モンスト_天魔の孤城_第6の間

モンスト天魔の孤城6(天魔6/第6の間/試練の間6)の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラのランキングなどを紹介しています。『天魔の孤城6(てんま6)』に勝てずお困りの方はぜひ攻略の参考としてご活用ください。

天魔の孤城の攻略リンク
モンスト_天魔の孤城6_アイコン
第6の間
モンスト_空中庭園_第6の園
第6の園
▶︎天魔の孤城の攻略まとめはこちら

天魔の孤城(6)の基本情報・ギミック

クエスト基本情報

クエスト名 天魔の孤城“第6の間”
必要突破バトル数 18
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 聖騎士
スピクリ 37ターン

出現するギミック・キラー

ギミック 詳細
▼要注意ギミック
重力バリア 対策必須級
ウィンド
減速壁
▼その他の出現ギミック
属性効果超絶アップ
貫通制限 ハトホルが貫通制限
ダメージウォール
マップクリア
HP回復なし
火柱マーカー
最大HP減少攻撃
ダメージ共有 ヴィヴィアン・ランスロットXがボスと共有
ドクロ ロボ:敵の防御力ダウン+DW展開
ランスロットX:回復爆発

突破したバトル数に応じてクエスト・報酬解放

モンスト_天魔の孤城1-2

天魔の孤城はこれまでのクエストとは進め方が違っていて、突破したバトル数に応じてコンテンツ内のクエスト解放や報酬を獲得できるものとなっている。

最後の第10の間に挑むためには全クエストをクリアする必要があるが、序盤のクエストで苦戦している場合は一度先のクエストに挑んでみよう。

天魔の孤城の詳細はこちら

天魔の孤城(6)の攻略・立ち回り

AGB+反風+反減速壁キャラが必須

重力バリアと減速壁の展開量が多いため、両ギミックに対応したキャラ以外はまともに立ち回ることができない。

また、バトル3にてウィンドで引き寄せられた先で即死級の拡散弾が放たれるため、3ギミック全てに対応したキャラで固めよう。

条件を満たせば反風なしのキャラも編成可能

紋章「火柱耐性・極」および特定の守護獣の使用が前提となるが、反風がないキャラを編成することも可能。

ブラウニーを使う際は1体まで、期間限定のパック・ストーンフリーを使う際は複数体編成できるため、手持ちにピリカやデイゴがいない場合は、反風なしの高火力キャラの編成も検討しよう。

