ドット勇者_懸賞任務のやり方と解放条件_アイキャッチ

ドット勇者の懸賞任務のやり方と解放条件について紹介しています。おすすめの懸賞任務を参考に、効率よく報酬アイテムを獲得しましょう。

懸賞任務のやり方

派遣任務をクリアして報酬を受け取る

ドット勇者_懸賞任務のやり方_派遣任務をクリアして報酬を受け取る

懸賞任務は条件を満たしているキャラを派遣して、ダイヤや月ノ占星石、各種挑戦券などの報酬アイテムを入手できるコンテンツ。

任務には緑・青・紫・橙・赤の5段階のランクが存在し、キャラを派遣させ時間経過後に報酬を入手できる。

毎日やるべきこと|日課

派遣にはハンターのメモが必要

ドット勇者_懸賞任務のやり方_ハンターのメモが必要

懸賞任務の実行にはハンターのメモ1500個が必要だ。メモはメインクエストや放置報酬で入手できる。

また、ハンターのメモには20,000までの所持制限が設けられている。放置報酬などで手に入れた超過分のメモは獲得できず失われる点に注意しよう。

ハンターのメモの入手方法と上限

任務は毎日0時にリセット

毎日0時に未派遣の任務が全てリセットされる。タイミングによっては高ランクの任務を逃さないように注意が必要だ。

また、任務は1日3回までの無料更新や任務リセットの証を使うことでも更新できるので、新たな任務をリロードしたい際などに活用しよう。

おすすめの懸賞任務

紫以上の懸賞任務がおすすめ

ドット勇者_おすすめの懸賞任務_橙・紫の懸賞任務

橙・紫といった高ランク任務では、報酬で金ガチャチケットやまとまった数のダイヤを入手できるものがあるので、見かけ次第派遣させていくのがおすすめ。

報酬の内容も豪華な上に、所要時間に対して貰えるアイテムの総量が低ランク任務よりも多い点がポイントだ。

ダイヤの使い道と集め方

青・緑はメモの数に余裕があったらでOK

ドット勇者_おすすめの懸賞任務_青・緑は余裕があればOK

懸賞任務のランクに関わらずハンターのメモが一律1500必要となる関係上、全ての任務に取り組もうとするとメモが枯渇しがちになってしまう

そのため、序盤でメモの供給量が少ない内は手当たり次第に任務を受けに行かず、橙や紫といった高ランクの任務に絞っていくのがおすすめだ。

懸賞特権パックは必ず買おう

ドット勇者_おすすめの懸賞任務_懸賞特権

懸賞特権パックを購入することで、毎日の初回更新時に紫任務が出現し、3回目の更新時には橙任務が出現するようになる。

購入にはダイヤ980個が必要になるものの、特権パックの効果は常時有効なので、高ランク任務のリターンを考慮すると購入しておくのがおすすめ。

懸賞任務の解放条件

チャプター4-4クリアで解放

ドット勇者_懸賞任務の解放条件_チャプター4-4クリアで解放

懸賞任務はチャプター4-4クリアで解放される機能。チャプターをクリアしていないと懸賞任務の恩恵を受けられないので、まずは冒険を進めよう。

序盤の効率的な進め方

VIPレベル3で自動派遣機能が解放

ドット勇者_懸賞任務のやり方_自動派遣

VIPレベル3になると自動派遣任務が解放。橙・紫といった高ランク任務を受注し、自動的に派遣してくれるシステムだ。

画面上部にあるチェックリストで自動派遣ON/OFFの切り替えができるので、タップ数の手間を省きたい方は活用していこう。

懸賞任務の関連記事

攻略TOP導線バナー_ドット勇者ドット勇者攻略トップページ
ランキング系
ドット勇者_最強キャラ_アイコン最強キャラ ドット勇者_リセマラ_アイコンリセマラ ドット勇者_最強パーティ_アイコン最強パーティ
ドット勇者_最強秘霊_アイコン最強秘霊 ドット勇者_最強神器_アイコン最強神器 ドット勇者_魔導器おすすめ_アイコン魔導器おすすめ
お役立ち記事
ドット勇者_無課金400k_アイコン無課金4000k ドット勇者_ダイヤ_アイコンダイヤの使い道 ドット勇者_日課_アイコン毎日やること
ドット勇者_スキン_アイコンスキン一覧 ドット勇者_星アップ_アイコン星アップの必要素材 ドット勇者_交換コード_アイコン交換コード
掲示板

招待コード

ドット勇者_ギルド募集掲示板_アイコンギルメン募集 ドット勇者_質問雑談アイコン質問・雑談
AppMediaゲーム攻略求人バナー