UOL_最強クラス

ユニコーンオーバーロードに登場するキャラの中でも最強クラスを紹介しています。クラスの特徴や相性の良いクラスも掲載していますので、ユニット編成やキャラ育成の参考にご利用ください。

おすすめ最強装備を表示
キャラクター一覧|加入条件早見表

ネタバレ注意
本記事では、明らかに一段階抜けた性能を持つクラス(キャラ)のみピックアップしています。
中にはクリア後に加入するキャラ・クラスも含まれているため、ネタバレを避けたい方はご注意ください。

最強クラス早見表

クラス 簡易解説
ユニコーンオーバーロード_ドレッドノート_アイコンドレッドノート ユニコーンオーバーロード_アーマリア_アイコンアーマリアの固有クラス
・物理方面に突出したステータス
・飛行・斥候・重装キラー
・ガード不可の高火力スキル
・大ガードスキルで耐久面でも優秀
・敵のスタミナ削りも可能
ユニコーンオーバーロード_スノーレンジャー_アイコンスノーレンジャー ユニコーンオーバーロード_ユニフィ_アイコンユニフィの固有クラス
・命中・回避・会心率が突出した数値
└防御面も平均より高い点も優秀
・飛行・斥候・重装キラー
・高頻度で発動する追撃スキル
└追撃対象に凍結も付与
ユニコーンオーバーロード_ダークマーキス(斧)_アイコンダークマーキス(斧) ユニコーンオーバーロード_ベレンガリア_アイコンベレンガリアの固有クラス
・攻守共に高水準のステータス
・列範囲の気絶付与が非常に強力
・AP/PP回復スキルで行動回数が多い
・高頻度で発動する追撃スキル
└HP・PP回復付き
・スタミナ回復による継戦能力も高い
ユニコーンオーバーロード_ダークマーキス(剣)_アイコンダークマーキス(剣) クリア後加入クラス
ユニコーンオーバーロード_ナイジェル_アイコンナイジェルの固有クラス
・攻守共に高水準のステータス
・列範囲の気絶・炎上付与が非常に強力
・AP/PP回復スキルで行動回数が多い
・戦闘終了時にHP50%以下の敵を即死
└単体対象だが遠隔攻撃可
ユニコーンオーバーロード_ダークマーキス(槍)_アイコンダークマーキス(槍) クリア後加入クラス
ユニコーンオーバーロード_エルゴール_アイコンエルゴールの固有クラス
・攻守共に高水準のステータス
└夜間は獣人特性により全キャラ中最強の数値
・APスキルで気絶・炎上同時付与可能
・PP回復とPP奪取による盾役性能
ユニコーンオーバーロード_ダークマーキス(杖)_アイコンダークマーキス(杖) クリア後加入クラス
ユニコーンオーバーロード_アルチーナ_アイコンアルチーナの固有クラス
・攻守共に高水準のステータス
└物理面のみ術師相当なので注意
・火力と支援能力を両立した万能術師
・列・全体攻撃による後衛潰し性能
・PP減少やデバフによる妨害性能
・テレポートによるマップ移動能力

最強クラスの詳細解説

ドレッドノートの性能・特徴

画像 詳細
ユニコーンオーバーロード_ドレッドノート_アイコン タイプ 剣 / 大盾 / 歩兵 / 重装
スタミナ 6
移動力 80
特性
ギミック破壊強化
門・バリケードの破壊に必要な接触回数が減る

アーマリアの固有クラス

ユニコーンオーバーロード_アーマリア_アイコン
ドレッドノートは「アーマリア」の固有クラスであり、ドラケンガルド王国の闘技場オフラインバトルのランク1位として出現する。