ドクロを倒して防御ダウン中に攻撃

ロボのドクロ効果は敵全体の防御力ダウン。このダウン効果がないと削ることができないため、開幕はロボを1体は倒そう。

防御ダウンの効果は2ターン継続となっていて、定期的にロボは蘇生される。そのため、防御ダウンが切れないようにこまめにロボを倒しつつ、ボスを削ろう。

展開されるDWに注意

ロボのドクロ効果にはDW展開の効果もあり、1触れあたりの威力が約19000とかなり高い。

ロボを複数同時に倒してしまうと動きが制限されてしまう可能性があるため、なるべく1体ずつ倒していこう。

DWはドクロの方向に展開

展開されるDWの位置はドクロの向きと同じところに展開される。

どのロボを倒せば次のキャラが行動しやすいかを考えながら立ち回るとDWでの被ダメージを抑えることができる。

マップクリア回復なし!突破時の被ダメ抑えよう

マップクリア回復がなしとなっているため、突破時に展開されているDWで大ダメージを受けてしまうと、次ステージの開幕攻撃で負ける可能性がある。

そのため、超AGB・超反減速壁など加速効果があるキャラは、あと少しで突破できる場合に雑に動かないように意識しよう。

ハートアイテムを使って挑みたい

モンスト_天魔6_ハートアイテム_

敵の火力が非常に高い上に前述した仕様のため、最適解の雑魚処理を行えたとしてもHPが足りないケースが多い。

そのため、開幕時にハートが湧くお助けアイテムのの恩恵が大きいため、立ち回りに慣れてきたら惜しまずに使っていこう。

ボス削りの難易度が高い

バトル3に登場するランスロットXとボスの削りが非常に困難となっていて、弱点が目の前の状態で殴り続けた場合でも大きく削ることができない。

ランスロットXはロボと挟まることができるものの、そこまでダメージ稼ぎには期待できず、ボス戦に行くのすら苦戦する人も少なくないだろう。

ピリカやリムルを編成するほど難易度を下げられるため、手持ちにいない方は水の遊宴で入手するか、マルチでピリカ・リムルを募集するのをおすすめする。

弱点は常に露出状態

ランスロットXとボスは弱点が2箇所あるが、シャンバラ(爆絶)やカルナ(轟絶)のように弱点表示されていない方も弱点の判定となっている。

無理に表示されている弱点側を殴りに行かず、殴りに行きやすい弱点がある箇所を攻撃できればダメージを稼ぎやすくなるため、配置や得意な角度で入り込む隙間を選ぼう。

ボス最終のHPが異常に高い

ボス3のボスのHPは、ボス1、2と比べて約4倍と異常に高くなっている。

ボス1などと同じ感覚ではボス削りが到底間に合わず、SSが複数体残っている状況でも弱点判定を殴れないと削りきれない。

そのため、ピリカを筆頭に強力なSSのキャラを最後のボス削り場面まで必ず温存しよう。

天魔の孤城(6)の適正キャラランキング

※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
※超戦型の解放は前提条件

Sランク

キャラ 推奨理由
モンスト_メモリーα_アイコン
反射
メモリーα(獣神化)
超AGB/超ADW/反風/対GBL+反減速壁/ドレイン。完全ギミック対応。タッチ貫通弾+超強睡眠弾。自強化+チェイン割合毒メテオSSで鬼門のボス3を安定して削れる
※超強睡眠弾によるドクロ発動不可には注意
モンスト_リムル_アイコン
反射
リムル(獣神化)
超AGB/反風/反減速壁/バリア+回復/魂奪。チェイススフィア+超絶爆発が優秀。自強化+全体割合追撃SSで鬼門のボス3を楽にできる
モンスト_sinギルティ_赦罪アイコン
反射
sinギルティ(獣神化/赦罪)
AGB/超ADW/超反風/超反減速壁+対連撃L/SSチャージ。完全ギミック対応。サポートに優秀なバウンドチャージと攻撃力&友情ブーストSS

Aランク

キャラ 推奨理由
モンスト_信_アイコン
反射
(獣神化)
超AGB/反風/対GB/火耐性M+反減速壁/壁SS短縮。アビリティ効果で攻守両方の能力が高い。固有の乱打SSでボスを削りやすい
※SSは壁に触れてから当てると威力が上がる(上限3回まで)
モンスト_ピリカ_獣神化アイコン
反射
ピリカ(獣神化)
超AGB/超反風/超反減速壁/超SS短縮。回転率の高い自走+敵に触れるたびに攻撃アップSSが強力
※3種の超アビリティの加速によるDW事故に要注意
モンスト_ネプトゥーヌス_アイコン
反射
ネプトゥーヌス(獣神化)
超AGB/反風/火耐性/ドレイン+反減速壁。超バランス型とドレインの効果で火力・耐久共に優秀。遅延SSで雑魚・ボスの行動を妨害できる
モンスト_デルモステル_アイコン
反射
デルモステル(獣神化)
AGB/超反風/反減速壁/対バイタル。壁ドンSSでボス削りが優秀
▼一部ギミック非対応(守護獣・紋章の対策が必須)
モンスト_アナスタシア_獣神化改アイコン
貫通
アナスタシア(獣神化改)
超SS短縮(超AGB/友情ブーストEL/パワーオーラM)。全敵ロックオンレーザーELが雑魚処理・ボス削りに貢献。友情コンボブーストSS
※コネクトスキル:亜人以外のキャラを含まないor砲撃型以外のキャラを含まない
モンスト_ハレルヤ_獣神化アイコン2
貫通
ハレルヤ(獣神化)
超AGB/超ADW/反減速壁/対反撃+SSブースト。超強クロス分身弾が雑魚処理・ボス削りに貢献。大号令+弱点効果アップSSも強力
※ワタツミやsinギルティ(赦罪)との組み合わせで友情メインでの攻略が可能
モンスト_sinギルティ_断罪アイコン
貫通
sinギルティ(獣神化/断罪)
超AGB/超反減速壁/超SSアクセル+渾身。対ボスアタッカーとして優秀。攻スピアップ+防友アップが味方のサポートに貢献。弱点露出&弱点倍率アップ波動砲SS
※貫通タイプなので1体まで

