ポケモン剣盾_ダブルバトル_アイキャッチ

ポケモン剣盾(ポケモンソードシールド)のダブルバトルで理解しておきたい基礎知識を掲載しています。環境やコンボ、天候など初心者でもわかりやすく解説しているのでぜひ参考にしてください。

対戦お役立ち関連記事
ポケモン_最強ポケモン_アイコンシングルバトル
最強ランキング
ポケモン剣盾_最強2ダブルバトル
最強ランキング
ポケモン剣盾_育成論一覧_アイコン2育成論まとめ
ポケモン剣盾_ソニア_てがかりダメージ計算ツール 研究員_アイコン_ポケモン剣盾ステータス実数値計算機
ダブル最終2桁達成構築のレンタルパーティ!

ダブルバトルで押さえておくべき基礎知識

ダブルバトルのポイントは大きく分けて下記の4項目。

ダブルバトルに始めて挑戦するトレーナーの皆さんは、それぞれを予めしっかりと押さえておきましょう。

ダブルで押さえておきたいポイント[目次]
▶︎シングルとの違い ▶︎対面の有利不利
▶︎天候・フィールド ▶︎技範囲と威力

シングルバトルとの違いを把握する

ダブルで押さえておきたいポイント[目次]
▶︎シングルとの違い ▶︎対面の有利不利
▶︎天候・フィールド ▶︎技範囲と威力
シングルバトルとダブルバトルの相違点
1 ポケモンを4体選出してバトルを行う
2 2体のポケモンに指示を出す
3 ポケモンの技の対象を選択する必要がある
4 技の対象や範囲がシングルと異なる
5 ダブルでのみ効果を発揮する技がある
6 ダブルでのみ効果のある特性がある
7 苦手なポケモンを相方で対策できる

ポケモンを4体選出してバトルを行う

シングルバトルでは6体のポケモンから3体を選出して行うバトルですが、ダブルバトルでは4体を選出して行うバトルです。

複数のポケモンが動くのでシングル以上に戦略やコンボがあり、難しいながらも面白いバトルです。

2体のポケモンに指示を出す

2体のポケモンが場に出ているので、2体のポケモンに指示を出す必要があります。限られた時間で2体の行動を決めるので、慣れるまでは難しく感じる方も多いのではないでしょうか。

ポケモンの技の対象を選択する必要がある

ポケモン剣盾_ダブルバトル_範囲技

シングルでは技を選択することでコマンドターンは終了でしたが、ダブルの場合は技をどのポケモンへ撃つのか(単体技の場合、味方を含めた3方向)の選択をする必要があり、戦略の幅が広がります。

技をあえて味方に撃つことで発動させるコンボもあり、可能性は無限大です。

技の対象や範囲がシングルと異なる

ポケモン剣盾_ダブルバトル_相手全体技_範囲技

シングルでは技の対象は基本的に自分or相手でした。ダブルでは攻撃の方向だけでなく範囲も異なるため、純粋な威力だけでなく追加効果や範囲を考慮して技を選択する必要があります。つまり、バトル開始前からさまざまな場面を想定することが非常に重要だと言えます。

ダブルでのみ効果を発揮する技がある

ポケモン剣盾_ダブルバトル_てだすけ

シングルでは使用できなかった「てだすけ」などの技が使用できるようになったり、使用しても意味がなかった「いかりのこな」などの技が有効になります。

これらの技はダブルバトルの専用技のようなもので、ダブルバトルでは非常に強力な技なので覚えておきましょう。

【関連記事】
わざマシン41「てだすけ」の入手方法
いかりのこなの効果と覚えるポケモン

ダブルでのみ効果のある特性がある

今作の新ポケモンであるイシヘンジンの特性のようにダブルバトルで真価を発揮する特性があります。ヤレユータンの「きょうせい」やピッピの「フレンドガード」がその代表例です。

