
パニシング:グレイレイヴン(パニグレ)のおすすめ意識編成について掲載。アタッカー、QTE、回復それぞれに適した意識と装備おすすめキャラを紹介していますので、パニグレで意識を装備する際の参考にしてください。
アタッカー用おすすめ意識
セット数ごとのおすすめ意識早見表
セット数 | 意識 |
---|---|
4セット | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2セット | ![]() ![]() |
4セットおすすめ意識
意識 | 詳細 |
---|---|
安定・使いやすさ・汎用性 | |
![]() |
・3チェインで高速空間を発動 ┗発動時にランダムでシグナルを獲得 ・3チェイン時に火力強化も可能 ・汎用性が最も高い意識 |
火力・キャラによって選択 | |
![]() |
・物理&会心に特化 ・物理ダメを与える度に会心率上昇 ・会心が出るほど物理ダメUP ・物理特化キャラ向けの意識 |
![]() |
・火属性の与ダメ強化に長けた性能 ・燃焼状態で火属性耐性低下 ・1秒ごとに火属性ダメージを与える ・火属性を扱えるキャラ向けの意識 |
![]() |
・雷属性の与ダメ強化に長けた性能 ・雷属性耐性低下+雷ダメージを与える ・雷属性を扱えるキャラ向けの意識 |
![]() |
・闇属性の与ダメ強化に長けた性能 ・広範囲に闇ダメージ&闇耐性低下+シグナル供給 ・闇属性を扱えるキャラ向けの意識 |
上記の意識は4点セット効果を発動することで真価を発揮するため、是非とも4セットで使用していきましょう。
中でも「ハンナ」は3チェインによる高速空間発動で、安定して立ち回れるのはもちろん、3チェインが条件の強力なコアパッシブ発動で一気に畳み掛けることもできるため、どんなキャラであってもアタッカーとして運用しやすくなります。
非常に高い汎用性を持つので、メインアタッカーの意識に迷った際にはとりあえずハンナを装備させておけば問題はありません。
2セットおすすめ意識
意識 | 詳細 |
---|---|
![]() |
・シグナル使用で追加ダメージ効果UP ・汎用性の高い火力強化 |
![]() |
・必殺技の必要エナジー20%減少 ・シグナル使用でエネルギーを20%獲得 ・必殺技の回転率が向上 |
上記は2点セット効果で十分な性能を発揮してくれる意識であるので、2セットで運用していきたいところです。
主力の2セット部分はダーウィンかフルルの2択と言っても過言ではなく、基本的には必殺技が必要になる長期戦ではフルル、シグナルによる短期決戦ではダーウィンと使い分けるのが良いでしょう。
コンデリーナも2セットの候補として挙げられますが、Bルシアのような通常攻撃が強化されるような一部キャラを除き、通常攻撃で火力を出していく場面は少ないため、基本的なおすすめとは言い難いです。
装備おすすめキャラ
アタッカー装備おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
メイン・サブアタッカーとして運用することになる攻撃型のキャラにおすすめです。
ハンナ以外で運用する場合はキャラの属性を把握しておきましょう。
QTE用おすすめ意識
QTE編成例
意識 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ意識
意識 | 詳細 |
---|---|
4セット必須 | |
![]() |
・QTE発動で操作キャラの攻守強化 ・QTE使用で控え2キャラが同時にQTE発動 ・場に3キャラいる時攻撃力20%UP |
主力キャラによって選択 | |
![]() |
・QTEまたは3チェインで物理耐性20%低下 ・主力が物理ダメ寄りな場合 |
![]() |
・QTEまたは3チェインで属性耐性15%低下 ・主力が属性ダメ寄りな場合 ※低下させたい属性攻撃が必要 |
QTEとして運用する際におすすめの意識編成。
ダ・ヴィンチはQTE発動時に操作キャラを大きく強化できるだけでなく、もう一人の控えキャラのQTEも同時に使用できるようになるため、QTE発動時の爆発力が大幅に高まります。
攻略の難易度が大きく変化するため、QTE運用するキャラにはダヴィンチを4セットで装備させましょう。
2セット枠について
2セット枠はメインアタッカーが物理寄りならキャサリン、属性攻撃寄りならアインシュタインではあるのですが、アインシュタインに関しては効果発動に注意点があります。
アインシュタインは攻撃した属性の属性耐性を低下させるため、QTEで低下させたい属性攻撃が行えるキャラでなければ意味がありません。
例えば火属性耐性を低下させたい場合はQTEで火属性攻撃ができるキャラにアインシュタインを装備させる必要があるので、注意しましょう。
装備おすすめキャラ
QTE装備おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
頑強値削り+追加ダメージ軽減効果低下でQTEとして使うことが多い装甲型のキャラにおすすめ。
QTEで波動ナナミは火属性、暗力カムイは闇属性攻撃ができるため、対象の属性のメインアタッカーを起用する際はアインシュタインを扱うことができます。
もちろん、QTE運用時のおすすめとなるため、メインアタッカーとして運用する場合は上の主力装備にしてあげましょう。
回復用おすすめ意識
回復編成例
意識 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ意識
意識 | 詳細 |
---|---|
![]() |
・治癒効果10%UP ・治療したキャラの物理ダメと防御を10%UP |
![]() |
・治癒効果10%UP ・治療したキャラの属性ダメと耐性を10%UP |
![]() |
・治癒効果5%UP ・治癒対象の物理ダメージ8%上昇 |
![]() |
・治癒効果5%UP ・治癒対象の属性ダメージ8%上昇 |
リーフは唯一回復効果を持っているので、サポートとして運用する際は回復効果を強化できる意識を装備するのがおすすめです。
QTEで運用する際はAリーフ(流光)以外はフリードリヒ2世とギニアの4セット効果を活かしにくいので、基本的には2セットずつで運用しましょう。
残り2枠については、主力キャラ(アタッカー)をサポートできる方でリシュリューまたはサマンダを選択するのが望ましいです。
フリードリヒ2世とギニアの4セットに関しては、マルチプレイ時もしくはAリーフ(流光)運用時に回復力が足りないと感じた場合に起用するのが良いです。
装備おすすめキャラ
回復装備おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
現状回復できるキャラがリーフしかいないため、リーフにおすすめの意識となります。
来光リーフはアタッカーとして活用できなくもないので、回復が十分だと感じる場合は主力装備で運用するのもありです。
パニグレ関連リンク

注目記事
注目記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!