Bランク

キャラ 推奨理由
モンスト_小桐さくのα_獣神化アイコン
反射
小桐さくのα(獣神化)
超反風/プロテクション/友情底力EL/超SSアクセル+反減速壁/対バイタルM。プロテクションがHP管理に大きく貢献(即死攻撃を耐えることも可能)。コピー+防友アップ。自傷+ギミック無効化SSでGB・DWを無効化
※SS使用時以外GB非対応なので1-2体まで推奨
※速必殺推奨
※リムルやネオとの併用前提
モンスト_アイリス_獣神化改アイコン
反射
アイリス(獣神化改)
超MSM/超反風/反減速壁/SS短縮(AGB/対GB/火耐性)。キラーと耐性が攻守に優秀。自強化+HP吸収状態SSもHP管理に貢献
コネクトスキル:自身と戦型が異なるキャラ2体以上or合計ラック100以上
モンスト_デイゴ_獣神化アイコン
反射
デイゴ(獣神化)
AGB/反風+超反減速壁/SS短縮。バウンドヒール+超絶爆発が回復やピリカの友情誘発に役立つ。味方の減速率緩和SSでもサポート可能
勇者ダイ_アイコン_モンスト
貫通
勇者ダイ(獣神化)
超AGB/反風/対反撃/友情ブースト+超反減速壁。弱点往復でボス火力を出しやすい。オートジャベリン+超落雷。固有の自強化+追い討ちSS
※貫通タイプなので1体まで
▼一部ギミック非対応(守護獣・紋章の対策が必須)
モンスト_日番谷冬獅郎_獣神化改仮アイコン
反射
日番谷冬獅郎(獣神化改)
反減速壁(超AGB/友情ブーストM)+反ブロック/ドレイン。超バランス型とドレインの効果で火力・耐久共に優秀。超強氷塊+超強貫通ホーミング18。自強化+最初に触れた敵に追い討ち+遅延SS
※コネクトスキル:種族が異なるキャラ2体以上or撃種が異なるキャラ1体以上
モンスト_ロイド_アイコン
反射
ロイド(獣神化)
友情ブースト+超反減速壁/対バイタルM。大号令+弱点効果アップ+ボス必中割合追い打ちSSがボス火力に貢献
※GB非対応なので1体まで
モンスト_ディルムッド獣神化改_アイコン
貫通
ディルムッド(獣神化改)
AGB/反減速壁/機鉱封じL/聖精封じL(友情ブーストM)。ボス火力枠として優秀。壁すり抜け打撃+全敵にレーザー追い討ちSSは敵数が多い状況で使用できると強力
※コネクトスキル:聖騎士以外のキャラ2体以上orスピード型以外のキャラ2体以上
モンスト_ラムα_アイコン
反射
ラムα(獣神化)
超ADW/超MSM/無耐性M/火耐性+反減速壁。友スピアップでサポート。自強化+割合追い討ちSSがボス火力に貢献
※GB非対応なので1体まで

特別枠

キャラ 推奨理由
モンスト_ワタツミ_獣神化アイコン
貫通
ワタツミ(獣神化)
超AGB/対GBL/SSチャージM+状態回復。キラーLの乗るコピー友情がリムルやネオ、ハレルヤと好相性。自強化+敵の攻撃力吸収&味方全員攻撃バフSSで火力を大きく底上げ可能
※貫通かつ減速壁+ウィンド非対応なので1~2体まで
※SSを使用する際はステージ開幕をワタツミになるように調整しよう
※モルドレッドのキラー対象なのでケガ減り推奨
モンスト_ネオ_ハローワールド_アイコン
反射
ネオ(獣神化/ハローワールド)
反減速壁/バリア。リフレクションリングが火力に貢献。貫通化オールアンチ+自身加速状態SSで2巡に1回は動ける
sinギルティワタツミとの併用がおすすめ
※リスクはあるが爆発+ブースト用のルナと組み合わせるのもあり
モンスト_河童_進化アイコン
反射
河童(進化)
防御ダウン状態+弱点位置(ボス1なら右・下)にSSを当てることでボスをワンパンできる。減速壁を利用してあらかじめ配置しよう
※ワンパン用として1体まで