これらはダブルバトル専用の特性であり、専用ゆえに使い方次第では強力な特性なのでこれを用いたコンボも強力です。

【関連記事】
きょうせいの効果と所持ポケモン
フレンドガードの効果と所持ポケモン
▶︎イシヘンジンの育成論

苦手なポケモンを相方で対策できる

ポケモン剣盾_ダブルバトル_フィールド全体

シングルでは苦手なポケモンと対面し交代をしない場合は、対策を自身で行う必要がありました。しかし、ダブルでは苦手なポケモンは横にいるもう一方のポケモンで対策をすればいいのです。

ダブルで押さえておきたいポイント[目次]
▶︎シングルとの違い ▶︎対面の有利不利
▶︎天候・フィールド ▶︎技範囲と威力

対面の有利不利を把握する

ダブルで押さえておきたいポイント[目次]
▶︎シングルとの違い ▶︎対面の有利不利
▶︎天候・フィールド ▶︎技範囲と威力

縛りの概念を覚えよう

素早さ関係やタイプ相性によって場を制することを「縛り」と呼びます。これは単体で見た時と2対2で見た時で異なるのでダブルバトルの対面把握では非常に重要な要素です。

この縛りと縛りの対策を実戦例で確認してみましょう。

■実戦例Aポケモン剣盾_縛り解説_000

画像の対面の場合、ドサイドンよりも先に行動ができ、弱点を突けるローブシンがいるため、ドサイドンはまもるor交代をしなければ倒されてしまう状態にあります。このような状況を「縛り」と呼びます。

※説明の分かりやすさを重視して確定1発で倒せるものと仮定させていただきます。

ポケモン剣盾_縛り解説02

ここで、ドサイドンの相方をウォーグル、ローブシンの相方がクワガノンだったと仮定しましょう。

ローブシンよりも先に行動ができ、弱点を突けるウォーグルがいることで、ローブシンはまもるor交代をしなければ倒されてしまい、結果的にドサイドンを倒すこともできません。

つまり、ウォーグルがローブシンを「縛っている」ことになり、ドサイドンへの「縛りが解除」されていると言うことができます。

※説明の分かりやすさを重視して確定1発で倒せるものと仮定させていただきます。

ポケモン剣盾_縛り解説003

場の全員が素直に相手の弱点をつく攻撃技を繰り出した場合、1ターン後にはドサイドンのみが場に残り、左側有利の状況が予想されます。

※説明の分かりやすさを重視して確定1発で倒せるものと仮定させていただきます。

■実戦例Bポケモン剣盾_縛り解説04

ローブシンはウォーグルに倒されないように行動することで縛りを解除できます。例えばウォーグルからの攻撃を読み、ローブシンは「まもる」を選択するとしましょう。読み通りに事が進むとウォーグルの攻撃は不発に終わります。

ポケモン剣盾_縛り解説05

次に行動するクワガノンがウォーグルを倒し、最後にドサイドンがクワガノンを倒します。

※説明の分かりやすさを重視して確定1発で倒せるものと仮定させていただきます。

ポケモン剣盾_縛り解説06

次のターンではウォーグルがいなくなったことで再びローブシンがドサイドンを倒せる「縛り」の状態になり、少し行動を変えるだけで有利な状況に変えることができました。

【関連記事】
ローブシンの育成論
クワガノンの育成論
ドサイドンの育成論
ウォーグルの育成論

縛りの解除方法を把握する

上述で縛りの仕組み、考え方をご紹介しましたが、縛りの解除には多くの手段があります。

方法 一言
まもる 攻撃を無効化して縛りを解除できます。しかし、まもることを読んで別の補助技を繰り出されるリスクはあります。
ねこだまし 確定怯みによって相手に行動をさせません。先制技なので素早さが負けていても先手で使用ができるため、縛り対策として活用できます。
ポケモン_きあいのタスキきあいのタスキ 確定1発で倒される攻撃を受けても、HP1で耐えて確実に1回行動ができます。

