
モンスト紅星ましろ/あかほしましろ降臨クエスト「熱唱!輝く夢の晴れ舞台(究極)」の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラ・運枠のランキングなどを紹介しています。『紅星ましろ/あかぼしましろ』のクエスト攻略や周回の参考にしてください。
紅星ましろ降臨の基本情報・ギミック
クエスト基本情報
クエスト名 | 熱唱!輝く夢の晴れ舞台 |
---|---|
難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 闇 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 神 |
ドロップ | 紅星ましろ |
スピクリ | 12ターン |
経験値 | 2200 |
タイムランク基準
ランク | S | A | B |
---|---|---|---|
タイム | 4分00秒 | 10分00秒 | 16分00秒 |
出現するギミック・キラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
ダメージウォール | 対策不要 |
チェイスビームユニット | – |
ホーミング吸収 | – |
レーザーバリア | – |
蘇生 | – |
紅星ましろ降臨の攻略・立ち回り
チェイスビームユニット主体に立ち回る
チェイスビームユニットの詳細 | |
---|---|
① | ユニットに触れると触れた味方に向かってビームを発射 |
∟ | ビームは一定間隔で発射する |
② | ビームの属性は触れた味方の属性に依存 |
③ | アンチブロックなどを持っていても通り抜けは不可 |
④ | ユニットに最初から乗っている場合、一度外に離れてから触らないとビームが出ない |
ザナドゥやトレノバで登場したチェイスビームユニットが登場します。レーザーの倍率が非常に高く雑魚のHPも高めのため、友情や殴りよりもビームでの攻撃が有効です。
そのため、ユニットの起動を最優先に行うことを意識して立ち回りましょう。
光属性を多めに編成しよう
ビームの属性は動くキャラの属性が反映されます。光属性以外のキャラではビームの威力が落ちてしまうため、光属性を多めに編成しましょう。
友情コンボも削りに貢献
強力な友情コンボであればビームで削り残した敵の処理の後処理に貢献できます。そのため、ビームでの火力出し・広範囲友情を所持するマルタなどは強力です。
ホーミング・レーザー友情はNG
ホーミング吸収とレーザーバリアが大量に登場するクエストです。ホーミング系やレーザー友情のキャラは友情での削りに貢献できないため編成の優先度は下げましょう。
ギミック対策は不要!
ダメージウォールが登場しますが、雑魚処理を素早く行うことで展開を阻止できます。そのため、手持ちの高火力キャラを優先して編成しましょう。
紅星ましろ降臨の適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() 貫通 |
マルタ(獣神化) ダッシュM。超絶貫通拡散弾EL3+全敵超落雷。自強化+ふれると加速状態化SS(自身) |
![]() 反射 |
弁財天(獣神化②/神化ベース) 闇耐性/対闇/対反撃+ドレイン。超絶ホーミング12+超強貫通拡散弾EL5。自傷+オールアンチSS |
![]() 貫通 |
三蔵法師(獣神化) 闇耐性M/対闇。ツイン反射レーザーL+シャイニングピラー。弱点特攻SS |
![]() 反射 |
ハイビスカス(獣神化) 対闇+バリア付与。砲撃型気弾+トライブパルス。 貫通弾追い討ちSS |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
▼反射タイプ | |
![]() |
ゴン(獣神化) 超ADW/全耐性/対反撃+底力M。全敵貫通衝撃波+気弾。打撃+全体爆発SS |
![]() |
セーラーヴィーナス(限定) 対闇。全敵衝撃波。自強化+追撃SS |
![]() |
ケラウノス(獣神化) 全耐性/対闇+ADW。広範囲レーザー。自強化+弱点麻痺SS |
![]() |
シノン(獣神化/限定) 超ADW/闇耐性。全敵貫通ロックオン衝撃波3+跳弾。自強化+全体追い打ち |
![]() |
アミダ(進化) 友情底力。砲撃型全敵貫通ロックオン衝撃波。自強化+近くの敵に追い討ちSS |
![]() |
ネテロ(獣神化) 対連撃。インボリュートスフィア+状態異常回復ブラスト。自強化+追い打ちSS |
![]() |
森蘭丸(獣神化) 魔封じM+ダッシュ。超強全方位ショットガン+超絶爆発。貫通化オールアンチSS |
![]() |
王昭君(獣神化) ADW/友情ブースト。追従型貫通弾+加速。貫通化オールアンチSS |
![]() |
マナ(獣神化①/進化ベース) 超MSEL/バリア。2種のインボリュートスフィア。撃種変化+大号令SS |
▼貫通タイプ | |
![]() |
宮本武蔵(進化) 対闇M。ツイン左右レーザーEL |
![]() |
ベビーアーク(獣神化) ADW/レザスト+対弱点。砲撃型超強リワインド+爆発。自強化+味方無敵化SS |
![]() |
アリス(獣神化) 状態回復。反射衝撃波12+超強スパークバレット。自強化+最初に触れた敵に追い討ち |
![]() |
地獄ウリエル(獣神化改) 魔人耐性+対反撃。超強攻撃アップ+スピードアップ。自傷+固定ダメージ |
![]() |
レンブラント(獣神化) ADW/全属性耐性。超絶斬撃+加速。種族特攻SS |
![]() |
那須与一(獣神化) 闇耐性/対弱点。追従型貫通弾+ボムスロー。貫通衝撃波SS |
その他、多くの高火力キャラが活躍 |
紅星ましろ降臨の適正運枠ランキング
適正運枠キャラ
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() 貫通 |
エデン→爆絶 ADW。白爆発EL。3点マーカーSS |
