコン 開花・パワー
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
敵1部隊に灼熱/寒霜/荊棘効果を付与する度に、次の開花が与えるダメージが追加(知性が影響)
追加で最大40%上昇する
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット サファイアドラコサファイアドラコ
コールオブドラゴンズ、ペット、開花・分裂アイコン 開花・分裂
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
開花が追加で敵部隊に命中(精神が影響、精神155につき追加で敵1部隊に命中)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット サファイアドラコサファイアドラコ
コールオブドラゴンズ、ペット、昂奮アイコン 昂奮
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
怒気スキル
【効果】
所属部隊が激昂効果を獲得し、5秒の間、怒気獲得速度+5%
所属部隊が既に激昂効果を有する場合、ペットが目標部隊に物理ダメージを1回与える(敏捷が影響)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット ゴールドロックゴールドロック
コールオブドラゴンズ、ペット、昂奮・原野アイコン 昂奮・原野
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
昂奮を発動すると、所属部隊が怒気を獲得し(幸運が影響)、治療される(幸運が影響)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット ゴールドロックゴールドロック
コールオブドラゴンズ、ペット、昂奮・パワーアイコン 昂奮・パワー
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
昂奮のダメージが追加(敏捷が影響)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット ゴールドロックゴールドロック
コールオブドラゴンズ、ペット、集中アイコン 集中
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊の物理攻撃力アップ(幸運が影響)
目標部隊に破防効果を付与すると、確率で物理ダメージを1回与える(幸運が影響)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット スノーロックスノーロック
コールオブドラゴンズ、ペット、集中・パワーアイコン 集中・パワー
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
集中のダメージが追加(力が影響)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット スノーロックスノーロック
コールオブドラゴンズ、ペット、集中・超限界アイコン 集中・超限界
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
集中の触発確率アップ(幸運が影響)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット スノーロックスノーロック
コールオブドラゴンズ、ペット、霜甲アイコン 霜甲
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊がシールドを獲得すると原初の反撃効果を獲得し、数秒の間、通常攻撃を受けた際に確率で目標部隊に物理ダメージを1回与える(シールド値、力が影響)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット スノーベアスノーベア
コールオブドラゴンズ、ペット、霜甲・超限界アイコン 霜甲・超限界
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
霜甲がダメージを与える確率アップ(敏捷が影響)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット スノーベアスノーベア
コールオブドラゴンズ、ペット、霜甲・持続アイコン 霜甲・持続
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
霜甲が提供する原初の反撃の持続時間が延長(耐久が影響、耐久107につき1秒延長)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット スノーベアスノーベア
コールオブドラゴンズ、ペット、ヒールアイコン ヒール
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊が英雄スキルで治療を受けると、同時に活力効果を獲得し、数秒の間、HPが上昇
治療係数が100上昇するごとに、活力効果アップ(力が影響)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット ストライプベアストライプベア
コールオブドラゴンズ、ペット、ヒール・タフアイコン ヒール・タフ
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
ヒールが活力効果を提供すると、所属部隊のペットスキル被ダメージ軽減(耐久が影響)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット ストライプベアストライプベア
コールオブドラゴンズ、ペット、ヒール・持続アイコン ヒール・持続
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
ヒールが提供する活力効果の持続時間が延長(敏捷が影響、敏捷98につき1秒延長)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット ストライプベアストライプベア
コールオブドラゴンズ、ペット、氷魄アイコン 氷魄
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
怒気スキル
【効果】
攻撃射程:極遠
英雄の怒気スキル発動前に発動し、目標部隊の位置に氷の魔法弾を召喚
氷の魔法弾は目標部隊に追随し、3秒の間、周囲の敵最大1部隊に継続的な魔法ダメージを与える(知性が影響)
更にダメージを与えた部隊に寒霜効果を付与、3秒の間、目標の進軍速度-15%
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット 氷オオトカゲ氷オオトカゲ
コールオブドラゴンズ、ペット、氷魄・パワーアイコン 氷魄・パワー
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
氷の魔法弾のダメージが追加(知性が影響)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット 氷オオトカゲ氷オオトカゲ
コールオブドラゴンズ、ペット、氷魄・分裂アイコン 氷魄・分裂
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
氷の魔法弾が追加で敵部隊に命中(精神が影響、精神150につき追加で敵1部隊に命中)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット 氷オオトカゲ氷オオトカゲ
コールオブドラゴンズ、ペット、尊大アイコン 尊大
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
目標部隊にデバフ効果×1を付与する度に、凶暴の印×1を獲得
付与したデバフ効果が臆病の場合、追加で凶暴の印を獲得
最大で9まで重複可
副将の怒気スキル発動の2秒後、全ての凶暴の印を消費し、目標部隊に物理ダメージを1回与える(凶暴の印の数の応じてダメージアップ、敏捷が影響)
凶暴の印の数は戦闘離脱時にリセットされる。