行動順の確認方法を把握する

ダブルバトルでは4体のポケモンが行動するので、行動順を事前に把握しておくことがシングル以上に重要です。

行動順は、たった「1」の素早さの差で入れ替わるため、必ず先手を取れるとは言い切れない状況も十分に考えられます。

バトル内の一部演出で行動順を把握することができますので、覚えておいて損はないでしょう。

①特性発動の順番で確認
バトル開始時などに発動する「いかく」や「すなおこし」などの特性の発動順は場にいるポケモンの素早さが早い順に発動をします。これによって実際に行動をする前に素早さ関係が確認できます。

②定数ダメージの順番で確認
すなあらしやあられによる天候ダメージややけどなどの状態異常のスリップダメージは素早さが高い順にダメージが入ります。これを利用して素早さ関係が確認できます。

【関連記事】
いかくの効果と所持ポケモン
すなおこしの効果と所持ポケモン

素早さ(行動順)を逆転する方法を把握する

確認した行動順を元にして、自分が有利に動ける状況を作りましょう。行動順を逆転させるわざを活用することで、不利な状況を打開することができます。

方法 一言
おいかぜ ・4ターンの間、味方全体の素早さが2倍になる
・今作から技の直後から適応される
トリックルーム ・5ターンの間、素早さが低い順に行動できる
再度使用すると元に戻る
まひを撒く ・追加効果でのまひや変化技でのまひがある
でんきタイプには無効
ねばねばネット ・素早さダウンの設置技
ひこうタイプや特性ふゆうなど地面にいないポケモンには無効
素早さダウン技 ・主に確定で下げる技範囲技が優先度が高い
こごえるかぜ(相手全体)、じならし(自分以外)など
ダブルで押さえておきたいポイント[目次]
▶︎シングルとの違い ▶︎対面の有利不利
▶︎天候・フィールド ▶︎技範囲と威力

天候やフィールドを理解する

ダブルで押さえておきたいポイント[目次]
▶︎シングルとの違い ▶︎対面の有利不利
▶︎天候・フィールド ▶︎技範囲と威力

天候は大きく4種類

天候は大きく4種類に分類が可能で、それぞれの天気に応じて技の威力が変化したり、特性による恩恵を受けるなどの効果があります。

天候 効果 手段(技・特性)
はれ ・こおり状態にならない
・ほのお技の威力1.5倍
・みず技の威力半減など
にほんばれ
ひでり
・ダイバーン
あめ ・みず技の威力1.5倍
・ほのお技の威力半減など
あまごい
あめふらし
・ダイストリーム
あられ ・こおりタイプ以外はスリップダメージなど あられ
ゆきふらし
・ダイアイス
すなあらし ・いわ、はがね、じめんタイプ以外はスリップダメージ
・いわタイプの特防1.5倍など
すなあらし
すなおこし
すなはき
・ダイロック

天候効果をバトルに活かす

天候下で活躍するポケモンを基本選出として、自分有利の環境にして立ち回りましょう。

偏りすぎたパーティは、選出段階で読まれて対策されてしまう点が懸念されるため、柔軟に動ける構築や、切り返しの手段はしっかりと用意しておく必要があります。

天候パーティの構築方法や対策

■晴れパ
晴れパは天候を晴れに変えることで、威力の上がるほのお技を中心に立ち回るパーティです。弱点のみず技を軽減できるだけでなく、即時使用できるソーラービームが弱点の対策になる強力なパーティです。

また、天候岩である「あついいわ」を持つことで5ターンから8ターンへ延長できます。

【関連記事】
わざマシン11(ソーラービーム)の効果と入手場所
あついいわの入手場所・効果

晴れパの構築方法や対策はこちら

■雨パ
雨パは天候を雨に変えることで威力が上がるみず技を中心に立ち回ります。

雨下で素早さの上がる特性「すいすい」を活かして、上から相手を攻撃することで有利を取ることができます。デメリットが少ない点が特徴で、初心者でも扱いやすいスタンダードな天候パーティです。

