ポケモンSV_道具プリンター_アイキャッチ

ポケモンSV「藍の円盤 / 青の円盤」の道具プリンター(どうぐプリンター)について紹介。解放条件や場所以外にも、改良方法やおとしものの効率的な集め方、入手できるオシャボやレアアイテムなども紹介しています。

道具プリンターの解放条件

リーグ部の支援ボードで解放可能

ポケモンSV_道具プリンター_解放条件

道具プリンターは、リーグ部のパソコンからBPを支援することで解放される。解放には200BP必要になるので、ブルレクのミッションをこなして事前にためておこう。

BPの効率的な稼ぎ方と使い道
BP集め募集掲示板

道具プリンターの使い方と改良方法

おとしものとBPを使って道具に変換

ポケモンSV_道具プリンター_使い方

道具プリンターを使うにはポケモンのおとしものとBPが必要になる。プリントする回数に応じて大量のおとしものが必要になるので、余っている且つ使わないおとしものを利用して道具に変換しよう。

「おまかせ選択」をすると所持数が多いものから自動で選択してくれる。個別に選ぶのが面倒な時に活用しよう。

おとしものによって上昇する数値が異なる

45%上昇(改良後68%)
ポケモンSV_メタモンメタモン ポケモンSV_ピンプクピンプク ポケモンSV_ブビィブビィ ポケモンSV_ダンバルダンバル
36%上昇(改良後54%)
ポケモンSV_サイホーンサイホーン ポケモンSV_ラプラスラプラス ポケモンSV_ポリゴンポリゴン ポケモンSV_モグリューモグリュー
ポケモンSV_ジュラルドンジュラルドン
30%上昇(改良後45%)
ポケモンSV_イーブイイーブイ ポケモンSV_ミニリュウミニリュウ ポケモンSV_ヨーギラスヨーギラス ポケモンSV_ヤミラミヤミラミ
ポケモンSV_ロトムロトム ポケモンSV_キバゴキバゴ ポケモンSV_モノズモノズ ポケモンSV_メラルバメラルバ
ポケモンSV_ミミズズミミズズ ポケモンSV_セビエセビエ ポケモンSV_シャリタツシャリタツ ポケモンSV_オトシドリオトシドリ
ポケモンSV_ガケガニガケガニ ポケモンSV_ジャラコジャラコ ポケモンSV_メノクラゲメノクラゲ ポケモンSV_タマタマタマタマ
ポケモンSV_タッツータッツー ポケモンSV_エレキッドエレキッド ポケモンSV_ナックラーナックラー

素材にするおとしものによって効率が異なるので、なるべく上昇量が多いおとしものを素材にしていきたい。上記で紹介している表を参考に上昇量の高いおとしものを優先して集めよう。

試行回数を増やすと改良できる

ポケモンSV_道具プリンター_改良

一定回数プリントするとプリンターを改良できるようになる。改良することで必要なおとしもの数とBPを少なくできたり、チャンスタイムが追加されたりするため、プリント効率がぐんと上がる。

ちなみに、改良時には一定量のBPが必要になるので、事前に集めておくとスムーズに改良可能だ。

必要回数と改良後の追加効果

試行回数 追加効果 改良の
必要BP
25回 ・1回の消費BPが5から4に減少
・おとしものの上昇量が1.2倍に増加
道具2倍チャンスが追加
200BP
50回 ・1回の消費BPが4から3に減少
・おとしものの上昇量が1.5倍に増加
レアボールチャンスが追加
500BP
100回 ・道具が複数個プリントされる
テラピースステラが追加
1000BP
3回目の改良はストーリークリア後に解禁

改良すると2種類のチャンスが追加

道具2倍チャンス レアボールチャンス
ポケモンSV_道具プリンター_道具2倍チャンス ポケモンSV_道具プリンター_レアボールチャンス

1回目の改良は道具2倍チャンス、2回目の改良はレアボールチャンスが追加され、効率が上がる以外の特典もある。

特にレアボールチャンスは、道具プリンターの目玉アイテムでもあるマスターボールやオシャボなど貴重なボールが獲得できるため、2回目の改良は早めに済ませておこう。

リセットでやり直すことはできない

ポケモンSV_道具プリンター_リセット

道具プリンターはプリントする際にレポートを書かなければいけないため、リセットして獲得アイテムを再抽選することはできない。欲しいアイテムがある場合は、獲得できるまで無心でプリントし続けなければいけない。

