モンストリルディ1(弱封虐忍の広間)の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラのランキングなどを紹介しています。神獣の聖域クエスト『リルディ2(りるでぃ2)』のクエスト攻略の参考にしてください。
『リルディ』攻略記事 | ||
---|---|---|
リルディ① |
リルディ② |
リルディ③ |
▶︎『神獣の聖域』攻略まとめ |
リルディ(2)の基本情報・ギミック
クエスト基本情報
クエスト名 | 弱封虐忍の広間 |
---|---|
参加条件 | 運極5体以上 |
雑魚の属性 | 木 |
ボスの属性 | 木 |
ボスの種族 | 亜人 |
スピクリ | 36ターン |
出現するギミック・キラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
▼要注意ギミック | |
減速壁 | 対策必須 |
弱点封印 | – |
キャノンベース | |
▼その他の出現ギミック | |
ブロック | 対策不要 |
属性倍率アップ | – |
友情コンボロック | ボスが使用 |
蘇生 | ヤトノカミが相互蘇生 |
クロスドクロ | – |
レーザーバリア | – |
リルディ(2)の攻略・立ち回り
減速壁の対策が必須
全面に減速壁が展開されるため、アンチ減速壁なしのキャラではまともに動けません。基本的には対応キャラで固めていきましょう。
反射・貫通はバランスよく入れたい
対ボス火力・フレズベルク処理に関しては反射タイプの方が有利ですが、ヤトノカミ処理は貫通の方がしやすい印象です。反射3貫通1、反射/貫通2体ずつなどバランスよく編成しましょう。
攻撃力の高いキャラがオススメ
キャノンベースでボスを削るのが難しいクエストです。あまりターン数に余裕がありませんので、1発のキャノンで大ダメージを与えやすい攻撃力の高いキャラがオススメです。
火属性以外は控えめに
属性倍率アップクエストなので火属性とそれ以外で火力に隔たりがあります。また雑魚・ボスの木属性攻撃の火力が高いので、火属性以外のキャラは編成しても1体までに抑えましょう。
弱点封印解除→キャノンベースの動きが重要
ヤトノカミとボスは封印を解除した弱点にキャノンベースで攻撃することで倒せます。そのため全ステージ共通で「敵の弱点封印解除→弱点側にあるキャノンベースを踏む」という動きが必要になります。
ヤトノカミは同時処理必須
随所に出現するヤトノカミ(小)はすべて相互蘇生を行います。上記の動きを一ターン中に複数体に対して行わなければいけないため注意しましょう。
一部のキャラは弱点無しでもダメージが通る
ヤトノカミに対しては幻獣キラー、ボスに対しては亜人キラーが有効です。リンツーやフカヒレ皇帝(神化)などは、キラー対象に対して弱点がなくともダメージが通るため非常に強力です。
フレズベルクは直殴りで処理
フレズベルクはキャノンベースではなく直殴りで倒す必要があります。複数回の攻撃が必要なので、貫通キャラは往復、反射キャラは雑魚同士の間や壁際でダメージを与えましょう。
ボスは雑魚処理後に覚醒
風魔小太郎(ボス)は各ステージに出現するフレズベルクとヤトノカミを全て処理すると覚醒します。一度攻撃パターンがリセットされますので、雑魚処理は焦らず丁寧に行いましょう。
リルディ(2)の適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
※ドロップするものはほとんどがケンチーなので運枠は不要です。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
貫通 |
小南桐絵(獣神化改) 対弱点/友情×2(反減速壁)+反ブロック。超バランス+キラーによる火力が優秀。自強化+周囲攻撃+固有の追い討ち |
※コネクトスキル:自身と種族が異なるキャラ2体以上or合計ラック100以上 | |
貫通 |
リン・ツー(獣神化・改) 対幻獣L(反減速壁/友情底力)+ダッシュM。ヤトノカミ・フレズベルクにキラーが有効(ヤトノカミは弱点なしでもキャノン処理可能) |
※コネクトスキル:自身と戦型が異なるキャラ2体以上 or合計ラック100以上 |
|
貫通 |
犬塚信乃α(獣神化) 反減速壁/対弱点L/ビットン破壊。弱点なしでもヤトノカミをキャノン処理可能。自傷+固定ダメージSSでケージ飛ばしを狙える |
貫通 |
えびす(獣神化/福の神) 超反減速壁/超SS短縮/ゲージ倍率保持+反ブロック/ダッシュM。弱点露出時のラウンドスパークが非常に強力。自強化+弱点効果大アップSS |
反射 |
フカヒレ皇帝(神化)→激究極 反減速壁+対亜人M。ボスへのキャノンが高火力(弱点なしでもボスへキャノンが通る) |
反射 |
十文字雷葉α(獣神化) 対木/木耐性/SS短縮+超反減速壁。攻スピアップがサポートの優秀。壁ドンSS |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射 |