また、天候岩である「しめったいわ」を持つことで5ターンから8ターンへ延長できます。

【関連記事】
すいすいの効果と所持ポケモン
しめったいわの入手場所・効果

雨パの構築方法や対策はこちら

■霰パ/あられパ
霰パは天候をあられに変えることで高威力技を必中にすることや、スリップダメージによるタスキ潰しができるパーティです。特性を活かした立ち回りが重要なだけでなくこおりタイプ以外のポケモンはデメリットがあるので運用が難しいパーティです。

また、天候岩である「つめたいいわ」を持つことで5ターンから8ターンへ延長できます。

【関連記事】
つめたいいわの入手場所・効果

霰パの構築方法や対策はこちら

■砂パ
恩恵を受けられるポケモンが多く、強力なポケモンが多いため最もメジャーな天候パーティといっても過言ではありません。単体でも強力なポケモンが天候でさらに強化されるため扱いやすく強力なパーティです。

また、天候岩である「さらさらいわ」を持つことで5ターンから8ターンへ延長できます。

【関連記事】
さらさらいわの入手場所・効果

砂パの構築方法や対策はこちら

フィールドは大きく4種類

フィールド(場)は大きく4種類に分類が可能で、それぞれのフィールドに応じて技の威力が変化するなどの効果があります。フィールドは天候とは異なり、地面にいるポケモンにしか効果がなく、ひこうタイプや特性ふゆうのポケモンには効果がありません。

フィールドは「グランドコート」というアイテムを持たせることで5ターンから8ターンに延長されます。

【関連記事】
グランドコートの入手場所・効果

効果 手段(技・特性)
ミスト
フィールド
・状態異常にならない
・受けるドラゴン技の威力半減
ミストフィールド
ミストメイカー
ダイフェアリー
サイコ
フィールド
・使用するエスパー技の威力1.3倍
・相手からの優先度+1以上の技を受けない
サイコフィールド
サイコメイカー
ダイサイコ
エレキ
フィールド
・ねむり、ねむけ状態にならない
・使用するでんき技の威力1.3倍
エレキフィールド
エレキメイカー
ダイサンダー
グラス
フィールド
・使用するくさ技の威力1.3倍
・ターン終了時にHP1/16回復
・特定のじめん技の威力半減
じしんじならし、マグニチュード
グラスフィールド
グラスメーカー
ダイソウゲン
ダブルで押さえておきたいポイント[目次]
▶︎シングルとの違い ▶︎対面の有利不利
▶︎天候・フィールド ▶︎技範囲と威力

技の範囲と威力について

ダブルで押さえておきたいポイント[目次]
▶︎シングルとの違い ▶︎対面の有利不利
▶︎天候・フィールド ▶︎技範囲と威力

技の範囲を知っておく

シングルでは選ぶことはなかった技の対象選択がダブルバトルでは存在します。中には攻撃技を味方に向けて使用することでのコンボも存在します。

相手に向けて使用する技も範囲が異なっていたり、その範囲によって威力が下がるのでシングル以上に技の選択肢が増えます。

技範囲 解説
自分 自分のみが対象 つるぎのまい
じこさいせい
自分or味方 自分か味方1体が対象 つぼをつく
味方単体 味方にのみ使用可能(自分は不可) てだすけ
アロマミスト
味方全体 自分と味方が対象 いのちのしずく
とおぼえ
ランダム1体 相手2体の内どちらか一方が対象 げきりん
はなびらのまい
1体選択 相手2体、味方から対象を1体選択 10まんボルト
かえんほうしゃ
相手全体 相手のポケモン2体が対象 ねっぷう
いわなだれ
自分以外 相手全体+自分以外の味方が対象 じしん
ほうでん
味方の場 味方のフィールドが対象 おいかぜ
リフレクター
相手の場 相手のフィールドが対象 ステルスロック
ねばねばネット
全体の場 味方と相手双方のフィールドが対象 にほんばれ
ミストフィールド
トリックルーム
不定 対象の選択ができない
※選択は自分になるが、効果は状況によって対象が異なる
のろい
カウンター