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット フレンジードラコフレンジードラコ
コールオブドラゴンズ、ペット、尊大・パワーアイコン 尊大・パワー
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
尊大のダメージを追加(敏捷が影響)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット フレンジードラコフレンジードラコ
コールオブドラゴンズ、ペット、尊大・凶暴アイコン 尊大・凶暴
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
尊大が目標部隊に臆病効果を付与すると、追加で凶暴の印を獲得(幸運が影響、幸運107につき追加で1獲得)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット フレンジードラコフレンジードラコ
コールオブドラゴンズ、ペット、雷鳴アイコン 雷鳴
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
怒気スキル
【効果】
攻撃距離:極遠
目標部隊に魔法ダメージを1回与える(知性が影響)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット 雷オオトカゲ雷オオトカゲ
コールオブドラゴンズ、ペット、雷鳴・パワーアイコン 雷鳴・パワー
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
雷鳴のダメージが追加(精神が影響)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット 雷オオトカゲ雷オオトカゲ
コールオブドラゴンズ、ペット、サンドヒールアイコン サンドヒール
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
所属部隊が戦闘中数秒ごとに周囲の味方最大4部隊を治療する(知性が影響)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット 砂オオトカゲ砂オオトカゲ
コールオブドラゴンズ、ペット、サンドヒール・急速アイコン サンドヒール・急速
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
サンドヒールの治療提供間隔が短縮(敏捷が影響、敏捷135につき1秒短縮)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット 砂オオトカゲ砂オオトカゲ
コールオブドラゴンズ、ペット、サンドヒール・自癒アイコン サンドヒール・自癒
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
サンドヒールの治療対象が所属部隊のみになるが、治療効果アップ(精神が影響)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット 砂オオトカゲ砂オオトカゲ
コールオブドラゴンズ、ペット、侵染アイコン 侵染
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
攻撃距離:極遠
所属部隊が通常攻撃を受けると、ペットは確率で攻撃部隊に中毒効果を付与、3秒の間、1秒ごとに物理ダメージを与える(敏捷が影響)
最大で1秒に1回発動
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット 毒オオトカゲ毒オオトカゲ
コールオブドラゴンズ、ペット、侵染・超限界アイコン 侵染・超限界
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
侵染の触発確率アップ(幸運が影響)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット 毒オオトカゲ毒オオトカゲ
コールオブドラゴンズ、ペット、侵染・パワーアイコン 侵染・パワー
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
侵染のダメージが追加(力が影響)
【コアスキル対象ペット】
コールオブドラゴンズ:コアスキル対象ペット 毒オオトカゲ毒オオトカゲ
コールオブドラゴンズ、ペット、スキムアイコン スキム
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
怒気スキル
【効果】
7秒の間、所属部隊の通常攻撃クリティカル率アップ(幸運が影響)
更に通常攻撃クリティカルが発生する度に、確率で追加の物理ダメージを1回与える(幸運が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、スキム・超限界アイコン スキム・超限界
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
スキムの追加ダメージの触発確率(幸運が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、スキム・パワーアイコン スキム・パワー
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
スキムのダメージが追加(力が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、奮激アイコン 奮激
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
怒気スキル
【効果】
3秒の間、蓄力効果を獲得
敵部隊に反撃を1回発動する度に棘の印×1を付与、最大3まで重複可
次に英雄が怒気スキルを発動すると、棘の印を持つ周囲の敵最大5部隊に物理ダメージを与え(棘の印の数、力が影響)、棘の印の数はリセットされる
コールオブドラゴンズ、ペット、奮激・凶猛アイコン 奮激・凶猛
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
奮激で付与する棘の印の最大数が上昇(敏捷が影響、敏捷97につき+1)
コールオブドラゴンズ、ペット、奮激・パワーアイコン 奮激・パワー
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
奮激のダメージが追加(耐久が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、影狩アイコン 影狩
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
怒気スキル
【効果】
攻撃距離:極遠
目標部隊に魔法ダメージを1回与える(知性が影響)
更に虜囚効果を付与、2秒の間、所属部隊が虜囚効果を持つ目標に与えるダメージアップ(知性が影響)
コールオブドラゴンズ、ペット、影狩・持続アイコン 影狩・持続
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
影狩で付与する虜囚効果の持続時間が延長(精神が影響、精神75につき+1秒)
コールオブドラゴンズ、ペット、影狩・パワーアイコン 影狩・パワー
コールオブドラゴンズ:影響ステータス
【スキルタイプ】
パッシブスキル
【効果】
影狩のダメージが追加(知性が影響)

コールオブドラゴンズ関連リンク

コールオブドラゴンズ攻略トップ
初心者おすすめ記事
コルドラ_最強キャラランキング_アイキャッチ最強キャラランキング コールオブドラゴンズ、序盤の効率的な進め方、アイキャッチ序盤の効率的な進め方
コールオブドラゴンズ、リセマラは必要?、アイキャッチリセマラは必要? コルドラ_おすすめ低レアキャラ_アイキャッチおすすめ低レアキャラ 
コルドラ_交換コード一覧と入力方法_アイキャッチ交換コード一覧 コールオブドラゴンズ、ペットの育成方法ペットおすすめ|育成方法まとめ
コルドラ_最初のキャラはどれがおすすめ?_アイキャッチ 最初の陣営キャラはどれがおすすめ? コールオブドラゴンズ、シーズンS1のプロセスまとめ、アイキャッチシーズンS1のプロセスまとめ
AppMediaゲーム攻略求人バナー