ランク1位のユニットを撃破した後、レベル45の強敵「ドレッドノート」を撃破することで自軍に加入してくれる。

闘技場の解放条件とできること

最高峰の物理火力と防御力を兼ね備えた重装兵

ドレッドノートは突出した物理攻撃力と優れた物理防御&ガード率を兼ね備えているため、前列で獅子奮迅の活躍をしてくれる。

特に、高い命中力に加えて自身に必中+会心を付与する「ホークアイ」を持つため、飛行系や斥候系の敵に対しても安定して火力を発揮することが可能。

クラス相性と編成のコツ

ガード不可の「オメガブレイク」が非常に強力

ドレッドノートの代名詞「オメガブレイク」は物理威力100×2ヒットの高火力スキルであり、ほぼ全ての敵を一撃で粉砕できるだけのダメージを叩き出すことができる。

また、ガード不可の特性もあるため、重装兵にカバースキルを発動されてもダメージを軽減されることなくHPを吹き飛ばせるのが魅力的だ。

オメガブレイクの効果

相性の良いクラスは「ドルイド」

ユニコーンオーバーロード_ドルイド_アイコン

ドレッドノートの「オメガブレイク」は高火力だが単体対象かつデバフ付与効果などは持たないため、敵へのデバフ付与によって一撃必殺にできるドルイドと相性が良い。

特にドレッドノートはスキルが強力な反面、回避されたり倒しきれないとAP効率が悪くなってしまうため、ドルイドの支援による恩恵を大きく受け取ることができる。

また、ドレッドノートの行動速度が遅いおかげで、装備で速度を調整せずとも確実に行動前にデバフを付与できるという点でも良相性。

ドルイドのスキルと成長率

▲最強クラス一覧へ戻る

スノーレンジャーの性能・特徴

画像 詳細
ユニコーンオーバーロード_スノーレンジャー_アイコン タイプ 弓 / 歩兵 / 弓兵
スタミナ 5
移動力 100
特性 弓攻撃で飛行系に威力2倍
アシスト射撃
味方ユニット戦闘時にアシスト射撃が可能

ユニフィの固有クラス

ユニコーンオーバーロード_ユニフィ_アイコン
スノーレンジャーは「ユニフィ」の固有クラスであり、バストリアスのメインクエスト「荒ぶる雪原」で一時加入する。

ステージをクリアすれば正式加入となるため、ストーリーを進めれば確実に入手できる。

バストリアスの攻略チャート

3種類の兵種に有効打を持つ万能弓兵

スノーレンジャーは攻撃対象に応じて威力が変化するスキルを持ち、飛行全般・斥候系・重装系の敵に対して致命傷を与えることができる。

特に、重装系に対して魔法属性が付与される「ミスティックアロー」と全体攻撃+凍結付与の「グラシアルレイン」は強力かつ便利な性能を誇る。

クラス相性と編成のコツ

凍結付与効果を持つ追撃スキルが破格の性能を持つ

レベル35で習得するPPスキル「白銀の魔弾」は、味方の攻撃をトリガーとして凍結付与効果を持つ追撃を行う。

凍結は敵の行動を封じる強力な状態異常でありながら、消費PP1とコストが非常に安いという破格の性能となっている。

状態異常の効果まとめ

相性の良いクラスは「サージェント」

ユニコーンオーバーロード_サージェント_アイコン

スノーレンジャーは非常に強力なAPスキルを持つため、味方のAP回復を行えるサージェントと相性が良い。

特に、スノーレンジャーの全体攻撃「グラシアルレイン」をサージェントの「シャープエール」で確定会心にするコンボが強力。

また、サージェントはスノーレンジャーが唯一苦手とする騎馬特攻スキルを持つため、相性補完の面で見ても組ませておいて損はない。

サージェントのスキルと成長率

▲最強クラス一覧へ戻る

ダークマーキス(斧)の性能・特徴

画像 詳細
ユニコーンオーバーロード_ダークマーキス(斧)_アイコン タイプ 斧 / 大盾 / 歩兵
スタミナ 6
移動力 100
特性
駐留強化
駐留時のHP・スタミナ回復の時間が短縮する

ベレンガリアの固有クラス

ユニコーンオーバーロード_ベレンガリア_アイコン
ダークマーキス(斧)は「ベレンガリア」の固有クラスであり、ドラケンガルド王国のメインクエスト「黒衣の将」の攻略中にアレインで会話することで加入させることができる。

その後。メイン「もう一人の王子」クリア時に一時離脱するものの、メイン「竜の国を継ぐ者」クリアで再加入するのでドラケンガルド王国攻略後は主力として扱える。

ドラケンガルド王国の攻略チャート

攻守共に高水準のステータスを持つ

ダークマーキス系のクラスは全てのステータスが高水準となっており、クラス特性以外での明確な弱点を持たない。

杖と槍は防御力がやや控えめではあるが、それでも同系統のクラスと比較すると高い能力値となっている。

列範囲の気絶付与と行動回数の多さが魅力

ダークマーキス(斧)は「デッドスピニング」による列範囲の気絶付与とAP&PPの自己回復による行動回数の多さが強み。

特に、ダークマーキス(斧)は行動するほど火力が上昇していくスキル構成となっており、本来不得手とする重装兵も強引に倒してしまえる性能を持つ。

状態異常の効果まとめ

高威力の追撃スキルによる殲滅力が高い

味方の攻撃をトリガーとする追撃スキル「ブラッドチェイス」は物理威力100とAPスキル並みの火力を持つ上、対象が状態異常の時に命中させるとPP回復するので再発動を狙いやすい。