わざ範囲の絞り込みにも対応!
技(わざ)一覧/検索ツール

複数が対象の技は威力が下がる

上記の表の相手全体、自分以外の範囲技はダブルバトルでは威力が3/4に下がります。しかし、相手2体に当てることができるため、合計与ダメージは大きくなるので用途に応じて技を選択する必要があります。

命中不安定の技は各ポケモンごとに命中判定が入るため、片方には命中、もう片方には不発ということもありますが、片方にしか当たらない場合でも威力は同様に3/4されてしまいます。

両方を習得させている場合には、確実に1体を落としに行く場面なのか、倒すことはできないが両方に負担をかける場面なのかといった、場面に応じた動きが必要になります。

わざの一例とダブル目線の考察

わざ シングルの場合 ダブルの場合
なみのり 威力:90
命中:100
威力:67.5
命中:100
範囲:味方含む3体
だくりゅう 威力:90
命中:85
威力:67.5
命中:85
範囲:相手2体
ねっとう 威力:80
命中:100
威力:80
命中:100
範囲:選択ポケモン単体

■ダブルバトルではなみのりが敬遠されがち
シングルでは命中が安定し、威力の高いなみのりがだくりゅうよりも優先されることが多いです。しかし、ダブルの場合は味方を巻き込む技になるためコンボを狙わない場合は敬遠されがちです。

だくりゅうは命中不安がありますが、単体打点のねっとうとは異なり「このゆびとまれ」や「よびみず」、「サイドチェンジ」などに左右されずに打ち込める点が強力です。

【関連記事】
このゆびとまれの効果と習得ポケモン
よびみずの効果と習得ポケモン
サイドチェンジの効果と習得ポケモン

ダブルで押さえておきたいポイント[目次]
▶︎シングルとの違い ▶︎対面の有利不利
▶︎天候・フィールド ▶︎技範囲と威力

ポケモンソードシールド関連記事

ポケモン剣盾_育成・対戦ポケモン剣盾攻略Wiki TOPに戻る

DLC第2弾「冠の雪原」攻略

DLC最新情報

DLC関連記事
ポケモン剣盾_エキスパンションパスsquareDLC違い ポケモン剣盾_鎧の孤島_icon第1弾/鎧の孤島 ポケモン剣盾_冠の雪原_icon第2弾/冠の雪原

冠の雪原のピックアップ記事

「冠の雪原」注目記事
ポケモン剣盾_冠の雪原_アイコン攻略チャート ポケモン剣盾_冠の雪原_解禁ポケモン解禁ポケモン ポケモン剣盾_伝説ポケモン_入手方法伝説ポケモン
▶︎カンムリせつげん図鑑一覧|出現場所・番号対応表
▶︎ダイマックスアドベンチャー
▶︎ガラルスタートーナメント
▶︎レジ系遺跡の攻略方法一覧
▶︎ガラル三鳥の捕まえ方
▶︎三闘の手がかりの場所一覧
▶︎ブリザポス・レイスポスどっちがおすすめ?
▶︎レジエレキ・レジドラゴどっちがおすすめ?

攻略お役立ち

「冠の雪原」攻略お役立ち
▶︎レプリカクラウンの入手方法 ▶︎マックスこうせきの効率的な集め方
▶︎コスモッグ最速厳選方法 ▶︎UB出現場所一覧
▶︎ミカルゲの入手方法 ▶︎ケルディオの入手方法
▶︎伝説専用アイテムの入手方法 ▶︎ガラナツリース入手場所
▶︎技一覧 ▶︎特性一覧
▶︎道具一覧 -