おとしものの効率的な集め方

大量発生でひたすらレッツゴー

藍の円盤_道具プリンター_レッツゴー

大量発生を利用しておとしものを集めるのが最も効率的。おとしものは倒すか捕まえると入手できるので、レッツゴーを使って戦闘時間を時短して集めるのがおすすめだ。

同じポケモンをひたすら倒すことになるため、色違いや証厳選と併せて行えるのも利点である。

大量発生の仕組み|色違い厳選手順も掲載

移動が速いポケモンで効率アップ

藍の円盤_道具プリンター_ブロロン

レッツゴーや連れ歩き時の移動速度はポケモンによって異なるので、移動が速いポケモンをつかって効率を上げよう。

中でもおすすめなのがブロロンで、他のポケモンと比べて移動がかなり速い。ブロロロームに進化させてしまうと速度が落ちてしまうので、進化前の状態で運用しよう。

ブロロンのポケモン情報

食事パワーを発動して効率を上げる

藍の円盤_道具プリンター_食事パワー

食事パワーを発動して、おとしものを増やしたり、特定タイプのポケモンが出やすくしたりできるので、狙ったポケモンを効率よく倒せるようになる。

エリアによっては出現ポケモンを狙ったポケモンに絞ることができ、通常エリアでも大量発生に近い効率で集めることが可能だ。

食事パワーの効果一覧はこちら

入手できるアイテム一覧

虹枠(マスターボール + オシャボ)

虹枠で獲得できるアイテム
マスターボール ポケモンSV_フレンドボール_アイコンフレンドボール ポケモンSV_ルアーボール_アイコンルアーボール ポケモンSV_ドリームボール_アイコンドリームボール
ポケモンSV_ムーンボール_アイコンムーンボール ポケモンSV_ラブラブボール_アイコンラブラブボール ポケモンSV_レベルボール_アイコンレベルボール ポケモンSV_ヘビーボール_アイコンヘビーボール
ポケモンSV_スピードボール_アイコンスピードボール ポケモンSV_ウルトラボール_アイコンウルトラボール サファリボール コンペボール

ポケモンSV関連記事

ポケモンSV_トップページ_ボタンポケモンSV攻略トップページ

最新レイドイベント情報

ポケモン 開催期間
ポケモンSV_最強レイド_エンペルト最強エンペルト <最強エンペルト>
2月2日(金)9:00~2月5日(月)8:59
2月9日(金)9:00~2月12日(月)8:59
レイドイベント一覧

ポケモンSV 藍の円盤 関連記事

ストーリー攻略

ストーリー攻略
藍の円盤_ストーリー攻略_バナー攻略チャート 藍の円盤_おすすめ旅パ_バナーおすすめポケモン
藍の円盤_クリア後_バナークリア後 -

ポケモン情報

注目記事
藍の円盤_ブルーベリー図鑑_リンク用画像ブルーベリー図鑑 藍の円盤_内定ポケモン_バナー内定ポケモンまとめ

新ポケモン

新ポケモンまとめ
ポケモンSV_ブリジュラスブリジュラス ポケモンSV_カミツオロチカミツオロチ ポケモンSV_ウガツホムラウガツホムラ ポケモンSV_タケルライコタケルライコ
ポケモンSV_テツノカシラテツノカシラ ポケモンSV_テツノイワオテツノイワオ ポケモンSV_テラパゴス(ノーマル)テラパゴス ポケモンSV_モモワロウモモワロウ

御三家・伝説

御三家・伝説出現場所
藍の円盤_御三家_バナー御三家の出現場所 藍の円盤_内定ポケモン_バナー準伝説・伝説の出現場所

新要素まとめ

新要素まとめ
藍の円盤_ブルレクブルレク 藍の円盤_ボールの投げ方変更ボールの投げ方の変え方
藍の円盤_ひこう_バナー「ひこう」の解放条件 -

データベース

新要素データベース
藍の円盤_ブルーベリー図鑑_リンク用画像ブルーベリー図鑑 ポケモンSV_新特性_バナー新特性 ポケモンSV_新技_バナー新わざ
藍の円盤_新わざマシン一覧_リンク用画像わざマシン 藍の円盤_新アイテム一覧_リンク用画像アイテム -

藍の円盤のお役立ち

お役立ち記事まとめ
BPの効率的な稼ぎ方 おやつおやじの場所
ボールの投げ方の変え方 ▶︎裏番長の解放条件
道具プリンターの改良方法 -

藍の円盤の掲示板

AppMediaゲーム攻略求人バナー