uol_贈り物

ユニコーンオーバーロードの「贈り物」について掲載しています。贈り物の贈り方とメリットをまとめていますので、UNICORN OVER LORDの攻略にお役立てください。

贈り物の好み|贈り物別

本が好みのキャラまとめ

調味料が好みのキャラまとめ

調度品が好みのキャラまとめ

酒が好みのキャラまとめ

化粧品が好みのキャラまとめ

花が好みのキャラまとめ

菓子が好みのキャラまとめ

食器が好みのキャラまとめ

ティーセットが好みのキャラまとめ

遊具が好みのキャラまとめ

服が好みのキャラまとめ

画材が好みのキャラまとめ

クリア後加入キャラの好み

ネタバレ注意
名前 贈り物の種類 アイテム名
ユニコーンオーバーロード_ミレー_アイコンミレー ユニコーンオーバーロード_鉛筆_アイコン画材 ・鉛筆
・絵具
・イーゼル
ユニコーンオーバーロード_ボーモン_アイコンボーモン ユニコーンオーバーロード_グレージュエール_アイコン ・グレージュエール
・ザガヴォーナワイン
・メリエテラブランデー
ユニコーンオーバーロード_ゲイリー_アイコンゲイリー ユニコーンオーバーロード_セクトリーブ岩塩_アイコン調味料 ・セクトリーブ岩塩
・ヴィルタハーブ
・ワーンビー胡椒
ユニコーンオーバーロード_イレニア_アイコンイレニア ユニコーンオーバーロード_模造刀_アイコン調度品 ・模造刀
・オルゴール
・豪華な壺
ユニコーンオーバーロード_アルチーナ_アイコンアルチーナ ユニコーンオーバーロード_フラン_アイコン菓子 ・フラン
・ブランマンジェ
・ガレット
ユニコーンオーバーロード_エルゴール_アイコンエルゴール ユニコーンオーバーロード_フラン_アイコン菓子 ・フラン
・ブランマンジェ
・ガレット

贈り物の贈り方

  1. 町を復興する
  2. 贈り物を渡したいキャラを守備兵にする
  3. 町の近くにいるキャラに「贈る」を選択

町を復興する

UOL_守備兵配置_復興

贈り物を贈るには町へ「守備兵」として配置する必要がある。

守備兵配置は復興した町で行うことができるため、まずは素材を集めて町を復興しよう。

関連記事

贈り物を渡したいキャラを守備兵にする

UOL_贈り物1 UOL_贈り物2

贈り物を渡したいキャラを守備兵として配置することで、町の近くにそのキャラが出現する。

町の近くにいるキャラに近づきRボタンで「贈る」を選択することで贈り物を選んで渡すことができる。

キャラごとに贈り物の好みがある

UOL_贈り物_アデル_普通 UOL_贈り物_アデル_好み

各キャラクターには贈り物の好みが存在する。

好みの贈り物を贈ることで、上昇する親密度が倍になるため効率よく上昇させることができる。

宝石は誰に贈っても同じ増加量

宝石の贈り物「ラピスラズリ」、「ルビー」、「ブラックダイヤ」は好みがなく誰に贈っても高い増加量(+100/+200/+300)がある。親密度を上げたいキャラに積極的に使うのがおすすめ。

贈り物の入手方法

入手方法まとめ
  • 道具屋で購入
  • 闇商人から購入
  • クエスト報酬で入手
  • フィールドで拾う

道具屋・闇商人から購入

ユニコーンオーバーロード_贈り物_購入

一部の贈り物は道具屋や闇商人から購入可能。

お金に余裕がある時は購入しておこう。

在庫が決まっているため無限には入手できない点には注意。

クエスト報酬で入手

UOL_贈り物_クエスト報酬

贈り物はクエスト報酬でも入手できる。

序盤では入手手段が限られているものもあるため、できるだけクエストをクリアして集めておこう。

フィールドで拾う

UOL_贈り物_フィールド

僅かではあるもののフィールドの落とし物からも贈り物が入手できる。

クエスト報酬と同じく入手手段が限られているものもあるため、落ちているアイテムは逐一拾っておくのがおすすめだ。

贈り物のメリット

アレインとの親密度を上げやすい

ユニコーンオーバーロード_贈り物_親密度

仲間に贈り物を贈ると、アレインとの親密度が上昇する。

贈り物は複数個連続して渡すことができるため、アレインとの親密度を一気に上げることができる。

仲間同士の親密度は上げられないため他の方法をとろう。

関連記事

ユニコーンオーバーロード 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_uolユニコーンオーバーロード 攻略TOP

序盤必見お役立ち

おすすめ・最強キャラ

おすすめ・最強装備

稼ぎ・効率お役立ち

育成・強化お役立ち

▶︎編成ボーナス▶︎クラスチェンジ
▶︎料理を食べるメリット▶︎贈り物
▶︎契約の儀式▶︎鍛冶屋

戦闘お役立ち

▶︎戦闘システム▶︎作戦の設定方法
▶︎クラス相性まとめ▶︎移動タイプまとめ
▶︎ブレイブスキル▶︎戦闘のコツ
▶︎状態異常-

探索お役立ち

▶︎町の解放と復興▶︎守備兵の配置方法
▶︎砦でできること▶︎石橋の修復方法
▶︎フリーステージ▶︎闘技場でできること

攻略情報まとめ

ストーリー攻略チャート

AppMediaゲーム攻略求人バナー