入手方法・効率集め

冠の雪原の注目アイテム
ポケモン剣盾_とくせいパッチとくせいパッチ ポケモン剣盾_マックスこうせきマックスこうせき ポケモン剣盾_ガラナツリースガラナツリース ポケモン剣盾_カンムリパスカンムリパス
ポケモン剣盾_きぼりのかんむりきぼりのかんむり ポケモン剣盾_にんじんのタネにんじんのタネ ポケモン剣盾_しろいにんじんつめたいにんじん ポケモン剣盾_くろいにんじんくろいにんじん
ポケモン剣盾_しろいたてがみしろいたてがみ ポケモン剣盾_くろいたてがみくろいたてがみ ポケモン剣盾_かがやくはなびらかがやくはなびら ポケモン剣盾_キズナのタヅナキズナのタヅナ
ポケモン_エレキブースターエレキブースター ポケモン_マグマブースターマグマブースター - -

新トレーナー情報

冠の雪原のトレーナー
ポケモン剣盾_冠の雪原_ピオニー_アイコンピオニー -

注目ポケモン

レジ系
▶︎レジ系遺跡の攻略方法一覧
ポケモン剣盾_レジエレキ_アイコンレジエレキ ▶︎遺跡攻略 ポケモン剣盾_レジドラゴ_アイコンレジドラゴ ▶︎遺跡攻略
▶︎最速厳選方法 ▶︎最速厳選方法
レジロックレジロック ▶︎遺跡攻略 ポケモン_レジアイスレジアイス ▶︎遺跡攻略
▶︎最速厳選方法 ▶︎最速厳選方法
レジスチルレジスチル ▶︎遺跡攻略 ポケモン_レジギガスレジギガス ▶︎遺跡攻略
▶︎最速厳選方法
ガラル三鳥
ポケモン剣盾_ガラルフリーザー_アイコンフリーザー ポケモン剣盾_ガラルサンダー_アイコンサンダー ポケモン剣盾_ガラルファイヤー_アイコンファイヤー
新ポケモン
ポケモンソードシールド_バドレックス(はくばじょうのすがた)バドレックス (はくばじょうのすがた) ポケモン剣盾_バドレックスバドレックス ポケモンソードシールド_バドレックス(こくばじょうのすがた)バドレックス (こくばじょうのすがた)
ポケモンソードシールド_ブリザポスブリザポス ポケモンソードシールド_レイスポスレイスポス

注目記事をピックアップ

ポケモン_速報・最新情報_アイコン速報・最新情報 ポケモンソードシールド_アイコン_キョダイマックス レイドピックアップ ポケモン_ふしぎなおくりもの_アイコンふしぎなおくりもの
ポケモン剣盾_ホーム解禁ポケモン_iconホーム解禁ポケモン ポケモン剣盾_交換掲示板_icon交換掲示板 ポケモン剣盾_Tierアイコン_記事履歴書メーカー

対戦お役立ち

ポケモン_最強ポケモン_アイコンシングル最強
ランキング
ポケモン剣盾_最強2ダブル最強
ランキング
ポケモン剣盾_おすすめキョダイマックス_topbanner対戦おすすめ
キョダイマックス
ポケモン_ランクバトル_アイコンシーズン別
ルール

