
ドット勇者の星アップのやり方や必要素材について掲載しています。星アップする時や凸の注意点なども紹介していますので、ぜひ活用してください。
ドット勇者の星アップ必要素材
耀世キャラの必要素材(全陣営共通)
星UP /Lv上限 |
必要キャラ数 | ||
---|---|---|---|
同一キャラ | 光闇 | 任意 | |
★5→6 (Lv145) |
★5×1 | ★5×1 | |
★6→7 (Lv165) |
★5×1 | ★5×1 | |
★7→8 (Lv185) |
★5×1 | ★5×2 | |
★8→9 (Lv205) |
★5×1 | ★5×2 | |
★9→10 (Lv255) |
★5×2 | ★5×2 | |
★10→11 (Lv280) |
★5×1 | ★5×1 | ★6×1 |
★11→12 (Lv315) |
★5×2 | ★5×1 | ★6×1 |
★12→13 (Lv350) |
★5×2 | ★5×2 | ★6×1 |
★13→14 (Lv385) |
★5×2 | ★5×2 | ★6×1 |
★14→15 (Lv425) |
★5×3 | ★5×2 | ★6×1 |
耀世キャラの合計必要キャラ数
同一キャラ | 光闇キャラ | 任意のキャラ |
---|---|---|
16体(+素体)分 | ★5×8体分 | ★5×38体分 |
※耀世キャラの星アップ必要キャラの内訳は光闇を含む全陣営で同じ
光闇・神話キャラの必要素材
星UP /Lv上限 |
必要キャラ数 | ||
---|---|---|---|
同一キャラ | 同陣営 | 任意 | |
★5→6 (Lv145) |
★5×1 | ★6×1 | |
★6→7 (Lv165) |
★5×1 | ★6×1 | |
★7→8 (Lv185) |
★5×1 | ★6×2 | |
★8→9 (Lv205) |
★5×1 | ★5×1 | ★6×3 |
★9→10 (Lv255) |
★5×2 | ★6×1 | ★9×1 |
★10→11 (Lv280) |
★5×3 | ★6×1 | ★6×3 |
★11→12 (Lv315) |
★5×3 | ★6×2 | ★10×1 |
★12→13 (Lv350) |
★5×4 | ★6×3 | ★10×1 |
光闇・神話キャラの合計必要キャラ数
同一キャラ | 同陣営キャラ | 任意のキャラ |
---|---|---|
15体(+素体)分 | ★5×16体分 | ★5×258体分 |
三陣営・神話キャラの必要素材
星UP /Lv上限 |
必要キャラ数 | ||
---|---|---|---|
同一キャラ | 同陣営 | 任意 | |
★5→6 (Lv145) |
★5×1 | ★5×3 指定★5×1 |
|
★6→7 (Lv165) |
★5×4 | ||
★7→8 (Lv185) |
★6×1 | ||
★8→9 (Lv205) |
★5×1 | ★5×1 ★6×1 |
|
★9→10 (Lv255) |
★5×2 | ★6×1 | ★9×1 |
★10→11 (Lv280) |
★6×1 | ★9×1 | |
★11→12 (Lv315) |
★6×1 | ★10×1 | |
★12→13 (Lv350) |
★6×1 | ★9×1 | ★10×1 |
三陣営・神話キャラの合計必要キャラ数
同一キャラ | 同陣営キャラ | 任意のキャラ |
---|---|---|
10体(+素体)分 | ★5×66体分 指定★5×4体分 |
★5×184体分 |
ドット勇者の星アップのやり方
星アップの手順
手順 | やり方 |
---|---|
1 | ![]() |
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
聖庭の星UP台からも星アップできる
星UP台からでも星アップすることができ、手順もほぼ変わらないためどちらの方法でも問題ない。しかし星アップ台は、星5→星6したあと続けて星6→星7と連続して星アップできないため上記のやり方をおすすめする。
ドット勇者の星アップの注意点
①育成するキャラは絞ろう
星アップでは大幅な戦力増加が可能なため、できるだけ星アップしたいがコストは非常に重い。
育成リソースを中途半端に分散するのではなく、今後使っていくキャラを厳選して星アップを進めよう。
②星7・星11以降に上げる時は慎重に
星アップには星5/星6/星9/星10キャラを要求される場合がある。中でも、星アップが進むにつれて要求回数が増える星6キャラは、素材用を作るために必要なリソースを鑑みてもあまり無駄にはしたくないと言える。
三陣営(蛮荒/連盟/森霊)に関しては星9・星10も最終的に必要になるため取り返しはつくものの、特に星7以上にキャラを育成するかどうかは慎重に考えよう。
また、星11以上にしてしまうと星アップの素材としても使用できなくなってしまう。そのため、星11に上げるのは長く使うことを想定できる神話キャラを優先するようにしよう。
光闇キャラは星6しか素材にならない
光(聖域)・闇(闇族)は星アップに要求される同陣営キャラが星6までとなっている。そのため、三陣営と異なり、星7以上に上げるかどうかはかなり慎重に判断する必要がある。
光闇キャラは基本的に入手難易度が高く、あれもこれも星アップするとはいかないので、基本的には星5で残しておき、ガチャやイベント、商店などで後半までの星アップ分を確保できたものに絞って育成していくと良いだろう。
③育成済勇者を素材にすると育成素材は返却される
育成済みのキャラを星アップの素材にした際は、育成に使用したすべての素材が返却される。育成素材が無駄になることはないため、消費した素材を気にして育成しているキャラを素材にするのをためらう必要はない。
④星を戻すには課金が必要になることも
星アップしたキャラを戻したい場合、「遡りの晶石」「遡りの源石」というアイテムが必要になる。
中でも、星10以上のキャラを戻すための「遡りの源石」は課金パック以外での入手手段が少ないため、無課金・微課金でプレイしている人は安易に星10以上にしないように注意しよう。
ドット勇者の星アップ関連記事

ランキング系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
掲示板 | ||
![]() |
![]() |
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
三陣営と光闇で必要な同名キャラ数の数え方が違うようです
三陣営は素体分を入れて11
光闇は素体分を抜いて15
このページの表ならば
三陣営も素体分を抜いた10が適切な気がします