![]() 反射 |
アリア(獣神化)→轟絶 超MS。超絶ホーミング12+リレーションカッター。弱点露出SS |
![]() 貫通 |
コンプレックス(獣神化)→轟絶 水耐性。攻撃アップ+ウォールボム。固有の乱打+レーザーSS |
使える運枠キャラ
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
▼反射タイプ | |
![]() |
紀伊→入手 対神L。爆破SS |
![]() |
イデア(獣神化)→轟絶 気弾+グリッターボール。アイテム吸収+自強化SS |
![]() |
トレノバ グロウスフィア。自強化+回転属性弾で追撃SS |
![]() |
カイメイジュウ(進化)→超絶 MS+ADW/底力。爆破拡散弾。ヒット順威力アップメテオSS |
![]() |
ケテル(進化)→超絶 対妖精。長薙ぎ払い。バウンドトライブパルスSS |
![]() |
マリク(限定/神化) ロックオンレーザー+加速S。固有の自強化SS |
![]() |
クルーディル(進化) 神耐性+対神。四反射分裂弾。分身SS |
![]() |
響凱(限定) 対神/対侍/幻竜封じ+ADW。ホーミング28。固有の波動砲SS |
![]() |
市丸ギン(限定) 対神+対妖精/対侍。超強貫通ロックオン衝撃波。波動砲+毒SS |
![]() |
ストライクJr(進化) 対反撃。8方向レーザーL。乱打SS |
▼貫通タイプ | |
![]() |
メリオダス&エリザベス(限定) クロススティンガー。自強化+固有のHP回復SS |
![]() |
アドミニストレータ(限定) 対弱点。ウォールムービングバレット。自強化+最初にふれた敵に落雷攻撃SS |
![]() |
ホワイトさむ(限定) 対亜人/対神。乱気弾。壁バウンド弾SS |
![]() |
空弥(進化) SSアクセル+SS短縮。反射衝撃波12。チェインメテオSS |
![]() |
エリュシオン(神化)→爆絶 魔封じ。超落雷+ブレス。自強化+パワーフィールド展開SS |
![]() |
セレナーデ(獣神化) 対鉱物M。コピー+超強毒フレア。攻撃ブーストSS |
![]() |
レクイエム(獣神化)→轟絶 回復+超ADW。超強貫通拡散弾EL5+SS短縮弾。HP吸収SS |
![]() |
ジェントル&ラブラバ(限定) SSターンチャージ。超強分裂反射衝撃波3。自強化+触れると加速状態化+触れた壁全て加速壁化SS |
![]() |
ユージオ&キリト(限定) ADW。超強次元斬。自走+近くの敵に追撃SS |
その他、多くのキャラが使える |
紅星ましろ降臨の道中ステージ攻略
道中戦の各ステージ攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
▼バトル1 | ▼バトル2 | ▼バトル3 | ▼バトル4 |
バトル1
攻略の手順
②友情も利用するとよりスムーズに
立ち回りの注意点・コツ
チェイスビームユニットにより射出されるビームの倍率が高いクエストです。そのためユニットを起動することを最優先に立ち回りましょう。
また、雑魚処理に関しては友情コンボも有効です。そのため、ユニットに触れた後は味方に触ることも意識するとスムーズに処理できます。
バトル2
立ち回りの注意点・コツ
前ステージと変わらずにユニットを起動することを最優先に立ち回ることで容易に突破することができます。
忍者雑魚がDWを展開するため、ADWキャラの数が少ない場合は優先して倒せると安全です。
バトル3
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りは変わりません。ゾンビが蘇生を行うため、優先して倒すことでタイムロスを防ぐことができます。
バトル4
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りはこれまでと同じです。ユニットの起動を優先して行い雑魚を倒しましょう。
雑魚は複数体が重なっているため、貫通タイプは減速に気をつけましょう。
紅星ましろ降臨のボスステージ攻略
ボス戦の各ステージ攻略 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 |
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
右上2 (次3) |
ロックオンワンウェイレーザー | 1体約5000 |
左下3 | エナジーサークル | 1Hit約2850 |
左上4 | ホーミング8 | 合計約4400 |
中央9 (次3) |
白爆発 | 合計約40000 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
ボス戦1
ボスのHP | 約1350万 |
---|
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りは道中と変わりません。ユニットの起動を最優先に行い、雑魚処理・ボス削りを行いましょう。
ボスのHPは高めですが、敵からの被ダメは高くないため焦らずに削っていけば突破することができます。
ボス戦2
ボスのHP | 約1650万 |
---|
立ち回りの注意点・コツ
ボス最終戦もこれまでと同様の立ち回りです。全てのユニットの起動を優先して行い雑魚処理・ボス削りを行いましょう。
軽めの自強化SSが溜まっている場合はステージ開幕時から使用して問題ありません。
モンスト攻略関連リンク
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
結局トレノバと弁財天でも良かった
自分のプレイ環境だとまたセレノバだったわ。
木のクリスマス降臨もいいけどこっちもメダル稼ぎによさげだな
超スピード持ちのコンプやイデアがいいですね。
コンプでいい
運営「トレノバばっかり使わせないッ•••!」