天魔の孤城(6)のおすすめの編成例

理想のパーティ編成

編成例①【リムル+sinギルティ】
モンスト_リムル_アイコン
リムル
モンスト_リムル_アイコン
リムル
モンスト_リムル_アイコン
リムル
モンスト_sinギルティ_赦罪アイコン
sinギルティ
編成例②【メモリーα+sinギルティ】
モンスト_メモリーα_アイコン
メモリーα
モンスト_sinギルティ_赦罪アイコン
sinギルティ
モンスト_メモリーα_アイコン
メモリーα
モンスト_sinギルティ_赦罪アイコン
sinギルティ
編成例③【自陣メモリーα・リムルなし】
モンスト_sinギルティ_赦罪アイコン
sinギルティ
モンスト_ネプトゥーヌス_アイコン
ネプトゥーヌス
モンスト_sinギルティ_赦罪アイコン
sinギルティ
モンスト_メモリーα_アイコン
メモリーα

攻守の安定感が非常に高いメモリーαとリムルや、完全ギミック対応のsinギルティを中心とした編成を組めるのが理想的。

特にメモリーαとリムルは割合SSでボス3を確実に削れるため、これらのキャラを多く積むことをおすすめする。

反風なしキャラを1体混ぜる場合はブラウニーを使おう

守護獣ブラウニー
モンスト、ブラウニー、守護獣、仮アイコン 《守護スキルLv10》
守護スキルを発動したモンスターが受けるダメージが4ターンの間、99%減る
《発動条件》
1ターンで50HIT以上を3回出す

ソロでやる場合に手持ちにピリカ・リムルなどが計3体いない場合や、マルチで募集する場合など、反風のないキャラを1体だけ編成する状況であれば守護獣「ブラウニー」を使おう。

バトル3のランスロットXの攻撃より前の反風なしキャラのターンにブラウニーを使うことで、即死攻撃をやり過ごすことができる。

※反風なしキャラには紋章「火柱耐性・極」も必要。

ウィンド非対応キャラ複数編成

ウィンド非対応キャラ複数編成①
モンスト_日番谷冬獅郎_獣神化改仮アイコン
日番谷冬獅郎
モンスト_ネプトゥーヌス_アイコン
ネプトゥーヌス
モンスト_日番谷冬獅郎_獣神化改仮アイコン
日番谷冬獅郎
モンスト_ピリカ_獣神化アイコン
ピリカ
ウィンド非対応キャラ複数編成②
モンスト_日番谷冬獅郎_獣神化改仮アイコン
日番谷冬獅郎
モンスト_ネプトゥーヌス_アイコン
ネプトゥーヌス
モンスト_ロイド_アイコン
ロイド
モンスト_ピリカ_獣神化アイコン
ピリカ

ウィンド非対応キャラを複数使う場合、超バランス型+ドレインによる回復で攻守ともに優秀な日番谷冬獅郎や強力なSSを持つロイドが特におすすめ。

ギミック非対応という点を除けば優秀なため、デイゴやアイリスで固めるよりは攻略に希望がある。

また、ウィンド非対応キャラの中ではネオ(ハローワールド)も優秀。

デイゴ(紋章を付けられるなら真浦島のような爆発枠も可)やピリカでネオの友情を出しているだけでも雑魚処理やボス2までの火力に貢献できる。

ボスHPが膨大な最終ゲージはピリカに任せる形になるが、こちらも火力の微妙なギミック対応キャラを使うよりは攻略しやすくなる。

守護獣はパックかストーンフリーの二択

守護獣パック
モンスト_守護獣パック_アイコン 《守護スキル》
画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延
《発動条件》
1ターンで敵を2体以上倒す(5回)
守護獣ストーンフリー
モンスト_ストーンフリー_アイコン 《守護スキル》
ボスへのダメージが2ターンの間10%アップし、ボスを99%の確率で2ターンマヒ
《発動条件》
1ターンでアイテムを2つ拾う(2回)