また、与えたダメージの50%分HPを回復するライフスティール効果もあるので、ユニットに回復役がいなくとも継戦能力に優れている。

スキル一覧|絞り込み検索ツール

相性の良いクラスは「ワーフォックス」

ユニコーンオーバーロード_ワーフォックス_アイコン

ダークマーキス(斧)は戦闘開始時に敵全体にデバフを付与するため、ワーフォックスの「ウィークハント」によって開幕で敵を撃破することが可能。

また、ワーフォックスも状態異常付与のスキルを豊富に持つため、「ブラッドチェイス」のPP回復条件を満たしやすく、全体的に行動回数が非常に多くなる点も強みのひとつ。

ワーフォックスのスキルと成長率

▲最強クラス一覧へ戻る

ダークマーキス(剣)の性能・特徴

画像 詳細
ユニコーンオーバーロード_ダークマーキス(剣)_アイコン タイプ 剣 / 大盾 / 歩兵
スタミナ 6
移動力 100
特性
駐留強化
駐留時のHP・スタミナ回復の時間が短縮する

ナイジェルの固有クラス

ユニコーンオーバーロード_ナイジェル_アイコン
ダークマーキス(剣)は「ナイジェル」の固有クラスであり、コルニア王国(終章)のメインクエスト「一角獣の覇王」で一時加入する。

ステージをクリアしてエンディングを迎えれば正式加入となるため、クリア後の高難易度サブクエや闘技場攻略に活用すると良いだろう。

コルニア王国(終章)の攻略チャート

攻守共に高水準のステータスを持つ

ダークマーキス系のクラスは全てのステータスが高水準となっており、クラス特性以外での明確な弱点を持たない。

杖と槍は防御力がやや控えめではあるが、それでも同系統のクラスと比較すると高い能力値となっている。

列範囲の気絶・炎上付与と行動回数の多さが魅力

ダークマーキス(剣)は「デッドスピニング」による気絶付与と「インフェルノ」による遠隔攻撃+防御力50%無視+炎上付与が非常に強力。

さらにAP&PPの自己回復によって行動回数も多いため、単体での殲滅力が突出している。

状態異常の効果まとめ

戦闘終了時にHP50%以下の敵を即死させる

ダークマーキス(剣)は戦闘終了時に敵単体を攻撃し、対象のHPが50%以下だと即死させる「デッドエンド」を持つ。

即死無効のバフを持っていなければ敵将でも問答無用で倒し切れるため、高難易度になるほど活躍する。

クエスト攻略一覧

相性の良いクラスは「ワーフォックス」

ユニコーンオーバーロード_ワーフォックス_アイコン

ダークマーキス(剣)はAPスキルとPPスキルで炎上を付与しながら戦うため、デバフ付与時に防御力50%無視の追撃を行うワーフォックスと相性が良い。

特に、ワーフォックスはガード封じやパッシブ封じで前列の行動を縛りやすいため、ダークマーキス(剣)の攻撃を安定して叩き込むことができる。

ワーフォックスのスキルと成長率

▲最強クラス一覧へ戻る

ダークマーキス(槍)の性能・特徴

画像 詳細
ユニコーンオーバーロード_ダークマーキス(槍)_アイコン タイプ 槍 / 大盾 / 歩兵 / 獣人
スタミナ 6
移動力 100
特性 夜間にステータスが強化される
駐留強化・夜行
駐留時のHP・スタミナ回復の時間が短縮する
夜間に移動速度が強化される

エルゴールの固有クラス

ユニコーンオーバーロード_エルゴール_アイコン
ダークマーキス(槍)は「エリゴール」の固有クラスであり、クリア後に追加されるサブクエスト「蘇りし厄災の古都」をクリアすることで加入させられる。