新着の育成論

日付 育成論 型詳細
9/15 ガラルバリヤード ・特殊受けサポート型
・積みアタッカー型
9/9 ザルード ・物理アタッカー型
・保険ダイマックス型
・スカーフ型
9/6 ゼラオラ ・物理アタッカー型
・両刀アタッカー型
マーシャドー ・物理アタッカー型
・タスキカウンター型
9/3 マギアナ ・特殊アタッカー型
・トリックルーム型
・こうそくいどう型
2/17 ザシアン ・物理アタッカー型
・積みアタッカー型
・レイド、リーグ周回型
ザマゼンタ ・サポートアタッカー型
・壁展開型
・レイド、リーグ周回型
ムゲンダイナ ・特殊アタッカー型
・どくどく耐久型
・レイド、リーグ周回型
1/27 アクジキング ・物理アタッカー型
・特殊アタッカー型
・物理ストッパー型
1/19 エレキブル ・サイクルアタッカー型
・エースサポート型
・サイクル破壊型
1/18 チルタリス ・サイクルアタッカー型
・物理受け型
・滅び型
メルメタル ・トリルエース型
・ハードパンチャー型
・溶けるボディプレ型
1/15 アマルルガ ・特殊アタッカー型
・起点作成型
1/14 霊獣トルネロス ・特殊アタッカー型
・物理アタッカー型
・サイクルアタッカー型
1/13 アグノム ・特殊アタッカー型
・物理アタッカー型
・サポート型
1/12 エムリット ・サポートアタッカー型
・特殊流し型
・物理流し型
1/8 レジスチル ・鉄壁プレス型
・保険アタッカー型
・起点作成型
1/7 ユレイドル ・特殊アタッカー型
・特殊受け型
・起点作成型
1/6 ボスゴドラ ・物理アタッカー型
・サイクルアタッカー型
・起点作成型
1/5 ジュカイン ・超速ダイマアタッカー型
・サポートアタッカー型
・起点作成型
1/4 レジアイス ・流しアタッカー型
・メガネアタッカー型
プテラ ・物理アタッカー型
・サポートアタッカー型
・起点作成型
クロバット ・サポート型
・特殊アタッカー型
・物理アタッカー型
12/31 ニドキング ・特殊アタッカー型
・物理アタッカー型
12/30 ニドクイン ・シングル用アタッカー型
・ダブル用アタッカー型
・場作りサポート型
12/29 フリーザー ・特殊アタッカー型
・ダイマアタッカー型
・一撃必殺型
12/28 マッシブーン ・スカーフアタッカー型
・ビルドレイン型
12/25 カプ・ブルル ・物理アタッカー型
・耐久アタッカー型
・サポートアタッカー型
12/24 ファイヤー ・特殊アタッカー型
・雨パアタッカー型
・物理受け型
12/23 化身ランドロス ・特殊アタッカー型
・物理アタッカー型
・天候アタッカー型
12/22 ラティオス ・メガネアタッカー型
・ダイマアタッカー型
・サポート型
バシャーモ ・汎用アタッカー型
・ダイマバトン型
・両刀アタッカー型
12/18 デンジュモク ・からぶりほけん型
・特殊アタッカー型
・スカーフアタッカー型
ズガドーン ・スカーフアタッカー型
・メガネアタッカー型
・ダイマアタッカー型
12/17 カプ・テテフ ・特殊アタッカー型
・スカーフアタッカー型
・チョッキアタッカー型
12/16 霊獣ボルトロス ・ダイマエース型
・サイクル破壊型
・サイクルアタッカー型
12/15 ラティアス ・積みアタッカー型
・バフサポート型
・デバフサポート型
12/14 エンテイ ・物理アタッカー型
・ハチマキアタッカー型
・プレッシャー耐久型
12/12 ライコウ ・特殊アタッカー型
・サポートアタッカー型
・サポート型
カプ・コケコ ・物理アタッカー型
・特殊アタッカー型
・サポート型
12/10 レックウザ ・物理アタッカー型
・特殊アタッカー型
・サイクルアタッカー型
ジガルデ ・10%スワーム型
・50%スワーム型
・50%ブレイクサポート型
12/9 ギラティナオリジン ・特殊アタッカー型
・物理アタッカー型
・両刀アタッカー型
ギラティナアナザー ・保険アタッカー型
・おにびたたりめ型
・PP削り耐久型
ホウオウ ・物理アタッカー型
・サイクルアタッカー型
・積み耐久型
12/8 レシラム ・特殊アタッカー型