ウィンド非対応キャラを複数編成する場合、バトル3のランスロットXが透過状態で行う吸い寄せ+拡散弾攻撃で即死をどうにか回避する必要がある。

拡散弾の1ターン前にヴィヴィアンを全処理して透過状態から戻せれば良いため、開幕でパックかストーンフリーでランスロットXの行動を遅らせ、その隙にヴィヴィアンを片付けよう。

ただし、ストーンフリーの方が発動条件達成が難しいため、基本的にはパックをおすすめする。

非対応キャラの数だけ紋章が必要

反風がないキャラは各ステージで火柱の餌食になる。紋章「火柱耐性・極」をつけないと、結局被ダメージや麻痺が原因で負けてしまう可能性が高くなる。

そのため、あくまで反風なしキャラの編成数だけ紋章を揃えられる人向けの編成となる。

天魔の孤城(6)の道中ステージ攻略

道中戦の各ステージ攻略
▼バトル1 ▼バトル2 ▼バトル3

バトル1

モンスト_天魔の孤城6_バトル1

攻略の手順

①ロボを小まめに倒す
→防御ダウン状態を維持させる
②ダウン状態のモルドレッドを倒す
→DWに注意しながら攻撃

立ち回りの注意点・コツ

最初にロボを倒してモルドレッドに防御力ダウンを付与しないと、ダメージを与えることは困難。また、防御力ダウン効果は2ターンとなっているため、まとめて倒すと防御力ダウンを維持できなくなる。

小まめにロボを倒して防御力ダウン状態を維持しながら、モルドレッドを処理していこう。

バトル2

モンスト_天魔の孤城6_バトル2

立ち回りの注意点・コツ

前ステージと同様の立ち回りだが、ハトホル同士の間はしっかり挟まれるため同時処理が可能。

また、ハトホルは貫通制限となっているため、ダイのような貫通キャラを編成する場合はロボの処理やモルドレッドにダメージを与える動きがベスト。

バトル3

モンスト_天魔の孤城6_バトル3

中ボスのHP 約6億6000万

中ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
左下 ホーミング 合計約3600
左上 吹き飛ばし&短距離拡散弾 当たると即死
右下 エナジーサークル 1体約3300
中央(次3) ロックオンワンウェイレーザー 即死攻撃

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略の手順

①ロボを倒して全体を防御ダウンさせる
②ヴィヴィンを処理
→ランスロットXとダメージ共有
→全処理で透過が解除
③壁際での弱点攻撃でダメージを稼ぐ
→弱点は2ヶ所で出現していない方も攻撃してもOK

立ち回りの注意点・コツ

まずはロボを倒してヴィヴィン・ランスロットXに防御力ダウンを付与しよう。ヴィヴィンとランスロットXはダメージ共有しているもの、挟まっても大きくHPを削ることは困難。

ランスロットXを攻撃した方がダメージを稼ぎやすいため、早めに倒して透過を解除するのがおすすめ。

ランスロットXは弱点が上・左の2ヶ所のみとなっていて、おそらく常に弱点露出状態となっているためどちらを攻撃してもOK。

また、ロボとの間に挟まってもダメージを稼ぐことができる。防御ダウンを維持できるようにまとめて倒すことだけは避け、中央攻撃までに削りきろう。

ウィンド非対応編成の立ち回り

1手目:守護獣パックを使いながらロボを処理
2手目:ヴィヴィアンを全処理(全処理できないと負ける)