やりこみ要素である闘技場の攻略などに活用すると良いだろう。

クリア後の追加要素と報酬

攻守共に高水準のステータスを持つ

ダークマーキス系のクラスは全てのステータスが高水準となっており、クラス特性以外での明確な弱点を持たない。

杖と槍は防御力がやや控えめではあるが、それでも同系統のクラスと比較すると高い能力値となっている。

夜間は全キャラ中最強のステータスを誇る

ダークマーキス(槍)は高水準のステータスに加え、獣人特性も併せ持っているため夜間は文字通りの最強のステータスとなる。

素の状態では範囲攻撃を持たないので殲滅力は控えめだが、白銀のトライデントなど装備で補えば無双の槍働きをしてくれる。

白銀のトライデントの性能と入手方法

PP回復とPP奪取による盾役性能が非常に高い

ダークマーキス(槍)は敵の攻撃を自身に集中させるタウントスキルと基礎ステータス&PPスキルによる破格の回避性能を持つため、盾役として非常に優秀。

特に、PP回復&PP奪取によって自己バフを重ねることができるため、必中スキル以外で致命傷を受けることはほぼ無い。

スキル一覧|絞り込み検索ツール

相性の良いクラスは「ブレイカー」

ユニコーンオーバーロード_ブレイカー_アイコン

ダークマーキス(槍)はタウント効果やカバースキルによる盾性能が高いため、ブレイカーを安全に強化させて敵前列を一撃で破壊させることが可能。

また、敵単体に対しては自身も「デッドリーラッシュ」によって火力を出すことができるので、役割分担の面でも非常に相性が良い組み合わせと言える。

ブレイカーのスキルと成長率

▲最強クラス一覧へ戻る

ダークマーキス(杖)の性能・特徴

画像 詳細
ユニコーンオーバーロード_ダークマーキス(杖)_アイコン タイプ 杖 / 大盾 / 歩兵 / 術師
スタミナ 6
移動力 100
特性
アシスト魔法
味方ユニット戦闘時にアシスト魔法が可能

アルチーナの固有クラス

ユニコーンオーバーロード_アルチーナ_アイコン
ダークマーキス(杖)は「アルチーナ」の固有クラスであり、クリア後に追加されるサブクエスト「蘇りし厄災の古都」をクリアすることで加入させられる。

やりこみ要素である闘技場の攻略などに活用すると良いだろう。

クリア後の追加要素と報酬

攻守共に高水準のステータスを持つ

ダークマーキス系のクラスは全てのステータスが高水準となっており、クラス特性以外での明確な弱点を持たない。

杖と槍は防御力がやや控えめではあるが、それでも同系統のクラスと比較すると高い能力値となっている。

火力と支援能力を両立している万能術師

ダークマーキス(杖)は非常に優れた魔法攻撃力と範囲スキルに加え、便利なバフ・デバフスキルも併せ持っているため単体で火力と支援能力を両立している。

特に、戦闘開始時に味方全体に攻撃を完全無効化するバフを付与する「オミノスウォール」は攻略・闘技場のどちらにおいても破格の性能を誇る。

闘技場攻略

列・全体攻撃による後衛潰し性能が非常に高い

ダークマーキス(杖)は低コストの列攻撃「アクアヴェノム」と毒状態の敵に対して威力が倍になる全体攻撃「メイルシュトローム」を持つ。

どちらも低コストなのでAPを増加しておけば単独でコンボを成立させることができ、特に後列や重装兵の殲滅で活躍する。

スキル一覧|絞り込み検索ツール

相性の良いクラスは「シールドシューター」

ユニコーンオーバーロード_シールドシューター_アイコン

ダークマーキス(杖)は優れた集団火力を持つが、回避力が高い飛行系の敵や行動速度が高い遠隔攻撃持ちを苦手とするため、それらへの特攻+カバースキルを持つシールドシューターと相性が良い。

特に、シールドシューターは「トキシックボルト」によって毒付与も行えるため、「メイルシュトローム」の威力を上昇させるという点でも活躍できる。

また、テレポートで見張り台に直接移動してアシスト行動を行うといった戦術面でも非常に優秀。

シールドシューターのスキルと成長率

▲最強クラス一覧へ戻る

ユニコーンオーバーロード 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_uolユニコーンオーバーロード 攻略TOP

序盤必見お役立ち

おすすめ・最強キャラ

おすすめ・最強装備

稼ぎ・効率お役立ち

育成・強化お役立ち

▶︎編成ボーナス▶︎クラスチェンジ
▶︎料理を食べるメリット▶︎贈り物
▶︎契約の儀式▶︎鍛冶屋

戦闘お役立ち

▶︎戦闘システム▶︎作戦の設定方法
▶︎クラス相性まとめ▶︎移動タイプまとめ
▶︎ブレイブスキル▶︎戦闘のコツ
▶︎状態異常-

探索お役立ち

▶︎町の解放と復興▶︎守備兵の配置方法
▶︎砦でできること▶︎石橋の修復方法
▶︎フリーステージ▶︎闘技場でできること

攻略情報まとめ

ストーリー攻略チャート

AppMediaゲーム攻略求人バナー