ライキン_項羽の評価

ライキン(ライズオブキングダム/ROK)における、項羽のおすすめの天賦や相性の良い指揮官を紹介しています。項羽の習得するスキルやプレイの進捗に合わせた育成方法なども記載していますので、ライキンをプレイする際の参考にぜひご利用ください。

項羽の基本情報と評価

基本情報

ライキン_
レア レジェンド
入手方法 期間限定イベント「幸運のルーレット」
天賦 騎兵 攻城 スキル
文明 中国
称号 西楚の覇王
指揮官一覧はこちら

評価

育成度・用途 適正(主将/副将)
5111 5511 5551 覚醒
小規模野戦 A/B S/S S/S SS/SS
大規模野戦 B/C A/B A/B SS/S
オシリス B/C A/B A/B SS/SS
ラリー C/C B/C A/B SS/SS
防衛 D/D D/D D/D D/D
黄昏 B/C A/B A/B SS/S
対環境 D/A D/S D/S D/SS
この指揮官は征服シーズンから使用できます。
この指揮官は征服シーズンから使用できます。
この指揮官は征服シーズンから使用できます。
評価基準について

ランク評価基準

ランク 一言
SS 最適
S 積極的に使用したい
A 比較的おすすめ
B 最低限の仕事ができる
C 妥協ライン
D 運用非推奨
運用不可(使用制限)

適正環境補足

環境 一言
小規模野戦 領土周辺の小競り合いやタイルキルなどの戦闘を想定
大規模野戦 前線での衝突などの混戦を想定
オシリス オシリスでの野戦、防衛、ラリーを総合評価
ラリー 相手都市や拠点へのラリーを想定
防衛 都市、拠点での防衛指揮官での評価
黄昏 黄昏の峡谷、失われた峡谷での評価
対環境 野蛮人部隊や野蛮人集落を対象とした戦闘能力を評価

火力に特化した騎兵指揮官

項羽は高倍率の防御デバフや豊富な火力強化要素により極めて高い火力を発揮する騎兵指揮官となっています。

構成されているスキルのほぼ全てが火力に特化しているため、耐久面が控えめな点には注意が必要です。

行軍速度も注目のポイント

率いている騎兵部隊の行軍速度を大幅に上げるパッシブを持っているため、行軍速度の速さも項羽の魅力の一つと言えます。

しかし、アクティブスキル発動時に行軍速度が大幅に減少するパッシブスキルも持っているので、状況によって行軍速度の速さが大きく変わるという点を留意しておきましょう。

項羽と相性の良い指揮官

高火力ペアリング

指揮官 ライキン_項羽_アイコン項羽 ライキン_チャンドラグプタ_アイコンチャンドラグプタ
最低ライン 5511 5111
おすすめ 覚醒 覚醒
推奨 覚醒 覚醒

衰弱と防御デバフに加え、祝福により攻撃上昇効果も見込めるため極めて高い火力によって相手を殲滅することができます。

高い火力を活かすためにもラリーで使う際は覚醒まで済ませてから運用しましょう。

相性補完ペアリング

指揮官 ライキン_項羽_アイコン項羽 ライキン_ウィリアム1世_アイコンウィリアム1世
最低ライン 5511 5551
おすすめ 覚醒 覚醒
推奨 覚醒 覚醒

AoEや防御バフなど、項羽の欲しい要素をしっかりと補える高相性なペアリング。項羽は戦闘中に自身の行軍速度が大幅に下がってしまうため、相手の行軍速度を下げて長く戦闘できるようになる点も魅力的です。

