ドット勇者_序盤の効率的な進め方_アイキャッチ

ドット勇者の序盤の効率的な進め方について解説しています。序盤の編成やおすすめキャラについても解説していますので、ゲームを始めたばかりの人はぜひ参考にしてください。

無課金で戦闘力4000k達成する方法はこちら!

序盤の効率的な進め方

チュートリアルを進めていこう

ドット勇者_序盤攻略_チュートリアル
ゲームを開始したらチュートリアルを進めていこう。チュートリアルのバトルは自動で進めていくことができるため、指示に従って進めていこう。

また、チャプター1-6クリア時にプレイヤーの名前を決めることができるが、こちらは後で変更は可能。ただし、他のユーザーと名前被りができないため、付けたい名前があれば早い段階で設定してしまおう。

リセマラはしなくとも問題ない

ドット勇者_序盤攻略_リセマラ
メインストーリー1-6まで進めるとガチャを引くことができるようになる。もし、リセマラを行うならばこのタイミングになる。

ただし、ドット勇者は時間をかけて育成リソースやキャラを集めて強くなっていくゲームであるため、リセマラで足踏みして時間を消費するメリットが薄い。

ゲーム開始時点でも大量のガチャで戦力強化が可能であるため、基本的にリセマラをせずに進めても問題はない。

リセマラ当たりランキングリセマラのやり方

編成・育成キャラを選定する

伝説キャラおすすめ
アナタ_アイコン1_ドット勇者アナタアタッカー グンロズ_アイコン1_ドット勇者グンロズアタッカー グルート_アイコン1_ドット勇者グルートタンク
エランド_アイコン1_ドット勇者エランドアタッカー サンドラ_アイコン1_ドット勇者サンドラヒーラー
神話勇者おすすめ
イレイア_アイコン1_ドット勇者イレイアアタッカー ウィンター_アイコン1_ドット勇者ウィンタータンク ジン_アイコン1_ドット勇者ジンアタッカー
光闇勇者おすすめ
フレイヤ_アイコン1_ドット勇者フレイヤヒーラー ジル_アイコンジルタンク ヴァルキリー_アイコン1_ドット勇者ヴァルキリーアタッカー

ガチャを引き終わったら、育成を進める勇者を決めよう。基本は星5勇者の伝説勇者、神話勇者を中心に選定するといいだろ。もし育成キャラに悩んだら、上記のキャラを中心に育成を進めるといいだろう。

また、ここで各勇者の役割に関しても抑えておきたい。特にタンクとサポーターは後々必須になってくるため必ず1人は編成し、それ以外はアタッカーを中心に編成しよう。

光闇勇者は1〜2キャラに抑える

ドット勇者_序盤攻略_光闇
育成キャラ選定の注意点として、光闇勇者は多くとも2キャラまでにとどめておこう。光闇キャラは三属性キャラとは異なり育成コストが非常に重く、集めるだけでもかなり運が必要になる。

最終的には光闇キャラで編成を固めたいが、序盤の進行を考慮すると1体、多くても2体までに留めておくといいだろう。

属性は意識しすぎない

ドット勇者_序盤の効率的な進め方_属性相性
勇者にはそれぞれ属性が用意されており、有利不利の相性が用意されている。また、属性統一で編成を組むと強力なステータスボーナスが付与されるため、理想は同一編成統一となる。

ただし、属性に関しても序盤は手持ちの関係から統一編成を組むことが難しいため、ある程度ゲームを進めてキャラが揃ってきたら意識すると良いだろう。

ストーリーを進めていく

ドット勇者_序盤攻略_メインストーリー

育成キャラを決めたら、改めてメインストーリーを進めていこう。メインストーリーの進捗に応じて各種コンテンツが解放されていくため、行き詰まるまで進めていこう。

最初の目標として、「神々の庭園」が解放される4-16クリアを目指して挑戦してくといいだろう。

解放コンテンツ一覧

進捗 解放要素
1-6クリア 聖庭
2-1クリア オンライン報酬(放置報酬)
2-10クリア 貿易飛空艇・祭壇
3-4クリア 実績
3-5クリア 闘技場
3-12クリア エルス神殿
3-14クリア 原初の塔
3-18クリア 商店
4-4クリア 懸賞任務
4-11クリア 種族召喚・星占い
4-16クリア 神々の庭園
4-18クリア ギルド
5-2クリア 時空の讃歌

