ドット勇者_戦闘力の上げ方_アイキャッチ

ドット勇者の戦闘力の上げ方と優先度について解説しています。戦力が伸び悩んでいる人はぜひ参考にしてください。

無課金で戦闘力4000k達成する方法の解説

ドット勇者の戦闘力の効率的な上げ方

解放時期・対象 戦闘力を上げる手段
序盤から
キャラを育成する
・レベルアップ
・星アップ
・装備と紋様
・スキン
編成の陣営ボーナスを意識する
称号を入手・解放
エルス聖殿の“光の聖殿”を強化する
武神殿の“彫像”を強化する
ギルド魔典を強化する
万象箴言を入手・強化する
星10以上の
キャラ
キャラの覚醒Lvを上げる
Lv30以降 釣り秘境の図鑑埋め・収蔵品強化
Lv55以降 秘霊の入手・“聖島”の強化
Lv75以降 古の碑石の解放を進める
キャラに秘紋を装備させる
Lv90以降 魔導器の入手・強化
Lv120以降 神器の入手・強化
Lv140以降 神覚者・神覚殿の解放
Lv150以降 聖霊の入手・強化

キャラを育成する

ドット勇者_戦闘力の上げ方_レベルアップ

戦闘力を伸ばす上で最も基本となるのがキャラ育成。

育成内容は色々あるが、キャラのレベルアップ・星アップなど序盤から触れる部分から、基本的には強化できるところを全て並行して進めていこう。

中でも、星アップが進まないとレベル上限が解放されないため、素材となるキャラが揃いやすかどうかは戦闘力を上げる上で重要になる。

特に無課金・微課金のプレイヤーは、性能が高い代わりに育成難易度の高い聖域・闇族陣営キャラに安易に手を出さないように注意しよう。

星アップのやり方と必要素材無課金おすすめ育成キャラ

スキンを着せるだけでも戦力が上がる

イベントやスキン商店で入手できるスキンをキャラに装着させると、若干だがステータスが上昇する。あまり入手しやすいものではないが、主力キャラのスキンが手に入る機会があれば有効活用しよう。