また、ウィリアムの怒りバフの効果により項羽の覚醒スキルを他の味方に頼らず発動できようになるのも大きなメリットと言えます。

スキル回転ペアリング

指揮官 ライキン_項羽_アイコン項羽 ライキン_チンギス・カン_アイコンチンギス・カン
最低ライン 5511 5511
おすすめ 覚醒 覚醒
推奨 覚醒 覚醒

怒り消費の少ないアクティブスキルと怒り回収により、高いスキル回転率が特徴的なペアリングです。

火力とスキル回転率が強力な反面、耐久力が非常に少ないペアリングとなっているため、やられる前にやる精神で運用していきましょう。

項羽の育成方法

運用ラインは5511

パッシブ2の効果に大幅な攻撃力上昇や行軍速度上昇が含まれているため5511が運用ラインとなります。

どのスキルも強力なため最終的には覚醒を目指したいところですが、パッシブ1が運用する際に特に重要となるので優先してレベルを上げておきましょう。

スキル、レベル上げ手順

項羽はどのスキルも非常に優秀な効果を持っているため、中途半端に上げるのではなく1つずつ確実にレベルを上げていくのがおすすめです。

入手機会が限られる

項羽は「幸運のルーレット」イベントで入手できる指揮官となっているため、獲得には宝石が必要になり、覚醒には大量のレジェンド英雄像を必要とします。

無課金でも長い時間をかければ入手はできますが、覚醒まで育成するのは非常に敷居が高いため、注意しましょう。

幸運のルーレットの周期と報

項羽の習得スキル

アクティブパッシブ覚醒

覇王の勇

スキル名 詳細
覇王の勇
前方扇型範囲内の敵(最大3体までのターゲット)にダメージ(ダメージ係数900)を与える。ターゲットが1体増える度に、ダメージが25%減少する。さらにターゲットの防御力が3秒間、10%減少する。
・ダメージ係数:900/1100/1300/1500/1700
・防御力の減少量:10%/15%/20%/25%/30%

項羽のおすすめ天賦

ラリー用の天賦振り

ライキン_項羽_ラリー用

項羽をラリーで運用する際の天賦振りです。攻城天賦を持っているので、必要に応じて振り分けていきましょう。

バランス型の天賦振り

ライキン_項羽_バランス型

こちらはバランス型の天賦振りです。騎兵天賦やスキル天賦を重点的に振っており、野戦でも有効な構成となっています。

スキル回転重視の天賦振り

ライキン_項羽_スキル回転重視

こちらはスキル天賦に重きを置いたスキル回転率に特化した天賦振りです。チンギスのようなスキル回転力の高さによって火力を出す指揮官などと高相性と言えるでしょう。

項羽の天賦一覧

騎兵スキル攻城
天賦 効果
騎士長剣 通常攻撃ダメージが1.5%上昇
(3/3)
ハルバード 騎兵部隊が弓兵部隊と戦闘時、ダメージが9%上昇
(3/3)
神速 兵力が50%以下になると、行軍速度が30%上昇
(3/3)
軽騎兜 騎兵HPが3%上昇
(3/3)
激怒 通常攻撃時、怒りを9獲得
(3/3)
武器破壊 通常攻撃時、10%で2秒間、相手の攻撃力を20%減少
(3/3)
騎兵盾 受けるスキルダメージが12%減少
(4/4)
馬術 通常攻撃時、10%で2秒間、自身の行軍速度を15%上昇
(4/4)
士気高揚 戦闘開始時、10秒間、ダメージが15%上昇
(5/5)

ライキン関連リンク

ライキン_攻略TOP ライキン攻略TOP
注目記事
▶︎最強指揮官ランキング ▶︎育成おすすめのエピック以下指揮官
▶︎リセマラの必要性とやり方 ▶︎おすすめ課金パック
お役立ち情報
▶︎序盤の効率的な進め方 ▶︎毎日やるべきこと
▶︎どの国を選ぶべき? ▶︎同盟の機能とメリット
▶︎指揮官の育成要素まとめ ▶︎おすすめ装備の紹介
KvK攻略ガイド ▶︎パスポートの入手方法と必要枚数
各種データベース
▶︎指揮官一覧 ▶︎装備一覧
▶︎建物の建設優先度一覧 ▶︎研究の必要資源と時間一覧
各種掲示板
▶︎雑談・質問掲示板 ▶︎同盟・移民募集掲示板
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】