
モンストのウルトラマンコラボキャラ”ゼットン”は運極にオススメなのかなどを紹介しています。またアンケートも実施しております。
ゼットンの評価はこちら!
ゼットン(究極)の攻略はこちら!
ウルトラマンコラボクエスト一覧はこちら!
ゼットンの運極は作るべき? 目次
ゼットンの運極は作るべき?
運極オススメ度 | 作成難易度 |
---|---|
★☆☆ | ★☆☆? |
アンケート実施中!
ゼットンは運極にする?
![]() |
友情コンボとアビリティ
属性 | 火 |
---|---|
ボール/戦型 | 貫通/バランス型 |
アビリティ | アンチワープ/アンチウィンド |
友情コンボ | |
---|---|
コンボ名 | バーティカルレーザーL |
威力 | 12312 |
ゼットンのおすすめポイント
常設クエストで運極が作りやすい?
ラックボーナスでドロップしない代わりに、クエストが常設のため約2週間いつでも挑むことができます。
周回の手間はかかりますが、決まった時間の降臨ではスケジュールが合わないという方にはオススメです。
クシナダ零の運枠に
希少な火属性の貫通アンチワープであるためクシナダ零(超絶)で使えそうです。同じような性能の羅刹(進化)と比べてHPが非常に高いのは優位点と言えます。
SSが優秀
自身のスピードがアップし、「ゼットンバリア」を張り一定ダメージを無効化します。バリアの耐久力は低いようですが、高難易度クエストにおいて被ダメージを少しでもカットできるのは助けになるでしょう。
ゼットンの微妙なポイント
火力が低い
攻撃力が低く友情コンボも平凡です。クシナダ零ではブロックを利用して敵へのヒット数を増やせば最低限の働きはできそうですが、戦力として不安があることは否めません。
汎用性が低い
クシナダ零以外で適正運枠になりそうなクエストは貂蝉などわずかしかありません。
クエスト周回はちょっと面倒かも…
ザコによる攻撃力ダウン、ボスによるザコ蘇生などのギミックが厄介で、脳死周回できるキャラは限定されると思います。100回近くクリアする必要があるため、途中で心折れる方がいるかもしれません。
ゼットン(究極)の攻略はこちら!
結局、運極にはどうなの?
初運極には?
運極を持っていなくても周回できるクエストという点では初心者の方にオススメです。特にコラボガチャでウルトラセブンが的中した場合は大活躍するでしょう。
しかし、このキャラを運枠にして他の運極を増やしていくのは期待できません。とりあえず運極を作りやすいコラボイベントを利用する価値はある、という程度に考えておくと良いでしょう。
マルチで周回効率アップ
約99周する必要があり、スタミナの負担が重いです。マルチでスタミナを分け合うと効率が大幅にアップします。
ただし、野良マルチの募集に参加すると”キャラパク”の被害を受けやすいです。できれば仲間内でマルチをすればストレスなく周回できるでしょう。
スタミナ1/2が狙い目
7/23(土) 18~24時にスタミナ1/2になります。この機会を利用して集中的に周回すれば効率がさらにアップします。
ただしクエストは28日午前で終了しますので、23日まで全く手を付けないと余裕がなくなりそうです。
ピグモンの引き換えを利用しよう
1日1回のミッションをこなしてピグモンを入手すると、好みの降臨キャラ(ゼットン、バルタン星人、ゴモラ)と引き換えることができます。ラック上げの足しになるでしょう。
まとめ
ゼットンの性能は微妙な印象ですが、超絶クエスト1つで運枠になるだけでも価値はあると言えます。時間が取れる方は周回すると良いでしょう!
関連記事
ゼットンの評価はこちら!
ゼットン(究極)の攻略はこちら!
ウルトラマンコラボクエスト一覧はこちら!
各ランキング
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!