スキンの入手方法一覧

星10で“覚醒”が解放される

星10まで強化したキャラには、覚醒という新しい育成項目が追加される。

同キャラや専用素材、ゴールドを消費して覚醒Lvを上げていくと、ステータスや所持スキル効果などが強化されるため、中盤以降の戦闘力アップに利用しよう。

覚醒のやり方と必要素材

装備や紋様を整える

ドット勇者_戦闘力の上げ方_装備

ゲームを進めていると入手できる装備も戦闘力強化には欠かせない項目となる。基本的にはレアリティの高い装備を入手したら育成の進んでいるキャラにつける程度で問題ない。

装備そのものの個数が揃ってきたら、装備もランクアップを進めていこう。

装備の集め方秘紋と紋耀のおすすめスキルと入手方法

光の星殿・武神彫像を強化する

キャラを星6以上に強化した時などに貰えるポイントで「エルス聖殿-“光の聖殿”」、武神殿の“挑戦報酬”で「武神彫像」を強化することができる。

強化する場所はそれぞれ違うものの、どちらも強化することでキャラ全体のステータスを底上げできる要素となっているため、コツコツ強化していこう。

サーバー次第では武神彫像は上げづらくなる

数字の古いサーバーでは、武神殿全体の戦闘力水準が高くなっており、低い順位帯から抜け出すために高い戦闘力が求められるという苦しい状況になっている。

リセマラやフレンドの関係で古めのサーバーで始めた場合、武神彫像を利用しづらくなる可能性があるので注意しよう。

ギルド魔典を強化する

ドット勇者_戦闘力を上げるメリット_ギルド魔典

ギルド内にある「ギルド魔典」では、“初級呪印”・“禁忌呪印”の2つを強化できる。

初級呪印はタイプ(型)ごとのキャラを強化できる要素、禁忌呪印はキャラ全体のステータスを底上げできる要素となっている。

どちらも専用の素材を必要とするが、「ギルド遠征」内のコンテンツに参加していれば集まるので、早めにギルドに入っておくのがおすすめ。

ギルドでできること・脱退の注意点ギルド魔典の優先度

万象箴言の解放

ドット勇者_戦闘力の上げ方_万象箴言

「万象箴言」とは、解放することでパーティ全員の能力強化+専用のバフ効果が付与される強化要素。

解放したかどうかで大幅に戦力が変わる重要な要素なので、まずは全種の解放を目指すのがおすすめとなる。

なお、解放には各箴言の欠片や欠片選択箱を集める必要があり、運や時間が必要になりやすい。占星石を集めて「万象占星」を地道に回したり、イベント報酬から入手してコツコツ集めていこう。

釣り秘境の図鑑埋め・収蔵品強化

ドット勇者_釣り秘境_魚釣り

プレイヤーLv30で「釣り秘境」が開放されると、魚や水中生物、特定の収蔵品セットの入手でステータスを底上げできるようになる。

何が釣れるかは基本的に運なので、毎週開放される曜日にしっかり参加して試行回数を積み上げていこう。

釣り秘境でできること収蔵品のレベルの上げ方

秘霊の入手や聖島の強化

ドット勇者_戦闘力の上げ方_秘霊聖境の強化

プレイヤーLv55で「秘霊聖境」が解放されると、秘霊の入手・強化・装備や、聖島の強化で戦闘力を上げられるようになる。

特に聖島は、強化することでステータス上昇効果が上がったり、装備できる秘霊の数を増やせるなど恩恵が非常に大きいため、優先的に強化していこう。

紫の欠片は分解するのもあり

聖島の強化に必要な素材“喚霊の精華”は、レベル上がるにつれて足りなくなる。そのため、戦闘力への影響が小さい紫の秘霊の欠片に関しては、分解して“喚霊の精華”に変換してしまうのもあり。

橙以上の秘霊は図鑑も意識したい

秘霊図鑑では、秘霊のコンビが揃っているとステータス上昇効果を追加で発生させられる。

特に+◯%の効果が付く橙以上の秘霊図鑑の恩恵が大きいので、橙以上の秘霊選択箱は、図鑑埋めも意識して使うと戦闘力を上げやすい。

“符石”を使って古の碑石を埋める

ドット勇者_戦闘力の上げ方_古の碑石

古の碑石はプレイヤーLv75で解放される強化要素。

古の碑石ではマグマ鉱脈で獲得できる“符石”というアイテムを、碑石の指定箇所に当てはめることでステータス強化やバフスキル獲得を狙える。

1回でそれなりに戦闘力が上がるため、毎日マグマ鉱脈を利用してコツコツ埋めていこう。

キャラに秘紋を装備させる

秘紋もプレイヤーLv75で解放される強化要素。

紋様と似たようなものとなっており、装備させたキャラにステータス上昇・秘紋スキル付与の恩恵を与えられる。秘紋は“秘紋商店”で入手できるため、主力キャラと相性の良い秘紋はこまめに集めておこう。

秘紋と紋耀のおすすめスキル

魔導器の入手と強化

ドット勇者_戦闘力の上げ方_魔導器

魔導器はプレイヤーLv90で解放される装備要素の1つ。

秘境訓練などで稀に手に入る欠片選択箱を開封することで各魔導器の欠片を入手でき、一定数集めると魔導器を解放できる。

魔導器はキャラ全体で1つを共用することになり、Lvを上げていけば大幅に戦闘力を強化できる。

魔導器交換おすすめランキング

神器の解放と強化

ドット勇者_戦闘力の上げ方_神器

プレイヤーLv120から「神器」が獲得可能になる。秘霊と同じような要素だが、スキル効果がターン終了後に効果を発揮するのが違いとなる。

なお、戦闘力の上がり幅としてはかなり大きい要素だが、解放までにかなりの時間と必要とするため、「耀光の試練(戦闘力400k目標イベント)」には間に合わない。

最強神器ランキング

神覚者・神覚殿の解放

ドット勇者_神覚者

プレイヤーLv140から、「神覚者」という7枠目に編成できる特別なキャラと、それに関連した育成・強化コンテンツである「神覚殿」が解放される。

解放されたばかりではリソース不足で十分な強化はできないものの、戦力アップには役立つため必ず編成するようにしよう。(解放時期的に「耀光の試練(戦闘力400k目標イベント)」には間に合わない。)