エスカノール(獣神化) 無耐性/対全属性+反ブロック/反減速壁/ダッシュ。グリッターボールが弱点ヒットでダメージを与えることが可能。(ヤトノカミは弱点なしでもキャノンが通る) |
貫通 |
えびす(獣神化/漁業神) 超MSL/対木/超SSアクセル+反減速壁/SSブースト。超強反射増殖弾が弱点ヒットでダメージ源に。壁抜け+乱打ふっとばしSS |
貫通 |
骸(獣神化) 対弱点/超レザスト+反ブロック/反減速壁。グリッターボールが弱点ヒットでダメージを与えることが可能 |
反射 |
ゼフォン(獣神化) 対弱点+反減速壁/ダッシュ。気弾が弱点ヒットでダメージを与えることが可能。加速友情で味方のサポート力も優秀 |
反射 |
モントゥトゥユピー(限定) 反減速壁+ダッシュM。超爆発。効果の継続する自強化SSが強力(効果中は弱点なしでもキャノンが通る) |
貫通 |
アザトース(獣神化) 反減速壁/状態回復+反ブロック/底力EL。超強防御ダウンブラストが火力のサポートに貢献。8ターンの自強化系SSも優秀 |
※加撃+6000で弱点なしでもキャノンが通る | |
貫通 |
ラム(獣神化) 無耐性+超反減速壁/魂奪。友スピアップが味方のサポートに。自強化+最初にふれた敵に割合追い討ちSSで確実にHPを削れる |
反射 |
マルタα(獣神化) 木耐性/超SS短縮+反減速壁/状態異常底力M。2種の友情が雑魚処理に貢献。自強化+自身を防御力ダウン+超反撃SS |
反射 |
ジバニャン(限定) 対亜人+反ブロック/反減速壁。ボスへのキャノンが高火力(弱点なしでもボスへキャノンが通る)。ブロック利用ができないので注意 |
反射 |
ロシーダ(進化) 反減速壁。攻撃力が高い。貫通化SSが便利 |
反射 |
孫悟空α(獣神化) 反減速壁/友情×2。2回発動できる加速友情が味方のサポートに |
Bランク(使えるキャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
反射 |
増長天(進化) 反減速壁。打撃+レーザーSSは弱点ヒットでダメージ源に |
貫通 |
フカヒレ皇帝(進化)→激究極 ADW/反減速壁。白爆発L。分身SS |
貫通 |
サンダルフォンα(獣神化) リジェネ+回復M/反減速壁。自強化+友情ビット展開SS |
貫通 |
オーズ(タジャドル) 対反撃(ラック)+反減速壁。固有の爆破ショットSS |
反射 |
ナスカ(獣神化) 反減速壁+底力。自強化+範囲回復SSは攻守ともに有効 |
反射 |
東洲斎写楽(進化) 反減速壁。号令SSは自強化用に使おう |
▼友情によるサポート役(1枠まで) | |
反射 |
エクスカリバー(神化) バリア/SS短縮。オートジャベリンが封印解除された弱点に有効。壁ドン+大号令SS |
反射 |
弁財天(獣神化①/進化ベース) 友情×2+超SS短縮。2回発動する加速友情でサポート。白爆メテオSS |
反射 |
孫悟空(獣神化) 全耐性+対バイタル。加速+超強爆発でサポート。分身号令SS |
リルディ(2)の道中ステージ攻略
道中戦の各ステージ攻略 | |||
---|---|---|---|
▼バトル1 | ▼バトル2 | ▼バトル3 | ▼バトル4 |
バトル1
攻略の手順
→反射キャラで間に挟まるのがオススメ
②弱点封印を解除してからキャノンを踏んでヤトノカミを処理
立ち回りの注意点・コツ
スムーズに進めば2手で終わるステージです。弱点封印解除後にキャノンが当たるように立ち回ることさえできれば突破は容易です。
バトル2
攻略の手順
→反射で間に挟まるのがオススメ
→からくりブロックがONに
②封印を解除した側のキャノンベースを使ってヤトノカミを削る
立ち回りの注意点・コツ
バトル1とおおまかな流れは変わりません。フレズベルクを手早く処理して、ヤトノカミへの攻撃に移りましょう。
ヤトノカミには、封印を解除した弱点へのキャノンベースで攻撃していきます。キャラの攻撃力によっては複数回当てる必要がありますので、貫通キャラは弱点縦ラインでの往復、反射キャラは角度をつけて弾いて、1ターン中に2回以上キャノンを出せるような動きを取りましょう。
バトル3
※画像上部タップで切り替わります。
中ボス(風魔小太郎)の攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
右上/左上3 | エナジーサークル | 1hit約4900 |
拡散弾 | 1列約2200 | |
中央4 | 友情コンボロック | 合計約8000 |
下10 | どんぐりメテオ | 即死 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
*火属性で受けた際のダメージです
攻略の手順
→ヤトノカミが召喚
②弱点封印を解除してからキャノンを踏んでヤトノカミを同時処理
→からくりブロックが切り替わる
③封印を解除した側のキャノンベースを使って中ボスを削る