・物理アタッカー型
ゼクロム ・物理アタッカー型
・積みアタッカー型
・特殊アタッカー型
イベルタル ・特殊エース型
・物理アタッカー型
・サポートアタッカー型
12/7 ホワイトキュレム ・ダイマエース型
・スカーフアタッカー型
ブラックキュレム ・ダイマエース型
・積みエース型
・ハチマキアタッカー型
キュレム ・タスキアタッカー型
・両刀積みアタッカー型
12/4 ソルガレオ ・ダイマエース型
・サポートアタッカー型
・特殊アタッカー型
ルナアーラ ・ダイマエース型
・サポートアタッカー型
・積みアタッカー型
ミュウツー ・特殊エース型
・サポートアタッカー型
・補完アタッカー型
12/3 グラードン ・物理アタッカー型
・特殊アタッカー型
日食ネクロズマ ・ダイマアタッカー型
・トリルアタッカー型
月食ネクロズマ ・スカーフアタッカー型
・積みエース型
・スイッチトリル型
ネクロズマ ・特殊アタッカー型
・物理アタッカー型
12/2 黒馬バドレックス ・エースアタッカー型
・殲滅アタッカー型
・みがしば型
白馬バドレックス ・ダイマエース型
・バトンサポート型
・トリルアタッカー型
バドレックス ・起点作成型
・サポート型
12/1 パルキア ・特殊アタッカー型
・物理アタッカー型
ルギア ・保険エース型
・積みアタッカー型
・妨害耐久型
カイオーガ ・スカーフしおふき型
・特殊アタッカー型
・雨始動アタッカー型
11/30 レジギガス ・エースアタッカー型
・サポート型
ゼルネアス ・ダイマエース型
・ハーブジオコン型
ディアルガ ・ダイマエース型
・サイクルアタッカー型
・物理アタッカー型
11/27 カミツルギ ・汎用アタッカー型
・補完アタッカー型
レジロック ・保険エース型
・起点作成型
・サイクルアタッカー型
11/26 ラグラージ ・起点作成型
・物理アタッカー型
・特殊アタッカー型
ユクシー ・起点作成型
・壁展開型
・積みバトン型
11/25 ツンデツンデ ・エースアタッカー型
・サポートアタッカー型
11/20 ウツロイド ・汎用アタッカー型
・スカーフアタッカー型
・起点作成型
化身トルネロス ・汎用サポート型
・脱出サポート型
11/19 ボーマンダ ・ダイマエース型
・補完アタッカー型
ガブリアス ・汎用アタッカー型
・積みアタッカー型
・起点作成型
11/18 スイクン ・サポート型
・物理受け型
・アタッカー型
カイリュー ・保険エース型
・竜舞エース型
・ハチマキ型
11/17 サンダー ・汎用アタッカー型
・物理受け型
・特殊受け型
11/16 ヒードラン ・汎用アタッカー型
・眼鏡サイクル型
・残飯サイクル型
11/13 フェローチェ ・コーチング型
・サポートアタッカー型
・汎用アタッカー型
テッカグヤ ・最速やどみが型
・詰ませ耐久型
・受けサイクル型
11/12 カプ・レヒレ ・汎用アタッカー型
・サポートアタッカー型
・積みアタッカー型
クレセリア ・舞え!月光乱舞型
・サポート主体型
・積みアタッカー型
11/10 アーゴヨン ・汎用エース型
・積みエース型
・スカーフ型
11/9 化身ボルトロス ・物理アタッカー型
・サポート特化型
・特殊アタッカー型
11/6 メタグロス ・ダイマエース型
・サポート型
11/5 ガラルヤドキング ・チョッキサイクル型
・メガネサイクル型
・サポートアタッカー型
ガラルサンダー ・汎用物理アタッカー型
・コーチングエース型
・こだわりアタッカー型
11/4 ガラルフリーザー ・特殊アタッカー型
・汎用サポート型
・壁サポート型
ガラルファイヤー ・特殊アタッカー型
・積みエース型
11/2 レイスポス ・ビートダウン型
・コントロール型
・鬼火祟り目型
レジエレキ ・エースアタッカー型
・サポートアタッカー型
・サポート主体型
レジドラゴ ・特殊エース型
・積みエース型
10/30 霊獣ランドロス ・ダブルサイクル型
・エースアタッカー型
ブリザポス ・汎用トリルエース型
・ダブルエース型
・鉄壁プレス型
育成論一覧
AppMediaゲーム攻略求人バナー