神覚者のおすすめスキル神覚殿でできること・やるべきこと

聖霊の入手・強化

ドット勇者_聖霊_祠商店

プレイヤーLv150から、秘霊や神器と似た要素である「聖霊」が開放される。

こちらも戦闘力の上がり幅としてはかなり大きい要素だが、解放までにかなりの時間と必要とするため、「耀光の試練(戦闘力400k目標イベント)」には間に合わない。

聖霊のおすすめ解説

編成の陣営ボーナスを利用する

ドット勇者では最大6体のキャラを同時に編成でき、同じ陣営のキャラの数に応じてステータス上昇効果が発生する。

利用すれば同じレベル帯・装備でも戦力がより高くなる場合があるため、「耀光の試練(戦闘力400k目標イベント)」などでギリギリ数値が足りない時の最終手段として覚えておこう。

※育成するキャラに関しては、陣営ボーナスよりも入手しやすさ・最終的な性能などで決める方が良い

称号はおまけ程度

ドット勇者_戦闘力の上げ方と優先度_称号

新しい称号の解放でも戦闘力を伸ばしていくことが可能。

ただし、難しい条件の達成などが絡むため、簡単に戦闘力アップに繋げにくい項目となる。上昇する戦闘力もそこまで高くないため、戦闘力という面で見たらおまけ程度の要素として考えておこう。

戦闘力を上げるメリット

「耀光の試練」で報酬を獲得可能

ドット勇者_戦闘力を上げるメリット_耀光の試練

新規専用イベント「耀光の試練」では、ゲーム開始時点から30日間以内に一定の戦闘力まで上がると豪華な報酬を獲得することができる。

最大で戦闘力4000k(400万)まで報酬が用意されているが、効率的に進めていかないと達成が間に合わない可能性が高いため、戦闘力の上昇の要点を理解しておこう。

無課金で戦闘力4000k達成する方法

神々の庭園のレベルアップに必要

ドット勇者_戦闘力を上げるメリット_神々の庭園のレベルアップ

神々の庭園では戦闘力を一定まで上げることでレベルアップが可能になる。

特にストックの花畑や黄金のローリエを強化すればEXPポーションやゴールドを安定的に供給できるようになるため、キャラを育成する上で大きなメリットになる。

PvPやランキングで優位に立てる

当然のことであるが、戦闘力が高ければ闘技場などのPvPコンテンツで優位に立つことが可能になる。

特に闘技場で上位を狙いのであれば、戦闘力アップに重点を置いて育成を進めていくといいだろう。

参考:速度の上げ方

ドット勇者の戦闘力関連記事

攻略TOP導線バナー_ドット勇者ドット勇者攻略トップページ
ランキング系
ドット勇者_最強キャラ_アイコン最強キャラ ドット勇者_リセマラ_アイコンリセマラ ドット勇者_最強パーティ_アイコン最強パーティ
ドット勇者_最強秘霊_アイコン最強秘霊 ドット勇者_最強神器_アイコン最強神器 ドット勇者_魔導器おすすめ_アイコン魔導器おすすめ
お役立ち記事
ドット勇者_無課金400k_アイコン無課金4000k ドット勇者_ダイヤ_アイコンダイヤの使い道 ドット勇者_日課_アイコン毎日やること
ドット勇者_スキン_アイコンスキン一覧 ドット勇者_星アップ_アイコン星アップの必要素材 ドット勇者_交換コード_アイコン交換コード
掲示板

招待コード

ドット勇者_ギルド募集掲示板_アイコンギルメン募集 ドット勇者_質問雑談アイコン質問・雑談
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】