キャラを強化する

ドット勇者_序盤攻略_育成
メインストーリーの進行に行き詰まったら、キャラの強化を進めていこう。基本的にはレベルアップを中心に限界まで上げ、装備を獲得していたら適当につけておくといいだろう。

また、素材が揃っているのであれば星アップも進めていこう。星を上げればレベル上限アップやスキルレベルアップが可能になるため、積極的に進めていこう。

装備の集め方と優先度

各種コンテンツを進める

必ずやっておきたいコンテンツ
・デイリーミッションの達成
・万象占星の無料ガチャ
・商店の確認+アイテム購入
ダイヤを消費してやっておきたいコンテンツ
・クイック作戦を実行
・果てなき海の「海底探索(すごろく)」の周回
・神々の庭園で素材回収

ある程度メインストーリーを進めたら、解放された各種コンテンツを確認していこう。コンテンツが多く、何から始めたら良いかわからない場合は、上記の項目を参考にコンテンツを確認していこう。

特に「クイック作戦」や「海底探索」、「神々の庭園」はダイヤの消費有無でゲーム進行に大きな差が出てしまうコンテンツ。こちらに関しては必ず毎回ダイヤを最大まで消費して実施するようにしたい。

毎日やるべきこと|日課まとめダイヤの使い道と集め方

ギルドに加入しよう

ドット勇者_序盤の進め方_ギルド
「4-18」までクリアできらたらギルドが解放される。ギルドでは、さまざまなアイテムを入手できる「ギルド試練」や、キャラの強化ができる「ギルド魔典」といったコンテンツをプレイ可能。

特にギルド魔典に関しては、キャラ全体の能力値を上げることが可能。上昇量はそこまで多くないものの、早い段階から進めておくと後々大きな戦闘力となる、

ギルドでできることとギルド魔典の強化優先度ギルドメンバー募集掲示板

自分でギルドを作るにはVIPレベル3が必要

ドット勇者_序盤の攻略_ギルド設立
ギルドの注意点として、自分でギルドを設立するためにはVIPレベルを上げていく必要がある。VIPレベルは実績の達成や課金で上げていくことが可能。

ただし、無課金で遊んでいる場合はVIPレベル3まで1週間程度かかる。もし自分でギルドを作成する予定であれば頑張って実績をこなしていこう。

イベントに参加しよう

ドット勇者_序盤の攻略_イベント
ドット勇者は開始した時期やタイミングに応じて様々なイベントが開催される。

イベントでは各種豪華な景品を獲得できるだけでなく、限定スキンや星5勇者を獲得できるものも存在する。戦闘力やキャラの強化を進めていくことができるため、基本的に参加できるものは全て参加しよう。

ドット勇者の序盤関連記事

攻略TOP導線バナー_ドット勇者ドット勇者攻略トップページ
ランキング系
ドット勇者_最強キャラ_アイコン最強キャラ ドット勇者_リセマラ_アイコンリセマラ ドット勇者_最強パーティ_アイコン最強パーティ
ドット勇者_最強秘霊_アイコン最強秘霊 ドット勇者_最強神器_アイコン最強神器 ドット勇者_魔導器おすすめ_アイコン魔導器おすすめ
お役立ち記事
ドット勇者_無課金400k_アイコン無課金4000k ドット勇者_ダイヤ_アイコンダイヤの使い道 ドット勇者_日課_アイコン毎日やること
ドット勇者_スキン_アイコンスキン一覧 ドット勇者_星アップ_アイコン星アップの必要素材 ドット勇者_交換コード_アイコン交換コード
掲示板

招待コード

ドット勇者_ギルド募集掲示板_アイコンギルメン募集 ドット勇者_質問雑談アイコン質問・雑談
AppMediaゲーム攻略求人バナー