立ち回りの注意点・コツ
2段階にわたる雑魚処理を手早く済ませ、中ボス削り用のターンをなるべく残しましょう。フレズベルク、ヤトノカミ共に1~2ターンずつで処理できるのがベターです。
雑魚処理後の中ボス削りに関してはバトル2のヤトノカミのように、封印を解除した弱点方向のキャノンベースを複数回踏んで行いましょう。中ボスのHPは多めなので、1ターンあたり2~3回程度当てるのが最低目標となります。
バトル4
攻略の手順
→弱点封印解除+キャノンベースが必要
→レザバリの有り同士・無し同士がペア
立ち回りの注意点・コツ
貫通キャラで弱点を縦・横で往復できれば蘇生ペアを処理しやすいです。反射多めの編成だと雑魚処理に手間取りやすいので、貫通キャラのターンに確実にペアを減らしましょう。
リルディ(2)のボスステージ攻略
ボス戦の各ステージ攻略 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボスの攻撃パターン
※上部タップで切り替わります。
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
右上/左上3 | エナジーサークル | 1hit約4850 |
拡散弾 | 1列約1450 | |
左下4 | 調査中 | – |
左上7 | 調査中 | 即死級? |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
*火属性で受けた際のダメージです
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
右上 (次3) |
拡散弾 | 1列約1650 |
右下 (次3) |
友情コンボロック | 合計約8000 |
左下 (次3) |
渦巻き拡散弾 | 密着時危険 |
左上 | 調査中 | 即死級? |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
*火属性で受けた際のダメージです
ボス戦1
※画像上部タップで切り替わります。
ボスのHP | 約289万 |
---|
攻略の手順
→ヤトノカミが召喚
②弱点封印を解除してからキャノンを踏んでヤトノカミを同時処理
→からくりブロックが切り替わる&ボスが覚醒+移動
③封印を解除した側のキャノンベースを使ってボスを削る
立ち回りの注意点・コツ
フレズベルク処理後のヤトノカミの処理が鬼門です。3体同時に処理しなければいけませんので、本クエストで1、2を争う難しい場面と言えます。
リンツーのような弱点封印解除を必要としないキャラがいれば比較的楽に倒せますが、そうでない場合は自走効果のあるSSの使用も頭に入れておきましょう。
また、雑魚処理後のボス削りも容易ではありません。毎ターン確実にキャノンベースを弱点に当てることを意識しつつ、突破が難しそうな場合は自走効果のあるSSも適宜使いましょう。
ボス戦2
※画像上部タップで切り替わります。
ボスのHP | 約432万 |
---|
攻略の手順
→からくりブロックが切り替わる&ボスが覚醒+移動
②封印を解除した側のキャノンベースを使ってボスを削る
→各弱点に対応しているキャノンベースは2つずつなので注意
立ち回りの注意点・コツ
ステージ構成が変わっただけでやるべきことに大きな変化は有りません。ただし、ボスの弱点が3箇所に増えている上、特に貫通タイプがボス本体の判定で減速しやすくなっています。
フカヒレ皇帝(神化)などボスへのキャノン火力が高い反射キャラをうまく利用して、削れる時に一気にダメージを稼ぎにいきましょう。
ボス戦3
※画像上部タップで切り替わります。
ボスのHP | 約720万 |
---|
攻略の手順
→ヤトノカミが召喚
②弱点封印を解除してからキャノンを踏んでヤトノカミを同時処理
→からくりブロックが切り替わる&ボスが覚醒
③封印を解除した側のキャノンベースを使ってボスを削る
立ち回りの注意点・コツ
最終ステージも基本的にやるべきことや立ち回りの手順は同じですが、ボス1~2と比べてブロックの位置が離れており、またボス本体の判定ももらうため、封印を解除した側のキャノンベース2つを交互に何度も踏むのが難しくなっています。
自走効果のあるSS以外での打開が期待できないクエストですので、狙った方向の弱点封印解除とキャノンベース利用を確実にこなすことを徹底して、即死攻撃までにどうにか削り切りましょう。
モンスト攻略関連リンク
『リルディ』攻略記事 | ||
---|---|---|
リルディ① |
リルディ② |
リルディ③ |
▶︎『神獣の聖域』攻略まとめ |
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
モンスト攻略のトップページはコチラ | ||
!注目の人気記事! | ||
リセマラ当たり | 最強キャラ | 獣神化予想 |
降臨最強 | 運極オススメ | 書庫オススメ |
覇者の塔 | 禁忌の獄 | 神獣の聖域 |