UOL_難易度_アイキャッチ

ユニコーンオーバーロードの「難易度」について掲載しています。難易度の違いや設定方法のほか、おすすめ難易度をまとめていますので、UNICORN OVER LORDの攻略にお役立てください。

攻略情報まとめリンクを表示

難易度の違い

キャラのスタミナが異なる

キャラに設定されているスタミナは難易度ごとに異なる。「CASUAL」ではスタミナが通常の2倍に設定されており、スタミナが4のキャラであれば8になる。ただし、スタミナの上限値は9となる。

「TACTICAL」や「EXPERT」はキャラのスタミナが少なく、1部隊で無双するといった立ち回りが難しくなるため、どの部隊でどの敵と戦うかを慎重に決める必要がある。

敵が強さが異なる

難易度が上がるごとに敵のHP、攻撃力、防御力のステータスが上昇し、倒すのが難しくなる。

特に「EXPERT」では敵のステータスがかなり高く設定されており、クラス相性の考慮やスキルを駆使しないと倒すのが難しい設定になっている。

ブレイブの貯まりやすさが異なる

難易度が上がるにつれて、ブレイブが貯まりにくくなる。確保できるブレイブの量が少ないと、ブレイブスキルを使える回数や出撃できるユニットが制限される。

難易度によってはブレイブスキルを使わないと突破が難しいステージも存在するため、ブレイブを使うタイミングが非常に重要となる。

「EXPERT」以上はアイテムの使用回数に制限がある

UOL_難易度_アイテム制限
高難易度ではアイテムの使用回数に制限がかけられており、「EXPERT」では1ステージで10回「ZENOIRA」では1ステージで5回までとなっている。

回復アイテムを多用してクリアするといった方法が取りづらくなっているため、アイテムの使い所を十分に考える必要がある。

貰える経験値や報酬は変化しない

難易度を変えても貰える経験値や報酬は変化しないので、自分に合った難易度でプレイしよう。

難易度の変更方法

オプションから変更可能

UOL_難易度変更方法

難易度は+ボタンで開くメニューのシステム→オプションから変更可能のため、最初の難易度選択では、自分の好きな難易度を選択して問題ない。

フィールドにいる間はいつでも難易度を変更できるが、ステージでは変更できない点は覚えておこう。

おすすめ難易度

難易度 解説
CASUAL 【物語を楽しみたい方向け】
・物語をサクサク楽しめる簡単な難易度
・スタミナが通常の倍(上限9)
▼詳しい解説はこちら
NORMAL 【気軽にプレイしたい方向け】
・物語や戦闘をスムーズに進められる難易度
▼詳しい解説はこちら
TACTICAL 【普段からSLGを遊ぶ方向け】
・手応えを楽しめる戦力性の高い難易度
▼詳しい解説はこちら
EXPERT 【SLGが得意な上級者向け】
・知略の限りを尽くさないと突破できない高難度
・アイテム使用制限あり(10回)
▼詳しい解説はこちら
ZENOIRA 【クリアの保証はない】
・クリア後追加の超難度
・撃破されるとユニット全員が以降出撃不可に
・アイテム使用制限あり(5回)
・途中で難易度の切り替え不可
▼詳しい解説はこちら

CASUALモードとNORMALモード

こんな人におすすめ!
  • シミュレーションゲーム初心者
  • 物語を優先したい

ユニコーンオーバーロードの難易度「CASUAL」と「NORMAL」は、難易度が簡単に設定されており、ストーリーを楽しみたい人におすすめ。

敵の強さが、「装備を常に最強の状態に整える必要がない」程度、「味方の行動を細かくカスタムする作戦の要素を使わなくても済む」程度に調整されるため、シミュレーションゲームに明るくないユーザーでも楽しみやすい難易度だ。

反対に戦闘も程よく楽しみたいという人は「TACTICAL」を選ぶと良いだろう。

▲おすすめ難易度一覧に戻る

TACTICALモード

こんな人におすすめ!
  • シミュレーションゲーム経験者
  • 歯ごたえのある戦闘を楽しみたい人

「TACTICAL」では敵が「CASUAL」や「NORMAL」より強くなっており、戦闘ではクラス相性を考慮したり、的確なタイミングでスキルを使用したりする必要がある。

TACTICALは本来のシミュレーションRPGらしい難易度になっているため、シミュレーションゲームの経験者やゲームに慣れてきた人におすすめ。

▲おすすめ難易度一覧に戻る

EXPERTモード

こんな人におすすめ!
  • シミュレーションゲームが得意な上級者
  • オンライン対戦に力を入れたい人

「EXPERT」モードでは敵がかなり強く設定されており、クラス相性の考慮はもちろん、地形やギミック、アイテムなどあらゆる要素を駆使しなければ攻略は難しい。

ユニコーンオーバーロードをとことんやりこみたいシミュレーションゲームの上級者や最高難易度のステージに挑戦したい人におすすめだ。

EXPERTモードをクリアするには味方の行動を細かくカスタムしたり、最善の部隊を構築する必要があるため、オンライン対戦に力を入れたい人にもおすすめの難易度となっている。

▲おすすめ難易度一覧に戻る

ZENOIRAモード

こんな人におすすめ!
  • ガチガチの戦略戦が得意なプレイヤー
  • 1ミスも許されない高難易度に挑戦したい人

クリア後に追加される「ZENOIRA」モードは、EXPERT以上の敵の強さに加えて、全滅したユニットは「強制撤退」ではなく「撃破」となって二度と出撃できなくなる超難度。

単に最善の部隊を編成するだけでなく、遭遇戦や罠を避けるための視界確保も重要となるため、本格的な戦略戦を楽しみたい人におすすめだ。
クリア後の追加要素と報酬

▲おすすめ難易度一覧に戻る

ユニコーンオーバーロード 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_uolユニコーンオーバーロード 攻略TOP

序盤必見お役立ち

おすすめ・最強キャラ

おすすめ・最強装備

稼ぎ・効率お役立ち

育成・強化お役立ち

▶︎編成ボーナス▶︎クラスチェンジ
▶︎料理を食べるメリット▶︎贈り物
▶︎契約の儀式▶︎鍛冶屋

戦闘お役立ち

▶︎戦闘システム▶︎作戦の設定方法
▶︎クラス相性まとめ▶︎移動タイプまとめ
▶︎ブレイブスキル▶︎戦闘のコツ
▶︎状態異常-

探索お役立ち

▶︎町の解放と復興▶︎守備兵の配置方法
▶︎砦でできること▶︎石橋の修復方法
▶︎フリーステージ▶︎闘技場でできること

攻略情報まとめ

ストーリー攻略チャート

AppMediaゲーム攻略求人バナー