ウィンド非対応キャラを編成してない場合は、開幕に守護獣パックを使って2ターン以内にヴィヴィアンを全処理する必要がある。

4体の同時処理は運要素もあるが、適正キャラが少ない方はウィンド非対応の高火力キャラを編成する価値がある。

天魔の孤城(6)のボスステージ攻略

ボス戦の各ステージ攻略
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボスの攻撃パターン

覚醒前覚醒後(ボス3のみ)
ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
左上1
(次2)
気弾 全体約3300
右下3 ロックオンレーザー 1hit約3800
左下4
(次3)
ショットガン 約4200前後
(近距離時)
右上9 即死攻撃

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
右下
(次6)
防御アップ
左下
(次3)
蘇生(ロボ2体)
左上
(次1)
ホーミング 全体約10500
右上
(次3)
スパークバレット 即死攻撃

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

ボス戦1

モンスト_天魔の孤城6_ボス1

ボスのHP 約2億448万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①ロボを小まめに倒す
→防御ダウン状態を維持させる
②ダウン状態のモルドレッドを倒す
③ダウン状態のボスを攻撃
→弱点は2ヶ所で出現していない方も攻撃してもOK
※DWに注意しながら攻撃

立ち回りの注意点・コツ

基本的な立ち回りはこれまでと同じ。ロボを倒して全体に防御力ダウンを付与してからモルドレッドを処理していこう。

防御ダウン状態の維持が最も重要なため、ロボはまとめて複数体処理しないのがポイント。ボス削りに関してもダウン状態での弱点攻撃が必要。

弱点は下・右の2ヶ所で、ランスロットXと同じくおそらく弱点は常に2個出現している状態。

弱点が表示されていない方を攻撃してもダメージを稼げるため、確実に壁際に入りやすい方を狙おう。

ボス戦2

モンスト_天魔の孤城6_ボス2

ボスのHP 約2億2920万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①ロボを小まめに倒す
→防御ダウン状態を維持させる
②ダウン状態のモルドレッド・ハトホルを倒す
③ダウン状態のボスを攻撃
→弱点は2ヶ所で出現していない方も攻撃してもOK
※DWに注意しながら攻撃

立ち回りの注意点・コツ

基本的な立ち回りはこれまでと同じ。ロボを小まめに倒して防御力ダウン状態を維持させながら雑魚処理・ボスを攻撃していこう。

ボスの弱点は下・左の2ヶ所のみとなっていて、こちらもおそらく常に弱点露出状態。壁際に入りやすい方を狙って即死攻撃までに削りきろう。

ボス戦3

①開幕②転換後
モンスト_天魔の孤城6_ボス3
モンスト_天魔の孤城6_ボス3転換後.
ボスのHP 約8億4176万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①ロボを小まめに倒す
→防御ダウン状態を維持させる
②ダウン状態のモルドレッドを倒す
③ダウン状態のヴィヴィアンを倒す
→倒すとボスが覚醒するので、モルドレッド全処理後に倒す
④防御ダウンさせつつ、ランスロットX・ボスを攻撃
→ボスのHPが極めて高いので、SS使用時に大きくダメージを稼ぐ
※DWに注意しながら攻撃

立ち回りの注意点・コツ

基本的な立ち回りは同じだが、2体のヴィヴィアンを倒すとボスが覚醒する。

しかし、モルドレッドが残った状態で覚醒させるとボス削りの時間が足らなくなる可能性が高いため、モルドレッドを優先して処理しよう。

覚醒後のボスは開幕で防御力がアップするため、ロボを倒して再び防御力ダウンを付与させよう。

また、ランスロットXを処理することでHP回復+防御ダウンを付与できるため、こちらもうまく利用して防御ダウン状態を維持することが重要。

ボス削りに関して過去最高難易度とも言えるほど難しく、設定HPが極めて高いため、SSを使ったターンでミスなくしっかり攻撃できないと削り切ることは困難。

これまでのボス同様、おそらく弱点は常に上・右の2ヶ所が露出した状態だが、うまく壁際に挟まってもダメージが伸びないこともあるため、繰り返し挑戦してダメージの上振れに期待しよう。

モンスト攻略関連リンク

天魔の孤城の攻略リンク
モンスト_天魔の孤城6_アイコン
第6の間
モンスト_空中庭園_第6の園
第6の園
▶︎天魔の孤城の攻略まとめはこちら

モンストの各種リンク

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー